分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

602: 匿名さん 
[2014-04-29 06:27:19]
デメリットがある点を認めつつも今の暮らしに満足されている方と、自身の出処も明かさぬままデメリットを持ち出して板に張り付くのが生き甲斐の人。
どちらが充実した生活を送っているのか(いわゆるリア充)、どちらが社会にとって有為な存在か、誰が見ても明らか。

603: 匿名 
[2014-04-29 07:54:41]
599さん
確かに国道から森町に出来る巨大物流基地への進入路はその片側一車線の坂道(とどろみ森学園まえ)しか有りません。
児童達の通学路と重複すると思われます。
604: 匿名さん 
[2014-04-29 08:14:41]
>602
住民らしきハンドルネームの人も自身の出処は明らかにしてないですね。それと検討板の不自然なポジレスとデメリット情報のどちらが検討者の役に立ちますか?ポジレスは、思い込みの間違いも多いですね。
605: 匿名さん 
[2014-04-29 09:08:51]
小中一貫校は小5から中学生のような中間・期末テストがあるって本当ですか?
606: 匿名さん 
[2014-04-29 11:47:38]
600さん
おっしゃる通りです。中1ギャップなどと言うのは児童・保護者の利益よりも小・中学校の統廃合を優先したい行政当局が半ばこじ付けでメリットとして上げているだけです。
実際はそれ以上に「中学生になる」という良い意味での環境の変化を経ることなく小・中9年間を過ごすことにより身体だけ大きく精神年齢が未熟な「小学9年生」を大量生産してしまうという弊害をもたらします。

605さん
中高一貫と比較して明らかに学習カリキュラムの低進度等々の悪弊を指摘されたことにより、定期考査を高学年から導入する小中一貫校も見受けられますが学力差が著しい公立小中一貫での定期考査導入はほとんどアリバイ作りの域は脱していません。
やはり中学受験を経て学力差を均衡に揃えた上で効率よく6年間を大学受験に邁進する中高一貫校が理想であることは教育界の常識です。
また小中一貫校に入学してしまいますと中途から理想的な中高一貫校を受験しようとしても中途半端にカリキュラムを分断してしまうことになり結局難関校への進学機会を閉ざしてしまうことにもなりかねません。
特に森町みたいな閉鎖的で限られた小社会では小中一貫校(とどろみの森学園)を中途で割って出るのはかなり勇気のいる行為でもあります。

けっきょく前スレでも度々指摘されておりますように小中一貫校などというのは小学校と中学校を統廃合したい行政側の理屈であって、児童・保護者にとってデメリットばかりが目立ちます。
607: 匿名 
[2014-04-29 13:01:43]
606さん

詳細なご説明ありがとうございました。

608: 匿名さん 
[2014-04-29 13:17:24]
なるほどねえ。中学受験も考える組には不都合が多いのかもね。

でも、小中公立で考えるものとしては、高学年から定期考査をして学力(点数で平均点や自分の点がハッキリ出る)を意識さ
せるのはメリットですね。

一貫でない公立小は、高学年になると、勉強しなくなってだらだら過ごす子多い。
定期考査もないから自分の学力の低下に気づきにくいのです。
それで中学になってはじめて、小学校レベルが出来てない自分に気づき真っ青。
当然中学の授業にはついていけず、、、となってるようです。

609: 匿名さん 
[2014-04-29 13:35:52]
608さん
公立の小中一貫に行かせると、自分が出来ていないのに気付くのが、高校受験の前になり、それこそ手遅れになると思いますよ。それに、今時の多くの小学生は、塾に通ったりしてレベルは把握しています。但し、点数知ったからと言って、危機感を持って 勉強始めるとは思えないですが。少し前のリンク先の実際に森町の一貫校に通わせている方が、進学を考えると中高一貫というのが理にかなっていると思います。
610: 入居済み住民さん 
[2014-04-29 13:42:43]
608さん
それは教育事情を理解されていない素人考えです。
606さんも言われているように学力差が著しい児童達に、しかも「数学」ではなく「算数」次元の定期考査を実施しても悪弊だけが生じるのみです。
現在、揺り戻しで元に戻す方向性ですよ。
て言うか結局、弊害が多い小中一貫自体を安易に導入するのではなく教育委員会の改革が進んだ自治体では公立中高一貫校が実現しつつありますからね。
箕面市は遅れていますね。
611: 匿名 
[2014-04-29 14:00:41]
やはり小中一貫は市町村にとってのリストラ対策(校長も一人、学校事務員の一本化、給食効率化、運動場・体育館一本化等々)で児童・保護者にとっては百害あって一理なしですね。
612: 入居済みさん 
[2014-04-29 14:07:28]
小中一貫がなんのメリットも無いのは今さらここ言うまでもありませんが、学校前も含め物流基地の大型トレーラー等がタウン内を走り回るほうが問題です。
613: 匿名さん 
[2014-04-29 14:08:18]
筑波大学の先生の調査結果は、
[]異学年交流について活発に行われており、下級生 の上級生に対する見方も好意的。
[]「一体型」においては6年生のリーダーシップが低い。 7年生は不安が少ない一方、中学校入学時に感じるような喜びや期待感も薄い。
[]9年生で、他の学校種より責任感、不安ともに高ま る。
となっており、節目が減ることへのマイナスを指摘されています。
614: 匿名さん 
[2014-04-29 18:44:09]
ふつう大規模ニュータウンですと通過交通にもじゅうぶん対応できる片側2車線・3車線を有する幹線道路があります。

しかし箕面森町にはそのような幅員の広い道路などありません。

私はこのような脆弱な道路環境の森町に物流基地を税収目当てで誘致した大阪府・箕面市は本当に無責任だと思います。

森町住民にとっては大型トラックの排ガス・騒音そして事故リスクが押し付けられる超迷惑施設でしかないのです。

若干の雇用の創出があるかも知れませんがトラックターミナルでの主婦のパート雇用など限定的でしかありません。

それよりも子ども達の安全が致命的に脅かされることのリスクのほうが遥かに大きいでしょう。

よく住民らしき人が「子供たちをのびのびとした環境で」「子供たちが元気に走り回り」などとポジレスしていますが

今回の物流基地誘致に異を唱える方がほとんど居ないことに違和感を禁じえません。

検討者へ有益な情報提供をするためにこの検討板におられるのではなかったのでしょうか?
616: 匿名 
[2014-04-29 20:49:37]
614さんに同感です。

森町って静かな自然環境が生命線だったはずですよね。
いくら赤字事業だからとはいえトラックターミナル(物流基地)を誘致するなんて、あまりにもヒドイ行政の横暴ではないでしょうか。
617: 匿名さん 
[2014-04-29 21:13:47]
614さん
間違ってたらごめんね。
たしか箕面インターから第三区域に行くための道作るんじゃなかったかな?
自分はちっと忙しく調べれないから調べといてよ。
618: 入居済みさん 
[2014-04-29 21:31:45]
617さん
先日から色々調べてるんだけどそんな道路計画見当たらないんだけど・・・
619: 入居済み住民さん 
[2014-04-29 21:31:50]
第三区域からインターまで3分で結ぶ新しい道が出来ますよ。
620: 匿名さん 
[2014-04-29 21:38:12]
619さん
そうなんですか!
どこに載ってるのでしょうか?
できたらソースをお願いします。
621: 入居済み住民さん 
[2014-04-29 21:47:06]
619です。URLが上手く載せれなくて申し訳ないのですが、「箕面森町 第三区域」で検索したら大阪府のページがでてきて、2013年8月29日分に「企業用地のご案内」というpdfがあるので書いてあります。
622: 匿名さん 
[2014-04-29 21:53:52]
そうですか、それなら少なくともとどろみの森学園の前だけを大型トラックが通過するのではないのですね。
少し安心致しました。でも森町エリアにトラックターミナルが出来ることに何ら変わりはないので交通安全対策を盛り込んだ協定を物流企業側と自治会でしっかり締結し守らせていかなければなりませんね。
623: 入居済みさん 
[2014-04-29 21:58:13]
物流基地=トラックターミナルって、
なんていう企業かご存知ですか?
624: 匿名さん 
[2014-04-29 22:14:20]
617です。
多分トンネルでて十字路の交差点の池田方面に行く道の警備員さんが立ってるあの坂道が第三区域に行く道になるのでは?と推測してます。
625: 匿名さん 
[2014-04-29 23:08:20]
道路は、森町側からとIC側からの2wayだったと思います。関西・大阪を支える物流基地って凄いですね。20社ぐらい応募が有ったらしいです。
627: 入居済みさん 
[2014-04-30 06:11:34]
2wayですかぁ、森町側も大型トレーラーかなり通過しますね。
関西、大阪を支える物流基地ということは、もの凄い数の大型トレーラーが森町を目指してやって来て、もの凄い数の大型トレーラーが森町から各地へ発進するして行くのですねぇ…
わざわざ有料トンネルの奥地の静かな環境を求めて森町買ったのに、よりによって関西、大阪有数の迷惑施設が出来てしまうって…
628: 匿名さん 
[2014-04-30 07:18:51]
>627さん
>2wayですかぁ、森町側も大型トレーラーかなり通過しますね。
>関西、大阪を支える物流基地ということは、もの凄い数の大型トレーラーが森町を目指してやって来て、
>もの凄い数の大型トレーラーが森町から各地へ発進するして行くのですねぇ…
>わざわざ有料トンネルの奥地の静かな環境を求めて森町買ったのに、よりによって関西、
>大阪有数の迷惑施設が出来てしまうって…


そうですね。森町の存在意義を根底から問われる大問題だと思います。
本当の住民さんならそのように危惧されるのが普通の感覚でしょうね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
629: 匿名 
[2014-04-30 08:02:38]
確かに他所のトラックターミナルでは大型トラックが住宅地路上でエンジンかけたまま仮眠したり、車内で弁当食べたり、喫煙してポイ捨てしたり、立ち○便したり、近隣の住宅地に多大な迷惑をかけていることが問題になっていますよね。
630: 匿名さん 
[2014-04-30 09:38:57]
610さん 詳しく聞かせて下さい
小学生に「数学」ではなく「算数」次元の定期考査を実施しても悪弊だけが生じるのみ の
悪弊の具体的な内容を教えて下さい。

現在、池田市でも複数校が、小中一貫へ進められております。

631: 匿名 
[2014-04-30 11:06:17]
学習指導要領に基づく算数で競争試験的なテストを導入しても、凡ミスだけで結果が左右されてしまうからです。
632: 匿名さん 
[2014-04-30 12:27:48]
池田市の一貫校も反対が多かったとの話

こんなブログも有ります。
http://blog.goo.ne.jp/1848yama/e/e0bac30725eb31930fb2b7111e11d52b
633: 匿名 
[2014-04-30 13:19:47]
631の続き、
学力判定として信頼性が乏しいにも関わらず、児童達はその結果だけをみて悪い意味での上下関係にめばえ、イジメの誘発に繋がっていく。
同じ算数でも中学受験を考えるような小学生は大手進学塾でハイレベルのカリキュラムをこなし、それなりの偏差値帯(70~55)のお子達ですから殆ど問題ないのですが偏差値に大きな開きがある(70~30)普通の公立小中一貫でこのようなテストを導入しても、いわゆる「落ちこぼれ(ついていけない)」や「吹きこぼれ(簡単過ぎて物足りない)」を大量発生させるだけで非常に効率が悪いのです。
やはり小学校はフツーに卒業し、中学受験で同じようなレベルのお子達を選別したのち能力別のカリキュラムにて大学受験に向けて6年間のスタートを切るのが理想的です。
因みに関西の教育研究をリードする大阪教育大学附属の3校は小・中・高 別学にしたうえ中学に上がる時と高校に上がる時にふるいにかけてレベルを揃えます(若干例外規程あり)

また神戸大学附属は小中一貫を暫く導入していましたが上記の理由により来年度から中高一貫に変わります。

一方、箕面市や池田市などの自治体は教育の理想を追及するよりも学校運営の効率化を優先しますからリストラ対策として小学校と中学校を安易に合併したがるのです。小学校と中学校は同じ市町村の教育委員会なので安易に合併しやすいというだけなのです。(一部例外あり)
ただし既に一部の自治体では教育委員会同士調整の結果、公立の中高一貫校が出現してきております。
ただし箕面市ではそういった動きは全く見られず当分の間は悪弊の多い小中一貫を優先していくのでしょう。
634: 匿名さん 
[2014-04-30 13:45:51]
彩都・森町の小中一貫はどちらも前途多難か
635: 匿名 
[2014-04-30 14:10:33]
既に私立小学校へ通われる御家庭も多く、マンションが林立し人口が多い彩都はともかくとして、閉鎖的な小社会を形成する箕面森町では小中一貫のとどろみの森学園を中途で割って出て、中学受験をする、というのはかなり勇気がいる決断であり、事実上難しいんじゃないですかね。
636: 匿名さん 
[2014-04-30 14:13:54]
勇気 そんな大げさな、、
高校生が通学してるのに交じって中学生も通うだけ
周りもそんなに気にしませんよ
637: 匿名 
[2014-04-30 14:30:52]
先日まで小学生だったお子さんが、あの森町の長距離バスに乗って遠距離通学するって、ちょっと非現実的じゃないですかね?
近所のお友達とも疎遠になってしまいますし。
638: 匿名さん 
[2014-04-30 17:23:53]
どんだけ田舎で育ったんだよー
30年前の新興住宅地でも、同じ幼稚園の幼馴染同士で
地元公立へ通う子、有名進学校へ通う子、偏差値は今一つだがお嬢さん学校へ通う子、様々でしたよ。
同じ土地で育っても、頭の良さはそれぞれだしねー


639: 匿名 
[2014-04-30 17:29:47]
実際、森町で私立中学校に通うお子さん見たことないですけどね。
640: 匿名さん 
[2014-04-30 17:38:01]
中学生の数が少ないからね
今の小学生、幼児たちが大きくなったら通うんじゃないの
だってバスに乗って塾行ってるしさ

639はお子さんいらっしゃいますか?
出遅れないように気を付けて下さいね
642: 入居済みさん 
[2014-04-30 19:28:53]
639
確かに私立中に通う子供は見ない。

やはり635さんが言うように、

とどろみの森学園を中途で辞めて

一人だけ私立に移るのは難しいね。
643: 匿名さん 
[2014-04-30 19:35:44]
子供を私立の中高一貫に入れようという教育熱心な家庭は、そもそも箕面森町を選ばないと思いますよ。私立の難関校に行かそうと思えば、普通は4年生ぐらいから塾行かせるだろうし学校の選択肢も狭まるからね。箕面市の私立進学率は13%ぐらいらしい。
645: 匿名 
[2014-04-30 20:55:26]
643
たしかに森町から大手進学塾に通塾するのも厳しそうですからね。
中学受験をお考えのご家庭、もしくはその可能性があるご家庭は選択肢から外すかも知れません。
646: 入居済みさん 
[2014-04-30 22:38:00]
大手進学塾(日能研・浜学園・希学園・馬渕教室・類塾)のうち類塾(箕面校、粟生校、千里中央校等)は箕面・豊中市内にくまなく送迎バスを運行してくれてるのですが、森町だけは来てくれません。エアポケットのように。森町には需要が無いからでしょうか?有料トンネルの反対側で採算に合わないからでしょうか?いずれにしても残念です・・・
648: 匿名 
[2014-05-01 07:41:52]
646さん
同じ箕面市内でも彩都など大阪平野側と比べてなにかと不利益が多いですね。
やはり生活圏は豊能郡だ、と割り切る必要があるでしょう。
649: 匿名さん 
[2014-05-01 08:32:09]
ハンドルが住民さんでもポジレスする人が本当の住人でネガレスする人は騙しですか。ほっとミーティングでは思いっきり不平不満言うけど、ここでは封印しないとダメなんですね。
650: 匿名さん 
[2014-05-01 09:52:10]
塾ですが、やはりそれなりの所得層が集まるエリアで無いと出来ないと思います。小野原西のあの狭いエリアに塾が3軒あったのに最近馬淵教室できたし、彩都も既に2軒あるのに今年また類塾ができるみたいです。
http://juku.rui.ne.jp/topics/newschool/saito.html
森町はお金を掛けずにのびのび派でしょうから、塾側も力を入れないんでしょうね。
651: 匿名さん 
[2014-05-01 10:16:03]
小野原は北千里駅徒歩圏なので比べるのはどうかと
土地の値段が全然違うし
652: 匿名さん 
[2014-05-01 10:48:01]
彩都は、リーマンショック後の撤退ムードから完全に持ち直し、波に乗ってますね。
駅前に商業施設やマンションを建設し、商圏人口を増やし、その外に閑静な戸建てエリアを作る。便利になっても環境は維持される理想的な街づくりです。その点、森町は、駅が無いから厳しいですね。
654: 匿名さん 
[2014-05-01 13:49:52]
確かに彩都は順調に発展しています。ただしそれは単に駅が有るからだけではなく大阪平野に面していることが大きいと思われます。やはり森町のように有料トンネルで大阪平野側と隔絶されていますと発展が阻害されるのは仕方がないでしょう。そのぶん価格で調整されてはいるのですが、この検討板でも明らかとなってきていることは少々価格が安くても生活していくにおいてあらゆる面で不便・不利益が発生しコストがかかり、結果的に安くない非常に高い買い物になってしまうのではないかということではないでしょうか。このスレを活用し更なる検証が必要かと思われます。
655: 匿名さん 
[2014-05-01 15:09:26]
土地建物5000万として

森町  土地60坪 建物180m2 駐車場・庭付き
小野原 土地40坪 建物100m2 駐車場のみ

小野原だと8000万くらい出さないと庭付きのゆとりある家にはならない
利便は大切だけど利便だけを求めるならマンションでもという選択になりそう
夢の戸建てはハードルが高い

658: 匿名さん 
[2014-05-01 17:07:42]
655
彩都を引き合いにだしたつもりなんだけど、何故か唐突に小野原が出てきました。

彩都との比較ならここまで差は広がらないんじゃないかな?

彩都ですと大阪平野側の潤沢な生活インフラを享受したうえで良好な自然環境もじゅうにぶん楽しめます。

北野高校合格NO.1の類塾 彩都校も開校しますし

現在でも類塾粟生校巡回バスが彩都内をくまなく運行しています。

もちろん通塾環境が良いのは単なる一例で、一事が万事ちょっとクルマで食事や買物も色々楽しめます。

やはり大阪平野に面し高額なトンネル料金が必要ないので気軽にお出かけできますよ。

能勢・亀岡方面でお勤めで、且つそちらへよく用事のあるご家庭でしたら森町がおすすめかも知れませんね。


659: 匿名さん 
[2014-05-01 17:52:03]
彩都と箕面森町の購入時の価格差は、坪単価20万、60坪で1,200万の差だけど、将来売ることになった時は、もっと差が付くと思うので、生涯コストはトンネル代除いても高くつくと思う。彩都なら築7-8年の中古で4500万ぐらいだけど、森町だと3000万でも買い手無い状況。彩都の方が後あと後悔は少ないだろうね。
660: 匿名さん 
[2014-05-01 18:41:01]
まぁでもトンネルを抜けると巨大イオンと映画館があるし駅もトンネル出口まで来る。
車さえあれば便利だね。バスでもしれてる?
トンネルは都市の喧噪と住宅地の静寂を別ける意味でありだと思うわ。
661: 匿名さん 
[2014-05-01 19:08:54]
>660
>トンネルは都市の喧噪と住宅地の静寂を別ける意味でありだと思うわ。

何もトンネル無くても、北摂の山手は閑静ですよ。彩都でも戸建てエリアは、静寂そのもので景色も良いしね。でも、森町も大学出来たりトラックターミナルできたり、利便性は良くならないけど煩い施設は増えますね。
662: 匿名さん 
[2014-05-01 19:15:32]
660さん
いや、滅多に行かないんでしょ。
森町の人たちって高額な通行料がもったいないからトンネル避けて他府県の川西方面へ出たり、
豊能郡内の小さな食品スーパーで済ませたりするって聞きましたよ。
663: 匿名さん 
[2014-05-01 20:06:54]
ほっとミーティングでも、箕面森町と彩都では、住民生活の満足度が違うのが分かります。森町は、トンネル代とか医療とか、窮状を訴え切実な感じですが、彩都は質問にも余裕がある感じです。
664: 物件比較中さん 
[2014-05-01 22:42:48]
今の時代家を買えるだけで幸せなことだと思いますよ。
彩都と森町両方とも見ましたが、彩都はマンションや高台のようなところに会社のようなものがあり、圧迫感を感じました。
森町は戸建てのみでその分開放感があり自分にはこちらの方があってるなという感じです。
ここのスレでよく叩かれているのがよくわかりません。
次は山手台を見に行こうかと思ってます。
665: 匿名さん 
[2014-05-01 23:07:50]
「自分にあってる」などというイメージももちろん大切だが、トンネル通行料、奥さんの日常の買物・オシャレ、子供の進学・通学、医療、老後、防災、冬季の凍結・積雪、等々検討材料は多様ですからじゅうぶんご検討なさって下さいね。
666: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 23:12:24]
662さん
近くのスーパーに行かずわざわざ遠いスーパーまで買い物に行くんですか?
あと◯急オアシスや◯イリーカナートが小さいスーパーって大きくないものの普通のスーパーだと思いますよ。
普段の買い物はどこの主婦(平野部含め)も同じ位の規模のスーパーが近くにあればに行ってますよ。
自分が武庫之荘に住んでる時は同等のレベルかもう少し小さいスーパーがほとんどでした。
武庫之荘の近所の方も大体似たようなものでしたよ。
あとこちらにないものはトンネル通って萱野や千里中央や船場まで買い物に行きますよ。
この前は子供の服を買いに行ってきました。
うちは週に一回はトンネルつかってますね。
>滅多に行かないでしょ
ってただ単に馬鹿にしてるだけですよね。
もちろんトンネルの出たとこらへんに買いたいものがなければ使いませんが。

>森町の人たちって高額な通行料がもったいないからトンネル避けて他府県の川西方面へ出たり、
豊能郡内の小さな食品スーパーで済ませたりするって聞きましたよ。

どのこ誰に聞いたんですか?
パソコンに聞いたのですか?
それともあなたの耳で?
667: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 23:16:51]
665さん
あなたは家をお持ちですか?
家族を持っていますか?
668: 匿名さん 
[2014-05-01 23:30:30]
>664
それって、彩都の駅前の話ですよね。戸建てエリアを見に行ってたら、戸建しか無いけど。個人的には、彩都の方が開放感有ると感じる。道路も歩道も広く広々してますね。
669: 匿名さん 
[2014-05-01 23:38:28]
持ち家率って所得が違っても殆ど変わらないですよ。
平 均 : 82.7%
200万円未満 : 81.0%
200~250万円 : 80.9%
250~300万円 : 80.7%
300~350万円 : 83.1%
350~400万円 : 83.0%
400~450万円 : 78.0%
450~500万円 : 78.8%
500~550万円 : 79.3%
550~600万円 : 78.4%
600~650万円 : 84.3%
650~700万円 : 82.1%
700~750万円 : 85.3%
750~800万円 : 89.5%
800~900万円 : 87.0%
900~1000万円 : 87.6%
1,000~1250万円 : 85.0%
1,250~1500万円 : 89.1%
1,500万円以上 : 94.1%
所得低ければ安い家を買うだけのこと
670: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 23:43:46]
新規購入の新築戸建ても同じですか?
671: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 23:45:22]
新規購入はおかしいですね・・・。
すいません間違えました。

新築戸建てです。
672: 入居済みさん 
[2014-05-01 23:50:39]
662さんではありませんが、森町の主婦達がただでさえ住宅ローンで家計が厳しいなか通行料金の負担に耐えかねてトンネルを避けてやむなく川西方面等へ行っている。と市長に窮状を訴えたというのは箕面市主催のホットミーティングの議事録に掲載されておりますし、私ども家族も認めざるを得ない厳しい現実だと思っています。
やはり買い物代にトンネル代往復800円が上乗せになるのは非常に痛いですから。
あと、萱野の○オン等と比べますと○イリーカナートや
○急オアシスは明らかに小さいと言わざるを得ないです。

武庫之荘でしたら少しクルマを走らしたら西宮○ーデンズがあるから全く森町とは状況が異なると思いますが。トンネル代いらないし。なんしか、ちょっと買い物するのに通行料金が必要ないというのは今となっては羨ましいです。
673: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 23:53:08]
669さん
200万未満で家をもてるとは個人的には思えないのですが、純粋に面白いデーターですね。
でもね、サラリーマンだけで考えないと正確なデーターにならないのでは?

しかも中古住宅購入とかなってくると更にわけがわからん・・・。
675: 匿名 
[2014-05-01 23:58:37]
668
確かに彩都のほうが明らかに開放感があるし街並みのグレードも高かったです。
それがフツーの感覚だと思います。
676: 匿名さん 
[2014-05-02 00:01:41]
>671
新築、中古の区別は無いですが、箕面森町なら中古より安く新築買えます。
677: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 00:06:27]
676
なるほど。
くわしくお願いします。
679: 匿名さん 
[2014-05-02 00:13:58]
>673
総務省の2012年の調査結果です。二人以上の世帯の調査です。まあ、結婚している世帯ってことでしょうか。世帯年収の最下層で持家比率が急上昇して80%以上って記事は、去年の日経新聞でも載ってました。森町も貢献してますね。
680: 入居済みさん 
[2014-05-02 00:15:28]
675さん
開放感はともかく、街並みのグレードや意匠は安いから仕方ないと思っています。
もともと赤字事業ですし。
684: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 00:27:37]
679さん残念ながら最下層って事は年収200万円以下ですよね。
でしたら森町でローンを組むのは到底無理だと思いますが・・・
特例を除いてはですけどね。

貢献しているということですが、具体例お願いします。
685: 匿名さん 
[2014-05-02 01:11:51]
>684
総務省の調査での世帯年収の最下層ってのは、世帯年収263万です。世帯年収が263万で35年とすると、借り入れ限度は2070万円。2500万で新築買える森町なら、最下層の世帯年収でも、500万の頭金が有れば買える計算です。
686: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 06:29:16]
685さん
世帯収入の最下層が263万というのはあなた方のお友達の↓とは異なってきますが最下層が263万になった経緯をお願いします。
200万円未満 : 81.0%
200~250万円 : 80.9%
250~300万円 : 80.7%
あと263万を手取りベースに直しローンを差し引いて生活していけるか計算してみてください。
もちろんあなた方の好きなトンネル代入れてくださいよ。
なんでもあなた方のお友達はトンネル代が35年で1000万円ほどかかるらしいので。
プラス2500万台の家でもそれなりに広さはあるので、普通3人家族が想定されるでしょう。
でちゃんと部屋の広さに見合った光熱費等の計算してくださいね。
そもそもが263万で2500万の住宅ローンが組めるかは不明ですが、おそらくお調べになったことでしょう。
信じとくとします。

688: 匿名さん 
[2014-05-02 08:56:36]
>685
一覧表の年収別持ち家比率は、世帯主の年収で統計が取られています。因みにローンの場合は、世帯年収で計算可能なので、世帯年収平均の263万円から計算しています。また、年収263万で借り入れ限度2070万は住宅金融支援機構のフラット35のHPで計算してます。因みに別の金融機関では、2300万となりましたね。
689: 匿名さん 
[2014-05-02 09:11:16]
彩都も森町も2013年にグーグルカーが走ってるので町並みをストリートビューできます。
両方ともそれなりのハウスメーカーで建った家が多く立派な家ばかりです。

なんで最下層の話になってるんでしょう??
690: ご近所の奥さま 
[2014-05-02 09:54:09]
森町主婦さんはつるみすぎ
691: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 22:43:27]
コメントできなくなってしまったのかな?
692: 匿名さん 
[2014-05-02 23:17:08]
年収200万を真に受けちゃなぁ

自営業とかなら税金対策で
給与は最低賃金にしておいて
何でも会社経費で買うのが当たり前


彼らも年収200万に分類される
693: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 23:24:36]
692さん
もし事実だとしても年収263万でローン2000万だったとしても、手取りベースで考えると生活は到底ムリです。
しかも批判されてる方のお得意のトンネル代をプラスしてしまうと更にむりです。
これを発言した時点でかなり?な感じなんですけどね。
694: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 23:31:22]
あと2500万台の建売のことですが安くなったからくりがあるんです。
いってしまうとそこの批判になりかねないので、詳しくはいえませんが。
もし気にいって買いたいなれば、現状ではお買い得物件だと思います。
ただ建てたメーカーの評判等はわかりませんので、なんとも言えないところですね。
695: 匿名 
[2014-05-02 23:32:20]
ほっとミーティングでも実在する森町主婦達は住宅ローンにおわれてトンネル代がキツいなどと言ってましたから整合性がありますね。
696: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 23:38:33]
695さん
頼みのホットミーティングですね。
本当の意味でキツイと思ってるかは別の話ですよ。
あなたが普通の人であれば理解できるはずです。
698: 匿名 
[2014-05-03 07:39:25]
森町住民さんにとって日常、通勤・通学で常用する駅(千中)や直近の商業集積地(萱野)へちょっと行こうとしただけで往復1200円(社会実験中だけ800円)も取られてしまうのですから「キツい」と感じるのは、ごく普通の感覚だと思います。
699: 匿名さん 
[2014-05-03 07:40:07]
>694
今の森町の土地価格が条件無しで坪22万なので、55坪で1210万円。建売であれば上物1000万で出来るので、合わせて2210万。外構入れて2500万でお釣りが来る。もう売れてしまったけど少し前まで2280万の建売も出てたから森町の建売ならこの程度で十分出来る。但し、東ときわ台の土地の売買価格は、坪14万なのでこれでも割高と思う。

因みに694さんは何丁目にお住まいですか?
700: 匿名さん 
[2014-05-03 08:36:05]
ここに登場する入居すみ住民さんの発言とは異なり、トンネル代に拘っておられるのは、森町住人ですよ(笑)
ほっとミーティングでの陳情もそうですが、自治会でも住民は無料に、最大でも200円までと要求してますし、市のアンケートでもHPに載ってる交通関連の要望事項って、半分がトンネルの値下げですよね。それだけ森町住人がトンネル台を負担に思い、事有るごとに陳情してる訳です。現状と合ってないことを主張するから批判されるのですよ。
701: 匿名 
[2014-05-03 09:41:12]
普段、トンネルなど使う必要もない大多数の箕面市民(大阪平野側)にとって血税投入までしてトンネル代を値下げするなんて反対だろうから、いかに森町住民さん達がトンネル代を負担と感じ、値下げを熱望してるかが理解できますね。
702: 匿名はん 
[2014-05-03 11:02:58]
森町住民さんの悲願ですね
703: 匿名さん 
[2014-05-03 12:29:40]
トンネル代の値下げに血税を投入してるという情報のソースを教えてください。
704: 匿名さん 
[2014-05-03 13:26:09]
>703
それぐらい自分で調べたら?
大阪府のHPで、社会実験負担金で載ってるから。
705: 匿名 
[2014-05-03 13:30:57]
通行料で償還してるんだから社会実験以上に下げるのなら血税投入以外に方法ないでしょ?あり得ないけどね(笑)
一般納税者の理解が得られるわけがない=下がるわけがない、という「揶揄」で言ったんだけど、難しかったかな?w
706: 匿名さん 
[2014-05-03 13:48:14]
(市長)トンネルの通行料金の話について、居住地によって交通の利便性に差が出ますが、不便なところに税金を投入していくというのは不公平なので、不便さをすべて解決することはできないということをご理解していただきたいと思います・・・
                                             【箕面市HPより抜粋】
>700さん
まったくおっしゃるとおりですね。

あと、上記のとおり倉田市長は前々回のHMで「不便なところに税金を投入していくのは不公平」とダメだしされましたが、箕面森町の生命線である有料トンネル値下げは森町住民さんの悲願であることは市長もじゅうぶん理解しておられるはずです。
707: 匿名 
[2014-05-03 14:42:31]
いつの日か悲願が成就すればいいですね
708: 匿名さん 
[2014-05-03 15:39:03]
箕面市が負担しなくても、大阪府が社会実験で税金投入してるから同じこと。
709: 匿名 
[2014-05-03 16:01:05]
悲願成就(値下げ)どころか

社会実験がいつ打ち切りになるか

不安が募りますね…
715: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 20:44:34]
699
で知ったところでどうするつもりですか?
内容によっては答えますが、内容によっては答える意味もないので答えません。
718: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 21:48:26]
はっきり言って箕面グリーンロード値下げして欲しいです。無料とは言いません、せめて200円。
悲願というと、ちょっと古くさい表現だけど、これだけ多くの住民が高いトンネル料金のせいで遠回りしたり、我慢してるんだし。
スーパー誘致とトンネル値下げは住民の悲願と言って差し支えないと思う。
723: 匿名 
[2014-05-03 22:32:29]
悲願かどうかはともかく、森町にとってトンネルは生命線。
ほっとミーティングでも陳情、アンケートでも要望。
このことを論じるのが「批判」にあたると言うのが分からない。
検討者にとって重要な情報だよ。
検討板で言われると住民さんにとっては都合が悪いのかな?
仮にそうだったとしてもここは検討板だから住民さんが感情をを表すこと自体が勘違いではないのかな?
私は検討板としてのイー戸建てさんをしっかり活用したいと思っている。
726: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 22:47:11]
723さん
トンネルはよく使います。
ココの掲示板で見受けられる事はトンネルを

よく使う→使わないでしょ
使いません→使わないわけ無いでしょ、通学・通勤・買い物で
あげくのはては使うのが義務というコメントも見受けられるぐらい。

そりゃ使う人、使わない人、人それぞれでしょ。
これを批判と言わずなんと言いますか?

批判して面白がっている人が検討板に悪意のあるコメントを書くのは間違いではないですか?
すんでいてわかる事住んでいないとわからない事は多いと思いますよ。

あなたがココの住宅購入検討候補にも上がってないのに、検討板として活用できるのですね。
729: 入居済み住民さん 
[2014-05-03 23:06:47]
検討板でも、しっかり主張を展開して窮状を訴えたほうがいいと思う。トンネル代を気にせずいつでも気軽にキューズモールや千里中央に行きたいと思うし。
もっというなら森町にスーパーが誘致出来たらどれだけ助かることかと思う。
それらを他人に指摘されたら悔しい気持ちになるのは分からないわけではないが、事実は事実として認めていかないと森町の発展はないと思う。
この板を行政関係者も見ているかも知れないし。
アピールすることが重要。
731: 匿名さん 
[2014-05-03 23:30:06]
>729さん
同意します。
最もリアル住民さんらしいご意見です。
734: 匿名 
[2014-05-04 12:34:42]
731

お前、どういう立場から物言うとんねん。
735: 匿名さん 
[2014-05-04 14:50:44]
森町住人は、ほっとミーティングなど、事有るごとにスーパーやトンネルの値下げを陳情してるのに、この掲示板だけは何故か、トンネルはそんな使わないとか、たいして負担じゃないとか、スーパーも特に不便じゃないとか、痩せ我慢なのか住民の成りすましなのか不明な書き込み多かったから。729さんの言う通りだろうね。
736: 匿名さん 
[2014-05-04 17:06:09]
噂のホットミーティング。箕面森町の10月分の議事録、まだ議事録作成中だって。
公開できないほどの内容だったのか、市役所の担当者も気の毒。
737: 匿名 
[2014-05-04 23:33:31]
736さん

例のごとく、苦情・不満の大合唱で

議論が紛糾したのでしょうか?
738: 匿名さん 
[2014-05-05 00:32:59]
自営業で年収200万にしてる連中は
家に金がない訳ではない

あくまで税金対策だから売り上げに応じて
年収3000万の年もあれば
年収200万の年もある

家たてるなら非課税枠つかって親から贈与もするだろ

ローン組まない方が多いと思うな

こんな連中が年収200万の持ち家率を押し上げてるだけだ
739: 匿名さん 
[2014-05-05 07:51:43]
>783
そう言う人も一部に居るが色々だね。知り合いで、少し前に家買った人、賃貸払うの厳しいからと家買ってた。実際問題、街中で家と駐車場を賃貸で借りるより、森町辺りに2500万の家買った方が月々の支払いは安い。
740: 匿名 
[2014-05-05 08:04:16]
車中心の生活してたらトンネル代はトンデモない支払い額になりそう…
741: 匿名さん 
[2014-05-05 09:30:53]
トンネル代勿体無いから、川西方向や山路通って箕面に出る人も居るので、それぞれでしょ。
742: 匿名さん 
[2014-05-05 13:59:08]
大学開校まであと1年
楽しみですねー
743: 匿名 
[2014-05-05 14:38:07]
742さん
楽しみにするような規模ではありません。
定員は小学校くらいの超小規模校。
大学とは名ばかりで
体育系専門学校と考えて
差し支えありません。
744: 匿名さん 
[2014-05-05 15:46:57]
何も無いより、少し賑やかになった方が良いんじゃない?夜もグランドの照明明るいだろうから、街灯も要らないね。
745: 入居済み住民さん 
[2014-05-05 15:55:13]
スーパー誘致はデマだったし代わりに迷惑施設(トラックターミナル)を押し付けられて子ども達の安全と静かな環境が脅かされる可能性大。
トンネル料金は下がるどころか頼みの社会実験がいつ打ち切られるか不安。
そのような八方塞がりの状況下でバス増発と大学誘致だけは私達森町住民にとって、ささやかな吉報なのです。
心待ちにするのは当然でしょう。
746: 匿名さん 
[2014-05-05 16:56:15]
有料道路の社会実験は、大阪府の森町事業が平成27年度まで続くので、再来年の3月までは続くと思います。大阪府の土地もまだ半分近く残ってると思いますが、平成27年度で売り切れなかった分はどうするのでしょうか?バーゲンかどこかの会社に一括販売ですかね。
747: 匿名さん 
[2014-05-06 10:06:46]
森町でのびのび育った子たちが履正社大へ進学
いいじゃないですか、地域のニーズに合った大学誘致。
748: 入居済み住民さん 
[2014-05-06 11:38:46]
なるほど!かなりの低偏差値でも入れるみたいなので、進学に不向きなとどろみの森学園で学んだうちの子でも入れそうな気がします!ありがとうございます!
749: 匿名さん 
[2014-05-06 19:07:52]
彩都、小野原の隣接は阪大、箕面森町は履正社ですか。
750: 匿名さん 
[2014-05-07 08:09:17]
彩都住まい 阪大通りこして近大に通う・・・
751: 匿名さん 
[2014-05-07 08:39:46]
本郷や吉田に住む子供が皆賢い訳ではないからね〜
752: 匿名さん 
[2014-05-07 10:06:01]
彩都に住んでたら塾もいくらでもあるだろうに
そんな環境でも本人の頭がついていかないとは 
お気の毒
753: 匿名はん 
[2014-05-07 10:44:42]
>彩都、小野原の隣接は阪大、
>箕面森町は履正社

そうですね。
それぞれの地域のニーズに合った大学誘致です。
754: 匿名さん 
[2014-05-07 12:50:03]
学生の行いで、迷惑かかる確率が問題なんでわ?
755: 匿名さん 
[2014-05-07 21:48:29]
森町のカフェに行く予定でーす。
756: 入居済み住民さん 
[2014-05-07 23:25:00]
755さん
うれしいこと言ってくださり、ありがとうございます!
トンネル代が加算されて高額なカフェラテになってしまいますので、よろしければ少々危険な走行とはなりますがダンプ街道(R423)経由でいらして下さい!
757: 匿名さん 
[2014-05-08 10:38:48]
猪名川方面から行きますのでトンネルは関係ありません
道は快適なので大丈夫でーす
愛犬と一緒にドライブ散歩です!
758: 匿名 
[2014-05-08 11:11:51]
猪名川パークタウンとかのほうがロケーションいいのに。
タウン内に大きなイオンや図書館あって便利だし。
759: 匿名さん 
[2014-05-12 09:39:55]
猪名川パークタウンはどうかと思いますね。
駅なしバスのみ。
猪名川町は町立病院も警察署も持ってない町ですよね。
インフラがなさすぎですね。
760: 匿名 
[2014-05-12 12:22:16]
駅なしバスのみは森町も同じ。
公立病院・警察署とは有料トンネルで隔絶された森町も超不便。
よってイオン猪名川店と猪名川図書館がタウン内にある猪名川パークタウンのほうがインフラは明らかに上。
761: 匿名 
[2014-05-12 13:54:23]
どんぐりの背くらべかな。
762: 匿名さん 
[2014-05-12 15:02:00]
大阪市内から車で行ってみたよ
めちゃくちゃ近いですね。
逆に彩都の方が遠い感じがします。
763: 匿名 
[2014-05-12 15:26:50]
箕面市と猪名川町を単純比較しますと、
そらぁ箕面市のほうがインフラは整備されています。でもそれはあくまでも箕面市の大阪平野側に言えることであって、
大阪平野側と有料トンネルで隔絶された箕面森町に限っては箕面市のインフラを享受出来ているとはまったく言え無いね。

そこでニュータウン単体としての比較なら、
タウン内にまったく何にも無い箕面森町よりも、
イオンモール猪名川・図書館・郵便局・ガソリンスタンド・大型ドラッグストア・オートバックス等々がある猪名川パークタウンのほうが生活インフラは明らかに上回っていますね。
764: 周辺住民さん 
[2014-05-12 23:46:07]
パークタウンで育った者です。
パークタウンは私にとってはとても暮らしやすく、大好きです。

パークタウンには歯医者だけでも4つあります。
内科も3つぐらい。小児科・耳鼻科もあります。
タウン外でも皮膚科は車で5分、眼科は車で2分、整形外科は車で1分。
川西の市民病院、ベリタス病院、協立病院までも10分から20分。
通勤以外は森町より便利なのではないでしょうか。

通勤も梅田までなら1時間。神戸も1時間ちょい。
川西能勢口までバスか、日生中央まわりで行くか選べます。
川西からも阪急、JRどちらも使えます。
公共交通機関の代替経路があるというのは安心です。

梅田に車で行くときは下道でも千里中央まで30分そこから新御堂。
阪神高速を使えば梅田まで家から早ければ40分ぐらい。
主婦の方が梅田に行きたくなっても、バスと阪急で1時間、片道590円〜610円で行けます。
JRの昼得を使えばバスとJRで1時間、530円〜550円で行けます。

タウン内の中規模イオンモールで日常生活は充分以上。
隣のつつじが丘には業務用食品館とナフコがあります。
車で5分に日生中央の阪急オアシス。全店舗中売上が南千里に次ぐ2位らしいです。
なので売り場も他の店舗より力を入れています。

休日の遠出には
巨大なイオン(伊丹まで30分、伊丹昆陽まで35分、神戸北まで45分)
その他、つかしん35分、尼崎キューズモール40分、コストコ40分、西宮ガーデンズ45分、
神戸三田アウトレット45分、IKEA鶴浜1時間ちょい。
高速代、トンネル代かからずにお出かけし放題です。

猪名川町は財政も豊かで、将来負担比率?とかいうのも近隣の市がプラス何十%とか(負担が多い)なのに対し、
猪名川町はマイナス100%(負担が少ない)ぐらいで類似団体の中では1位だそうです。
吹田市もマイナスでした。箕面市はわかりません。

長々と失礼しました。
765: 匿名さん 
[2014-05-13 07:37:29]
猪名川パークタウンってこれまで知らなかったのですが、環境も利便性もかなり良いのですね。街並みも森町よりかなり良いのに、価格は同程度だから売れてるんでしょうね。

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/46570/3/
766: 匿名さん 
[2014-05-13 07:59:24]
そうですね。
遠いというイメージだけど、都心への交通費は箕面森町や彩都より安いんですね。
767: 周辺住民さん 
[2014-05-13 08:06:56]
でもこの記事はちょっと良いように書きすぎてるような気もします。

ただ猪名川“町”というだけで目を向けられていないことが多いので寂しいです。
768: 匿名さん 
[2014-05-13 09:20:28]
イオン。ナフコ。生活コストを安くしたい主婦にとっては暮らしやすそうですね。
ただ子供の教育には不向きかな。
できない子向きの明光義塾くらいですしね。
769: 匿名さん 
[2014-05-13 12:34:17]
住所を重視する人も多いのでしょうね。箕面森町は生活圏は隣接する豊能町で利便性もときわ台より劣るけど、箕面市というだけで、坪単価が倍近いですから。
770: 周辺住民さん 
[2014-05-13 13:24:03]
兵庫県は学区が狭かったので、大阪の北野高校のようなズバ抜けて優秀な高校がなかったので、その点は羨ましかったです。
パークタウン内に大手の塾は明光だけですが、個人経営で地域密着型の優秀な塾もいくつかあります。
私も実際、パークタウン内の塾に通い、某国立大に行くことができました。
通学に時間がかかってもその間に単語とかを覚えたり、勉強してました。
逆に家で単語の勉強とかはやりにくかったです。

森町もパークタウンも通学に時間がかかりますが、
バスの中の方がはかどる勉強もあるので、
大人の方が思ってるほど、私にとっては通学時間の長さは苦にはなりませんでした。
771: 匿名さん 
[2014-05-13 13:51:35]
千里中央までバスだと小野原からも森町からも時間そんなに変わらないの?
772: 匿名さん 
[2014-05-13 13:56:01]
運賃が変わります。
森町から千里中央まで往復1200円以上(社会実験中のみ820円)もかかります。
773: 匿名 
[2014-05-13 14:00:46]
それってトンネル代でしょ(笑)
774: 匿名さん 
[2014-05-13 14:48:57]
なるほどー
自家用車でもどっいどっこいぽいですね。
箕面森町の利便性に惹かれてきました。
775: 匿名さん 
[2014-05-13 15:07:56]
伏尾台でもいいんじゃないでしょうか。
梅田までバス&阪急で45分くらい。
公立の小中一貫校。高校は北野高校。
買い物はタウン内にコープ等あり。
静かな環境は十分すぎるほどあり。
776: 匿名 
[2014-05-13 15:41:52]
バス代にしろ、

有料トンネル代にしろ、

高いですね…

あらためて感じる森町の不便。
778: 匿名さん 
[2014-05-13 16:03:42]
お隣の伏尾台って彩都と同じ阪急が分譲したんですね。
こちらもトンネルができてそうとう利便性が上がったんじゃないでしょうか?
伏尾台は中古も選べるのがいいですね。
779: 匿名さん 
[2014-05-13 16:20:23]
>776さん
>バス代にしろ、
>有料トンネル代にしろ、
>高いですね…
>あらためて感じる森町の不便。

そうですね。

有料トンネルはいつ本来の高額な料金に戻るか分かりませんし

森町バスも同様です。

ただし、森町のウィークポイントは単に高額な交通費ではなく

いつ制度等が変わって高い交通費が更に高くなってしまう、という心配が

付きまとうことではないでしょうか?
780: 匿名さん 
[2014-05-13 21:46:06]
北摂一安いと言われている彩都のマンションより安く戸建が買えるのだから、それだけでも価値有るんじゃない?
781: 匿名 
[2014-05-13 21:58:47]
彩都のマンションは北摂ライフを満喫できるけど、
森町では有料トンネルに阻まれて豊能郡ライフに押し込められてしまいますよね。
782: 入居済み住民さん 
[2014-05-13 22:38:10]
萱野にイオンあるけどトンネル料金もったいないから猪名川のイオンまで足を延ばします。
こんなことなら猪名川パークタウンにしとけば良かったと思うことは正直あります。
784: 匿名さん 
[2014-05-13 23:18:24]
782さん

そういえばホットミーティングでも森町主婦さん達が

「トンネル代を避けて川西方面へ行く」などとおっしゃっていました。

やはり高額なトンネル料金が障害となり「北摂ライフ」を満喫することは事実上難しいのですね。
785: 匿名さん 
[2014-05-14 08:58:27]
北摂ライフ・・・
北摂を代表する戸建て地区である豊中緑丘もイオンタウンができるまでは買い物には苦労してました。
できたイオンタウンは比較的小規模ですがテナントの入りは苦労してるようです。
緑丘は最近ようやくマンションが1つ建ちましたがそれまでは森町と同じ戸建て専用地域。
そのため人口密度が低く店舗などはどうしても苦戦してしまいます。
その反面戸建てばかりの学区である小学校中学校はとても学力が高く豊中屈指の地域となってます。
すべてが完璧な地域なんてありませんよ。雲雀丘だと景色はいいけど毎日が登山とかね。
このスレッドでトンネルトンネルと荒らしている方は家の前までエスカレーターでもひけといわんばかりですね。
まぁたぶんどこかほかの分譲地の営業さんかなんかでしょう。
786: 匿名さん 
[2014-05-14 09:42:50]
ガッコムで見たんですが、、、
全体の5%(20人に1人)が特別支援学級生って、多くないですか?
何か理由があるのでしょうか?
787: 入居済み住民さん 
[2014-05-14 10:58:59]
豊中緑丘は地元イオンタウンにとどまらず、萱野のイオン-Q'sモールへも千里中央へも豊中市立病院へでもトンネル料金気にせずにどこへでも行けますからね。
雲雀丘も同様。羨ましい限りです。地価も高いですが。
緑丘や雲雀丘などの高級住宅街を持ち出すまでもなく、やはり森町が根本的に他所と異なるのは高い通行料金を負担しないと気軽にクルマで出かけることができないことです。理解していたつもりでも生活が始まるとやはり不便で仕方がないのです。
私は強がりなど言わずに日本最大の住宅スレであるe戸建てさんを活用し正直に窮状を訴え、少しでも不便を改善していただきたいと思っています。
790: 匿名さん 
[2014-05-14 17:04:35]
>785
緑丘と箕面森町を戸建てエリア内にスーパーが無いと同列に扱うことに無理有りますよ。緑丘は確かにイオンモールが出来たの最近ですが、それまでコープも有りましたし何と言っても千里中央と隣接してるので買い物に困る程でも無いでしょ。西緑丘や北緑丘にも色々有りますし。因みにマンションもジオやローレルスクエアは最近じゃないですよ。緑丘が森町と違い高いのは理由が有るって事です。
791: 匿名さん 
[2014-05-14 17:22:41]
緑丘は道幅が4mのところが多いうえ昔風に家をまわりをブロック塀で囲ってしまってます。
そのため圧迫感があり死角も多く交通的には危険な地域となっています。歩道も無いか細いです。
箕面森町はさすが新しいだけあって外構に調和がとられており開放的で安全です。道も広いです。
よく考えられた街作りですね。これは彩都にも当てはまります。
子育てするなら箕面森町や彩都の方がお勧めできると思います。
792: 匿名 
[2014-05-14 17:47:58]
786
何をいいたいのでしょうか?詳しくはっきりと言ってください。
793: 匿名さん 
[2014-05-14 18:06:02]
786は削除依頼が妥当でしょう。
794: 匿名さん 
[2014-05-14 19:14:01]
786さん 普通ですよ
彩都の丘も同じですよ、ご覧になりましたか
795: 匿名さん 
[2014-05-14 21:07:13]
>791
>緑丘は道幅が・・・

今さら豊中緑丘と森町の道幅を比較しても仕方ないでしょw
開発年次も価格も住民層も利便性もかけ離れすぎます。

>箕面森町はさすが新しいだけあって外構に調和がとられており開放的で安全です。
>道も広いです。よく考えられた街作りですね。これは彩都にも当てはまります。

でも巨大なトラックターミナル出来てしまうのでしょう?
それと山の向こう側に造ったわりには彩都など大阪平野に面した開発よりも
幹線道路や歩道はショボイですよね。植栽も貧弱。
796: 匿名 
[2014-05-14 23:26:40]
トラックターミナルができるって決定したんですか?しかも巨大な…

情報元はどこですか?
797: 匿名さん 
[2014-05-14 23:41:01]
798: 匿名 
[2014-05-14 23:50:26]
797さん
こんなものが…

ってこれ彩都やん
799: 入居済み住民さん 
[2014-05-15 00:15:09]
「関西を支える物流基地」(大阪府)が森町にできるとなると、箕面グリーンロードの社会実験も打ち切られてしまうのでしょうか?森町住民の生命線ですから不安がつのります。
800: 匿名さん 
[2014-05-15 08:46:22]
道幅は重要ですよね。
千里NTや泉北NT等の公的開発は道幅6m以上で行われました。
しかし阪急等の民間開発は4mが基準で開発され今となっては狭い感は否めないですね。
道路は日々利用するわけですから安全であるべきです。
最近新たに開発される住宅地はミニ開発を除けばほぼ6m確保される傾向です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる