東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー PART-4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-13 01:10:00
 

【過去スレ】
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-07-30 15:33:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー PART-4

362: 匿名さん 
[2005-08-11 09:23:00]
性能、仕様がほぼ同じなら、安いにこした事はない。むしろ歓迎。
大丈夫かどうかは、個々の判断。生活スタイルによっても支出内容が違うし。
ちなみにうちは、DEWKSで保育所利用必須。抽選会2連敗中。
363: 匿名さん 
[2005-08-11 09:48:00]
>>361
ここはパンフももってない自称検討者の荒らしばかり、
叩くネタは些細でもなんでもいいんです。
TTTは売り主も値段もいっしょですよ。
364: 匿名さん 
[2005-08-11 11:33:00]
質問
以前品川のマンション見に行って駅を降りたらすごい変な匂いがしていて
後で食肉解体の所の匂いと教えてもらったのですが、こちら(CMT)まで
匂ってくる心配は無いでしょうか。
田町は隣の駅だけど駅間があるので大丈夫とも思えるのですが、ただ
駅よりは品川よりにあるのでちょっと気になります。
365: 匿名さん 
[2005-08-11 12:43:00]
年収1000万以上の人っていったいどんな仕事してるの?
従業員1万人以上のいわゆる大企業は、そんなにお金もらえないと思うよ。
ト○タだって30歳院卒でも1000万なんて全然およばないもん。
ベンチャーや金融系企業で儲けてる人が住むバブリーなマンションより、
大手企業の安定した人が落ち着いて住むマンションのほうがいいと思うけど。
366: 匿名さん 
[2005-08-11 12:54:00]
所得階層的には両物件とも良いレベルですね。
湾岸部のタワーが好調なのもこの分布を見ると納得。
367: 匿名さん 
[2005-08-11 15:38:00]
>>365
DINKS の世帯が 40% 以上いるでしょ?
奥さんが同じくらい稼いでいたら
1000 万越えてたとしてもそんなに驚くようなことはないと思うけど。
2000 万越えはこの説明ではカバーできないけど・・・
368: 匿名さん 
[2005-08-11 16:48:00]
世帯年収じゃないでしょ
369: クモリ(●ι●-) 
[2005-08-11 16:57:00]
役職がつくと年収が一気に上がるのでそういった人は買いやすそうだね
報酬はサラリーマンだったらだいたい似たようなものだと思うよ
370: 匿名さん 
[2005-08-11 17:00:00]
>365
私は大企業へ行くしか脳能無しだったけど妙に納得!
座布団3枚!
371: フリーター医師 
[2005-08-11 17:11:00]
バブリーなマンションとかデザイナーの意匠が入りすぎると
住みにくいよね

372: 匿名さん 
[2005-08-11 17:16:00]
デザイナーマンションで使い勝手が良ければそれはそれでいいけど、図面を見る限りでは使い難そうなのが多いと思うのは気のせい>
出来れば、近藤典子さんプロデュースとかリフォームの達人の作ったマンションに住んでみたいなあ。
373: 匿名さん 
[2005-08-11 20:22:00]
購入者の方、地価上がってまっせ。これから建つタワーは地価コストはねあがり,,,,,。 ここ、 2次で是非当てたい。
島でも港南でも勝ちどきでも、当たり手ぇ〜。この際、どこでもいいっゃー。
374: 匿名さん 
[2005-08-11 20:23:00]
>>367
普通に考えたら旦那さんだけの年収だと思うよ。
奥さんが相当堅い仕事(○○士とか)でもないかぎり、アテしたらマズイからね。


375: 匿名さん 
[2005-08-11 21:47:00]
普通のサラリーマンやってると、なかかな厳しいねー。
376: 匿名さん 
[2005-08-11 23:28:00]
1000万、継続的に稼ぐって、ほんと難しい。 実感。

ちなみに年収って、てどりゲンナマのことですか?
377: 匿名さん 
[2005-08-11 23:41:00]
>>376 税込みが普通でしょ。 リーマンなら源泉徴収票の”支払い金額”欄だよ。
だって、ローン計算もこれに20−35%がけが年間返済額MAXになるものね。
 メーカー系とかだと1000万ってのはなかなかいかないけど、銀行(収益いいとこ)・
商社系・不動産大手とかは平均で1000万超は普通なんでないの..
うちは、妻が銀行で総合職だけど、30台半ばで1200くらいいっていて、
私は負けているので、肩身が狭いっす。
378: 匿名さん 
[2005-08-12 00:01:00]
たしかに商社や金融なら1000万越えも珍しくないだろね。
理系にきた時点で金は稼げない覚悟はしてたけど・・・
メーカーが安すぎるのか?金融系が太っ腹すぎなのか??

だが、「1000万未満、大丈夫?」なんて心配されるのは気に食わない。
そんなこと言われたらウチの会社のヤツ、誰も家買えないじゃん・・・ orz
379: 匿名さん 
[2005-08-12 00:36:00]
ウチなんか、社長も貰ってないよ。たしか、借家だった。
380: 匿名さん 
[2005-08-12 00:50:00]
>>378
そのとおり、余計なお世話だよね。
381: 匿名さん 
[2005-08-12 00:56:00]
従業員1万人以上なら40才超えて残業時給5000円くらいでは。
ただし組合員という条件付きですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる