注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 19:15:44
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/361065/

過去スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/243114/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2014-01-29 12:18:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その9

234: 匿名 
[2014-03-10 15:57:02]
232がおかしい

すり替えてないじゃん
話変わってないし(笑)

例が粗末なんだよ、説得力無し!
ゴーストライターとか(笑)
235: 匿名さん 
[2014-03-10 16:48:30]
232自身が満員電車に赤ちゃんを乗せる非常識な人間なわけだから何言っても無駄だね
236: 匿名さん 
[2014-03-10 20:48:37]
赤子共済住宅か?
237: 入居済み住民さん 
[2014-03-10 21:32:10]
いい加減すり替えを認めろってw
1人でHN変えて書き込むのもやめてさ(笑)

>ラッシュ時の電車に乗せなきゃいけない状況なんて無いね。

と言っておきながら、実際にそういう状況がある事を知らされたら
「赤ん坊の命」とか「危険」とか。w
“乗せなきゃいけない状況なんて無い”ってのと“赤ん坊の命”は別の話だろーが。 
ルビふってもやっぱり分からないんだろーなー。あるいは本物の馬鹿なのか。(笑)
てゆーか、認めたくないだけなんだろうけど。 あー相手してやるのめんどくせー。
238: 匿名さん 
[2014-03-10 21:32:47]
県南がどうとか赤ちゃんがどうとか、よくもまぁ関係ないことでここまで盛り上がれるな。
239: 入居済み住民さん 
[2014-03-10 21:44:21]
>>238
文句言ってるくらいならキミが新しいネタ出せば?
240: 入居済み住民さん 
[2014-03-10 22:19:02]
>>237
だから話はすり替わってないってwお前が勝手に別の話にしてるだけ。
お前は「どうしてもラッシュ時の電車に乗せなきゃいけない状況」を挙げられていない。
回避手段が必ずあるんだから。その回避手段を取る理由が「子供の安全」だろ?

それと「ルビ」の意味わかってる?俺にはルビが見えないんだけどw
241: 匿名 
[2014-03-11 00:18:36]
↑お前らくだらん。
242: 匿名 
[2014-03-11 00:35:57]
公共交通機関なのだから赤ちゃん連れて乗るのには何の問題もない。弱者に配慮するのは日本人の道徳。通勤客に配慮して赤ちゃん連れて乗らないのも日本人の道徳。お互い様でしょ。わからない?

はい。おしまい。
243: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 07:19:54]
↑ごもっとも!洗濯物干しの金具って、後から付けられますか?ベランダに付けたいんだけど、ベランダの壁に下地の板が入ってないと付けられないんですかね?
245: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 09:28:37]
>>243
柱の位置に合わせれば付けられるよ。好みの幅には合わせられない。
246: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 09:47:12]
解答、ありがとうございます。南面の大きい引き違い窓を挟んで取り付けたいんですけど、出来ますかね?今、担当の監督さんから材料費はいらないから、手間賃だけ直接職人に払って下さいと連絡が来ました。
247: 匿名さん 
[2014-03-11 11:40:52]
窓の両脇には、柱と通気胴縁があるはずなので可能ですよ。
248: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 12:38:22]
そうだったんですか。分かりました。ありがとうございます。因みに、洗濯物が濡れないようにちょっとした雨なんかよけられる、半透明のプラスチックの屋根なんかベランダに取り付けた人いますか?妻が付けたいって言ってるんだけど、なんか古くさい感じがするんですよね。
249: 匿名さん 
[2014-03-11 13:16:02]
>>222
保育園
250: 匿名さん 
[2014-03-11 13:32:24]
>No.248

最近のは数色の中から選べますし、私は古臭さいとは感じません。
夏の強い日差しは和らぎましたし、
外出中でも雨を気にせずにすむようになりました。
鳥の糞害も解消しました。

ベランダ屋根部分に吊り下げ式の物干しを付けられるタイプにすれば、
壁付けの物干しは必要ないのでは?
251: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 15:19:59]
250さんは、物干し屋根取り付けたんですね?そっかー、夏の強烈な日差しも避けられるんですね?奥様方が欲しがるのも無理はないんですね?外観的にはどうですか?素敵なやつもありますかね?
252: 入居済み住民さん 
[2014-03-11 16:18:04]
ベランダの後付けのポリカ屋根なんて付ける人の気がしれない。
建売なら仕方ないけど注文住宅を建てといてあれはないんじゃないか。
大屋根にすりゃいいのに。
253: 販売関係者さん 
[2014-03-11 17:32:38]
あれは、ポリカーボネイドで出来てるんですか。252さんは何でそんなにいやなんですか?外観的にですか?
254: 匿名さん 
[2014-03-12 22:42:15]
好みの問題かもしれないし、
後からやはりと思ってつけたくなったのかもしれないし、それぞれ事情があるんじゃないかと思いますが…。
外観的に統一感が出ないのは確かだとは思いますけれど。
252さんはどうしてなのかはわかりませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる