阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオタワー南堀江<入居予定者用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江<入居予定者用>
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2020-06-14 02:41:32
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江の入居予定者用スレを立てました。
契約者や入居予定のみなさん、オプションや周辺のことなど色々情報交換しませんか。

公式URL http://www.gtm205.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分 、南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-01-28 16:42:33

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江<入居予定者用>

61: 契約済みさん 
[2014-04-17 13:18:15]
そうですね。私の性格からすれば、見て見ぬふりはできないので
前向きに考えますが、理事となればお互い頑張りたいものです。

ありがとうございました。
62: 匿名さん 
[2014-04-21 03:08:00]
2015年から固定資産税重くなりますね。
63: 契約済みさん 
[2014-04-21 05:40:12]
どれくらいのアップになりますか?。75㎡で18万円/年程度の検討をしていましたが。
64: 契約済みさん 
[2014-04-22 10:13:58]
固定資産税は土地の評価額が上がったからですね。
65: 契約済みさん 
[2014-04-25 07:37:48]
固定資産税は税金だからどうしようもないが、管理費、修繕費の値上げが
きつくなるのでは?。 過去にも書かれていたが、最初に支払う数千万円

の金額は大したことはない。しかし毎月の支払が増えるのはローンを組んだ
入居者にとっては大きな痛手となるのではないか。

過去のスレにも書かれていたが、組合がしっかり管理しないと5年毎の値上
げで、支払い不能となる人たちが多く出ると思う。今は少し景気が上向いて

いるとの報道だが、アベノミクスの効果も薄らぎ始めてきており、その上消費
税のアップ、景気の落ち込みが予想されるのではないですか。

またデフレに逆戻り?。入居後は管理費等については組合でよく検討したいですね。
66: 契約済みさん 
[2014-04-25 12:31:49]
65さん、ほんとに契約者さんですか?そんな将来不安ならもっと安いマンションでよかったんじゃないですか?

管理費増えたくらいの額で支払い不能になる人はいないと思いますよ。それよりも景気が傾いて会社も傾いて支払い不能になる人の方が多いと思います。
67: 契約済みさん 
[2014-04-25 13:13:17]
契約者ですよ。ただローンは組んでませんけどね。言いたいのは組合がしっかりして、管理会社の
言いなりにはなるなということ。
68: 契約済みさん 
[2014-04-25 13:20:35]
65,67です。書き忘れていました。私は支払いについては何ら不安はありませんから。
ただ、余計な金は支払いしたくないだけです。
69: 匿名 
[2014-04-25 15:10:57]
66さんの内容は少し失礼ですよね。「ローンを組んだ人は」との前置きが
あるのですよ。
70: 匿名さん 
[2014-04-25 20:51:17]
67さん

ぜひ理事長お願いします
71: 契約済みさん 
[2014-04-26 06:21:22]
67ですが、ここの理事長はお断りしたいですね。過去の自転車等のレスを
読むと我々の考え方とまるっきり違います。私は今居住しているマンションの

理事長を若いときにやりましたがここはお断りいたします。
72: 匿名 
[2014-04-28 08:34:38]
66さん、修繕費等の値上げは、数万円/月 になる可能性が大きいですよ。
少し考えが甘いのでは?。
73: 匿名 
[2014-04-28 11:51:33]
下手をすれば6万円?。過去に載っていました。
74: 匿名さん 
[2014-04-28 17:22:13]
住宅ローン控除がなくなり、修繕費が上がり、金利も上がり
、固定資産税も減額がなくなり、となればかなりキツいですねぇ。
75: 匿名 
[2014-04-28 17:37:46]
修繕費の値上げって、既存の10年以上たったタワーでも75平米で5千円くらいのところが結構ありますよね。心配しすぎで本当はそんなにいらないってことはないですか?
76: 契約済みさん 
[2014-04-28 18:53:05]
管理組合のやり方次第で決まります。この物件近くのマンションは
築5年で修繕費約1万円の値上げ?。まず却下されますね。
77: 匿名 
[2014-04-28 19:04:49]
却下されたら値上げはなしなんですね。その場合は修繕費は足りるのでしょうか?管理組合で修繕費が安くなるように、管理会社を変えたりするのでしょうか?購入したいのですが将来の諸経費が心配で。でも他のタワーマンションの中古をみても、それほど修繕費は高くないし、見積もりはめいっぱい高く計算してるだけで、心配はいらないのかなと。迷います。
78: 契約済みさん 
[2014-04-28 19:23:01]
だから管理組合でほぼ決まります。管理費、修繕費の値上げは組合員の3/4以上の
賛成を得ないとできません。近くの物件の値上げについては、よく聞くと管理組合

の運営の仕方に問題があります。 当物件、駐車場の契約率を65%で予算を立てて
いますが、それ以上の契約率であれば少しは良くなるかな。   いずれにしても

値上げが大変だと思うのであれば、組合の内容をよく理解して協力することが肝要
かと思います。     (やり方次第では、今よりも安くできると思います)
79: 匿名 
[2014-04-28 19:29:15]
ありがとうございます。管理組合次第なんですね。予定通り値上げになったらうちでは厳しいので、冷静に検討します。
80: 契約済みさん 
[2014-04-29 03:36:40]
マンション購入はローンを組む人が80%、現金購入が20%とか言われていますが、
ローンを組んだ人たちはまず毎月の支払いを計算するはず。従って5年後に1万

円/月 の値上げとか、数万円の値上げなどはまず却下されます。管理組合も色々
知恵を出し合って検討するはずですが、いかにうまく運営するかですね。 マン

ションはいろいろな仕事を持った、また経験のある人達の集合体、いろいろと検討
することになります。     (修繕工事でも第三者の監理を入れるとか)

75㎡程度で管理費、修繕費、合計で11,000円/月で十分管理できているマンション
もあります。

ただ駐車場の契約については、入居時の契約率を恐らくその後は上回ることはない
と思います。その時は外部貸しの検討になると思いますが、組合でどれだけ頑張る

かが問題ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる