阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオタワー南堀江<入居予定者用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江<入居予定者用>
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2020-06-14 02:41:32
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江の入居予定者用スレを立てました。
契約者や入居予定のみなさん、オプションや周辺のことなど色々情報交換しませんか。

公式URL http://www.gtm205.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分 、南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-01-28 16:42:33

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江<入居予定者用>

190: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-28 09:58:47]
そういえば20階以上では網戸がありませんが、
みなさんは網戸はつけないのですか?
191: 物件比較中さん 
[2015-01-28 10:59:09]
分譲の案内が届きました。
高層階もまだ残ってるみたいですね。
分譲の案内が届きました。高層階もまだ残っ...
192: 契約済みさん 
[2015-02-01 23:03:21]
私も網戸のオプション悩んでいます。8万円出してやるべきなのかと。
そもそもタワーマンションでは高層階に網戸がないのは普通なんでしょうか?
193: 契約済みさん 
[2015-02-02 09:11:32]
高層階には蚊は入ってこないので網戸は必要ないでしょう。もし、それでも
必要でしたらホームセンターで購入設置すればよいだけのことです。
194: 契約済みさん 
[2015-02-03 12:11:13]
網戸、申込みしました。
30階に住んでたことあります。
タワー高層階でも最初から網戸付いてる所もあります。
悩んでいるなら、少し面倒ですが入居後に設置されてもいいかと思います。
195: 契約済みさん 
[2015-02-03 12:59:36]
194さん、お尋ねしますけど、高層階の網戸はどのような理由で必要なのですか。
蚊は入ってこないと聞いていますので必要ないと思っていました。
尚、私は低層階なので(高所が苦手の為)網戸は必要ですが。
196: 契約済みさん 
[2015-02-03 13:47:22]
蚊は入ってこない!と信じて、網戸は申し込みませんでした。
高層階に住んだことはなく、希望的観測なんですけどね(^^)
もし、入居後、必要と感じたら設置しようとおもいます。
197: 契約済みさん 
[2015-02-03 15:08:08]
蚊が入ってくるのはエレベーターで人と一緒に上がって来るとか聞きました。
ただこの物件はホテル形式の廊下のため入って来ると厄介ですね。子供夫婦のマンションは
8Fですが、外から入ってくることはないとか言っていました。
196さん、外から入ってくるようであれば物件近くのホームセンターでたしか網戸を販売し
ていましたのでご参考に。
198: 契約済みさん 
[2015-02-04 11:55:31]
194ですが、網戸は虫だけでなく塵埃も多少はガードしてくれます。
近所に植物や土などがあれば、虫もやってくることがあります。
50階でも最初から網戸の付いたマンションもあるそうです。

全て私の個人的意見ですので、間違っているかもしれません。すみません。
後でも設置できますので、入居後必要ならば設置されると良いかと思います。
199: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-04 12:09:12]
私は以前28階、35階の高層に居住したことがありますが、結論から言うと35階でも虫が入ってきます。蚊は少ないですが小蝿がよく部屋の中を飛び回る事がありました。都内でしたが、大きな蛾が夜中に入ってきた事もありました。。高層階で窓を開け閉めする事は非常に少なかったですが、カーテンが窓の外でバタつくのを抑える為にも網戸装着をお勧めします。
200: 契約済みさん 
[2015-02-04 13:08:48]
>>198
え〜!ここは網戸標準設備ではないのですか?
共有部分で無ければ、広告付き網戸設置もありですね笑
201: 契約済みさん 
[2015-02-04 15:20:16]
200さん、低層階は網戸が標準設置のはずです。
202: 契約済みさん 
[2015-02-04 21:25:32]
営業担当に網戸が標準でない理由を確認すると、眺望重視なのでと言われました。その例としてサンクタスタワーは全戸網戸は標準ですとも。
それじゃあ19階まではなぜ標準なのか聞くと明確な回答はいただけませんでした。
203: 契約済みさん 
[2015-02-04 21:28:03]
202です。
サンクタスワーは全戸網戸が無いのが標準の間違いでした。失礼しました。
204: 契約済みさん 
[2015-02-06 10:34:17]
196です。
197さん、ありがとうございます!

なるほど、網戸の役割として、塵埃やカーテンのバタつきの防止とは、まったく考えになかったので、
この場で相談や情報交換、高層階住まいの経験談などが聞けることがうれしくおもいます。
205: 匿名 
[2015-02-23 23:04:24]
そろそろ完売しそうですが、MR閉鎖の情報はありますか?
206: 契約済みさん 
[2015-02-24 09:58:20]
直接MRに問い合わせされたらわかります。
207: 契約済みさん 
[2015-02-24 10:27:44]
3日前に問い合わせたところ5月ごろを予定しているとのことでしたよ~。

208: 契約済みさん 
[2015-02-24 14:04:17]
有り難う御座います。私は最初に契約したので閉鎖ってなんかピンときません…。あと一年で入居なんでそろそろ準備もしはじめなければいけませんね。閉鎖前にもう一度行ってみようかな?
209: 契約済みさん 
[2015-02-25 15:30:43]
家具選びを迷った時はMRを見に行ってイメージを膨らませていたので閉鎖されるのが寂しい?です。。
けど、MRの閉鎖は完売の兆候なので、いいことですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる