旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザレジデンス PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザレジデンス PART2
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/

[スレ作成日時]2005-08-24 21:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザレジデンス PART2

382: 匿名さん 
[2005-09-20 10:55:00]
私は会社まで自転車通勤ですので、抽選で外れてもどこかに自転車を置かせてもらわないと困ってしまいます。
自転車が必需品となるご家族も多いと思いますので、置き場に関しては入居後論議する必要ありますね。
383: 匿名さん 
[2005-09-20 17:04:00]
駐輪場の抽選結果は、いつ分かるのでしょうか?
384: 383 
[2005-09-20 19:39:00]
今日、結果などが郵送されてましたね。
気づく前に書き込んでしまい、失礼しました。
385: 匿名さん 
[2005-09-20 20:22:00]
うちはまだ結果届いてないですね。まさか届かなければハズレって事はないですよね?
桜散るって感じですか・・(ToT)
386: 匿名さん 
[2005-09-20 22:02:00]
11月の内覧会の通知が来ましたけど、やはりいろいろと心配になってきました。
このサイト見たら、内覧業者もいろいろなんですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/
みなさんはどうされるんでしょう?
387: 匿名さん 
[2005-09-20 23:16:00]
東京建物であれば万一のとき(不具合など)のフォローもちゃんとしてくれると思うので、私は特に内覧業者は頼みません。
388: 匿名さん 
[2005-09-21 23:03:00]
>自転車を置かせてもらわないと困ってしまいます。

そのお気持ちよくわかります。
高いマンションを買って、自転車さえ置けないかもしれないなんて
どこかおかしいですよね。
はずれた人は永遠に置けないのでは不公平。
半年、あるいは1年おきとかに抽選にするなどしないとおかしいですよね。
389: 匿名さん 
[2005-09-21 23:09:00]
>387
入居後だと、不具合を直すの大変なこともありますよ。
内覧会のときに不具合はできる限り見つけて、直しておいた方がいいです。
390: 1−540 
[2005-09-22 16:55:00]
このスレッドの最初のページに紹介していただいたHPにもう一度行ってみました。
チェックシートをプリントアウトしましたが、私にはお手上げ状態です(;;)
数千万のお買い物、ここで4万をケチってどうする!と思い、
内覧同行お願いしてしまいました。
安心料だと思えば、決して高くはないかと・・・
391: 匿名さん 
[2005-09-22 18:16:00]
メーターボックス内は目視して、どうなってなかったらNGなのでしょうか?
内覧同行業者さんは、傷のチェックはして下さらないんですよね。
頼むべきか迷います。
392: 匿名さん 
[2005-09-22 19:16:00]
今日レジデンスの前を通りがかったら、もうエントランスホールは完成していて、内覧会の受付準備に入っていましたね。
私も内覧同行業者に依頼する予定でいます。億の買い物に4〜6万ですから、内覧同行で確実な安全が買える訳ではありませんが、気持ちの上での安心を買いたいと思います。
この部屋は基準を満たしていますよ。という、診断報告書を貰うことも今回のマイホーム購入のひとつの記念になるかなと思います。
いまの時期少しでも家具にお金を回したいところですが、入居後に不具合が出るととっても大変だと思うので、そうならないようにしようかなと思います。
ところで、内覧会を業者に同行してもらう場合、前もってレジデンス側にその旨伝えておいた方がいいのでしょうか?
393: 匿名さん 
[2005-09-22 19:26:00]
今の時点で全く関係の話しで申し訳ありませんが、郵政民営化が実行されたらレジデンス隣の高輪郵政宿舎は売却されたりするんでしょうか?
394: 匿名さん 
[2005-09-22 19:33:00]
>393

ありえるでしょうね。
民営化されなくても公社化された時点でありえると思います。
あんな贅沢な場所、無駄ですもんね。
395: 1-540 
[2005-09-22 19:50:00]
同行業者にお願いしたら、すぐに返事がきました。
内覧時間は3時間!だそうです。費用内で共用部分もチェックしてくれるそうです。
今までためらっていましたが、思い切って申し込んでよかったと思います。
HPに天井裏を覗き込んでいる写真があって、ああアカン、私には
もう無理だ、と思いました。
396: 1-540 
[2005-09-22 19:55:00]
>392さん
私は営業の方に伝えておこうと思っています。
いきなり当日、え〜って顔されるのもイヤなので。(^^;)
397: 匿名さん 
[2005-09-22 23:52:00]
>393
白金タワーの奥の方にも郵政宿舎ありますね。ホント贅沢です。
398: “ 
[2005-09-23 12:06:00]
>393
民間になるのですから、赤字でなければ売却しないのでは。
売られてしまったら、また高層マンションになってしまいそうですね。
399: 匿名さん 
[2005-09-23 21:42:00]
こんばんは。 本日前を通りかかったついでに、中(エントランス&中二階?)を案内して頂きました。
中二階ラウンジから見えるお庭はまだ工事中でした(30%完成くらいでしょうか)。
エントランスも中二階も設置してある家具は仮の家具みたいでした。
綺麗でしたが、気になったのは、音です(工事の音ではなく、桜田通りの車の音)。
皆様はどう思われましたか?
400: 匿名さん 
[2005-09-23 21:55:00]
家が近いのでレジデンスを見に行ったらすごい立派ですね。
工事のときの赤いEVか何かが取れてすきっとなり、となりのCTTに負けなくなりました。
意外だったのは後ろのテラス棟。かなりの大きさで驚きました。
401: 匿名さん 
[2005-09-24 01:07:00]
>399さん
うらやましいです。もうエントランス内部に入られたんですね!私も早く中に入ってみたいです。
騒音が中から聞こえるということは、1階フロアは2重ガラスではないんですかね?
3階のモデルルームはとっても静かで音に関しては全然オッケーと思いましたけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる