三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-26 22:45:41
 

ザパークハウス横浜新子安ガーデンの契約者専用スレです。情報・意見交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-15 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン

601: 契約済みさん 
[2014-09-22 20:51:48]
フロント、アベニュー入居予定の方で、購入にあたり贈与を受ける方はいますか?

贈与税の非課税措置は来年3/15までの居住、もしくはその後遅滞なく居住が条件となっていますが
一方でフロント、アベニューの引渡は3月末予定と、特例期限の少し後になります。

この場合、「その後遅滞なく居住」を以って非課税措置が適用されるのでしょうか?
税務署に聞け!という話は置いておいて、既に確認された方がいれば教えて下さい。
602: 契約済みさん 
[2014-09-22 22:13:55]
実質的には完売だったようなものですが、
こうやって正式に「完売御礼」の文字が出ると、購入者としては良いもんですね。
正直、自分の買った物件がいつまでも売れ残りがあると嫌ですからね。

でも、リンクも全部見られなくなっていて、なんか寂しい感じですよね。

内覧会が待ち遠しいです。
603: 契約済みさん 
[2014-09-22 23:47:38]
結論からいうと適応外です。
3月15日までなのに引き渡し日が3月末日だからです。引き渡し日が3月15日より前にならない限り適応外です。 来年以降も贈与税の非課税があるかどうかは今年末の国会できまりますのでその結果待ちになります。
604: 契約済みさん 
[2014-09-22 23:57:54]
先週見に行って来ました。新子安駅からマンションエントランスの真上9階、10階あたりが見えますね。 見えるということは電車の音ダイレクトに聞こえることになりますね。 Googleアースで見ると200メートル位、どの程度の音になるか気になるところです。 駅近だし多少はしょうがないでしょう。
605: 契約済みさん 
[2014-09-23 00:23:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
606: 契約済みさん 
[2014-09-23 00:47:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
607: 契約済みさん 
[2014-09-23 10:16:15]
色々ありましたが、完成前に完売、良かった!新規売り出し物件があまり出てこない中で、魅力的だと判断した人が多かったのかな。

あとは完成を待つばかりですね。そろそろ家具とか考えようかな、楽しみになってきました。
608: 契約済みさん 
[2014-09-23 15:57:14]
本当、楽しみですね。
内覧会にはみなさんプロの方頼みますか?
なんだか見落としがありそうで、不安なんです。
お金をかける価値ありますかね、
また、ネットで探すしかないでしょうか?
609: 周辺住民さん 
[2014-09-23 19:15:23]
内覧会は知り合いの夫婦を引き込んでの人海戦術です
構造とかはチェックしようがないし、三菱&熊谷はおかしなことはしてないだろうのとの今となっては根拠の無い信頼で
ビー玉とかもって床の平行とかは無しで、壁床の汚れやめくれなのど接着不足とかのチェックがメインでいきますよ
610: 契約済みさん 
[2014-09-23 21:02:48]
そろそろローン借入先の金融機関を決めようと思ってます。
10月末から11月上旬に本申込、12 月下旬若しくは1月中旬にローン契約の締結というスケジュールです。
事前審査は早めに済ませておかないといけないね。
611: 契約済みさん 
[2014-09-23 23:17:16]
601です。
603さん、605さん(削除ですが)、ありがとうございました。
今回の税制措置の活用は難しそうですので、来年以降の税制措置を活用する場合は、
贈与も来年1/1以降にする必要がありそうですね。
情報に感謝です。
612: 匿名さん 
[2014-09-24 10:18:07]
エアコンに化粧カバー付けたいんですが、量販店で 買った
場合はどこに頼めばいいのでしょうか?
コジマとか対応してくれるんでしょうかね。
高いのでリビングだけのつもりです。
613: 匿名さん 
[2014-09-24 10:31:21]
エアコンの化粧カバーは量販店の注文の際とか取り付け業者に言えばつけてくれるよ
寝室でない部屋はエアコン自体後回しにするけどエアコンつけるとこは量販店で買う予定で全部化粧カバーつけるよ

あと室外も必須ね、チューブ劣化防止になるしとカバー無いとマンションの見た目が貧弱になっちゃう
614: 契約済みさん 
[2014-09-24 10:56:30]
昔ビッグカメラで買った時はカバー追加を選べたと思います
615: 匿名さん 
[2014-09-24 12:45:22]
ご意見ありがとうございます!
良かった、量販店に頼めるんですね。
リビング内とバルコニー側にも付けたいです。
あと、外廊下の室外機もカバーしたいですね。
さらに室外機本体をカバーする、ラティスみたいな素材で出来てるやつ、あれどうでしょうかね?
616: 契約済み 
[2014-09-24 13:53:54]
エアコン、今使っているのが去年購入したばかりなので持って行きたいけど、引っ越しの時に化粧カバーしてもらえるのかな?
617: 契約済みさん 
[2014-09-25 10:33:15]
業者によるでしょうが、可能だと思いますよ。
ただ、外壁などにダメージを与えない設置をしてくれるか確認した方が良いと思います。丁寧な業者さんに当たるといいですね。

エアコンといえば、最近のは機能があり過ぎてどれを選んだら良いのか全然分かりませんね…
とりあえず静かで長持ちしてくれれば何でも良いかなって気がしてきました
618: 契約済みさん 
[2014-09-25 21:22:41]
カーテンは、内覧会の時に業者を呼んで、もしくは
引き渡し後に呼び採寸、て感じでしょうかね。
オプション会で頼むとかなり高いですね
619: 匿名さん 
[2014-09-25 21:24:56]
モデルルームもう閉まっちゃってますか?
幅は図面でわかるとして、カーテンの高さは測っとけばよかったかな
620: 契約済みさん 
[2014-09-26 00:20:29]
オーダー品は、内覧会で業者に採寸してもらい、引渡し後に取り付けですね。
できたら、引っ越し前に取り付けしてもらえると助かりますね。
うちは食器棚とカーテンをオーダーにする予定です。
621: 匿名 
[2014-09-26 12:54:28]
やっぱりカーテンはオプション会だと高いですか?
多少手間でもオーダーの方が安くすみますかね。
622: 契約済みさん 
[2014-09-26 13:15:37]
高いと思いますね。
輸入の生地で、とかロールカーテン、シェード、なんて凝るなら尚更、お店選んで安くした方がいいです。
蒲田のユザワヤ、輸入生地安いですよ。
623: 契約済み 
[2014-09-29 21:52:44]
コミュニティサロン申し込んだかたいますか?
先着順ってお手紙きてましたが・・

早く慣れるにはそういう集まりにも参加したほうがいいんだろうな・・
624: 契約済み 
[2014-09-30 14:11:09]
平日でしたね、仕事があるから出れないです。こういうイベントは休日も設定して欲しいです。
625: 契約済みさん 
[2014-09-30 21:41:09]
コミュニティサロンって何ですか?
626: 契約済みさん 
[2014-09-30 21:43:55]
コミュニティサロン
紅茶の教室とビーズの教室をやるみたいですね

主婦向けの企画かな
627: 契約済みさん 
[2014-10-01 21:04:58]
>>626
なるほど~。ご近所付き合いができて良いですね。
628: 契約済みさん 
[2014-10-02 01:28:00]
今度は休日にも何かイベントをやって欲しいですよね。
共働きだと、平日の参加は難しいです。

そういえば、ローンの本審査の案内って来ましたか?
申し込みは今のモデルルームの場所でやるんですかね?
それとも、モデルルームはもう閉鎖しちゃうんですかね?
629: 契約済みさん 
[2014-10-02 06:21:20]
先日、営業の方が、ローンの本申し込みはモデルルームでやりたいと言ってました。それ以降の手続きはランドマークになるみたい。
630: 契約済みさん 
[2014-10-05 10:26:17]
近くを通りましたので、寄ってみました。ずいぶんできてきてました。
エントランスの植栽が入ってました。
サブエントランスの保育園?の建物も建築が進んでました。
ミッド側の立体駐車場が組みあがってました。

次はローンですね。どこにしよう。
近くを通りましたので、寄ってみました。ず...
631: 契約済みさん 
[2014-10-05 12:03:02]
>>630
今月には本審査の手続きがあるようです。提携ローンを利用するなら、事前審査を受けておかないと間に合わなくなりますよ。
632: 契約済みさん 
[2014-10-05 13:33:33]
>>631さん
ありがとうございます。
事前審査自体はもう済んでまして、どこにしようかと悩んでおります。何が一番いいのか難しいですね。
633: 契約済みさん 
[2014-10-05 13:34:01]
>>631さん
ありがとうございます。
事前審査自体はもう済んでまして、どこにしようかと悩んでおります。何が一番いいのか難しいですね。
634: 契約済みさん 
[2014-10-05 14:32:01]
本審査後も契約会前に変更が可能だと担当から聞いてます。検討している金融機関の事前審査を済ませておけば、多少は面倒でも本審査から手続きすれば良いみたいです。
うちは今のところ横浜銀行と三菱東京UFJの2行に絞っています。同じ利率なら県内に支店の多い横浜銀行にする予定です。
635: 契約済みさん 
[2014-10-05 15:13:08]
ローンの本審査の日にちわかりますか?
636: 契約済みさん 
[2014-10-05 20:28:36]
>>635
本申込会は10月末から11月中旬の予定と聞いています。
カスタマーサポート部で本申込の準備をしていて、もうすぐ案内が届くようです。
637: 契約済みさん 
[2014-10-05 20:56:49]
ローンについて悩んでいますが、変動とフラットのミックスで考えてる方おりますか?
変動のみでは将来の金利上昇が懸念されるため、フラット併用も考えてます。
固定金利も考えましたが、固定期間が終わった後、変動に戻すことを考えると、
その時、金利上昇していた場合、かなりつらいかなと。
638: 契約済みさん 
[2014-10-06 19:28:10]
No.636さん

ありがとうございました
本審査に備えたいと思います(笑)
639: 匿名さん 
[2014-10-06 21:40:04]
公式URL無くなっちゃたんだね
640: 契約済みさん 
[2014-10-06 22:08:49]
>>637
フラットも大分下がってきたので気になりますね…
641: 契約済みさん 
[2014-10-12 23:03:12]
レジデンスクラブの写真も更新されなくなったし・・・
最近、現地行かれた方はいますか?
だいぶ出来上がってきているんですかね?
642: 匿名さん 
[2014-10-13 07:11:38]
建物自体は出来上がって上層3階分くらいネットかぶっている状態。
後ろの保育園棟と駐車場入り口を作ってるとこでエントラス周りも形はできてるけどまだ足場あり状態
最近、駅上歩道からいくつかの部屋の灯りが付いてるのが見えるので、内装工事が急ピッチ中の模様

URLもレジデンスクラブも止まると情報無いね
周辺住民なので建物のネットとれたら撮ってきてみる
643: 匿名さん 
[2014-10-13 07:20:40]
駅陸橋の上から先月とったのがあったので画質悪いけどアップ

駅陸橋の上から先月とったのがあったので画...
644: 入居前さん 
[2014-10-13 11:33:28]
やっぱフェンスは今はやりのガラス式のが良かった。格子のは古臭い。
645: 契約済みさん 
[2014-10-14 12:50:47]
一部、格子ですよね。
確かにガラスの方が格好いいですね。
646: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:46:39]
今日の画像  フロント
今日の画像  フロント
647: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:48:20]
アベニュー
アベニュー
648: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:49:08]
保育園側
保育園側
649: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:49:54]
ミッド
ミッド
650: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:51:21]
フロントの横、木が植わってたよ

以上今日の新子安でした
風が強かった・・・
フロントの横、木が植わってたよ以上今日の...
651: 契約済みさん 
[2014-10-14 18:56:17]
画像たくさんあげちゃったけどよかったかな・・?

もし構わなければまた今度行ったときに撮ってきます
652: 契約済みさん 
[2014-10-14 19:59:51]
>>651
画像、ありがとうございます(^-^)
653: 契約済みさん 
[2014-10-14 21:05:09]
>>651さん

写真ありがとうございます。
レジデンスクラブのアップが全くなくなった?のですごくありがたいです。
654: 匿名さん 
[2014-10-14 22:16:32]
テラスが完売したって
モデルルームもすぐ撤収しちゃうのかな。
655: 契約済みさん 
[2014-10-17 01:02:51]
写真ありがとうございます。
だいぶ外観は完成してますね。
だんだんここに住むんだっていう実感がわいてきますね。

最近は、オプションで何を頼もうか考えていますが、
玄関の鏡と、リビング&寝室のガラスフィルムって申し込まれる方いらっしゃいますか?
この2つを頼むべきかどうか悩んでいます。
玄関の鏡は、見栄えは良いかなと思いますが、値段が高額なので、悩み中です。
656: 匿名さん 
[2014-10-17 07:29:29]
フェンス4種類揃って見えるようになった
アベニュー
フェンス4種類揃って見えるようになったア...
657: 契約済みさん 
[2014-10-17 13:41:19]
写真投稿ありがとうございます。
現地の近くではないので大変参考になります。


うちも玄関に鏡を付けるか悩み中です。
オプション担当者さん曰く、玄関を広く感じられるそうなので。
でも寝室に鏡を置く予定なのでいらないですかね。。。
658: 入居予定さん 
[2014-10-20 14:20:40]
羽田、横浜間の船の定期便に乗りました。
海からマンションが見えました。ということはマンションから見えるんでしょう。 ただアベニューの9階以上(エントランス寄の部屋は9階以上でもボストンサイエンティフィックのビルで見えなそう) フロント棟でも見える部屋ありました。 参考まで。
659: 契約済みさん 
[2014-10-20 16:57:08]
うちは玄関に鏡つける予定です

出かけるときに靴まで含めた全身を見たいので
(たいした恰好はしないのですが (^_^;))
660: 契約済みさん 
[2014-10-20 18:28:31]
我が家も玄関に鏡をつける予定です。

でも、子供が(私もかな)靴を脱ぐ時に壁に手をつくので、そこが鏡となると、その部分だけ汚れて目立ちそう(^_^;)
661: 匿名さん 
[2014-10-20 19:48:53]
モデルルームにあった壁側面の飾り棚ってオプションにあるのかな?
662: 契約済みさん 
[2014-10-22 20:07:13]
モデルルーム閉鎖のお手紙が来たよ
担当者がいるのは10月31日までだって
見たい人は10月31日までに見に来てねってさ

11月16日に閉鎖

今週末は混むかな?
うちも行く予定  
これで内覧会まで見れないからね
最後にいろいろ見とこう
663: 匿名さん 
[2014-10-22 21:20:56]
うちにも手紙来た
閉鎖ってことは、モデルルームとこと空きグランドはマンションにしないのか。
市とかに売却?それとも別な何かが建つのかな
664: 契約済みさん 
[2014-10-22 21:48:26]
モデルルームって医療機関と交渉してるって言ってませんでした?営業さんそう言ってましたよ。
665: 契約済みさん 
[2014-10-22 22:34:22]
いきなりこんな案内が来ると、見たい人は今週末に集中しちゃいますよね。
もう少し余裕をもって案内を送って欲しいと思いますが、
いまさらまたモデルルームを見に行く人って少ないんですかね?
私は現地を見学がてら、見に行こうと思っています。
666: 契約済みさん 
[2014-10-23 14:38:52]
その後、モデルルームの土地は、医療機関への売却はなくなり、そのまま地所が持ってるごとになったて、ききましたよ。
667: 契約済みさん 
[2014-10-23 22:56:34]
>>666さん

あっそうなんですか?失礼いたしました。

グランドもそうですけど、マンションでしょうかね?
なんかお店ができると嬉しいのですけど。無理かなぁ。
668: 匿名さん 
[2014-10-28 09:58:44]
オルトヨコハマのパルキッズは撤退するみたいだし、どうも新子安でのビジネスは難しそうですね。
感じの良いイタリアンか、KALDIか無印に入ってほしいなぁ。
近くにお店が充実するとお金と時間が減るのでそれもまた考えものですが。
買い物って時間がかかるから、共働き世帯には結構危険です。
669: 契約済みさん 
[2014-10-28 19:04:10]
保育園の申し込みが始まりました。
定員が50人なので狭き門ですね。
670: 匿名さん 
[2014-10-29 07:12:16]
無料配布しているSU*MOのマンション情報誌の価格マップみたら、新子安のマンション価格高い(鶴見より高い)
このマンション価格以上に高く見えるけど近くに他のマンションって出てたっけ?

671: 匿名さん 
[2014-10-29 12:40:53]
>>670
最近の物件ではパークハウスが一番高く、少し前ならオーベルもパークハウスに近いですね。
この地域ということならオルトが一番高いと思いますよ。
672: 匿名さん 
[2014-10-29 14:25:53]
オルトって賃貸じゃぁなかったかしら?
673: 匿名さん 
[2014-10-30 08:06:37]
オルトヨコハマビュータワーが賃貸、その隣のビューポリスが分譲です。
ビューポリスはパークハウスよりも分譲時の価格は高いですね。
674: 契約済みさん 
[2014-11-02 09:45:28]
MRと現地に行きました。
アベニュー前の緑道、良くなりそうです。
テラスは覆われていましたが、躯体は出来てるようでしたよ。一挙に立ち上がると街並が変わりそうで楽しみですね。
675: 契約済みさん 
[2014-11-02 11:03:33]
緑が全部入ったら、もっと雰囲気が良くなりそうですね。建物もなかなか素敵だと思いました。静かで住み心地が良ければいいなと祈るばかりです。
676: 入居予定さん 
[2014-11-02 13:26:58]
保育園定員50人は決定でしょうか。また、グローバルキッズの評判ご存じの方教えて下さい。
677: 契約済みさん 
[2014-11-02 23:24:41]
>>676
定員60予定だそうです。
横浜市のホームページや入所案内に載ってます。
678: 契約済みさん 
[2014-11-03 01:39:28]
みなさんは、バルコニー側のエアコンは塩害対策仕様を購入されますか?
東京湾内で潮風は強くないかとは思いますが、JX日鉱日石の沖の運河を海として考えると、このマンションは塩害対策仕様の基準である海から1km以内に入ってしまいます。
塩害対策仕様は購入時のコストが上がるだけでなく、フィンの熱伝導が阻害されて電気代も上がりそうですから、できれば避けたいところですが…
今まで海から1km以内に住んだことがないので、詳しい方の情報もお待ちしています。
679: 入居予定さん 
[2014-11-03 10:43:51]
ビューポリスから転居します。
南からの潮風は強いし潮の香りもします。南に遮る建築物が無いので、大型台風時は雨よりも強風で高層階は大変です。ここは少し内陸よりだから少しは和らぐかな。エアコンが塩害で劣化する事はありませんでした。それよりも我が家は殆ど害無かったですけど、鳩や烏の糞害が問題ですね。一度巣を作られると追っ払ったとしても暫くするとやってきます。
680: 周辺住民&契約済みさん 
[2014-11-03 13:45:31]
ちょい高台だけど塩害とかは無いしねー海の香りとかもない
海そばっても湾内でか埋め立て地が前にひろがってるし影響は無視できるレベルでしょ。

681: 678 
[2014-11-03 14:53:07]
>>679
早速のご回答ありがとうございます。
では、通常のエアコンを選ぶことにします。
ガラスが糞害で汚れるのは嫌ですね。
682: 入居前さん 
[2014-11-03 15:04:38]
ビューポリスは確かに風強いけど、その南風のお陰で夏は涼しいためエアコンは殆ど使いません。ここも南北に風が抜ける部屋は夏涼しいと思います。
683: 契約済みさん 
[2014-11-06 20:20:47]
本日、駐車場の確認書が届きました。
抽選会は見学可能としながらも、会場は本社の契約室としか書かないあたりが、不親切というか、見学者すらも拒んでいる態度が見えますね。
どなたか、見学される予定の方はいますか?
684: 契約済みさん 
[2014-11-07 13:47:02]
そういえば、アベニューフォート前に近隣住民さんのゴミ捨て場があるみたいですが、それはそのまま残るのかな。
685: 契約済みさん 
[2014-11-07 14:13:49]
場所はちょっと移動するけど、アベニュー側に近隣住民用のゴミ置き場が残るよ。
三菱が近隣住民との設置について合意しているから今は仕方ないけど、マンション側で無く、反対側に移動する相談をしてもいいかと思ってるんだけどね。
686: 匿名さん 
[2014-11-07 19:14:08]
そんなことできるんですか?
687: 匿名さん 
[2014-11-07 22:09:18]
ゴミ置き場は住民との合意があれば可能だろうけど、自分家のまん前がゴミ置き場になるのは嫌だろうし難しいだろな。
けど、せっかく整備した歩道の脇のゴミ置き場は見苦しいので移動はさせたいと思うけどね。
話し合いで折り合え付けれたらいいね。
688: 匿名さん 
[2014-11-08 08:34:16]
>683
平日11時で本社は流石にいける人は少ないというか居ないんじゃないの
土日にモデルルームでやってくれるなら最後の見学と進行状況確認も兼て喜んでいくんんだけどね
689: 契約済みさん 
[2014-11-08 11:01:35]
平置きは人気なんでしょうね。1番高いですけど、そんなに値段変わらないし。
690: 契約済みさん 
[2014-11-08 13:21:20]
我が家の車の全長は5100mmで50mmオーバーしてしまっています。
平置きでも5000mmって・・・
外に駐車場を借りなくてはいけないなんて・・・
691: 契約済みさん 
[2014-11-08 15:58:02]
それは、、、かなり大きいですね。

うちは、平置きだと余裕ですが、下段の狭い方だとギリギリになってしまいます。だから、抽選ビクついてます。1段目になってくれないかなと。平置きは人気だろうし、、、なので、要望を何で出すか悩みます。

それにしても、以前話題に上がってた駐車場の利用率は結局どれくらいになったんでしょうね?5割、6割くらいだったような。
692: 匿名希望 
[2014-11-08 15:58:16]
あくまでも個人的な深読みなのですが、マンション駐車場ってマンション価格によって優先順位が付いちゃうことってありませんか?希望者による全居室皆平等の抽選なのでしょうか?
693: 契約済みさん 
[2014-11-08 16:55:11]
そう言われてみればそうかもしれませんね。だって、本社の会議室で抽選するんですよね。見学者っていってもそんなにいるとも思えませんし。うちも平日の昼間には行けないですもん。

車種とかで区別されてたりして、、、そういや車種なんですか?って聞かれましたもん。
住んでみたら、平置きとか上段は全部外車とかだったら笑えます。それこそ深読みしすぎですね。

いつ抽選結果ってくるんでしたっけ?
694: 契約済みさん 
[2014-11-08 17:11:59]
そんな簡単にバレそうな事をやる習慣があるなら、
既に他の地所レジの物件で問題になってると思うんですが…
695: 契約済みさん 
[2014-11-09 08:52:54]
大きな車だと平置きにも置けないので辛いですね。
うちの車は小さいし、週に一度も乗らないので、汚れにくい地下で良いと思ってます。
住民がある程度は満足の行く抽選結果なになると良いですね。
696: 契約済みさん 
[2014-11-09 15:50:28]
やはり、バイク駐輪場は激戦ですかね。
697: 匿名さん 
[2014-11-09 22:11:08]
バイクの駐車台数は少ないので、抽選になりそうですね。
あとは、自転車で我慢するか、平置き駐車場を当てるかですね。
698: 契約済みさん 
[2014-11-10 09:42:09]
レジデンスクラブの写真なかなか更新されないですね・・・
少しずつ内装や植栽にも取りかかっているとおもうので更新を期待しているのですが。
699: 契約済みさん 
[2014-11-10 11:00:52]
ないですよね、、、
外観はある程度分かりますが中がどうなってるのか見たいんですが。

近所なので車で昨日通りました。
エントランスの近くの1番大きな木が植えられていました。後はアベニュー側の大きめの木もいくつか植えられてました。サークルガーデンも土が入って造園してるのがわかりました。もう少しですね。
700: 契約済みさん 
[2014-11-10 18:32:47]
レジデンスクラブの写真がたくさん更新されてた

室内も見れたよ
出来上がりが一気に楽しみになった
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる