三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-26 22:45:41
 

ザパークハウス横浜新子安ガーデンの契約者専用スレです。情報・意見交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-15 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン

82: 契約済みさん 
[2014-03-30 20:32:42]
>>81

新子安の駅からは緩やかな坂ですが、平坦よりも
傾斜がつぃている程度の坂ですよ。

私が購入に踏み切った要素は、
・駅から徒歩5分圏内
・高速道路へのアクセスが良い
・横浜駅へのアクセスが良い

不安となる要素は、
・駅前にお店が少ない
・近隣にスーパーが1店しかない
・国道1号が近くて空気が悪い

私もいくつかの中古物件や新築物件、モデルルームを
見てから、ここの新子安に決めました。
正直、お金があれば、もっと欲しい物件はありますが、
どの点を妥協するかだと思います。
83: 契約済みさん 
[2014-03-30 20:45:44]
ここって、そんなに空気悪いのかな?
あんまり感じないと思うけど。
84: 匿名さん 
[2014-03-30 21:20:09]
そうですね、空気悪いですか?
気になるコメント。
85: 匿名さん 
[2014-03-30 21:31:46]
坂は緩やかなんですね、良かったです。
空気、悪いんでしょうか?
行けばわかりますよね。
私も駅から近いのが何より魅力と見ています。
どこかは目を瞑らないと決められませんよね。
東横沿線の中古マンション探してましたが、余りの価格の高さにギブアップ!
大口商店街は遠いですか?週一の買い物ならOKかな。
86: 匿名さん 
[2014-03-30 21:51:26]
空気といえば気になるのは車の排ガスと思いますが、前スレに投稿がありましたので参考まで。

道路から距離もありますし、空気については首都圏の平均並みかなと理解しています。

※以降、前スレ222さんのコメント転載
===============================

>214>219

検証しようともせずに感覚的な話を何度も繰り返し書きこむしか能がないおまえのほうが頭悪いよw

これ横浜市の測定局のデータな。

①鶴見区下末吉小 NOX 2012年 0.039 2002年 0.095 (国道1号に面する)
②鶴見区 生麦小 NOX 2012年 0.021 2002年 0.045 (国道15号と首都高に挟まれる 沿岸に工場)
③中区本牧大里町 NOX 2012年 0.021 2002年 0.040 (首都高沿い 沿岸に日石の精油工場)
④栄区上郷小学校 NOX 2012年 0.018 2002年 0.038 (緑が多く幹線道路から離れた閑静な住宅地)

①が突出していて、②③④はほとんど変わらない。
大気汚染を心配しなくちゃならないのは国道に挟まれてることでもない、沿岸に工場があることでもないんだよ。

交通量の多い道路からの距離なの。

下はとある調査結果。NOX濃度は車道から34m離れると57%低減、70m離れると76%低減してる。
ttp://www.fukui-ut.ac.jp/ut/01dep/ge_orc/orc_pdf/orcseika7.pdf

ここの立地は国道1号から200m、国道15号から300m近く離れている。
NOX濃度が十分に低減される距離であることくらい分かるよな?

また全体的な傾向としてNOX濃度は車の性能向上によって年々改善し続けていて、10年前と比べても、濃度は半分以下になっている。
国道1号に面し排ガスを浴び続ける立地の①のNOX濃度は、一見突出して高く見えても、実は10年前の④のレベルなんだよ。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

===============================

以上
87: 契約済みさん 
[2014-03-30 23:16:40]
マンションの建設場所は道路から離れていますので、排ガスの臭いは気になりません。
周辺を歩いてみると、国道15号の周辺は排ガスの臭いも気になりませんが、国道1号の周辺は排ガスの臭いが強かったです。
私は国道1号からマンションまでは距離があること、駅とは逆側のために通ることが少ないこと、の理由で購入を決めました。
臭いは体質によっても感じ方が違いますので、一度現地を歩いて確かめることをお勧めします。
88: 匿名さん 
[2014-03-30 23:24:50]
情報、ありがとうございます。
仰る通り、個々感じ方が違いますよね、行ってみます。
89: 契約済みさん 
[2014-03-30 23:28:41]
>>85

大口は歩いて15分程度です。
私も休日は大口商店街へ歩いて行きたいと考えています。
また、東神奈川駅前にはマルエツ、イオン、成城石井がありますし、鶴見駅前には京急ストア、西友、成城石井がありますので、こちらも利用できると考えています。
90: 契約済みさん 
[2014-03-30 23:30:23]
検討板と契約者板分けないほうがやっぱりいいみたいだったな
91: 匿名さん 
[2014-03-31 07:36:43]
すみません、検討版に行くべきでしたね。
でも、いろいろ情報得られて助かりました!
契約者としてこちらの版に来たときはまたよろしくお願いします。
92: 契約済みさん 
[2014-04-01 22:10:09]
今、生麦のところで横浜環状北線の工事やってますよね?
北線が開通すると、私たち住民にとってはプラスなのでしょうか?
一国や二国の交通量が減って、もっと落ち着いた感じになればいいと思いますが。
93: 契約済みさん 
[2014-04-04 23:27:24]
新しい広告

供給戸数385戸
第2期供給予定112戸

とある。合計で497戸だから残りは112戸でいいのかな。
94: 契約済みさん 
[2014-04-05 09:57:53]
>>93
第1期販売385戸、第2期販売112戸。
残りは第2期販売112戸+第1期販売残になりますので、140~150戸くらいと予想されます。
95: 匿名さん 
[2014-04-14 12:24:43]
4月13日現在の状況は、第1期販売の残33戸、第2期販売112戸の計145戸です。
第1期販売の内訳は、フロント5戸、アベニュー6戸、ミッド22戸です。
96: 匿名さん 
[2014-04-14 18:09:48]
情報ありがとうございます。1期残りも着実に減ってますね。でも、フロントのAタイプはなかなか進みませんね。ワイドスパンで良さそうにみえますが…階段、2L分類がネック!?
フロント完売はまだ先ですかね。
97: 契約済みさん 
[2014-04-14 18:59:47]
フロントAタイプは2LDKですよね?
DINKS向けの物件てことなんでしょうか、素人考えでは、全てが3LDKの方がやや高くても売れるのでは?と。
因みに皆さん、床の色は何にしましたか?
材質がイマイチなので安っぽく見えないのはどれでしょうかね。モダンにしましたが果たして良かったか不安になってきましたよ。
98: 契約済みさん 
[2014-04-14 20:03:38]
最初はモダンもイメージと違いましたが、何度もモデルルームを見ていたら、モダンが一番かなと思いました。

それぞれの好みでしょうが。
99: 匿名さん 
[2014-04-14 20:22:48]
フロントAタイプは2LDK+Sで広さは72弱あるしDINK向けってことはないとは思うけど
部屋の形が変形なのと値段かね。
日当たりのいいフロントで残るとは思わなかったな。

公式URLでも随時公開してくれたらいいんだけなー
100: 契約済みさん 
[2014-04-14 20:28:38]
落ち着いて素敵だと思い、私もモダンにしました。
二番目に選ぶとしたら、一番明るい色かな。
101: 匿名さん 
[2014-04-14 20:51:02]
やはり契約するならAタイプでもフロントのほうがいいですかね?
この辺りは個人の判断になると思いますが、将来的な資産としてみた場合どうなのかと思いまして。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる