三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-26 22:45:41
 

ザパークハウス横浜新子安ガーデンの契約者専用スレです。情報・意見交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345290/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-01-15 20:58:03

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス横浜新子安ガーデン

142: 匿名さん 
[2014-04-18 14:06:39]
永住できるかどうか分からないけど、10年以上はすむ予定ですね
値上がりは期待していなくて、10年以上先の売却時に買値の80%維持くらいと思ってます(甘いかな)

143: 匿名さん 
[2014-04-18 15:19:43]
30歳子無し夫婦ですが、我が家は永住のつもりで購入します。

駅が近いのに静かな住環境というところに特に魅力を感じています。
駅力があるのも魅力的ではありますが、賑わう駅の喧騒は住む場所には求めずに、買い物や遊びに出かける時に横浜や川崎を始め色々な所に行ければ良いという考えで落ち着きました。

賑わう街にありがちな歓楽街やパチンコ店が無いのも、今後の教育にも良いかなと期待しています。

資産価値については、価値が上がるような商店が出来たらラッキーくらいで捉えています。
場所柄から投資目的よりは居住目的の方が多いだろうと見ていますので、近隣の皆様とも円満に過ごせたら幸いです。

今から入居が楽しみです。
144: 申し込み予定さん 
[2014-04-18 16:08:02]
皆さん当然ながら、熟考なさっての決断ですね。
我が家は現在の居住地(社宅)が大変居心地良くて、つい比較してしまうのですよ。
ただ、もう近隣はお高くて手が届きませんので、こちらを検討した次第です。
こちらは大手企業の方などが多いと聞いていますし、良識ある方が多いのではと、期待しています。
キッズルームなどの契約更新時に、揉め事なく解決すると良いのですが。
145: 契約済みさん 
[2014-04-18 16:15:07]
ここだと中学校は浦島が丘になると思うのですが、交通量の多い1号を片道2キロ近く歩いて通うと思うと、排気ガスなど心配です。自転車通学はできないみたいだし。そこまで心配するのは親バカでしょうか。
146: 契約済みさん 
[2014-04-18 16:16:05]
地域と交流、て祭りだのイベントだのするんでしょうか。
それこそ我が家も長年社宅でつき合わされて、うんざりしてます。正直ホドホドにして欲しいです。
147: 契約済みさん 
[2014-04-18 22:11:35]
息子は浅野中学に通わせたい。
148: 契約済みさん 
[2014-04-18 22:29:40]
ウチも浅野ですかねー。
欲言えば栄光か聖光ですけど、学力的に厳しいかな・・・。
149: 匿名さん 
[2014-04-18 22:43:57]
家から徒歩で通える進学私立。いいですよね。
でも6年間男子校はかわいそうかな?
150: 契約済みさん 
[2014-04-18 23:06:03]
将来的に新子安が変わっていく可能性はあるんでしょうかね。
人が増えることによって、少しでも発展する可能性が上がればいいですね。
151: 匿名 
[2014-04-18 23:27:15]
男子校は男子校で気が楽で良いですよ。
息子も浅野に通わせるつもりです。
152: 匿名 
[2014-04-18 23:56:29]
受からなきゃ通えないよ。
153: 匿名 
[2014-04-19 08:24:10]
うちの子は受かりますから。
154: 契約済みさん 
[2014-04-19 11:10:26]
ここも二重床ですけど、太鼓現象でスリッパのパタパタ音や、子供が走り回る音が案外よく聞こえる、て言われますがどうなんでしょう。
多少の生活音はお互い様ですが、今の賃貸で懲りてますのでちょっと心配です。
あとは犬の鳴き声やら、問題になった例もあるそうですね。ルールをしっかり決めてお互いに守っていかないと、難しそう。
155: 契約済みさん 
[2014-04-19 12:19:26]
中古で探したとき、二重床で探す人はいても直床で探す人はいない、ってことが分かった

2重床のデメリットを宣伝してるデベもあるけど、使用者の回答はこれでしょう
156: 契約済みさん 
[2014-04-19 12:20:43]
私も騒音は心配です。
共同して生活するのだから、お互いに配慮しながら、
多少のことは我慢して暮らしたいですね。
157: 匿名さん 
[2014-04-19 13:04:36]
<<155
確かに直床を宣伝しているマンションは無いですよね。
長谷工は直床が多いですが、コストが安く押さえられるのが利点です。
値段をもっと下げてくれるなら、直床もありですが、同じ値段で二重床より直床を選ぶ人はいないと思います。
158: 契約済みさん 
[2014-04-19 13:10:32]
ドレスアップオプションはどのようなものがあって、費用はくらいするのでしょうか?
レジデンスグラブのHPを見ても案内は5月~6月頃を予定していると書いてありますが、書き込みでもう見ている人もいるようなので、とても気になります。
159: 契約済みさん 
[2014-04-19 13:12:07]
直床よりは二重床て事でしょうね。
156さん
仰る通り、皆さんで気持ち良く暮らしたいですね。
と言いつつ、ペット可マンションは初めてなので、実は不安です。
飼われる方、多いんでしょうかね、サークルガーデン辺りでワンワンキャンキャン響き渡ると、ミッドはうるさいかな、、。
160: 契約済みさん 
[2014-04-19 20:52:32]
ペット可マンション、増えてますよね。
大型犬はNGですよね?
161: 契約済みさん 
[2014-04-19 22:06:54]
>>160 説明会でいってた。書類にも書いてある

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる