旧関東新築分譲マンション掲示板「田園ステーションテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 田園ステーションテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分は魅力的だが、一番はじっこに住んでたら少なくとも5分はかかるだろうw

所在地:神奈川県川崎市高津区末長1-40-1(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市高津区末長24-2)

[スレ作成日時]2005-03-20 10:44:00

現在の物件
田園ステーションテラス
田園ステーションテラス
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区末長字姿見台24番2(地番)の一部
交通:東急田園都市線梶が谷駅から徒歩1分
総戸数: 308戸

田園ステーションテラスってどうですか?

402: 梶が谷住民 
[2005-09-10 22:33:00]
>>394

大きな郵便局はありますが、都市銀行はありません^^ゞ
東急ストアの他に大きなスーパーがあればよいのですが、、、
梶が谷は住みやすい街だとは思っています^^
403: 匿名さん 
[2005-09-11 01:26:00]
>394さん
梶が谷駅すぐ近くに住んでいる者ですが、とてものんびりした街です。ちょっと歩くと畑もあるし。
ただ裏を返せば何も無い街です。日々の生活をするは支障がないですが、休日を梶が谷駅周辺で過ごそうという
気分にはとてもなれません。
話が飛びますが、マンションの工事をしている人たちのマナーが非常に悪い!
昼の時間になると駅周辺を上半身裸で歩く、レジでは並ばずに割り込んでくる(店員さんが注意しても!)。
これは周りの住民の反感をかっています。これではマンション自体のイメージが悪くなります。
なんとかして〜!
404: 匿名さん 
[2005-09-11 11:12:00]
工事に従事している方のマナーは気になりますね。敷地外でこんなんだったら、工事現場は
もっとひどい状況なのかな、と想像し心配になります(TT)
タバコの吸殻や空き缶とか、コンクリに埋められていそう・・・。戸建のように工事現場が
見られないから、施工者の管理と個人の常識を信じて工事をしていただくしかないですね。
貴重な情報ありがとうございました!
405: 394 
[2005-09-11 17:15:00]
>402 403さん
教えて頂いてありがとうございます。
昨日梶ヶ谷の物件のあたりまで行ってまいりました。
大きなスーパーがもうひとつくらいあれば良いなあとは思いましたが
静かで住みやすい印象を受けました。
406: 匿名さん 
[2005-09-12 12:01:00]
ここ梶ヶ谷にしてはお高い気がするのですが
どんな家族構成で年収の人が住んでるのでしょうか?
407: 匿名さん 
[2005-09-12 12:52:00]
>403さん
工事従事者のマナーの話、それが本当だったら、工事の現場事務所の所長宛か、東急不動産に
匿名でもいいから電話して、指導を徹底してもらうように言った方がいいですよ。
まともな、ゼネコン、デベであれば、近隣住民からのそうした苦情には、
きちんと対処してくれるはずです。
408: 匿名さん 
[2005-09-16 12:28:00]
梶が谷は比較的駅に近いところは賃貸や社宅が多く、小さい子どもはかなり多いです。
少し奥に閑静な住宅街がありますが、そこはもう子どもが独立した感じの年配の方が
多くいらっしゃる気がします。

小児科で、治療費を請求されている方が少ないように見受けられるので,所得制限
内の年収の人が多いのかもしれません。
409: 匿名さん 
[2005-09-16 12:31:00]
明日明後日が2期の登録ですね
うちはまだ迷ってます。
やっぱり予算オーバーしてるのでそれだけの価値があるのかが悩みどころです
410: 匿名さん 
[2005-09-16 13:27:00]
第二期のリクエストが迫ってきましたね。新聞広告も頻繁に入り、「やっぱりここはいいのかな〜?」
なんて思ったりもしますが、先の選挙で自民党が圧勝し、今後の税制改革を考えるとイマイチ踏み切れないで
います(T^T)納得の間取りもないし、「コレだ!!!」と思う決め手がないと言うことは
我が家にとって買い(買える)物件ではないのでしょうね・・・。駅近と資産価値以外に、
間取りや内装、デザイン等”建物自体”についてビビッ!と来た方はいらっしゃいますか?
411: 匿名さん 
[2005-09-18 07:30:00]
我が家も、マンションで6000万近くは予算オーバだし、都内買えるし、
もうちょっと出せば世田谷にも買えるし、
数年後、資産価値がどの位残りそうかな?と迷っています。

ところで、皆さん借入れは、3500万以上行きますよね?
でないと頭金が3000万以上なので。
412: 匿名さん 
[2005-09-22 07:44:00]
インテリアオプションのカタログが届きましたね。
キッチンのバックカウンターに興味があるのですが
価格はおいくら位するのでしょうか?
413: 匿名さん 
[2005-09-22 23:42:00]
インテリアオプションのカタログの金額は普通より確実に高いです。
食器洗浄器なんて旧モデルで全然高いです。皆さんで高いって言えばきっと安くなるような気がします。
それにオーダー家具も凄い高いので、専門施工業者に頼んだ方がいいかもしれません。
414: 匿名さん 
[2005-09-23 16:48:00]
オプションのカタログ見ました。
私はLDKに面した窓にUVカットの窓ガラスフィルムをつけるか只今悩み中です。
取り付けを決めた方いらっしゃいますでしょうか?
415: 匿名さん 
[2005-09-24 01:31:00]
>414さん
この物件はバルコニーが深い(=奥行き大)ですし
海沿いでもないので紫外線を気にする必要はないと思いますよ。
416: 匿名さん 
[2005-09-25 01:18:00]
フロアコーティングをなさる方いらっしゃいますか?色々サイトを読むとコーティングも問題あるようなので、止めようかな、と思いつつ水拭き等できる事には魅力を感じます。皆さんどうされますか?
417: 匿名さん 
[2005-09-25 23:53:00]
パークテラス購入者です。
価格分の価値はないと思うのでフロアコーティングはしません。
東急アメニティーのオプションはどれも**高すぎます。
うちは設備ごとに自分で施工業者を探して徹底的にコストを抑えるようにします。
418: 匿名さん 
[2005-09-26 13:11:00]
>>417

頑張ってください^^;
うちはオプションで頼みました、引渡し時に完了してるので何かあったときに責任が明確ですしね
(今のマンションがいろんな業者に頼んで、トラブル時に「うちじゃない」とか「ここやった業者が・・」とか色々あったので)
419: 匿名さん 
[2005-10-04 01:32:00]
なんかあんまりここは活発じゃないですね。購入を決めたけど、ただただ時間が過ぎて行くだけです。
購入を決めてから営業も連絡してこないし。そんなものなのかなぁ?
420: 匿名さん 
[2005-10-04 09:12:00]
あんまり万人に魅力のあるMSじゃないですしね
わたしもここは見送りました
421: 匿名さん 
[2005-10-04 11:36:00]
最初は惹かれましたが・・・

246は本当に近いですよね。。粉塵とか排気ガスは大丈夫なのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる