旧関東新築分譲マンション掲示板「田園ステーションテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 田園ステーションテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分は魅力的だが、一番はじっこに住んでたら少なくとも5分はかかるだろうw

所在地:神奈川県川崎市高津区末長1-40-1(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市高津区末長24-2)

[スレ作成日時]2005-03-20 10:44:00

現在の物件
田園ステーションテラス
田園ステーションテラス
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区末長字姿見台24番2(地番)の一部
交通:東急田園都市線梶が谷駅から徒歩1分
総戸数: 308戸

田園ステーションテラスってどうですか?

362: 匿名さん 
[2005-08-26 20:10:00]

よー判らんがあのタワーは700世帯もあるんだから10期販売もありなんじゃないの?
HPみてきたらまだ1年半位あるみたいだし営業戦略としてはありかと。

まーどうでも良いが他の人の購入マンションを悪く言う奴は気にいらんな
自分も言われたら嫌なことはやめとき
363: 匿名さん 
[2005-08-26 20:15:00]
>>360

>私はここの購入者ではありませんので安心してください。でも
>相変わらずこのマンションの方は人を不快にするのがお好きですね
>のようなことを書く人がこのスレッドに来なくなって良かったんじゃないですか。

どっちもどっち。両方もう来ないならもうこの話題はなしで。


ここからは田園ステーションテラスの話題よろしく
       ↓
364: 匿名さん 
[2005-08-26 22:50:00]
すいません
2ちゃんねるのどの辺にスニーカータウンや物件の事書き込みあるんですか?
365: 匿名さん 
[2005-08-26 23:53:00]
       ↑
スニーカータウンの話題はここまででよろしく
366: 匿名さん 
[2005-08-28 21:53:00]
ここからは田園ステーションテラスの話題よろしく
       ↓
367: 匿名さん 
[2005-08-29 10:29:00]
駐車場は210台分しかないそうですね。

第1期販売時点で、希望者は用意台数より多いそうなので
周辺で借りる人も出てくると思うのですが、
梶ヶ谷駅周辺に駐車場なんてあるんでしょうか・・・。

抽選のやり方としてはどんな方法なんでしょう。
368: 匿名さん 
[2005-08-29 12:07:00]
工事車両が今借りている周辺駐車場を確保するといってましたよ。7月に契約した時に。
希望者はすでに8割以上いるらしい。40台くらいは、外Pになるかもしれませんね。
駅前なので車を使う必要がなくなり手放す方もいるのでは・・と期待しています。
全体で抽選と担当の方からききました。
369: 匿名さん 
[2005-08-29 13:44:00]
確保してくれるんですかー。それを聞いてちょっと安心しました。
40台が敷地外Pになるとしたら、全台数分確保してくれるともっとありがたいのですが。。
うちも駅近なんだから車を手放したら、と勧められました。
抽選は、高校野球の抽選のように全入居者の前でされるんでしょうかね。かなりの緊張感。
370: 匿名さん 
[2005-09-02 13:25:00]
近くに保育園はあるんでしょうか。
出来れば認可の。
371: 匿名さん 
[2005-09-02 16:20:00]
第二期モデルルームオープン、と最近のチラシに表示してありますが、
内装や間取りを変えたものが見られるのでしょうか?だとしたら、興味アリなのですが・・・。
372: 匿名 
[2005-09-02 16:34:00]
第二期モデルルームオープン、とまぎらわしく書いていますが、一期のものとまったく同じでした。。。
373: 匿名さん 
[2005-09-02 21:34:00]
認可の保育園は一箇所ありますが、駅と反対方向で246の向こう側です。認定保育園は何件かあります。私のうちは駅に近い認定保育園にしようかと思ってます。高津区の保健センターで情報収集しましたが、来年までに認可の保育園は増える事はないそうです。認可の保育園は倍率が高そうです。
374: 匿名さん 
[2005-09-05 02:24:00]
今夜の雨はすごかったですね!歩道前の土手を削る工事が始まっているようですが、
土は流れなかったかな?土手を削り始めて、引込み線ができるイメージがなんとなく
沸いてきました。かなり崖っぷちになるような印象・・・。
はやくタリーズに行きたいわ!
375: 匿名さん 
[2005-09-05 10:10:00]

溝のタワマンみたいにこんなのあればよかったのに・・・

>生後2カ月の赤ちゃんから10才児まで、マンション内保育ルーム
>タワー&パークスの1階には保育ルームがあります。
>運営は北海道から九州まで全国展開中の「都市型保育園ポポラー」が行います。
>一時保育から月極保育、入居者のための優遇措置などについてご案内いたします。

376: 匿名さん 
[2005-09-05 10:23:00]
認可は遠そうですね。そうするとやっぱり認定保育園。
でも308戸もあるんだから、保育園をもっと増やして欲しいですね。
また待機児童が増えちゃう・・・。頑張れ、川崎市!
ちなみに、認可と認定ってどっちの方が保育料が高くつくんでしょうね。認定かな。
377: 匿名さん 
[2005-09-05 20:40:00]
もちろん認定だと思います。
マンションに一番近い認定保育園は結構な金額します。
378: 匿名さん 
[2005-09-05 22:25:00]
高津区の保育園は競争率高いですね。家はもう卒園ですが、兄弟でも別々な
保育園に入れられたりしてます。後は、区役所への交渉でしょうか?共働きは
勿論条件ですが・・・ちなみに私は事業に失敗して多額の借金があるので
入れて貰えなかったら自己破産しなきゃです。(笑)って言って半ば強引に
入れてもらいました。入ってしまえばこっちの勝ちです。
379: 匿名さん 
[2005-09-06 00:19:00]
もちろん認定や地域保育園の方が高いでしょう。
梶ヶ谷の周辺の保育園を大体全部見ましたが、マンショから一番近い保育園は保育料はやはり高いです。でも他の保育園はマンションから少し歩きますね。
衛生面や環境面、スタッフの対応を見ていると高いけど近くの保育園にしようかなとうちは話しています。
そういえば宮前平とかにも送迎してくれる保育園がありますよ。
区役所では、共働き当たり前、妻の就労も常勤5日当たり前で、でも入れないかもと言われました。
区では将来的に保育園待機者を0にする予定らしいですが、それは認定の保育園だけでなく認可や地域保育園含めてだそうです。
マンショの話からずれました。すみません。。。
380: 匿名さん 
[2005-09-06 00:28:00]
一番近いとは、○ッッビーのことですね。ここは、乳児はすごく高いですが、
月齢が進むに連れ、値段が下がっていって、3歳過ぎるとまともになっていったような。
381: 匿名さん 
[2005-09-06 11:09:00]
待機児童の対応って、認可保育園以外の保育園への入園も含むのですね。
新しく認可保育園が出来るのかと思っていました。ちょっと残念です。

入居される方って、年齢層は幅広いとは思うのですが
保育園の話も出ているということで子供がいらっしゃるご家庭って多いんでしょうか。
うちもやんちゃ盛りが1人いますので、そうだったら安心&心強いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる