旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第5章】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. シーガーデン新浦安【第5章】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティを利用させていただきありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
入居まであと僅かな日にちを残すこの時期にスレッドを変えることは
大変、恐縮ですが、利用者のマナーとして規定の投稿数は守りたい
と思います。
「シーガーデン新浦安【第5章】」というスレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/

[スレ作成日時]2005-03-21 06:37:00

現在の物件
シーガーデン新浦安
シーガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市日の出12-1
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分

シーガーデン新浦安【第5章】

62: 居心地がとてもいい 
[2005-04-04 09:50:00]
友達が家に来て、バルコニーから海を見て、ハワイの感じって言われました。
引越し中疲れたのに、SGに入って、精神的にリラックスできます。
それと反対に廊下、エレベータなどの施設が高級感なく、粗末な感じをします。リフォームで修繕を望んでいます。
63: 同感 
[2005-04-04 11:31:00]
>廊下、エレベータなどの施設が高級感なく、粗末な感じをします。リフォームで修繕を望んでいます。
立地が変えられないので、リフォームでカバーすれば、最高の物件になるでしょう。
64: 匿名 
[2005-04-04 12:09:00]
62さんの棟はどちらですか? 眺めの良い部屋は南向きではないので日当たりなど
気になっているのですがいかがですか? 入居がまだ先の予定なので待ち遠しいやら
心配やらです。引渡し後何度か行きましたが廊下は何とかしたいですねー。でも大多数
の同意を得るのはお金が絡むので難しいかなーと思っています。 10年後まで待つしか
ないのでしょうか? それから部屋の建具ですがOPにはしなかったのですが取っ手だけでも
良い物に変更したいと思っていますが 何かお勧めご存知の方教えて下さい。
65: 入居者 
[2005-04-04 13:53:00]
入居者です。眺めや中庭などはとても満足しています。
しかし、住み始めて未だに住戸内の壁や床などの細かい補修個所が多く見つかるのが疲れます。
共用部分についても、作業漏れや施工の雑な感じが目に付いて残念です。
都度、クレームをあげていますが、きりがない感じです。
長谷工は嫌がらずに対応はしてくれますが、当初の内覧会時の仕上がり方といい、
もっと最初から極力指摘を受けないように作業と確認を欲しかったと思います。
まるで、入居者が長谷工の代わりに検査や確認をしているみたいです。
他の施工会社、売主のマンションでもこんな感じなのでしょうか?
ところで、62さんは廊下、エレベータが粗末な感じだと書き込みされていましたが、
確かに高級っていう感じではないですが、例えばどのような仕様ならベターなのでしょうか?

66: 62です 
[2005-04-04 15:03:00]
C棟の入居者です。リビングルームのバルコニーで眺めや中庭などはとても満足しています。
「しかし、・・・入居者が長谷工の代わりに検査や確認をしているみたいです。」
も65さんと共感です。
廊下現在はバルコニーと同じ材料を使われているが、最近見たシーガーデンの半額ぐらいの安い新築マンションと同じものです。
エレベータは引越し中可も知れませんが、廊下全体はドア前と同じ材料を使えれば感じが変わると思いますが・・・
67: 匿名 
[2005-04-04 18:30:00]
C棟は確か東南東?ですかね。 今の季節はかなり日照時間が長いと思いますがどうですか?
A棟ですが 南(少し西より?)向きを優先してこちらを選んだのですが 今ひとつ日が
当たり始める時間がMRでの説明より遅いような。 まあーバルコニーが2メートルあるので
日がバルコニーに入り始めたとしても部屋まで届くか?は別問題でもありますが C棟の現状は
どうですか? 廊下が全部ドア前と同じ素材(色違いとか)になればいいですね。
一階の通路が吹き抜けなのも ガラス張りなどにしてほしいものですね。
エレベーターを待つ間が風呂上りなど辛いでしょう。
68: 匿名 
[2005-04-05 00:34:00]

深夜、近所の住戸がまた夫婦喧嘩です、我が家も気を付けなくじゃ!
69: 匿名さん  
[2005-04-05 16:02:00]
中庭を散歩していたら子供広場の周りの芝生がめくれてしまっていました。
これではだいなしです。
マナーを知らない小学生達がボールをわざと芝生の中に投げ入れて遊んでいました。
ロープで仕切るだけでなく芝生の中に入るなという立て看板が必要なのでは・・・。
保護者の方、小学生だからといって自由に外で遊ばせるのではなく、最低限のマナーは教えていただきたいです。
70: 匿名 
[2005-04-05 16:48:00]
そうですね。我が家は今幼児なので勝手に遊ばせる事はまだありませんが
これから色々な面で共同生活ですからきちんと教えていきたいと思います。
悪い事してる子供には我が子でなくても 叱れる環境が大切ですね。
お風呂の入り方とか元気よすぎて!の問題など たくさん出てきそうですから。
71: 匿名さん 
[2005-04-05 18:00:00]
>69さん
うーん、この手のことは入居者全員(というより該当者)がこの掲示板を読んでいるとは限らないから、
管理組合のない現状では、ここに書くよりフロントなりに話して掲示板(マンションにある現物のね)
などに掲示してもらうとかしたほうがいいと思うよ。
どこのマンション板でも入居後になるとこの掲示板がクレームのはけ口になりがちだけど、
読んでいて気分いいものではないからね。
72: 匿名さん  
[2005-04-06 08:31:00]
ところで管理組合って、どうやって選出するんでしょう?
各棟から数名とか言う感じで選ぶの?
自薦他薦?って他薦は無理か、だってまだどんな人かわかないものね。
候補者がいなければくじ引き?
73: 匿名さん 
[2005-04-06 09:28:00]
72さん

管理規約に書いてなかった?
74: 匿名 
[2005-04-06 11:22:00]

エントランスのソファーが置いてあったが、なんか安っぽい感じ、床も絨毯敷くのかなあっと思ったが、お銭湯みたいの
タイルのままですね。せっかく綺麗な中庭が目の前にあるのに、もう少しセンスの良い物を選んで貰いたいですね。
75: 匿名さん  
[2005-04-06 13:07:00]
69です。
そうですね。
ここに書いても意味ないですね。
76: 匿名さん 
[2005-04-06 13:32:00]
友人から言われたのですが、3ヶ月点検時には住民の管理組合が発足しておくべきだそうです。
待ってて大丈夫かな。
77: 匿名さん 
[2005-04-06 20:09:00]
HPによると、あと1戸らしい。
78: 匿名さん 
[2005-04-08 19:14:00]
>>68さん
よそのご家庭の夫婦喧嘩をこんな場所に書かれるのは?
奥様方の井戸端会議ではないのですから・・・
どこのお宅か断定できなくとも、良い漢字ではないですね。
79: 匿名さん 
[2005-04-08 19:15:00]
×漢字 ← ○感じ
80: 匿名 
[2005-04-10 18:27:00]
共用棟のお風呂 気持ち良かったです。
初日だし順番待ち覚悟で行ったら程よい人数で拍子抜けしました。
初めて会う方とお話したり 裸のお付き合いだからか? とても親しい気分になり
楽しかったです。 入居者が増えるに従い これからお風呂の利用方法やベランダの
使用方法 ポーチの使い方など色々と管理組合での決め事は多くなると思いますが
裸の付き合い効果!?で穏やかに事が進むといいですね。
81: 匿名さん 
[2005-04-11 10:31:00]
お風呂、もう入れるんですか!?
筋トレもできるんですか!?
いまだに宅配ロッカーの使い方、読んでません。
ゴミだしもみんなマナー悪いなぁと感じてしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる