旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第5章】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. シーガーデン新浦安【第5章】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティを利用させていただきありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
入居まであと僅かな日にちを残すこの時期にスレッドを変えることは
大変、恐縮ですが、利用者のマナーとして規定の投稿数は守りたい
と思います。
「シーガーデン新浦安【第5章】」というスレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/

[スレ作成日時]2005-03-21 06:37:00

現在の物件
シーガーデン新浦安
シーガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市日の出12-1
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分

シーガーデン新浦安【第5章】

22: 匿名さん 
[2005-03-23 21:43:00]
さっきテレビで映ってましたよ。ここ。
23: 匿名さん  
[2005-03-23 22:46:00]
確かに日の出中も学力に問題はないみたいです。
ただ、高校受験となると、どうなんでしょうね。
やはり塾に頼らないといけなくなるのでは・・・と少々不安です。
情報交換を、と思っても進学、受験に関しては「腹の探り合い」でみなさん正直には教えていただけませんし。
(新浦安に限らずどこもそうですが)
なんとか信頼の置ける方と仲良くなりたいですね。

24: 匿名さん 
[2005-03-24 02:59:00]
25: カウントダウン 
[2005-03-24 06:15:00]
あと1日。
昨日、公示地価が発表されました。
12チャンネル23時のWBSでは、浦安を取り上げ、校庭を整備中の学校を写していました。
どう見ても日の出南小学校です。浦安では人口が増加していて、それに応じて教育環境を
整備しているので、小学校も建設ラッシュといいたいようでした。

イモさん 宜しくおねがいいたします。さん 匿名さん
レスありがとうございます。急にレスが増えて皆さんの教育について関心の高さが
伺えました。私は自分自身が小・中・高と田舎の公立学校だったせいか、私立中学受験はほとんど
考えておらず、まずは子供が元気に学校に通って、それなりに授業についていってくれれば
いいと思っています。大規模マンションに住むのは初めてなので、うちの子供が1人で迷わず
帰ってこられるかが、まずは心配です。
26: みんみん 
[2005-03-24 06:28:00]
カウントダウンさん、いつも書き込み拝見しています。
新浦安ナビのリンク集(その他)にシーガーデン入居者専用掲示板へのリンクがありますので、
よろしければそちらの方でもお話しできるとうれしいです。
引渡し・イラン戦まであと1日!ですね。
27: 匿名 
[2005-03-24 08:16:00]
子供はまだ未就学児ですが 将来を考えた時 私立もメリットはありますが幼い子供が
ラッシュの電車に乗って通学・・・など考えられなくて公立を前提で考えこちらを環境として
選びました。 もちろん都内の私立学校の近くに住めば通学の問題は解決されますが
入学できるか?住環境は?など他の問題がクリアーされないし 金銭的にも大変ですし。

それにしても SGは平均的サラリーマンより年収のかなり多い所得層が入居されるのかなー
などと感じています。 お手頃の部屋もありましたが全体的には4千万後半から6千万弱が
大半で都内の物件と比較してもファミリー物件としてはお値段はいいですよね。 専業主婦の
方も多いようですし 内覧会などでお見かけしても 年齢も若い方が多いようですし 一般的
に良い会社の方が多いのでしょうか。 今後のお付き合いが長いので ある程度落ち着いた
家庭環境の方が多いマンションというのもメリットとは考えていましたが 一般的な所得層の
我が家は(SGの魅力に予定予算よりアップで購入 購入価格帯の中間くらいかな)今更ですが
ご近所付き合いなど心配になってきました。 例えば子供のお稽古事などあまりお金のかかる
事はローンの返済もあるのでセーブする事になると思うし。 その分環境を整えてあげたいとは
思っていますが みなさん収入格差に対する不安などないですか? 心配しすぎかなぁ。
28: 匿名です 
[2005-03-24 09:10:00]
>27さんへ
収入格差の心配、(と直接的に言ってよいのかわかりませんが、)ありますよ!
我が家も予算オーバーだし、かなりのローン支払額です。とはいっても、浦安歴7年でまわりを
見渡す限り、みなさん自身の身の丈にあった堅実な生活を営んでるように感じます。
それは、ここだけに限らず、どの地域でもそうですよね、きっと。
SGを良いコミュニティにしたいですよね。みんな横並び、なんてありえないし。わたしも自信を
持って子育てするのが目標です。よろしくお願いします。
29: 18の続き 
[2005-03-24 11:59:00]
>24さんへ
子供の将来及び親の質ははお弁当で決められるでしょうか。
夫婦共勤務の家庭も増えているし、お弁当よりもっとやるべきことが多いと思いますが、
これで付き合いたくなければお互いです。
同じマンションに住んで、ある程度一体になっています。貧富関係なく、皆お互いコミュニケーションを通して、理解しあい、
ご協力できれば一番大事だと思いますが、よろしくお願いします。
30: 同感!  
[2005-03-24 17:34:00]
>子供の将来及び親の質ははお弁当で決められるでしょうか。
>夫婦共勤務の家庭も増えているし、お弁当よりもっとやるべきことが多いと思いますが、
>これで付き合いたくなければお互いです。
>同じマンションに住んで、ある程度一体になっています。貧富関係なく、皆お互いコミュニケーションを通して、理解しあい、
>ご協力できれば一番大事だと思いますが、よろしくお願いします。
  
31: 匿名君 
[2005-03-24 20:08:00]
サラリーマン、OLの皆様へ

新浦安駅までの通勤手段はどうされますか。
バス、徒歩、自転車、どれも考えられますが、朝の徒歩は
きついですね。駐輪場の問題がなければ自転車がベスト
ですが、契約も大変そう。であればバスですが、混雑する
のでしょうか。情報ください?
32: 匿名さん 
[2005-03-24 20:32:00]
24さんは荒らしでは?
33: 匿名さん 
[2005-03-24 20:34:00]
24さんは荒らしでは?

31さん
バスは現在そんなに混んでいませんが、SGが出来たら恐らく混むのでは。
でも道路はそんなに混みませんし(恐らくスムーズに行く際+5分くらい?)、そうすると乗っている
時間は大したことありませんよね。問題は、夜の時間帯にどの程度増便されるかだと思いますが
これはまだ分からないのですよね。
34: 匿名さん 
[2005-03-24 22:58:00]
駅前自転車駐輪場の抽選結果がまだ送られてきません。
私と同じで、まだ、結果を受け取っていない方、おられますか?
(そろそろ市役所に問い合わせてみようかな・・・と思っているので・・・)
35: 匿名さん 
[2005-03-24 23:34:00]
HPによると、あと5戸らしい。
36: 匿名さん 
[2005-03-24 23:40:00]
こんばんわ!SLです。
いよいよ明日完成なんだね。長い一年だったなぁ。
掲示板いじったの始めてで書いたのもお初だったの。
ふざけたり、バカみたい事書いて、お怒りくらっちゃったりしたけど引っ越したらもう書くことあまりなくなりそうだよね。
今までずーっと見てきて、たまに参加して、楽しかったです。ありがとうございました!
これからは現地シーガーデンでずーっとヨロシクネ(^.^)b!!
カウントさん毎日ドキドキさせてくれっちゃってありがとね!!
あのねー今日ね、用事があって総合ハウジングの長崎さんと電話ではなしたのね、そしたらね共用施設と客駐は4月9日かからって言ってました。
みんなご存じでした?
ガックシきちゃってまいりました。
あたしねー引っ越したら習いごと一杯始めようと思っています。
子供と一緒に英会話や音楽スクールに通おうかなと思っています。
チビなうちから始めた方が良いんですよね!
37: カウントダウン 
[2005-03-25 06:50:00]
3月25日。
イランでこの日を待つ人がいた。
愛知でこの日を待つ人がいた。
浦安でこの日をこの日を待つ人がいた。
たくさんの人がこの日を待っていた。
長い長い日々を待って、ついに3月25日になりました。
大安吉日、いい日です。
新しい生活が始まります。
みなさん、よろしくお願いします。

カウントダウンは今回で一時お休みをいただきます。
また、別のカウントダウンの機会もあるでしょう。
see you again.

>みんみんさん
ということで、お誘いいただきましたが、カウントダウンはしばらくの間、お休みに入ります。
別の機会にお邪魔するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

>SLさん
毎日読んでいただいてありがとうございます。今度は現地で盛り上がりましょう。
共用施設は4月9日からですか。
AVルームに集まってイラン戦応援はできないのですね。残念。

それでは、みなさん、現地でお会いしましょう。
そして、よろしくお願いします。
38: 入居者 
[2005-03-28 02:14:00]

 バルコニーから中庭を眺めてたら、自転車、キックボートに乗ってるお子さんが
結構居ましたが、急斜面の所にブレーキが利かず、とっても危険でした、小さな
お子さんが自転車をデッキの階段を引きずって上ったり降りたりして、転んだら
危ないし、入居して、親達が忙しいでしょうが、少し注意して頂きたいですが。
39: 匿名 
[2005-03-28 02:16:00]

 中庭で自転車?禁止じゃないかしら?
40: 騒音 
[2005-03-28 02:47:00]

上の階の足音やお風呂の音が結構響きます、未だ挨拶に来て無いですが、言ったほうが良いのかしら?
洗面所の構造が空洞二重床になってますので、太鼓現象音が出て、下の階の人に迷惑掛けないように、
気をつけなければいけないと思いました。
41: 匿名さん 
[2005-03-28 12:11:00]
えー
今時ボロアパートでもあるまいし?足音や風呂の音なんて聞こえる?
家は全く聞こえませんよ。
上階は子沢山ファミリーでしたが。
↑荒らし?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる