旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第5章】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. シーガーデン新浦安【第5章】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

いつも、お家コミュニティを利用させていただきありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達したため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
入居まであと僅かな日にちを残すこの時期にスレッドを変えることは
大変、恐縮ですが、利用者のマナーとして規定の投稿数は守りたい
と思います。
「シーガーデン新浦安【第5章】」というスレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/

[スレ作成日時]2005-03-21 06:37:00

現在の物件
シーガーデン新浦安
シーガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市日の出12-1
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分

シーガーデン新浦安【第5章】

No.2  
by 匿名さん 2005-03-21 06:59:00
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41279/res/450-451
「入居のしおり」って、どんなものをイメージされているのかわかりませんが、我が家の場合、
再々内覧会のとき、キッチンにプラスチックの箱が置いてあって、それに取説類がたくさん
入っていました。
たしか、「インターフォンの取説は非常時のこともあるのですぐに読むように」ということでしたよね。
まずインターフォンの取説、それから他のをゆっくりと読もうと思います。
いずれにせよ、引渡し後ですけれど・・・。
No.3  
by カウントダウン 2005-03-21 09:47:00
あと4日。

SGCのホームページ、更新されましたね。
入居後に使うSGC専用のホームページの情報がありました。
そこには入居者用の掲示板も作られるみたいです。
入居者用の掲示板ができると、これまでたいへんお世話になった当マンションコミュニティー
の掲示板もお開き、かな?

私としては、今、ある販売用のホームページに使われてるイメージビデオのCGを
記念にSGC専用のホームページに残してくれたら、うれしいなぁ。
No.4  
by 匿名さん 2005-03-21 12:10:00
「入居のしおり」とは、「ご入居までの手続のご案内」では、契約会時に配布される予定となっていた
書類です。契約会当日に総合ハウジングサービスから配られた「管理(入居準備)に関するご案内」
によれば、「引越時の注意やゴミ出しの曜日、管理事務所の連絡先など、より詳しい内容を盛り込ん
だ内容」のものを、現地内覧会時に渡すと記されていました。取説などではありません。

もうすぐ引越しですが.......。
No.5  
by 匿名さん 2005-03-21 21:10:00
「入居のしおり」、現地内覧会時にお渡しする予定でおりますので・・・って書いてありますね。
でも、まだ、もらっていません。
当方も確認するのを忘れていました。
引渡しの日、鍵を受け取るときに確認要ですね。(すぐに引っ越す方はもっと早く確認要かもしれませんけど)
いろいろ、確認することが多くてたいへんです。
No.6  
by カウントダウン 2005-03-22 06:01:00
あと3日。
連休中にSGに行った際、初めてプライベートガーデンに足を踏み入れました。(探検隊みたい)
ビューデッキから共用棟へ向かう途中、滝の裏側を通って、その隣に、
タイル張りで、2つの水栓設備があるスペースを発見しました。(探検の成果です)
以前、喧々諤々の大論争になったBBQスペースでしょうか。
三番瀬がよく見える場所です。
個人的には、あの場所に限定し、ゴミの処理などの後片付けをきちんとするのなら、
BBQそのものには反対しなくてもよい気がします。
でも、この件は人それぞれ、いろいろな意見がありますから、きちんとした場できちんと議論
するのがよいですね。
No.7  
by 匿名さん 2005-03-22 10:47:00
私も連休中にSGに行きました。公園みたいのプライベートガーデンが美しくて、感心しました。
大浴場が保養所みたいで、広くて気持ちいい感じでした。トレーニング部屋がちょっと思うより狭いので、
卓球台を入れることを望ましかったが、無理ような気がします。
私自身はプライベートガーデン内でBBQを反対します。
No.8  
by 初お引越し 2005-03-22 11:19:00
BBQは臭いが気になる方に反対されるんですよね、BBQではなく、
マンションの行事によくある、餅つき大会、鍋大会の為なら、
長谷工の好意を反対する事は無いと思いますが。
No.9  
by 初お引越し 2005-03-22 12:10:00
BBの臭いが気になる方が反対するでしょう、でもマンションの行事、例え、餅つき大会、
鍋大会など、こういうスペースが必要でしょう、長谷工さんの好意を反対する事は無いと
思いますが
No.10  
by 初お引越し 2005-03-22 12:11:00
すみません、2回投稿してしまった。
No.11  
by 匿名さん 2005-03-22 19:08:00
もう少しですね。皆さんおめでとうございます。
BBQ、その他もろもろ色々と話し合う事はあると思いますが、住民となる皆さんにとって
良い方向で進む事を願います。
No.12  
by 匿名君 2005-03-22 19:20:00
先の連休中のキャンペーン販売で完売したのかな?
No.13  
by 匿名です 2005-03-22 23:40:00
>12さん
まだみたいですよ。三連休ではけっこう「お初」の方の来場もあったようです。
契約も本契約がまだで、仮の段階で花をつけているので、10近く残っているようです。
 とはいっても周辺新築マンションも過去、この段階で残住居はあったと記憶しております。

No.14  
by 匿名 2005-03-23 05:09:00
遠方なので教えてわからないのですが 浦安周辺にはMRに置いてある広告と別の広告が
よく配布されているのですか? キャンペーン中とか書いてあるとありますが。
よくあるOPサービスとかそんな感じなのでしょうか?
知人が少し興味を持ってくれてるのですが 残戸でもそれなりの値段ですし
いきなり営業とか紹介って感じでもないので 何かきっかけは?と思って。
No.15  
by カウントダウン 2005-03-23 06:07:00
あと2日。
明日はわが子も、3学期最後の修了式。
ちょっと寂しいけれど、転校です。
4月からは新しいお友達をたくさん作ろうね。
日の出南小学校に集うみなさん、よろしくお願いします。
No.16  
by イモ 2005-03-23 08:38:00
カウントダウンさん
我が子も日の出南小学校に通いますので、朝集団登校が出来れば、
有り難いですが、よろしくお願いします。
No.17  
by 宜しくおねがいいたします。 2005-03-23 10:45:00
>カウントダウンさん、イモさん。
うちも、日の出南小に通う予定です。
この連休は、今の学校でのお友達と、毎日遊んでました、、、、。
引っ越しに伴う転校って、しかたないけど、ちょっと、涙。
ブルーになっていたのですが、お二人の投稿をみて安心しました。
どうぞ、子供達がお友達いっぱいつくって、楽しくすごせますように。
宜しくお願いいたします。
No.18  
by 匿名さん 2005-03-23 15:11:00
カウントダウンさん
我が子も日の出南小学校の6年生になります。いまの小学校でサッカー部に入っているので、
新学校に男子サッカー部があるでしょうかと良く聞かれます。
因みに、皆さんは中学校が日の出中でしょうか。私立受験をなさっている方がいやっしゃいますか。
No.19  
by 匿名さん  2005-03-23 15:41:00
私立の受験率はかなり高いです。
受験日には教室がさみしくなるそうですよ。
小3、4から塾通いは当たり前の地域です。
No.20  
by 18の続き 2005-03-23 17:44:00
>19さんありがとうございます。
日の出中学校はいかがでしょうか。受験しても行かない子もいるでしょうか。
家も小4から塾通いしているが、私立中学校が給食がないって聞いたのですが、
毎日お弁当で大変だと思い、私立中学校をやめようと考えているが、
日の出中学校及び私立中学校の情報を交換しましょうか。
No.21  
by お料理苦手 2005-03-23 21:12:00

  毎日お弁当で本当に大変だと思います、私もお弁当の事を考えると私立中学校を
やめようと思います、30年ローンも大変だし、やはり新浦安がお金持ちが多いって事
ですか。
No.22  
by 匿名さん 2005-03-23 21:43:00
さっきテレビで映ってましたよ。ここ。
No.23  
by 匿名さん  2005-03-23 22:46:00
確かに日の出中も学力に問題はないみたいです。
ただ、高校受験となると、どうなんでしょうね。
やはり塾に頼らないといけなくなるのでは・・・と少々不安です。
情報交換を、と思っても進学、受験に関しては「腹の探り合い」でみなさん正直には教えていただけませんし。
(新浦安に限らずどこもそうですが)
なんとか信頼の置ける方と仲良くなりたいですね。

No.24  
by 匿名さん 2005-03-24 02:59:00
No.25  
by カウントダウン 2005-03-24 06:15:00
あと1日。
昨日、公示地価が発表されました。
12チャンネル23時のWBSでは、浦安を取り上げ、校庭を整備中の学校を写していました。
どう見ても日の出南小学校です。浦安では人口が増加していて、それに応じて教育環境を
整備しているので、小学校も建設ラッシュといいたいようでした。

イモさん 宜しくおねがいいたします。さん 匿名さん
レスありがとうございます。急にレスが増えて皆さんの教育について関心の高さが
伺えました。私は自分自身が小・中・高と田舎の公立学校だったせいか、私立中学受験はほとんど
考えておらず、まずは子供が元気に学校に通って、それなりに授業についていってくれれば
いいと思っています。大規模マンションに住むのは初めてなので、うちの子供が1人で迷わず
帰ってこられるかが、まずは心配です。
No.26  
by みんみん 2005-03-24 06:28:00
カウントダウンさん、いつも書き込み拝見しています。
新浦安ナビのリンク集(その他)にシーガーデン入居者専用掲示板へのリンクがありますので、
よろしければそちらの方でもお話しできるとうれしいです。
引渡し・イラン戦まであと1日!ですね。
No.27  
by 匿名 2005-03-24 08:16:00
子供はまだ未就学児ですが 将来を考えた時 私立もメリットはありますが幼い子供が
ラッシュの電車に乗って通学・・・など考えられなくて公立を前提で考えこちらを環境として
選びました。 もちろん都内の私立学校の近くに住めば通学の問題は解決されますが
入学できるか?住環境は?など他の問題がクリアーされないし 金銭的にも大変ですし。

それにしても SGは平均的サラリーマンより年収のかなり多い所得層が入居されるのかなー
などと感じています。 お手頃の部屋もありましたが全体的には4千万後半から6千万弱が
大半で都内の物件と比較してもファミリー物件としてはお値段はいいですよね。 専業主婦の
方も多いようですし 内覧会などでお見かけしても 年齢も若い方が多いようですし 一般的
に良い会社の方が多いのでしょうか。 今後のお付き合いが長いので ある程度落ち着いた
家庭環境の方が多いマンションというのもメリットとは考えていましたが 一般的な所得層の
我が家は(SGの魅力に予定予算よりアップで購入 購入価格帯の中間くらいかな)今更ですが
ご近所付き合いなど心配になってきました。 例えば子供のお稽古事などあまりお金のかかる
事はローンの返済もあるのでセーブする事になると思うし。 その分環境を整えてあげたいとは
思っていますが みなさん収入格差に対する不安などないですか? 心配しすぎかなぁ。
No.28  
by 匿名です 2005-03-24 09:10:00
>27さんへ
収入格差の心配、(と直接的に言ってよいのかわかりませんが、)ありますよ!
我が家も予算オーバーだし、かなりのローン支払額です。とはいっても、浦安歴7年でまわりを
見渡す限り、みなさん自身の身の丈にあった堅実な生活を営んでるように感じます。
それは、ここだけに限らず、どの地域でもそうですよね、きっと。
SGを良いコミュニティにしたいですよね。みんな横並び、なんてありえないし。わたしも自信を
持って子育てするのが目標です。よろしくお願いします。
No.29  
by 18の続き 2005-03-24 11:59:00
>24さんへ
子供の将来及び親の質ははお弁当で決められるでしょうか。
夫婦共勤務の家庭も増えているし、お弁当よりもっとやるべきことが多いと思いますが、
これで付き合いたくなければお互いです。
同じマンションに住んで、ある程度一体になっています。貧富関係なく、皆お互いコミュニケーションを通して、理解しあい、
ご協力できれば一番大事だと思いますが、よろしくお願いします。
No.30  
by 同感!  2005-03-24 17:34:00
>子供の将来及び親の質ははお弁当で決められるでしょうか。
>夫婦共勤務の家庭も増えているし、お弁当よりもっとやるべきことが多いと思いますが、
>これで付き合いたくなければお互いです。
>同じマンションに住んで、ある程度一体になっています。貧富関係なく、皆お互いコミュニケーションを通して、理解しあい、
>ご協力できれば一番大事だと思いますが、よろしくお願いします。
  
No.31  
by 匿名君 2005-03-24 20:08:00
サラリーマン、OLの皆様へ

新浦安駅までの通勤手段はどうされますか。
バス、徒歩、自転車、どれも考えられますが、朝の徒歩は
きついですね。駐輪場の問題がなければ自転車がベスト
ですが、契約も大変そう。であればバスですが、混雑する
のでしょうか。情報ください?
No.32  
by 匿名さん 2005-03-24 20:32:00
24さんは荒らしでは?
No.33  
by 匿名さん 2005-03-24 20:34:00
24さんは荒らしでは?

31さん
バスは現在そんなに混んでいませんが、SGが出来たら恐らく混むのでは。
でも道路はそんなに混みませんし(恐らくスムーズに行く際+5分くらい?)、そうすると乗っている
時間は大したことありませんよね。問題は、夜の時間帯にどの程度増便されるかだと思いますが
これはまだ分からないのですよね。
No.34  
by 匿名さん 2005-03-24 22:58:00
駅前自転車駐輪場の抽選結果がまだ送られてきません。
私と同じで、まだ、結果を受け取っていない方、おられますか?
(そろそろ市役所に問い合わせてみようかな・・・と思っているので・・・)
No.35  
by 匿名さん 2005-03-24 23:34:00
HPによると、あと5戸らしい。
No.36  
by 匿名さん 2005-03-24 23:40:00
こんばんわ!SLです。
いよいよ明日完成なんだね。長い一年だったなぁ。
掲示板いじったの始めてで書いたのもお初だったの。
ふざけたり、バカみたい事書いて、お怒りくらっちゃったりしたけど引っ越したらもう書くことあまりなくなりそうだよね。
今までずーっと見てきて、たまに参加して、楽しかったです。ありがとうございました!
これからは現地シーガーデンでずーっとヨロシクネ(^.^)b!!
カウントさん毎日ドキドキさせてくれっちゃってありがとね!!
あのねー今日ね、用事があって総合ハウジングの長崎さんと電話ではなしたのね、そしたらね共用施設と客駐は4月9日かからって言ってました。
みんなご存じでした?
ガックシきちゃってまいりました。
あたしねー引っ越したら習いごと一杯始めようと思っています。
子供と一緒に英会話や音楽スクールに通おうかなと思っています。
チビなうちから始めた方が良いんですよね!
No.37  
by カウントダウン 2005-03-25 06:50:00
3月25日。
イランでこの日を待つ人がいた。
愛知でこの日を待つ人がいた。
浦安でこの日をこの日を待つ人がいた。
たくさんの人がこの日を待っていた。
長い長い日々を待って、ついに3月25日になりました。
大安吉日、いい日です。
新しい生活が始まります。
みなさん、よろしくお願いします。

カウントダウンは今回で一時お休みをいただきます。
また、別のカウントダウンの機会もあるでしょう。
see you again.

>みんみんさん
ということで、お誘いいただきましたが、カウントダウンはしばらくの間、お休みに入ります。
別の機会にお邪魔するかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

>SLさん
毎日読んでいただいてありがとうございます。今度は現地で盛り上がりましょう。
共用施設は4月9日からですか。
AVルームに集まってイラン戦応援はできないのですね。残念。

それでは、みなさん、現地でお会いしましょう。
そして、よろしくお願いします。
No.38  
by 入居者 2005-03-28 02:14:00

 バルコニーから中庭を眺めてたら、自転車、キックボートに乗ってるお子さんが
結構居ましたが、急斜面の所にブレーキが利かず、とっても危険でした、小さな
お子さんが自転車をデッキの階段を引きずって上ったり降りたりして、転んだら
危ないし、入居して、親達が忙しいでしょうが、少し注意して頂きたいですが。
No.39  
by 匿名 2005-03-28 02:16:00

 中庭で自転車?禁止じゃないかしら?
No.40  
by 騒音 2005-03-28 02:47:00

上の階の足音やお風呂の音が結構響きます、未だ挨拶に来て無いですが、言ったほうが良いのかしら?
洗面所の構造が空洞二重床になってますので、太鼓現象音が出て、下の階の人に迷惑掛けないように、
気をつけなければいけないと思いました。
No.41  
by 匿名さん 2005-03-28 12:11:00
えー
今時ボロアパートでもあるまいし?足音や風呂の音なんて聞こえる?
家は全く聞こえませんよ。
上階は子沢山ファミリーでしたが。
↑荒らし?
No.42  
by 匿名さん 2005-03-28 12:27:00
>41

もう少し勉強してください。もしかしたらあなたが下の階に迷惑をかけてるかもしれませんよ。
No.43  
by 18の続き 2005-03-28 12:54:00
土曜日引越ししました。二日だけですが、足音や風呂の音がぜんぜん聞こえませんでしたよ。
これからも下へ挨拶に行きますが、苦情などがございましたら素直におっしゃってくださいね。

お弁当の話が出てから、質の落ちる親と言われて、この環境に合わないかなあ
と気持ちが重くなってしまいましたが、今日は久しぶりこの頁を読みまして、心が晴れました。
皆さんのご応援ありがとうございます。カウントダウンさんもお疲れ様でした。
ますますシーガーデンが好きになりました。ではまたね。
No.44  
by 18の続き 2005-03-28 12:58:00
二日だけではなく、二日間だけの間違でした。申し訳ありませんでした。
私は41ではないですが、42さん、お話し方を気をつけたほうがいいでしょうか。
No.45  
by 匿名さん 2005-03-28 13:21:00
41ですが、40=42さん、勉強?
失礼な事書かないでくださる?
私は構造上の不安もあってあの様なかきこみしたのですが。
No.46  
by 不安 2005-03-28 16:55:00

 うちも上の階の走る音が聞こえましたよ。昼間は気になりませんが。
我が家も小さい子が居るので、気を付けないと思いました。
大人でも歩き方によって、トントンって重い音が聞こえます。洗面所の床は確かに太鼓現象音が出て、
我が家か上の階か区別つかない時がありますよね。
No.47  
by 匿名さん 2005-03-28 17:24:00
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
No.48  
by 匿名さん 2005-03-28 18:07:00
今時、ボロアパートでなくても、LL-45仕様でも上階の足音等が聞こえると言う例は
いくらでもあります。そんなことはこの手の掲示板を見ていればわかるはずです。

そんなことも知らずに他人を荒らし呼ばわりしておいて、不勉強を突っ込まれたら
口の利き方に気をつけろなどとは、笑止千万。何でもかんでも荒らしのレッテル
貼ればいいってものではありませんよ。


No.49  
by 匿名さん 2005-03-28 19:48:00
No.50  
by 匿名さん 2005-03-28 20:30:00
No.51  
by 通りすがり 2005-03-28 22:23:00
48
おまえは荒らしそのもの。
そんなに怒る所も荒らしだよ。ほんとにどういう人間なんだよ。
人のマンションにけちつけて何が楽しいんだよ。もしこのマンションの住民なら
まず謝って次からは住居用専用の掲示板に書き込むだろう。
人格が変形してるね。
No.52  
by 匿名さん 2005-03-29 00:23:00
いちいち人格に言及しなさんな。お里が知れる。
No.53  
by 人格と何の関係も無い。 2005-03-29 00:49:00

>今時、ボロアパートでなくても、LL-45仕様でも上階の足音等が聞こえると言う例は
>いくらでもあります。そんなことはこの手の掲示板を見ていればわかるはずです。
入居は未だ半数も行かないので、まったく聞こえないと言うのが早いじゃない?
聞こえるのが当たり前、それはマンションの宿命です、お互いの協力が必要でしょう。
No.54  
by 日の出を見た。 2005-03-29 01:16:00

   太陽が海の向こうから昇って来て、自分のマンションの中庭から見れるのが、
本当に嬉しい事ですよね、改めて、日の出地域のSGにして良かったと思いました。
No.55  
by 匿名さん 2005-03-29 01:23:00
52
暇な荒らし。
No.56  
by 匿名君 2005-03-29 09:28:00
54さん

本当にこれからの時期が最高です。強い風もむしろ心地よく
太陽のまぶしい光が似合う街です。まさしく日の出!

バードウオッチングなんてのもいいかも。
No.57  
by 匿名さん 2005-03-29 12:32:00
バードウォッチングなら、南行徳の野鳥観察舎がいいですよ。
No.58  
by 匿名さん 2005-03-30 02:22:00
No.59  
by 匿名さん 2005-03-30 12:28:00
HPによると、あと3戸らしい。
No.60  
by 匿名さん 2005-04-02 14:11:00
住み心地はいかがですか?
引っ越しが待ち遠しいです。
No.61  
by 匿名 2005-04-04 09:32:00

住み心地は良いですよ、SGは広いから、本当に気持ちが良い、都内の便利さも捨て難いが、毎日変わる空、海の
風景に感動します。
No.62  
by 居心地がとてもいい 2005-04-04 09:50:00
友達が家に来て、バルコニーから海を見て、ハワイの感じって言われました。
引越し中疲れたのに、SGに入って、精神的にリラックスできます。
それと反対に廊下、エレベータなどの施設が高級感なく、粗末な感じをします。リフォームで修繕を望んでいます。
No.63  
by 同感 2005-04-04 11:31:00
>廊下、エレベータなどの施設が高級感なく、粗末な感じをします。リフォームで修繕を望んでいます。
立地が変えられないので、リフォームでカバーすれば、最高の物件になるでしょう。
No.64  
by 匿名 2005-04-04 12:09:00
62さんの棟はどちらですか? 眺めの良い部屋は南向きではないので日当たりなど
気になっているのですがいかがですか? 入居がまだ先の予定なので待ち遠しいやら
心配やらです。引渡し後何度か行きましたが廊下は何とかしたいですねー。でも大多数
の同意を得るのはお金が絡むので難しいかなーと思っています。 10年後まで待つしか
ないのでしょうか? それから部屋の建具ですがOPにはしなかったのですが取っ手だけでも
良い物に変更したいと思っていますが 何かお勧めご存知の方教えて下さい。
No.65  
by 入居者 2005-04-04 13:53:00
入居者です。眺めや中庭などはとても満足しています。
しかし、住み始めて未だに住戸内の壁や床などの細かい補修個所が多く見つかるのが疲れます。
共用部分についても、作業漏れや施工の雑な感じが目に付いて残念です。
都度、クレームをあげていますが、きりがない感じです。
長谷工は嫌がらずに対応はしてくれますが、当初の内覧会時の仕上がり方といい、
もっと最初から極力指摘を受けないように作業と確認を欲しかったと思います。
まるで、入居者が長谷工の代わりに検査や確認をしているみたいです。
他の施工会社、売主のマンションでもこんな感じなのでしょうか?
ところで、62さんは廊下、エレベータが粗末な感じだと書き込みされていましたが、
確かに高級っていう感じではないですが、例えばどのような仕様ならベターなのでしょうか?

No.66  
by 62です 2005-04-04 15:03:00
C棟の入居者です。リビングルームのバルコニーで眺めや中庭などはとても満足しています。
「しかし、・・・入居者が長谷工の代わりに検査や確認をしているみたいです。」
も65さんと共感です。
廊下現在はバルコニーと同じ材料を使われているが、最近見たシーガーデンの半額ぐらいの安い新築マンションと同じものです。
エレベータは引越し中可も知れませんが、廊下全体はドア前と同じ材料を使えれば感じが変わると思いますが・・・
No.67  
by 匿名 2005-04-04 18:30:00
C棟は確か東南東?ですかね。 今の季節はかなり日照時間が長いと思いますがどうですか?
A棟ですが 南(少し西より?)向きを優先してこちらを選んだのですが 今ひとつ日が
当たり始める時間がMRでの説明より遅いような。 まあーバルコニーが2メートルあるので
日がバルコニーに入り始めたとしても部屋まで届くか?は別問題でもありますが C棟の現状は
どうですか? 廊下が全部ドア前と同じ素材(色違いとか)になればいいですね。
一階の通路が吹き抜けなのも ガラス張りなどにしてほしいものですね。
エレベーターを待つ間が風呂上りなど辛いでしょう。
No.68  
by 匿名 2005-04-05 00:34:00

深夜、近所の住戸がまた夫婦喧嘩です、我が家も気を付けなくじゃ!
No.69  
by 匿名さん  2005-04-05 16:02:00
中庭を散歩していたら子供広場の周りの芝生がめくれてしまっていました。
これではだいなしです。
マナーを知らない小学生達がボールをわざと芝生の中に投げ入れて遊んでいました。
ロープで仕切るだけでなく芝生の中に入るなという立て看板が必要なのでは・・・。
保護者の方、小学生だからといって自由に外で遊ばせるのではなく、最低限のマナーは教えていただきたいです。
No.70  
by 匿名 2005-04-05 16:48:00
そうですね。我が家は今幼児なので勝手に遊ばせる事はまだありませんが
これから色々な面で共同生活ですからきちんと教えていきたいと思います。
悪い事してる子供には我が子でなくても 叱れる環境が大切ですね。
お風呂の入り方とか元気よすぎて!の問題など たくさん出てきそうですから。
No.71  
by 匿名さん 2005-04-05 18:00:00
>69さん
うーん、この手のことは入居者全員(というより該当者)がこの掲示板を読んでいるとは限らないから、
管理組合のない現状では、ここに書くよりフロントなりに話して掲示板(マンションにある現物のね)
などに掲示してもらうとかしたほうがいいと思うよ。
どこのマンション板でも入居後になるとこの掲示板がクレームのはけ口になりがちだけど、
読んでいて気分いいものではないからね。
No.72  
by 匿名さん  2005-04-06 08:31:00
ところで管理組合って、どうやって選出するんでしょう?
各棟から数名とか言う感じで選ぶの?
自薦他薦?って他薦は無理か、だってまだどんな人かわかないものね。
候補者がいなければくじ引き?
No.73  
by 匿名さん 2005-04-06 09:28:00
72さん

管理規約に書いてなかった?
No.74  
by 匿名 2005-04-06 11:22:00

エントランスのソファーが置いてあったが、なんか安っぽい感じ、床も絨毯敷くのかなあっと思ったが、お銭湯みたいの
タイルのままですね。せっかく綺麗な中庭が目の前にあるのに、もう少しセンスの良い物を選んで貰いたいですね。
No.75  
by 匿名さん  2005-04-06 13:07:00
69です。
そうですね。
ここに書いても意味ないですね。
No.76  
by 匿名さん 2005-04-06 13:32:00
友人から言われたのですが、3ヶ月点検時には住民の管理組合が発足しておくべきだそうです。
待ってて大丈夫かな。
No.77  
by 匿名さん 2005-04-06 20:09:00
HPによると、あと1戸らしい。
No.78  
by 匿名さん 2005-04-08 19:14:00
>>68さん
よそのご家庭の夫婦喧嘩をこんな場所に書かれるのは?
奥様方の井戸端会議ではないのですから・・・
どこのお宅か断定できなくとも、良い漢字ではないですね。
No.79  
by 匿名さん 2005-04-08 19:15:00
×漢字 ← ○感じ
No.80  
by 匿名 2005-04-10 18:27:00
共用棟のお風呂 気持ち良かったです。
初日だし順番待ち覚悟で行ったら程よい人数で拍子抜けしました。
初めて会う方とお話したり 裸のお付き合いだからか? とても親しい気分になり
楽しかったです。 入居者が増えるに従い これからお風呂の利用方法やベランダの
使用方法 ポーチの使い方など色々と管理組合での決め事は多くなると思いますが
裸の付き合い効果!?で穏やかに事が進むといいですね。
No.81  
by 匿名さん 2005-04-11 10:31:00
お風呂、もう入れるんですか!?
筋トレもできるんですか!?
いまだに宅配ロッカーの使い方、読んでません。
ゴミだしもみんなマナー悪いなぁと感じてしまいます。
No.82  
by 潮干狩で生計 2005-04-11 10:51:00
81さん、同感!
悪いのは
浦安市の分別回収のPOORさ。環境とかもっと考えろよ!
引越しのドサクサに紛れて何でも捨てる人(昨日なんかTVボード捨ててた・・・、こういう奴こまるんだよ)
業者を装ってして入ってくる押し売り(玄関で断りましたが・・・)
郵便受けの名札とか玄関の表札もサービスしてくれない長谷工
5〜10分しか毎日花火を上げてくれないオリエンタルランド
汚い人も共用風呂に入って欲しくない、ある意味悪い人?
晴れると本当に最高なんだけど、曇天だと、今まで以上に暗い町に思えるのは私だけ?
新しいことに慣れるまでは週末は忙しくて休めないです。

81ちゃま、宅配ロッカーは勉強してね!

No.83  
by 匿名さん  2005-04-11 10:59:00
ごみもそうだけど迷惑駐車が多すぎる。
来客用、洗車スペース、駐車場のちょっとした空きスペースにも車がとまっている。
隣の日の出北公園に「シーガーデンの方車とめないで下さい」と書いてあるの知ってる?
身内や友人を呼ぶのは勝手だがマナーが悪すぎる。
近隣マンションにまで迷惑かけてはいけないよ。
フロントもさすがにお手上げみたいだし。
こういうこと繰り返してるとみんなからそっぽ向かれちゃうよ。
No.84  
by 匿名さん 2005-04-11 11:48:00
>81
オリエンタルランドは関係無いと思われるが・・・
No.85  
by 84 2005-04-11 11:49:00
ごめん、>82でした。
No.86  
by 匿名さん  2005-04-11 13:09:00
ごみ置き場に監視カメラあるんじゃなかったっけ?
TVボード捨てた人わかるんじゃないの?
No.87  
by 匿名さん 2005-04-11 13:10:00
まだまだ全部入っていない気がします。
上も人も下の人も居ない!?横は挨拶に行きましたが・・・
挨拶は後からきた人がするのがBETTERと思いますが、どう思われます?
気づいたら行こうと思いますが、なかなか上とか下の階とかウロウロしてると怪しまれそうで。
それと、いつまで引越しの養生シートがあるんでしょう?汚らしい・・・
No.88  
by 迷っています 2005-04-11 13:19:00
87さんと共感です。
先週上、下、横へご挨拶に行ってきましたが、隣さんはまた入居されてなかったらしいです。
昨日ドア前に傘入れが立っているから、もう入居されたかなあとおもいますが、
挨拶は後からきた人がするのであれば、待つほうがいいでしょうか、迷っています。
No.89  
by 匿名さん 2005-04-11 14:56:00
雨に日にエントランスでスケーター乗り回している馬鹿ガキがいてマンションの質が落ちるというもの。
エントランスのソファーは子供の宿題やる場じゃないんだから親がもっと考えて欲しいよね。
しつけのなってない子供の親は自分の子がどれほど馬鹿かわかっているのか?
こんな親に限って受験だなんだ、、、、と呆れてしまうね。
No.90  
by 匿名さん 2005-04-11 15:45:00
89さんに同感!
自分のお受験⇒有名進学校⇒プチ一流会社⇒お子様お受験・・・ という
歴史の繰り返しが行われています。SGを買った世代には多いのではないでしょうか?
購入者の世代は小学校とか中学校の受験がまだまだMajorではなかったので競争も無かったという
ことと、自分はエリート(実際はDelete的なエリートですが)という勘違いがあるのかなぁ、と思ってしまいます。

まぁ、人の子供しかると最近うるさいしねぇ。
叱ると直ぐ泣いたり、チクッたり。
自分の子供叱ってても、それぐらい・・という目で見る人も多いし。
うちも子供が2人もいるから、人に迷惑掛けないことを第一に教育しています。特にマンションですし。
まぁ、時として子供に、自分に甘えてしまいますが・・・
すごくマナーにうるさいおばさん がいて、本当にマナーが悪い子にはお仕置きをする、、
なんて伝説なんかを子供に流しましょう!!皆様ご協力お願いします(通用するのは幼稚園までか・・)
No.91  
by 匿名 2005-04-11 16:11:00
エレベーターの養生は引越しが概ね完了するGW明け位までは仕方ないのではーと
思っています。 週末毎にやり直してくれれば良いですが後から入ってくる方は
混んでる時期ある意味譲って下さった訳ですし 生活に支障が出る程ではないですし。
ただ 今エレベーターに自転車乗せてる方を結構お見かけしますが 皆さんポーチに
置いてるのでしょうか? それって有ですか? それこそエレベーターの養生がなくなったら
エレベーターは あっという間に傷だらけです。すでに扉はかなり傷だらけですが・・・
それは引越しの影響もあると思いますが 落ち着いた後 化粧直しとかしてくれるのでしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2005-04-11 16:37:00
忙しいピークの引越しの日を譲ってくれてる、といわれればそうですねぇ。すいませんでした。
自転車もそうですし、台車もそうですし、エレベーターは傷だらけです。化粧直しは100%ないでしょうね。
台車はずっと使うのでは?重いゴミとかを何回も手で運ぶには辛いです。引越しが片付けば回数は減りますが。
買物も駐車場から部屋までは遠いし、重いし。台車命です。
サボってないで日ごろからヨーカ堂まで買物行けと旦那は言いますが。週末の纏め買いが基本です。
ペーパーでも大丈夫ですか?道広いし。。。
No.93  
by A棟入居者 2005-04-11 17:38:00
昨日、早速引越しの荷物で床を傷つけてしまい落ち込みました。
ほんの一寸した移動だったのですが、底が金属製だったためか
白い筋上の傷がばっちり残りました。なんて柔らかでナイーブ
なのかと、私自身が傷つきました。
No.94  
by ハール 2005-04-11 18:01:00
何色の床かわかりませんが、濃い色だったらホームセンターなどで
売っている家具補修用のクレヨンのような物で補修すれば目駄々無く
なりますよ。
フローリングは傷つきやすいので家具等を動かすときは気をつけましょう。
家具の足等に貼るゴムやフエルトを購入し張っておくことをお勧めします。
No.95  
by 匿名さん 2005-04-11 20:11:00
やはり属性が悪そうなマンションかな?迷惑駐車は管理組合で徹底的な取り決めをするべきでしょう。マナーがなさすぎですね。安っぽい車に限って迷惑駐車してますね。
No.96  
by D棟住人 2005-04-11 21:10:00
このマンション、一目惚れで買ってしまいました。
皆様の文面読んでて結構ショックです。あんまり感じていなかったのもありますが。
属性悪くても、雰囲気・マナーを良くして評判良くして転売時は購入時以上の値がつくよう頑張りましょう!
(って目的が違う気がする・・・)
と言う意味で95さんの管理組合で徹底的に・・・は同感です。
No.97  
by 匿名さん  2005-04-11 21:29:00
敷地内の迷惑駐車はチェーンゲートが稼動すればおさまるだろうけど、路駐は減らないだろうね。
それまでの間、迷惑駐車してる車の持ち主に注意するとか、掲示板に張り出してもらうとかできないのかな?
悪徳セールスマンもノーチェックで入ってくるし・・・。
何のための警備員?


No.98  
by 匿名さん 2005-04-11 21:58:00
92さん。
平日のヨーカドーはペーパーだろうが若葉マークだろうが、楽勝です。是非一度トライして下さい。
No.99  
by 匿名さん 2005-04-12 00:56:00
共用棟のフィットネスって小学生は保護者同伴じゃなきゃいけないんですよね?
あきらかに保護者なしで入っている子達がいてしかも使い方がわからないらしくてめちゃくちゃにボタンを押しているようなのです・・・。
このままじゃあっという間にこわれてしまいそうです!心配です。
保護者のみなさま

お願い致します!!
No.100  
by 匿名 2005-04-12 04:28:00
ファミリーマンションだから子供が多いのは覚悟していましたが 色々目に余る事が
多いようですね。我が家も幼児がいるのですが今はまだ親同伴の行動ですが 勝手に
行動できるようになった時 ご迷惑をかけないように今からしっかり躾けてルールを
教えていきたいと思います。 管理組合出来たら 子供だけ集めてマナー&ルール説
明会を開いた方が良いでしょうね。 注意しない親も多いというか悪い事と気づいて
いない方も多いようですし 子供に家庭内で説明するより共同生活の部分も多いんだ
よーと教える意味でも 全体で集め親以外の人から説明を受けた方が効果あるように
思います。個々に伝えると内容にもバラツキが出るでしょうし SG暮らしの教室!
みたくすれば素直な子供達が親のマナー違反指摘してくれたりして(^^)/
SGを担う 子供達に期待したいところです。
No.101  
by 匿名さん  2005-04-12 12:00:00
日の出南小学校、ひどいみきり発車です。
校帽、名札、体操服、上履き・・・何一つ決まっていません。
問い合わせてみても「まだ決まっていないので適当に」です。
防災頭巾も持ってきなさいと言われません。
防災頭巾は椅子の下に敷くのか背もたれにかけておくのかもわからず、カバーが作れません。
昨日の地震はどう考えているのでしょう?
新設校だからといって「1年間はお試し期間」では困ります。
子供にとっては(親も)大事な1年です。
校長は浦安市教育委員会から赴任ですが、期待薄です。
No.102  
by 匿名さん 2005-04-12 12:47:00
100さんの意見を大賛成です。
マナー違反とか、悪性とかここで罵倒しても仕方がありません。
それよりはいい方法を管理組合に提案して、子ともだけではなく、大人も同じルールを決めて頂いて、
皆さんのルールを皆守れるように頑張りましょう。

なお、この掲示板を読ませて頂いて、皆さんの熱心に感心しています。
でも他人に悪性などを指摘されている方に対して、
自分の指摘方もマナーが悪いではないかとちょっとの感想でした。
No.103  
by 匿名さん 2005-04-12 14:23:00
>101
なんでもかんでも学校で決めてもらえないと、何にもできないんですか?
親自身、子ども自身で考える範囲のことが多いってことが、そんなに苦痛?
たったそれだけのことで、新任校長先生を見下げるのは、親としてどうなんですかね?
新設校だからこそ、学校や地域が一緒に作り上げて行くものでしょう!

マンション自治会も、学校PTAへどんどん参加していけるといいですね。
No.104  
by 匿名 2005-04-12 17:09:00
103のおっしゃるとおりだと思います。ただ、ものの言い方は残念ながらちょっと乱暴ではないかと思います。正論でも物の言いようで議論が紛糾することは世の中多いと思います。管理組合などでは気をつけたいものです。
No.105  
by 匿名さん 2005-04-12 17:20:00
【投稿者の人格云々の投稿は控えて頂きますようお願いします。管理人】
No.106  
by 匿名 2005-04-12 17:26:00
105はあらしでしょう。104に賛成しながらずいぶん乱暴な言い方をされてますね。荒れないようにこの議論はもう止めましょう。
No.107  
by 匿名 2005-04-12 17:31:00
話変わって恐縮ですがネットで シーガーデンのほとんど全て間取り(完売の部屋も)が
載っているページがあったと思うのですが ご存知の方あったら教えて下さい。
つい先日見たのですが 今日探そうと思ったら見当たらなくて・・・
かなり販売が進んでから購入したので他の間取りはあまり知らないのですが
本当にたくさんのお部屋があるのだなぁーと感心すると同時に関心をもっております。
個人的に勉強を兼ねて日当たり通風との関係などチェックしてみたいのですが・・・
よろしくお願いします。
No.108  
by 匿名さん 2005-04-12 17:46:00
表札について質問です。
今まで賃貸マンションで防犯上の理由からポストの表札はもちろん、玄関先の表札もつけていませんでした。
分譲だとやはり表札をつけるのが常識(礼儀)なのでしょうか?
みなさん購入されましたか?
No.109  
by 匿名さん 2005-04-12 20:17:00
No.110  
by 匿名さん 2005-04-12 20:48:00
No.111  
by 匿名さん 2005-04-12 20:49:00
No.112  
by 匿名さん 2005-04-12 21:34:00
109 おかしいんじゃないの
No.113  
by 匿名さん 2005-04-12 21:49:00
いちいち荒らし認定なんて発言しないで、黙って無視できませんか。意味無いでしょう。
No.114  
by 匿名さん 2005-04-13 01:09:00
No.115  
by 匿名 2005-04-13 05:13:00
どの部屋も 景観・機能・日当たりなどポイントが違いながらSGの立地を活かして
考えられた間取りでそれを比べるのは悪い事とは思いませんが。。。
まして公のページにあった事なら目くじら立てる程の事ではないかと。
金額を比較するというレスではありませんし。
109さん、あなたの部屋もきっと素敵でしょ?
もっと穏やかにいきましょうー。

表札ですが 今はまだセキュリティーが良くないので付けてません。
SG生活が落ち着いてきたら付ける予定です。
基本的には分譲だから賃貸だから・・・というのはこの時代ないと
思っています。 個人情報の取り扱いはこの4月1日から厳しいですしね。


間取り見てうすら笑い・・・と考える109さんの方がコワイです。
もっとおだやかにいきましょう。
No.116  
by 匿名 2005-04-13 08:52:00
クリーニングの引取りサービスで口座引き落としですが、
クリーニング屋疑うわけではないですがセキュリティー上大丈夫か心配です。
現金回収とかしてもらえないんですかねぇ。値段は概ね平均的ですが。

それとAMPMの自販機はいつから入るのか分かる方いたら教えてください。

それとA棟とかD棟の最上階って2階建てみたいになっているのでしょうか?グルニエ?ロフト?
いまさら買えませんがどんな造りか見てみたいです。 
No.117  
by 匿名さん 2005-04-13 09:27:00
>>107
残念ながら4/10で、そのページは閉鎖されました。
薄ら笑いを浮かべるつもりはありませんが、キッチンの隣とか子供部屋とかは(隣の方の部屋)何か把握する事で多少なりとも
家具の配置でご迷惑を軽減できないか、参考にはなりました。(加工してくっつけた)データーとして残っていると便利なので、
うちは、ダウンロードしましたよ。

どなたか、SGのHPをダウンロードされたかたいますか?どうやっても、すべて落とせないんですけど、やり方教えてもらえませんでしょうか?
No.118  
by 匿名さん 2005-04-13 12:42:00
間取りですが、マンション管理者と販売社に聞けば教えてくれると思いますが、
ここでは個人情報の問題にもなるかもしれませんが、多分分かっても教えて貰えないでしょう。
先日共有ペースでマンション内の方と会って、自己紹介で名刺をお渡ししましたが、断られたので、
ちょっと戸惑った。よくよく考えて、いまは個人情報法が実施し始め、受け取ったた名刺に責任が
あるようです。人に名刺を渡すのも迷惑かもしれないと反省しています。
別の質問ですが、住民以外の人が入れない制約ですが、新聞配達さんはどうのように入れるでしょうか、
生協コープさんも注文紙取りと配達はどうなさっているでしょうか。管理者経由でしょうか。心配しています。
No.119  
by 匿名さん 2005-04-13 12:53:00
114さんに「シーガーデンの方々って、性格悪い人が多いんですね。」と書かれたですが、
ここで書き込む方の年齢、性別、教育レベルが見えないし、せっかちな学生の方々かもしれないので、
また礼儀的な書き方をならんでないかもしれません。もっと多く理性的な、上品な方々の参与を望んでいます。
シーガーデンの部屋、環境だけではなく、我がマンションの人間教養を含めて全体イメージアップすることに努力しましょう。

No.120  
by 匿名さん 2005-04-13 13:46:00
No.121  
by 匿名さん 2005-04-13 13:55:00
専用掲示板は部屋番号や名前、ちょっとした自己紹介をしなければいけないみたいです。
同じ入居者とはいえ、いろんな方がいると思います。
まだお付き合いがない時点(顔すら知らない)で部屋番号や名前をネット上に公開するのは抵抗がある方も多いと思います。
No.122  
by 匿名さん 2005-04-13 15:53:00
入居者専用掲示板といっても入居者個人の方が開設されてる掲示板ですよね。
どれくらいの方が参加されてるのでしょう?
管理組合等が発足後専用HPなり掲示板を開設すれば参加しやすいのでは?
No.123  
by 107 2005-04-13 16:18:00
117さま 情報ありがとうございます。
あまりネットなど詳しくないのですが SGについては検索で引っかかるページは
色々と購入検討時よりチェックし その10日に閉鎖されたページも見つけました。
他の間取りとあまり比較する事なく購入したので 販売済の間取りを見つけた時は
大変嬉しく思いました。が、ローンや引越しの事でバタバタしておりやっと落ち着
いたので検索したのですが探して探しても見つからず、お尋ねした次第でした。

図面上の間取りですし棟名程度で部屋番号などはわからないし最初に購入されSGの
販売を見守ってこられた方なら当然知りえた情報ばかりですし公のページで紹介され
ているものなので それを見たいという気持ちの良し悪しなど深く考えなかったので
すが思いがけない反応レスに驚いております。あらためて同じSGを気に入った住人
とはいえ色々な方がいるのだなぁーと。

済んでしまったことですが 10日閉鎖されたのはどこが提供していた何という
ページだったのでしょうか? また 今後それを見ることは可能でしょうか?
ご存知の方あれば教えて頂けるとあきらめもついて・・・助かります。
すみませんがよろしくお願いします。
No.124  
by 匿名さん 2005-04-13 17:05:00
>123
綜合地所の住宅情報ナビです。

121,122のように住人であれば分る事(それとも色々読んでないのかな?)もとんちんかんな事書いている
ヒト多いですから、たぶん外野が色々書いているのでしょう。あんまり気にしない方がよいですよ。
No.125  
by 匿名さん 2005-04-13 19:01:00
No.126  
by 匿名さん 2005-04-13 19:25:00
でも考えてみればSG住人じゃない人がなんでこの掲示板に意見してくるのでしょうねぇ?
No.127  
by 匿名さん 2005-04-13 19:54:00
No.128  
by 匿名さん 2005-04-14 06:10:00
>>118さん
 セキュリティーに関することなので、こういった公開掲示板では質問してはいけないことだと思いますよ。
 118さんが、本当の住民さんで、すごく心配されているなら、管理会社にご自分で確かめることをお勧めします。

 それと、“名刺を渡そうとした”とか“他の業者さん(新聞屋さん)はどうしてるの?”のようなことを書くと、
SGに不法侵入して、宣伝をしたがっている業者さんと疑われますから・・・・・・ね。
No.129  
by なるほど 2005-04-14 10:38:00
118でした。128のアドバイスありがとうございました。
ここの住民です。どっかのネットで「内覧会に行くときに名刺を持った方がいい」というアドバイスを受けたから、
内覧会では名刺を持ってなかったが、入居してから、自己紹介で名刺を渡そうとしたが、このやり方はだめですね。
因みに私は営業マンではなく、普通のサラリーマンです。以前は一戸建で、マンションに住む経験があまりなかったから、
住民との付き合いが苦手です。ご指導ありがとうございます。

No.130  
by シーガーデングラブ 2005-04-14 10:55:00
シーガーデングラブにここの住民しか登録出来ないようで,登録すれば、専用掲示板もあるし、なぜ、登録者が少ないでしょうか。
配られた用紙に記入して、玄関の管理室前のシーガーデングラブポストに投函すれば登録されますが。
用紙がなくされたら、管理室からもらえるそうです。部屋番号などは住民確認のためで、公表しないらしいです。
私は登録しましたが、参与人数が少なく、寂しいです。

No.131  
by ちゃんと読まなきゃ 2005-04-14 12:01:00
施設、設備、制度含めて勉強不足です。
全部読み込まないといけませんねぇ
No.132  
by 確かに 2005-04-14 13:31:00
管理規約もよく読むと意外なことが書いてあって、びっくりです。
No.133  
by 居住者 2005-04-15 18:46:00
SGに入居後、はや1週間。概ね満足しているが風呂のお湯がぬるいのには
我慢できない。熱い風呂の好きな私は、高温設定で湯をはっているがそれで
も追炊きしないと満足できない。

みなさんのお宅のユニットバスの調子は如何でしょうか?熱いお風呂には入
れてますか?
No.134  
by 匿名さん 2005-04-16 18:00:00
41度の設定でいい具合になっています。給湯器の温度設定(例えば44度)が低いと追い炊き時にでてくるお湯もその温度で出る様な気がします。50度くらいであれば熱い位のお湯が出ますので注意して試してみてはいかがですか。
No.135  
by 匿名さん 2005-04-17 06:21:00
No.136  
by 匿名さん 2005-04-17 14:29:00
廊下で叫んで遊んでる子供がすごく迷惑です。
窓が廊下に直面しているんですからかなりはっきり聞こえます。
家は夫の仕事上昼が朝です。今日は休みだったのでゆっくり寝かせてあげたかったのに、子供の大声で目が覚めた様です。
みんなが同じ生活スタイルではないのですから、きちんとしつけしてください。
無神経、無頓着、だらしない奥さんはみんなから嫌がらせをうける事になりますよ。
No.137  
by 匿名さん 2005-04-17 14:40:00
嫌がらせするんですか・・。
No.138  
by 匿名 2005-04-17 14:54:00
どのあたりで大声がしたのか?ですが 構造上反響しやすい場所もありそうですよね。
庭で遊ぶ子供の声を制限するのは無理かと思いますが 廊下は遊び場ではないので
気をつけなくては・・・と子供を持つ親として思いまいた。
ただ出かける時など興奮している時に走ったり大きな声を出したり程度はまだ未就学児
の場合 御容赦願いたいこともあります。 親が大声を出すこともありますし。 
また 廊下よりではない部屋で就寝されるなど家庭内でも何か良い方法をご検討される
という事も考慮された方が当面は良いかもしれませんね。大規模の集合住宅ですし
ファミリー世帯中心ですし まだまだ入居されてない方もありますから ある程度の
決まりごとなど落ち着くまでは時間がかかると思いますよ。

それに大半の方は 朝起きて 昼活動! 夜寝る・・・ですから イレギュラーなのは
136の方かと思います。 そんな生活習慣を思ってもみない方もあると思いますよ。
初めから威圧的にレスされるより もっと穏やかに交渉されないとご主人がお気の毒です。
No.139  
by 匿名です 2005-04-17 16:37:00
わたしはD棟1階に住んでいます。(136の方とは違いますが)未就学児の子どもがいます。
たしかに、廊下通路側で驚くような子どもの声がします。学校の体育館かと思えるような声です。
平日の昼間も春休み中はひどかったです。・・・集合住宅なのであきらめている部分もありましたが、136さんのお怒りもごもっとも、と感じました。
冷静にみなさんと話していきたいとは思いますが、どのようにご相談すればよいかな、と思案しております。
No.140  
by 匿名さん 2005-04-17 17:54:00
こんなところで恫喝まがいな発言をする人は本当にやりますから、論理的に追いつめても無駄ですよ。
触らぬ神に祟り無し。基本はコレです。
No.141  
by 匿名さん 2005-04-17 22:13:00
我が家はYahoo BBを使っているのですが、Yahoo光を検討の方いらっしゃいませんか?よくわからないのですが、HP上で申し込みできるそうです。ただし、Yahooから管理組合に交渉していただいて了解が出れば可能だそうです。
No.142  
by 二児の母 2005-04-17 22:18:00
友人もエレベーター前の物件に住んで、廊下の騒音の悩みを聞いた時、我が子に廊下を通る時に大声出さない、
走らないように、お引越し前から、よく言い聞かせました。
 集合住宅なので、近隣に対する思いやりが必要だと思います。
 
No.143  
by ゴミ場問題 2005-04-17 22:26:00

  A棟の住民です、今日のゴミ場は酷かった、ゴミが一杯になって、ドアも全開出来ないのに、お引越し後の沢山のダンボールを
ドアの隙間に無理やり入れる方が居て、本当にやめて貰いたいです!!!
No.144  
by 匿名さん 2005-04-18 08:28:00
迷惑駐車、なんとかならないでしょうか。
チェーンゲートはカギの引渡しがすべて済んだら、とのこと。
もう、引越しも落ち着いてきましたし、ずっとチェーンを下ろしたままでいる必要は無いと思うのですが。
いつも出入りするときに対向車が来るとどちらかが空いている駐車場に避けないと通れません。
頻繁に車を利用するので本当に困ります。
No.145  
by 匿名 2005-04-18 09:05:00
ユニットバスの件。
以前、不調を訴えましたが取り下げます。
単なる私の設定ミスでした。

ところで、近所にできると噂の「浦安温泉物語」ですがやぐらを
たてているとのこと。この先、どんどん温泉を汲み上げられたら
地盤沈下をおこしませんかね。

ただでさえこれだけの大型マンション群が埋立地に所狭しとたっ
ているさまは壮観ですが、地面はさぞ重たかろうと思うのですが。

心配性な住人です。
No.146  
by 心配性な住人Ⅱ 2005-04-18 09:51:00
145さんへ

近隣のマンション組合は結構反対署名して、提出したみたいですが、SGの住民として一緒に参加したいです。
No.147  
by 匿名さん 2005-04-18 11:38:00
141さんへ
うちはyahooBBのユーザでしたが、このマンションに引越ししてから、接続工事なども複雑だそうし(出来るか)、
yahooのプロバイダーに加入しないとyahooBBのメリットが少なくなると考えたので、やめました。
その代わりにYahooBBと同じぐらい安いIP電話はまた見付かっていません。迷っている所です。
No.148  
by 匿名さん 2005-04-18 11:39:00
A,B,C棟のごみは大問題です。解決対策を期待しています。
No.149  
by 居住者 2005-04-18 11:40:00
今朝ゴミ場を見に行ったら、本当にゴミの山、整理してくださる方に本当に申し訳ないです。
No.150  
by 匿名さん 2005-04-18 20:02:00
No.151  
by 匿名さん 2005-04-18 20:36:00
No.152  
by 匿名さん 2005-04-18 20:41:00
No.153  
by 匿名 2005-04-18 20:48:00
152へ

君は住人じゃないね。
お引き取りください。
No.154  
by 匿名さん 2005-04-18 22:43:00
No.155  
by 今読みましたが・・・ 2005-04-19 00:02:00
大きな買物ですから、買った後は誰でも不安なんです。
背伸びと言われようが、自分たちで決断して買った大きな買物。
もう少し楽観的になれば良いとは自分でも感じますが・・・
期待が大きすぎて、細かな問題点がどうも気になる方が多いのは
今の時期だから仕方ないかなぁと思います。
もう少し時間が経つと生活スタイル等が自分たちの中で決まってくるから
そうしたらいいマンションになると思いますよ。
150さんみたいな冷やかしなら止めて欲しい。
問題山積みだろうが、顔が見えない意見って言うのも大事だからね。
No.156  
by 匿名さん 2005-04-19 00:04:00
No.157  
by 匿名さん 2005-04-19 18:22:00
マンションを良くするのも悪くするのも住民次第ですもんね。
特にマナーについては、早めにみんなの意識が高まるようにしたいですね。
お互いに意識しあって、民度を高めましょう。
No.158  
by 匿名さん 2005-04-19 18:39:00
E・G棟の車寄せ、人の乗り降りや荷降ろし等の一時的な利用は問題ないけれど、毎晩の様にとまっている品川ナンバーのプラド、あれは何?
No.159  
by 匿名さん 2005-04-19 18:40:00
三番瀬のゴミ広いに参加しましょう!
No.160  
by 匿名さん 2005-04-19 20:19:00
自転車置き場そばの玉ジャリでお子さんを遊ばせている方を見かけますが、いかがなものかと。
さらっと注意出来ればと思うのですが、勇気が出なくて素通りしています。
No.161  
by 匿名さん 2005-04-19 21:12:00
otto
No.162  
by 住民 2005-04-20 02:02:00
マンション内の迷惑駐車や迷惑行為は、書き込みに書くだけでなく何でも管理室に苦情を言うべきだと思います。
始めが肝心かと。
No.163  
by 匿名 2005-04-20 08:02:00
エレベーターに自転車乗せて玄関ポーチに置くのはOKなんでしょうか?
エレベーター傷だらけになりそうですよね。 またポーチの使用方法として
疑問です。強風時には転倒する事もあるでしょうし・・・危険!
3台分のスペースという事は購入時にわかっていたはずですが皆さんいかが
お考えですか? 車椅子やベビーカーとは違うと思うのですが・・・ 
No.164  
by 匿名さん 2005-04-20 08:43:00
ポーチは共用部だから、駄目なんじゃない?
バルコニーと一緒で、倉庫を置くのも駄目でしょ。
No.165  
by 匿名さん 2005-04-20 09:06:00
子供の自転車も駄目ですか?
No.166  
by 匿名さん 2005-04-20 09:06:00
No.167  
by 共有だから 2005-04-20 09:07:00
子供の自転車も当然だめでしょう。
No.168  
by 匿名さん 2005-04-20 09:08:00
No.169  
by 匿名さん 2005-04-20 09:13:00
気になるのは、駐車場内を可也のスピードで走る車が多いこと。
買物を大量にした際に子供と手が繋げない時なんかが相当恐いと思います。
この間もバカっぽい息子(20過ぎ?親はOver50で親もバカっぽい!)が両親を後ろに乗せて猛スピード
で駐車場内を走り過ぎておりました。
事故がおきてからでは遅いんですが、止めさせる方法(バカでも分かる)方法ありますか?
No.170  
by 匿名さん 2005-04-20 09:18:00
路面を加工するのが一番です。
No.171  
by 匿名さん 2005-04-20 12:43:00
ポーチだけど杓子定規に何でもだめというのは、ちょっと。
花を飾ってる方がいるけど、あれは良いよね。

ただ、大人用自転車や物置は論外ですよね。
管理会社から注意してくれないかな。
No.172  
by 匿名さん 2005-04-20 12:47:00
170さんの言う通り。
路面に凸凹つくるしかないっしょ。
No.173  
by 匿名さん 2005-04-20 17:33:00
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
No.174  
by 匿名 2005-04-20 17:39:00
173さん レスされてる方の中には管理人室に言ってる方もあると思いますよ。
ただ ここでレスすることで 不特定多数のSGの方が見て 「あっそうか」と思って
頂ければ・・・という気持ちもあると思います。 全てを否定されるのもどうかと
思いますし もう少しSGの方なら言葉遣いも気をつけられた方がよろしいかと。
ここは争の場ではないですから。 アラシさんかもしれませんがいちおうレスしました。
No.175  
by 匿名さん 2005-04-20 20:03:00
166さんへ
SLです。
ポーチに男性くらいの高さの下駄箱?
びっくりですね!
見栄え悪いと言うのもあるけど、違反行為ですよね。
アタシんちは特に問題なく幸せ一杯SGライフ送ってます。
家のポーチには春のお花いーっぱい飾るつもり。
話変わるけどこないだ向かいのベイさんの道通ったら
ピカピカの車に乗った30歳くらいのおじさんに怒られました。
荷物一杯もってたからちょっと近道したのにケチ!って思いました。
No.176  
by 匿名さん 2005-04-20 20:29:00
>174
>>ただ ここでレスすることで 不特定多数のSGの方が見て 「あっそうか」と思って
>>頂ければ・・・という気持ちもあると思います。
公開掲示板だから不特定多数のSG以外の方の目に付くのですよ。
わざわざ自らで貶めてどうする。

>175
>>話変わるけどこないだ向かいのベイさんの道通ったら
>>ピカピカの車に乗った30歳くらいのおじさんに怒られました。
>>荷物一杯もってたからちょっと近道したのにケチ!って思いました。
…それもルールですから。
つか30歳くらいでおじさんになってしまうのね…

No.177  
by 匿名さん 2005-04-20 21:18:00
No.178  
by 匿名さん 2005-04-20 21:35:00
No.179  
by 匿名さん 2005-04-20 22:42:00
荒らしたちの削除願います。他板のものですが気分の害することを平気でだらだらと書き込みする人間は
削除お願いします。SGに住む人は一生すむ人。住みもしない人間が他人の家にずかずか入ってきて
えらそうに文句たれる奴は退場させてください。見ていて気分が悪いしSGの方がかわいそうです。
No.180  
by 匿名さん 2005-04-21 09:35:00
>>話変わるけどこないだ向かいのベイさんの道通ったら
>>ピカピカの車に乗った30歳くらいのおじさんに怒られました。
ベイさんの管理意識は高いんですね。
関係者以外は立ち入り禁止ですから、当然でしょう。
No.181  
by 匿名さん 2005-04-21 13:50:00
キッズルームに蚊のような虫が飛んでいました。
やっぱり水辺があるとすぐ虫がわいてしまうのかしら・・・。
きっとあんまり消毒はきつくないんでしょうね。
水に入って遊んでる子結構いるけど平気みたいだし。
一応水に入らないでって書いてあるけど。
No.182  
by 匿名さん 2005-04-21 16:05:00
D棟住人ですが、D棟と管理センターに通じる廊下に雨水(汚水)がたまっております。
相当水はけが悪そうです。
蚊が発生するのも時間の問題でしょう。
No.183  
by 匿名さん 2005-04-21 16:06:00
イトーヨーカドーの陸奥うまいもの丼(890円)、この間食べましたがめちゃくちゃおいしかった。
昨日行ったら売っていなかったんだけど、また食べたいです。
No.184  
by 匿名さん 2005-04-21 18:50:00
I棟住人ですが、I棟と管理センターに通じる廊下に雨水(汚水)がたまっております。
相当水はけが悪そうです。
蚊が発生するのも時間の問題でしょう。
管理室に連絡しておきました。
わははっ。
No.185  
by 安全第一 2005-04-21 20:08:00

今日は又、駐車場で猛スピードで走る車を目の前に通過して、一人でしたが、子供連れや年寄りの方、十分
ご注意下さい。見てるだけ、腹が立ちました、こんな住民の駐車権利を取り上げるべきです。
No.186  
by 匿名さん 2005-04-21 20:58:00
今年は又、駐輪場で猛スピードで走る自転車を目の前に通過して、一人でしたが、子供連れや年寄りの方、十分
ご注意下さい。見てるだけ、笑っちゃいました、こんな住民の人権を取り上げるべきです。
本人に注意しておきました。
わははっ。
No.187  
by 匿名さん 2005-04-21 22:29:00
以前なにかの本で、同じマンションの住人とお風呂に入るだろうか?
ましてや、主婦同士はなかなか入らないだろう。と言う記事を読みました。
実は、私も最近この記事に同感です。

ここは、ファミリー中心ですので、子供を騒がないようにさせたり、マナーマナー騒ぐのもどうかと思います。
もちろん、マナーは大切ですし子供にもしっかり教えていきたい。
ある程度はマンションなんだらか、しょうがないよ。
外は駐車違反だしゴミもね、大人もひどいよ。
No.188  
by 匿名さん 2005-04-22 15:05:00
ちょっとのことなら我慢せい!
No.189  
by 匿名さん 2005-04-22 17:14:00
昨日、換気扇の通風点検という名目で男の人が入ってきました。最初、換気設定をみて、「なぜ24時間通風設定をしてないか、
一日24時間通風してもわずか5円ですよ・・・」と言われて、本当の点検と思いましたが、その後、
通風フィールダの販売をして、まさかセールスマンじゃないかと思って、管理人さんと確認したところ、
通風点検の計画はないですよ、気をつけたほうがいいですとアドバイスをしてくださいました。
皆さんはこの体験がないでしょうか。今後このようなことがあったら、どのように対処しましょうか。
教えていただければありがたいです。
No.190  
by 匿名さん 2005-04-22 17:17:00
NHKの集金も、「〜の点検ですが」って来ますから、よ〜く注意して!
No.191  
by 匿名さん 2005-04-22 20:40:00
189さん
そう言う場合うちはいつも「管理室に了解済みですか?」とか「そう言う話しは聞いていません」と言います。
管理会社経由の点検であれば事前に掲示板やチラシ等で連絡・告知があるはずです。
なのでそれ以外は怪しいと思って大丈夫です。
先週家にも来ましたが、門前払いしました。
車上荒しも発生したようですし、お互い気をつけましょうね。
No.192  
by 匿名さん 2005-04-23 21:18:00
とても気になったのですが、中庭は自転車の乗り入れOKなのでしょうか?
歩きはじめたばかりの子供たちも中庭で遊んでいるので子供用の自転車でも危ないと思うのですが、
大人用の自転車を乗り入れている人がいます。
また布団をベランダの手すりにかけて干している人や共用部分でペットをリードから放して
歩かせている人も。明らかにまだ歩けないくらいの抱っこされた赤ちゃんが
大浴場に連れてこられていたのですが、3歳未満の大浴場での入浴はいつからかOKになったのでしょうか。
管理組合が発足していないとこういうことは野放しになるのでしょうか、、。
個々の常識が問われます。
No.193  
by 匿名 2005-04-23 23:52:00
そうそう、キックボートで、中庭の坂を猛スピードで下るのを見ると本当にハラハラして、
ウットデッキがボロボロになりそう、我が子もやりたいって、いつも言ってましたが、日の出北公園
で自転車をやらせてます。

No.194  
by 匿名さん 2005-04-24 00:04:00
>>192
購入者さんであるなら、この掲示板ではなく居住者専用掲示板(公式または非公式)に書いた方が良いと思いますよ。
この掲示板は購入者で無い方もたくさん見ていますからね。
No.195  
by 匿名さん 2005-04-24 00:39:00
600世帯以上いると色々大変ですね。
様々な種類の人が住んでいますから。
No.196  
by 匿名さん 2005-04-25 10:39:00
ホンと、ナンベン書き込まれても、平気で公開掲示板で告発するマナー違反も相変わらずなくなりませんね。
自分も、その人達と同じ穴のムジナっていつ、気がつくのでしょうか?
直接注意されたらいかがですか?
そういう勇気がないあなたは、この匿名の掲示板に書き込む事でなにを期待しているのでしょうか?
代わりに誰かが注意してくれる?それとも、該当する方が書き込みを見て、それをやめる?
それとも、単なる、あなたのストレス解消でしょうか?

ストレス解消くらいしか期待できないのではないでしょうか?
あなたが不快に思われている事は、きっと、皆さんも思われていると思います。居住者であれば報告しなくとも
あなた一人が目撃しているわけではないと思いますよ。

>管理組合が発足していないとこういうことは野放しになるのでしょうか、、。
そこまで思われるなら、是非ご自分で立候補して、管理組合を早く設立するように勤めて下さい。お願いします。
No.197  
by 匿名さん 2005-04-25 10:43:00
191さん
今後もこのように気をつけて対応します。ありがとうございました。
No.198  
by 匿名さん 2005-04-25 12:30:00
そもそもこの板って何のためにあるの?
別に何か書いても勝手でしょ。
もし不快なら見なければいいことですし・・・
No.199  
by 匿名さん 2005-04-25 12:50:00
>>198
中庭で子どもにキックボードやらせても勝手でしょ。
ラグーンの中で子どもを遊ばせても勝手でしょ。
ゴミ置き場にゴミがいっぱいだろうがいつ捨てても勝手でしょ。
手摺に布団干しても勝手でしょ。
もし不快なら見なければいいことですし・・・

ということと同じでは?
No.200  
by 匿名さん 2005-04-25 13:23:00
>この掲示板は購入検討者だけでなく既に分譲マンションを購入して住んでおられる方など、様々な立場の方が参加しています。
>その1つ1つのご意見を自分の責任で判断しマンション購入やマンション生活に活かしてもらいたいと思っています。

この掲示板の趣旨です。TOPページに載っています。
匿名だから、何書いてもよいと言う事はないですね。個人のストレス解消は趣旨にないです・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる