鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-25 12:55:54
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート3です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事 、野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-01-14 11:56:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part3

201: 匿名さん 
[2014-01-30 10:03:29]
10年も掛からずに業界は落ち着くでしょ
7年後に五輪景気は終わるから
202: 匿名さん 
[2014-01-30 11:05:50]
五輪後は、東北の復興次第だね。
203: 匿名さん 
[2014-01-30 12:40:16]
199さん、公共事業はたいへんですね。

200さん、コスト抑えるのは主に躯体と占有部分です。一戸100万円抑えただけで1400戸で14億円。共用部分も節約はするけど、大した額にはならないから一見豪華にしておくのが得策です。
204: 匿名さん 
[2014-01-30 14:13:57]
五輪終わる頃にはにわか景気のアベノミクスもとっくに終了してる

待つのは都内の世帯数減少によるマンション過多時代・・
そして構造デフレによる不動産価格の下落・・

いま建っているマンションは値崩れ必至なので
永住目的で買わないと大変なことになる
205: 匿名さん 
[2014-01-30 19:37:20]
欲しい時に、買うのが、幸せだと思う。先立つものが、無ければ仕方ないけど。
206: 周辺住民さん 
[2014-01-31 02:14:38]
長期のデフレも終わり、これからはインフレの時代。
下がることはないでしょう。デフレのピークは2003年ごろ
です。
207: 匿名さん 
[2014-01-31 02:40:02]
値段が下がるのを待ってると、どんどん余命が短くなってくよ。
208: 匿名さん 
[2014-01-31 06:14:46]
2003年頃に、買っとけば良かった。
209: 匿名さん 
[2014-01-31 18:44:13]
今日からのモデルルーム見に行った人います?
210: 匿名さん 
[2014-01-31 18:59:54]
2004年はもっと安かった。佃のライオンズタワーが坪単価250万程度で瞬間蒸発。
2005年初頭のTTTくらいまでが安かった。
211: 匿名さん 
[2014-01-31 19:52:20]
昭和初期なんかは、30万円くらいで、世田谷に一戸建てが買えたよ。
212: 匿名さん 
[2014-01-31 20:05:23]
世田谷は、人口減で今後、苦しそう。
214: 匿名さん 
[2014-01-31 21:23:42]
結局、ドトールより高いです。余計な共用施設を省きましたというわりには、それなりの価格帯です。しかも南側ふさがっているのに。
215: 匿名さん 
[2014-01-31 21:29:10]
価格でたの?教えてください
216: 購入検討中さん 
[2014-01-31 21:35:13]
まさか坪400とか?
217: 買い換え検討中 
[2014-01-31 21:35:46]
建築費値上がりと、環状2号線、LRT停留所、選手村至近。

築地市場跡地も大規模開発するらしいし、将来性考えたら、まあ、仕方ないかな。
218: 匿名さん 
[2014-01-31 21:40:04]
BRTはともかく、LRTはまだ決まってない。
選手村との間には、TTT、運河、晴レジ、清掃工場、があるから至近ではない。
219: 購入検討中さん 
[2014-01-31 21:50:37]
シアター良かったわ〜
220: 親同居さん 
[2014-01-31 23:23:18]
結局こちらは坪どのくらいです?
221: 購入検討中さん 
[2014-02-01 00:53:01]
多分330万位だよ。
222: 物件比較中さん 
[2014-02-01 02:05:50]
たぶん310前後だと思います。
223: 物件比較中さん 
[2014-02-01 02:36:50]
ホントにドゥトゥールより高いのだったら@370ということになってしまうのだが?
224: 匿名さん 
[2014-02-01 03:58:00]
西高東低

西低東高
の兆しでしょうか。

晴海三井は来年販売で350万
勝どき東三井は再来年販売で450万
くらいになるかも知れませんよ。
株価は30000円突破⁉︎

まだ2014年までは安かった、と振り返られる。
225: 匿名さん 
[2014-02-01 05:43:30]
円高になるから
226: 匿名さん 
[2014-02-01 07:33:53]
まぁ、一番値上がり期待されてるエリアでもあるからね。
仕方ないと言えば、仕方ないかと。
227: 購入検討中さん 
[2014-02-01 08:29:54]
モデルルームみてきたが、イマイチ。
映像で散々出てきた、三位一体、というフレーズが意味不明。
モデルルームの80平米?の角部屋はLDの窓開かない。あれは厳しい。せめてドトールくらいの開口部でもいいから開いてほしかったな。
ソファも窓際に置いたら暑くてヤバい。立ち上がりも30cmくらいあったが、ソファで上手く隠してあった。
工事中だった70平米のモデルルームに期待。
価格はドトールとそんなに差がなかった
228: 匿名さん 
[2014-02-01 09:17:40]
値上がり期待で買うなら二重丸。
229: 匿名 
[2014-02-01 09:45:46]
ここも 良いが
勝どき東も気になる。
230: 匿名さん 
[2014-02-01 10:02:40]
豪華さを重視する人ならドトール。
スパ不要の人ならKTT。

まだまだ決めきれないし、予算に余裕が有る人なら勝どき東を待つのもあり。
231: 匿名さん 
[2014-02-01 10:16:43]
期待、って期待外れに終わることもあるからなあ。
都知事が誰になるかとか、供給過多とか、外れに終わる可能性の要因。
232: 匿名さん 
[2014-02-01 10:20:56]
まぁ何事も絶対は無いのですが、、、

一番値上がり可能性が高いって意味じゃないですか?
233: 匿名さん 
[2014-02-01 10:22:17]
つまり、勝どき・晴海が値上がり期待が高い。
ここより値上がり期待が大きい場所を見つけて、自分が住みたい街・住める街ならそっちにすれば良い。

それだけの話でしょ。
234: 匿名さん 
[2014-02-01 10:28:39]
湾岸って供給過多の時は値上がりの時期じゃなかったっけ?
前回も、前々回もそうでしょ。
235: 物件比較中さん 
[2014-02-01 10:30:35]
>勝どき東は、南のドトールが邪魔。東のトリトン、クロノ、ティアロが邪魔。西のTTT、KTTが邪魔。北のKV他が邪魔。
236: 匿名さん 
[2014-02-01 10:34:02]
まぁ23区のタワーマンションだと眺望良いほうだと思いますよ。
237: 購入検討中さん 
[2014-02-01 14:36:44]
いや、良かったです。
値段もそんなに高くない。
方角によってだけど、
全然検討できる物件でした。
238: 匿名さん 
[2014-02-01 14:43:17]
234
2003年や2004年にタワマン大量供給された時は
値下がりで底値時代でしたよ。

2005年分譲だと施工中に「バブルだ、値上がりだ、儲けた」とスレに書き込みが多くて、
完成した頃にはプチバブルが弾けていた。
239: 匿名さん 
[2014-02-01 14:49:37]
欲しいときに買った方が幸せ。
別に高いエリアでもないし。
240: 購入検討中さん 
[2014-02-01 15:30:11]
ドトールと同じくらいって、マジで?
嘘だろ
241: 物件比較中さん 
[2014-02-01 16:25:16]
上階の角はドトール並に高いけど、通常の部屋は思ったより安かったです。
月島直結より平均は安くなると思う。
おそらく300〜320位の平均坪単価でしょう。
242: 匿名さん 
[2014-02-01 16:30:42]
坪270くらいからありますか?
243: 購入検討中さん 
[2014-02-01 18:57:26]
下層階ならあるんじゃないの?

北向きのクレストシティとお見合い部屋とか
日当たりは期待できないけど
244: 匿名さん 
[2014-02-01 19:48:20]
ここに@300出す人居るかな〜? なんだかんだ言っても下町やで。
245: 購入検討中さん 
[2014-02-01 19:54:10]
270-からあるなんて安いね
遂にバブル崩壊か。
246: 匿名さん 
[2014-02-01 20:53:20]
270でもボッタクリだ。土地代は戸あたり7平米分しかないし、免震でもないし。
247: 匿名さん 
[2014-02-01 21:01:24]
yahooのトップニュースに。

販売する前にここは終わったかも。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing/?id=6105740
248: 物件比較中さん 
[2014-02-01 21:38:57]
クレストとお見合いの低層部は立駐なので部屋無いですよ。
中層階はクレストのおかげで抜けが確保されてるので狙い目かもですね。
249: 物件比較中さん 
[2014-02-01 21:40:25]
タワマンで土地欲しがるのって意味不明。
固定資産税が高くなるだけでメリットないじゃん。
250: 購入検討中さん 
[2014-02-01 22:09:31]
モデルルーム行ったひと、価格情報アップして。お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる