旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. 幕張ガーデンオアシス
 

広告を掲載

はてな [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

幕張地区に住みたいと思っています。
ベイタウンを考えていたけれど、なんか賛否両論??
憧れやイメージだけでむやみに住んではいけないような気になってしまいました(汗)
ガーデンオアシスはどうなんでしょう・・・?

[スレ作成日時]2005-07-02 15:27:00

現在の物件
幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分

幕張ガーデンオアシス

142: 127 
[2005-08-22 22:50:00]
みなさんどうもありがとうございました。
143: 匿名さん 
[2005-08-23 20:07:00]
週末は、現地見学会ですね。
参加予定ですが、雨が心配ですね。
参加される方いますか?
144: 匿名さん 
[2005-08-23 20:17:00]
参加します。
現段階で工程が前倒しで進んでいるということなのでかなり信頼できる
現場監督、所長さんだと思います。
同じ会社でも現場所長によって管理レベルはかなり違うと思います。
なのでこの物件は結構安心して見にいけるかなと思っています。
145: 匿名さん 
[2005-08-23 20:25:00]
私も参加します。
雨天決行ですよね。
楽しみです。もうどの辺まで工事が進んでるんでしょうね。どこまで見学できるのかも気になります。
146: 匿名さん 
[2005-08-23 20:41:00]
早速のレスありがとうございます。
信頼できる現場監督さんという事で、嬉しいです。
厳しい指摘も参考になりますが、やはり購入者としては、自分の選択は間違っていなかった!と思える発言を見るのが嬉しいですね。
所要時間1時間半ということで、ゆっくり見れますね。
階段で最上階まで行くようなので、15階上るのが大変そうですが、楽しみでもありますね。

147: 匿名さん 
[2005-08-23 21:46:00]
わたしも同感です。皆さんのお話聞いて、この物件を購入してよかったと思ってます。
148: 匿名さん 
[2005-08-23 21:49:00]
購入希望者です。こちらの物件はファミリー向けみたいですが、購入された方の年齢層とか家族構成ってどうなんでしょうか。
149: 匿名さん 
[2005-08-23 22:16:00]
職業柄マンションの現場を行ったり着たりの毎日ですが、数々の物件の中でも最近は工程どおり進んでいる物件は
ほとんど無いに等しい状況です。
そこから見ると工程が前倒しということでうらやましい限りです。
150: 匿名さん 
[2005-08-23 22:17:00]
私はDINKSです。モデルルームで周りをみるとやはり小さなお子さんをお連れの方々が多い印象が
しましたよ。
やはりファミリー層が多いのかなと感じました。
151: 匿名さん 
[2005-08-23 22:36:00]
購入者です。乳幼児2人の子供がいます。MRではお子さん連れの方が多いように思いました。
152: 匿名さん 
[2005-08-23 22:42:00]
我が家は小さい子供がいるファミリーです。
2LDKもあるので、他のサイトを見ても単身の方もいらっしゃるようですし、
仕事を定年退職されたご夫婦もいらっしゃるようですね。
でもやはりモデルルームの様子だと、ファミリー層が多そうですね。
153: 匿名さん 
[2005-08-23 23:33:00]
住まいサーフィンもオアシスの掲示版があるのでよく見るのですが、
14階建てと15階建てとでは顧客に対する売主の・・・・という記事を読みました。
オアシス、二重床、二重天井じゃない15階建てですよねぇ。購入する前に
もっとよく調べれば良かったでしょうか。まぁもう遅いですね。
154: 匿名さん 
[2005-08-23 23:38:00]
二重天井だとおもいますが。。。
155: 匿名さん 
[2005-08-23 23:48:00]
直床で二重天井ですね。記事読みました・・・
156: 匿名さん 
[2005-08-23 23:48:00]
住まいの〜
掲示板みましたが、直床か二重床かでも階高は変わってきますし、直天か二重天かでも階高は変わってきます。
一概に階高による階数の割り算で良し悪しは決められません。
確かに直床は将来のリフォームの制限がありますが、良く書かれている音響の問題にかんしてはどっちもどっち
です。
45メートル以内に無理やり15階分の住戸を詰め込んだからといってその企業が利益優先で14階に抑えた企業が
一流といった書き方は個人的にあまり賛成できません。
マンションは床の仕様だけではありませんしそれはいろいろある判断基準のひとつにすぎなく、良い面もあれば
悪い面もあります。その判断基準と価格面のバランスで判断されて多くの方が契約なさっていると思います。
157: 匿名さん 
[2005-08-23 23:53:00]
うちもオアシス契約しました。ちなみに現在はベイタウン在住です。ベイタウンのマンションは購入してから7年ほどたちますが、私にとっては住みにくい街でした。夜が早すぎです!ずーっとベイタウン以外の幕張近辺のマンションを探してたんです。(ガーデンフォートの時は迷いましたが、オアシスの計画を知っていたので待っていたかいがありました)オアシス周辺はその点便利なので、今から楽しみです。
うちも設計変更かなりしましたよ!照明関係を凝りまくってしまいました!ファミリー層が多いマンションで浮かないように、頑張ります!(うちはDINKSです)

158: 匿名さん 
[2005-08-24 00:00:00]
うちもDINKSです〜。
よかった〜お仲間がいて。
ちなみにどんな設計変更をされたんですか??
ご参考までに教えてください。m(_ _)m
159: 157です 
[2005-08-24 00:18:00]
うちの変更はリビングと寝室の照明を全てダウンライトに変更しちゃったのです。ローゼットはダイニングテーブル上の1つを除いて全て撤去です。彼がかなり照明&インテリア好きなので、こういうのうるさいのです。あとはコンセントの増設やらピクチャーレールやら、照明スイッチや調光器設置やら細かいものをもろもろ…。やりだすととまらなくなってしまいました…。でもオアシスの設計変更は値段が良心的でしたよ。相談もこちらが恐縮するくらい時間をかけて何度もプランナーさんと打ち合わせしてくれましたし。大満足して、仕上がりを楽しみにしています。
158さん、同じDINKS仲間でうれしいです♪なんとなく子供がいないと肩身狭い気がしてたんです…。
うちは2人とも昼間はいないし、長期出張も多いし、家には基本的には寝に帰るだけなので、上下左右の方にはかなり静かな隣人?になれると思うので、ファミリーマンションの中でも仲良くしていただけたらなぁ〜と思っています。
160: 匿名さん 
[2005-08-24 00:20:00]
157さん、国道沿いから引っ越したい、ベイタウンへ引っ越したい、そう思ってる人もいます。
本当はベイタウンが良かったです。維持費が高くてベイタウンは買えませんでしたぁ。
161: 157です 
[2005-08-24 00:41:00]
確かにベイタウンの毎月の管理費や地代・駐車場代などトータルすると賃貸アパートなら住めますもんね(笑)オアシスの維持費を見た時は本当にビックリしましたよ。国道沿いって私にとっては正直デメリットに感じなかったのですが。(都心に比べたら千葉はどこも空気よく感じてしまうからかもしれませんが。そうした所で仕事ばっかりですからね)オアシスは奥まった設計で、おまけに国道側が玄関側なのでそんなに気にならないだろうと。それに交通量が気になる時間帯にはうちは帰れない〜。
ベイタウンって雰囲気はいいですが、実際住んでみるとたいしたことなかったです、何がいいのかわからん。(あくまで個人的意見です、子供がいないので、打瀬小の素晴らしさとかそういったことに興味がなかったからかもしれません。)私の友人たちは不便だと都内のマンションへ引っ越してしまいました。(みんなDINKS世帯ですが)最近はベイタウンもどんどん新しいマンションが出来て供給過剰気味で、こんなに建ててはたして需要はあるのか?将来はゴーストタウンになるのではないのか?などとベイタウンになじめなかった私たちは余計なお世話の心配をしています。そしてオアシスでの楽しい生活を期待しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる