旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)

422: 匿名さん 
[2005-11-11 22:39:00]
うちも何回か参加しましたが、それで入居前にお友達ができたり、輪ができたりって
いうことはなかったです。この手の集まりに出られなくても心配いらない気がします。
423: 匿名さん 
[2005-11-11 23:45:00]
888戸って、平均3人でも2664人ですよ。全員記憶することができる数ではありません。その辺のところを理解して、焦らずに冷静にいきたいですね。残念ですが、一生涯話もしない方がたくさんいることになる数字です。縁のある方とおつきあいすればそれでいいのではないでしょうか。きっとご近所でできます。また、学校がらみでも同じ幼稚園や小学校のお友達が必ずいるでしょう。期待しましょう。
424: 匿名さん 
[2005-11-12 20:09:00]
新築マンションの引越しって、決まったところに発注しなければいけないとかってことは
あるのでしょうか??
425: 匿名さん 
[2005-11-12 20:44:00]
最近日が暮れるのが早くなったせいか、午後5時を過ぎるとマンションの部屋の明かりをつけて作業をしているようです。
結構たくさんの部屋の電気がついてるから、暗くなっても電車からフォートンの位置が確認できます。
入居したらこんな風に各部屋に明かりが灯るのかなって感じですよ。
426: 匿名さん 
[2005-11-12 21:50:00]
>424
どうなんでしょうね。
はっきりしたことは分かりませんが、大規模の場合、引っ越しの幹事会社が決められてそこが
スケジュールを仕切るようなことが、ほかの掲示板でも見られました。
でも、大抵は決まった所と言う訳ではなさそうですが、どうなるでしょう?
427: 匿名さん 
[2005-11-12 23:13:00]
重説の説明中に営業さんに伺ったのですが、引越の幹事会社は日通とのことでした。
(他の会社を選択しても問題ないとも言われたのですが、引越の日程に融通がきかないなど、デメリットはあるのかも知れないですね)
428: 匿名さん 
[2005-11-12 23:53:00]
ディスポーザーってどんなもんなんでしょう?
私は初めてなのでいまいち実際の使い勝手が分からないのですが、
騒音とかメンテナンスとか大変なのでしょうか?
あのガリガリ音は結構響くと思うので、さすがに深夜はできないですよね?
429: 匿名さん 
[2005-11-14 08:46:00]
隣接する病院ですが、120床 『介護老人施設ヒルズ東戸塚』との事ですね。場所は、どのあたりになるのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2005-11-14 08:53:00]
ここは、契約前からそういう施設になりそうだという情報はありました。購入する前には周辺を調査するのは常識ですね。気にしなければ別に何でもないと思いますが。
431: 匿名さん 
[2005-11-14 09:24:00]
>気にしなければ別に何でもない

とは、どういう意味でしょうか…?
逆に気になってしまいますが(笑)
432: 匿名さん 
[2005-11-14 10:20:00]
429さん
近接して立てられる「病院」と、「介護老人施設ヒルズ東戸塚」は
違うものですよ。
433: 匿名さん 
[2005-11-14 10:32:00]
429さん
以前から決まっていたことなので、契約者の方ならご存知かと思いますが、
これから検討される方なのであれば、MRで確認されることをお薦めします。
頂ける敷地配置図に記載されていますし、営業の方からも情報はもらえるはずです。
432さんの言っている意味も分かるかと思います。
434: 匿名さん 
[2005-11-14 13:30:00]
1期契約ですが、週末、バスツアーに参加しました。
上記「病院」、「介護施設」及び「シニア・ホテル」の
場所も、地図に記載されており、現地確認しました。
→一期の頃から聞いていた話と変わっていません。
介護施設は、E棟の東側に隣接されており、結構組みあがって
いました。病院は、更に隣接するイメージです。

シニア・ホテルはまだ着工されていませんが、割と丘上の方
かな、という感じです。

ついでにMR内を久々に見ました。E棟のMRはベーシックタイプで
内装をイメージしやすくてよかったです。
435: 匿名さん 
[2005-11-14 13:36:00]
私も一期契約者ですが、週末、バスツアー参加しました。
紙面ではイメージしにくい部分も、実際に現地を見られるので、
機会があれば、参加されるのもよいかと思います。

新しいMRも見ましたが、皆様の言う通り、基本的な感じで、
とても分かりやすく、参考になりました。
436: 匿名さん 
[2005-11-14 15:39:00]
バスツアーの感想、ありがとうございます。
今週末も行われているようですので
オプション会のあとによってみようかしら。
437: 匿名さん 
[2005-11-14 19:36:00]
第一期購入者です。うちもバスツアーに参加してきました。
初めて工事現場に入ってみて感じた事は、思ってたより高台にあるなーという事。
駅前のタワーマンションとそうかわらない高さに思えました。
現地バスツアーご案内図を配られ、バスをポイントごとに止めて説明してくれますので、分かりやすかったです。
時間は20分程でした。
だだ、フォートンゲートの前を通り、駐車場Aの外側を抜けて、
老人保健施設の横を通り過ぎて、トンネルの脇の道にでるルートですので、部屋によりますが、
自分の購入した部屋をじっくり確認するのは、難しいかも知れません。
438: 匿名さん 
[2005-11-14 19:46:00]
同じく購入者ですが、バスツアーに参加しました。

437さんの言う通り、工事現場内とは言え、外周を回る形になるので、
自分の購入した部屋を確認するのは難しいかもしれません。
立地や全体の雰囲気を確かめるには、とてもよかったと思います。
また、これからE棟を検討される方は、棟全体がよく見えるので、参考にはなると思います。

本当に、思っていた以上に高台にあり、景色もよく、気持ちよくなりました。
竣工が楽しみですね。
439: 匿名さん 
[2005-11-14 22:44:00]
私もバスツアーに参加しました。バスの入れる最奥部でE棟とフォートンハウスが見えますが、
この距離が案外離れているなと、そう考えるとE棟とA棟はもっと離れている訳で、案外
ゆったりしているのだなという気がしました。ビオトープ公園に入っていく道だけ紹介
されますが、ますます興味がわいてきます。
440: 匿名さん 
[2005-11-15 02:56:00]
第一期購入者です。皆さんのバスツアーの感想を聞いてみると、私も参加したくなりました。
他のマンションでは味わえない楽しみが待っているようです。バスで見学なんてあんまりないですから。
私も今度参してみます。
441: 匿名さん 
[2005-11-15 10:35:00]
第一期購入者ですが物件の引渡しが3月17日・18日の為「住宅資金贈与の特例」が使えないですよね?!
最近その事に気がついてガッカリしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる