旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)

402: 匿名さん 
[2005-11-10 21:46:00]
あれっ?よくよみましたか?
コンサートもどきが20分で、あとは座談会で全部で二時間の予定だったと
思いますよ。

最近、購入されたのなら、MRの入り口にいっぱい飾ってあるいままでの
交流会が子供のいる家庭を主体としたものだったことに気づかれると思います。
だから、今回は「大人の」という形式になったのではないかと
思っています。

短い時間でも入居前に顔見知りの方ができたり、自己紹介の時点で
たまたま自分の部屋の上下のお宅がわかったりしてラッキーと
思うことがいままでの交流会に参加したときにはありましたよ。

403: 匿名さん 
[2005-11-10 21:59:00]
私も売れ残りを買ったものです。
「大人の茶話会」って何の媒体で報知されたんでしょうか?
メール?HP?営業さん?

私の家にも子供がいるので、交流会には可能な限り、参加したいなぁと思っています。
申し訳ないですが、情報を教えてもらえますか?
404: 匿名さん 
[2005-11-10 22:04:00]
往復はがきで来てましたよ。
405: 匿名さん 
[2005-11-10 22:10:00]
そうなんですか。
ありがとうございます。

うちには来ていないので、営業さんに問い合わせて見ます。
ありがとうございました。
406: 匿名さん 
[2005-11-10 22:42:00]
茶話会はやはり大人だけの参加ですよね。
子供連れて行く方はいらっしゃいますか?
いないとは思いますが。
407: 匿名さん 
[2005-11-10 23:52:00]
もしや子供のいない家に来たのでは。
家には来ましたよ。
今回はパスすることにしましたが。
408: 匿名さん 
[2005-11-11 00:20:00]
住民板へ変えましょう。
「11月15日11時から、住民板を新システム(登録制)へと移行いたします。」とのことです。
http://www.e-mansion.co.jp/oshirase.html
409: 匿名さん 
[2005-11-11 01:16:00]
>もしや子供のいない家に来たのでは。
うちは子供がいますが、案内来ましたよ。
消印は11月5日でした。
410: 匿名さん 
[2005-11-11 01:18:00]
過去の「子供がいる家庭対象の交流会」のお知らせも、
子供のいない我が家にも来ていたので、
全購入者に案内を出しているのかと思います。
411: 匿名さん 
[2005-11-11 03:49:00]
>>408
その新システムの住民板だが圧倒的に不評だね。

主な意見(管理人室板より抜粋)
「携帯電話からしかID取得が出来ない。それ以外には往復葉書で1週間。
なんですか、このシステムは」
「地元民の話が聞けないんじゃあまり・・・引越し前とか学校のこととか聞きたいし」
「個人情報の登録が必要な事に非常に抵抗を覚えます」
「確かに携帯の番号をこの掲示板の管理人が把握することには不安を覚えますね」

まあ閑古鳥が鳴くだろうね。
412: 匿名さん 
[2005-11-11 09:31:00]
別にもう学校の話や駅前の路駐の話は聞きたくない。
携帯の番号はちょっと気になるが。
413: 匿名さん 
[2005-11-11 10:02:00]
第一期契約子持ちですが、「大人の茶話会」の往復葉書来てないです。
日程と詳細、締切日等を教えて頂けませんか?
MRからわざわざ取り寄せたのに既に予定が入っていたのでは葉書代が勿体無いので…すみません。
414: 匿名さん 
[2005-11-11 10:12:00]
両日とも定員が20組40名で先着順なので、
全員に配っていない可能性もありますよね。
415: 匿名さん 
[2005-11-11 10:26:00]
大人の茶話会。人数少なすぎませんか。多くの購入者がいるというのに。この開催費用は
売上の一部からなのでしょうか。少々、疑問です。
416: 匿名さん 
[2005-11-11 11:10:00]
なんだか生活が始まる前に顔見知りを作ってそこで輪が出来てしまうと都合で参加ではない人に
とっては憂鬱な新生活ですね。特にママ関係の輪。
それなら全員平等にはじめましての状態でのスタートの方がいいですよね。

417: 匿名さん 
[2005-11-11 12:26:00]
そうかなぁ?今回、うちも参加できないけど、良いんじゃないかな。
全員が集まっててのは無理でしょうから。。。。
何回かのこういったイベントのうち
どれかに参加して、これが一緒に住む人かってのが解れば
(自分は理由もなく、ちょっとほっとした)。。。
また、どれにも参加できなくても気にする程のこともないかと
(1度子連れのイベントに参加しただけですけど)

そいえば、聞いたことのないお茶の名前でしたが(自分が無知なだけ?)
おいしいのかな。
418: 匿名さん 
[2005-11-11 13:25:00]
>416さんにちょっと同意…。
ドライでありすぎてもつまらないけれど、ウェットになりすぎても
それはそれで居辛いなあ…。森で暮らすを共通項に交流交流ってのは
あんまり強調されても、却って押し付けがましく感じられるようでは
逆効果ですし。何事もほどほどでありたいです。
419: 匿名さん 
[2005-11-11 14:09:00]
私も416さんに共感です。
なんだか住む前から早く人付き合いしなさいって言われてるみたいで‥‥
入居後に一段落ついてからゆっくり気の合うお友達を見つけていきたいのに。
その頃には輪ができてたらほんと憂鬱。
ママ同士の輪って出来上がってしまうと入りにくいですし。
人付き合いの得意な人もいれば苦手な人もいるのですからあえてこんな早くにしなくても。
我が家は遠方のためどれも参加できそうにないですし。
420: 匿名さん 
[2005-11-11 15:33:00]
入居前のイベントが色々あるのは確かに楽しみですけど
気軽に参加できない遠方の人間としては、ちょっとハンディを
感じてしまいますよね^^;
ママ友付き合いも、入居前に顔見知り同士の輪ができあがってしまうと
キッズルームの利用なんかにも気が引けてしまいそうな、人付き合い不得手の
自分であります…
421: 匿名さん 
[2005-11-11 17:27:00]
まあまあ、みなさん、そういわずに。
888家庭もあるのですから、あるひとつの輪に
入れないかもしれないと悲観することはないですよ。
(ママ同士の輪はいくつかできますよ)

それに何回か交流会等に参加したり、キッズルームで顔なじみになった方と
自己紹介したのって、ホントに何度も顔を合わせた末のことです。
そうそう、すぐにお知り合いにはなれません。

物事そうそう、うまくはいかないですよ。
422: 匿名さん 
[2005-11-11 22:39:00]
うちも何回か参加しましたが、それで入居前にお友達ができたり、輪ができたりって
いうことはなかったです。この手の集まりに出られなくても心配いらない気がします。
423: 匿名さん 
[2005-11-11 23:45:00]
888戸って、平均3人でも2664人ですよ。全員記憶することができる数ではありません。その辺のところを理解して、焦らずに冷静にいきたいですね。残念ですが、一生涯話もしない方がたくさんいることになる数字です。縁のある方とおつきあいすればそれでいいのではないでしょうか。きっとご近所でできます。また、学校がらみでも同じ幼稚園や小学校のお友達が必ずいるでしょう。期待しましょう。
424: 匿名さん 
[2005-11-12 20:09:00]
新築マンションの引越しって、決まったところに発注しなければいけないとかってことは
あるのでしょうか??
425: 匿名さん 
[2005-11-12 20:44:00]
最近日が暮れるのが早くなったせいか、午後5時を過ぎるとマンションの部屋の明かりをつけて作業をしているようです。
結構たくさんの部屋の電気がついてるから、暗くなっても電車からフォートンの位置が確認できます。
入居したらこんな風に各部屋に明かりが灯るのかなって感じですよ。
426: 匿名さん 
[2005-11-12 21:50:00]
>424
どうなんでしょうね。
はっきりしたことは分かりませんが、大規模の場合、引っ越しの幹事会社が決められてそこが
スケジュールを仕切るようなことが、ほかの掲示板でも見られました。
でも、大抵は決まった所と言う訳ではなさそうですが、どうなるでしょう?
427: 匿名さん 
[2005-11-12 23:13:00]
重説の説明中に営業さんに伺ったのですが、引越の幹事会社は日通とのことでした。
(他の会社を選択しても問題ないとも言われたのですが、引越の日程に融通がきかないなど、デメリットはあるのかも知れないですね)
428: 匿名さん 
[2005-11-12 23:53:00]
ディスポーザーってどんなもんなんでしょう?
私は初めてなのでいまいち実際の使い勝手が分からないのですが、
騒音とかメンテナンスとか大変なのでしょうか?
あのガリガリ音は結構響くと思うので、さすがに深夜はできないですよね?
429: 匿名さん 
[2005-11-14 08:46:00]
隣接する病院ですが、120床 『介護老人施設ヒルズ東戸塚』との事ですね。場所は、どのあたりになるのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2005-11-14 08:53:00]
ここは、契約前からそういう施設になりそうだという情報はありました。購入する前には周辺を調査するのは常識ですね。気にしなければ別に何でもないと思いますが。
431: 匿名さん 
[2005-11-14 09:24:00]
>気にしなければ別に何でもない

とは、どういう意味でしょうか…?
逆に気になってしまいますが(笑)
432: 匿名さん 
[2005-11-14 10:20:00]
429さん
近接して立てられる「病院」と、「介護老人施設ヒルズ東戸塚」は
違うものですよ。
433: 匿名さん 
[2005-11-14 10:32:00]
429さん
以前から決まっていたことなので、契約者の方ならご存知かと思いますが、
これから検討される方なのであれば、MRで確認されることをお薦めします。
頂ける敷地配置図に記載されていますし、営業の方からも情報はもらえるはずです。
432さんの言っている意味も分かるかと思います。
434: 匿名さん 
[2005-11-14 13:30:00]
1期契約ですが、週末、バスツアーに参加しました。
上記「病院」、「介護施設」及び「シニア・ホテル」の
場所も、地図に記載されており、現地確認しました。
→一期の頃から聞いていた話と変わっていません。
介護施設は、E棟の東側に隣接されており、結構組みあがって
いました。病院は、更に隣接するイメージです。

シニア・ホテルはまだ着工されていませんが、割と丘上の方
かな、という感じです。

ついでにMR内を久々に見ました。E棟のMRはベーシックタイプで
内装をイメージしやすくてよかったです。
435: 匿名さん 
[2005-11-14 13:36:00]
私も一期契約者ですが、週末、バスツアー参加しました。
紙面ではイメージしにくい部分も、実際に現地を見られるので、
機会があれば、参加されるのもよいかと思います。

新しいMRも見ましたが、皆様の言う通り、基本的な感じで、
とても分かりやすく、参考になりました。
436: 匿名さん 
[2005-11-14 15:39:00]
バスツアーの感想、ありがとうございます。
今週末も行われているようですので
オプション会のあとによってみようかしら。
437: 匿名さん 
[2005-11-14 19:36:00]
第一期購入者です。うちもバスツアーに参加してきました。
初めて工事現場に入ってみて感じた事は、思ってたより高台にあるなーという事。
駅前のタワーマンションとそうかわらない高さに思えました。
現地バスツアーご案内図を配られ、バスをポイントごとに止めて説明してくれますので、分かりやすかったです。
時間は20分程でした。
だだ、フォートンゲートの前を通り、駐車場Aの外側を抜けて、
老人保健施設の横を通り過ぎて、トンネルの脇の道にでるルートですので、部屋によりますが、
自分の購入した部屋をじっくり確認するのは、難しいかも知れません。
438: 匿名さん 
[2005-11-14 19:46:00]
同じく購入者ですが、バスツアーに参加しました。

437さんの言う通り、工事現場内とは言え、外周を回る形になるので、
自分の購入した部屋を確認するのは難しいかもしれません。
立地や全体の雰囲気を確かめるには、とてもよかったと思います。
また、これからE棟を検討される方は、棟全体がよく見えるので、参考にはなると思います。

本当に、思っていた以上に高台にあり、景色もよく、気持ちよくなりました。
竣工が楽しみですね。
439: 匿名さん 
[2005-11-14 22:44:00]
私もバスツアーに参加しました。バスの入れる最奥部でE棟とフォートンハウスが見えますが、
この距離が案外離れているなと、そう考えるとE棟とA棟はもっと離れている訳で、案外
ゆったりしているのだなという気がしました。ビオトープ公園に入っていく道だけ紹介
されますが、ますます興味がわいてきます。
440: 匿名さん 
[2005-11-15 02:56:00]
第一期購入者です。皆さんのバスツアーの感想を聞いてみると、私も参加したくなりました。
他のマンションでは味わえない楽しみが待っているようです。バスで見学なんてあんまりないですから。
私も今度参してみます。
441: 匿名さん 
[2005-11-15 10:35:00]
第一期購入者ですが物件の引渡しが3月17日・18日の為「住宅資金贈与の特例」が使えないですよね?!
最近その事に気がついてガッカリしました。
442: 匿名さん 
[2005-11-15 11:32:00]
すみません、引渡し日って確定しているんでしょうか?
3月は年度末で会社もなかなか休みづらく、日程を調整したいのにスケジュールが立たなくて困ってます・・・
443: 匿名さん 
[2005-11-15 12:09:00]
>442
ローン契約会の時に引渡し予定日は3月17日・18日と聞きましたよ。
444: 匿名さん 
[2005-11-15 17:51:00]
>441さんへ

ご自分でも確認いただきたいのですが、気になったので調べてみました。

http://www.asahi.com/housing/soudan/030418.html

それによりますと、
いつまでに住み始めなければならないという規定はありますか。
また、いったん住んだ後に転居した場合、この特例は制限されますか。
住宅資金の贈与を受けた日の翌年3月15日まで(確定申告の期日)に住んでいない場合は、
その後住むことが確実であるという届け出書を同日までに提出する必要があります。
届け出書を出しても、12月31日までに住み始めなければ、
この特例は取り消され、修正申告をして贈与税を支払わなければなりません。
同日までに住み始めれば、その後転勤などで転居しても特例が取り消されることはありません。


445: 匿名さん 
[2005-11-15 20:48:00]
「住宅資金贈与の特例」を申告するには新しい住民票等が必要で、
3月15日までに引渡しが終わっていなければ新しい住民票が間に合いません。
戸建の場合棟上が終わっていればOKですが、マンションの場合引渡しが終わっていないと取得できないそうです。
その後住むことが確実であると届け出てもだめなようです。
それらのこともあり3月15日までに引き渡せるよう工事を進めているが
確実な引渡し日は年明けにならないとわからないと夏ごろ営業さんに言われました。
そのため我が家は「住宅資金贈与の特例」をあきらめました。
以上のことは自身で調べた結果です。ご参考になればと思いレスしましたが誤っているかもしれません。
難しく重要な問題ですので税務署や税理士さんへご自身で納得するまで問い合わせることをお勧めします。
446: 匿名さん 
[2005-11-15 21:38:00]
445さんのおっしゃる通りです。
ただし、住民票は住んでいなくとも実は取れてしまうのです。役所はいちいち調べにはきません。
住民票を移したとしても、郵便局らに異動届を出さなければ、新住所に配達されることもありません。
印鑑証明だって、新住所にいつでも変更できるんです。
あ〜あ、いけないことを教えてしまったな。
内緒にしておいてね。
447: 匿名さん 
[2005-11-15 22:59:00]
購入者です。森の杉の木、気になります。ベランダに布団を規定の高さで干そうと思っているのですが、花粉がついてしまうのではないかと主行きになります。森の杉の木は花粉の季節の春先にはどうなっちゃうんでしょうか?
448: 匿名さん 
[2005-11-16 00:00:00]
郵便ポストはフォートンの敷地近辺に設置されるのでしょうか。
それとも、既に敷地近くに設置されているのでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。
ちなみに私の知る限りでは最も近いポストは東戸塚駅西口郵便局の前のポストです。
449: 匿名さん 
[2005-11-16 01:51:00]
そういえば新住所の表記方法っていつ決まるんでしょう?
450: 匿名さん 
[2005-11-16 01:54:00]
途中ですが、450番に至ったので新しく設置いたしました。

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
451: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる