旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第2工区発表!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-10-13 03:18:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)

362: 匿名さん 
[2005-11-06 22:34:00]
>358さん
「歩かせれば」と書き込まれているので、前にも話が出た「車で送り迎え」の件で
車が使えないとご心配になられているのでしょうか?
私も子を持つ親として心配ですが、現状でフォートン住人が使用していない以上、
これは正直、住んでから様子を見るしかないと思っています;
駅前で待つことが迷惑そうであったら、すいている所で待機していて、
連絡をもらったら駅前に行きすぐに乗せるとか、待ち合わせ場所を
駅前以外にするとか、現状でも交通渋滞を起こさない解決方法は
なんかしら考えつくと思います。

ここからは私の理想論なので読み飛ばしてください...
 フォートンでは様々な活動を通して結構顔見知りが増えると思うのです。
 電車の本数は限られているので、必然的に帰り道と時間は同じになると思うのです。
 そんなとき、フォートンの大人たちが子供たちを送るボランティアが結成されても
 良いかと思ってます。
 例えば...フォートン住人専用のHPから帰宅時刻を入力すると大人と子供を
 マッチングさせ、許可をもらったら一緒に帰ってくる仕組みとか。
 当然、安全対策やプライバシー保護は考えておかなければなりません。
 #終電で横浜までしか帰れないとき、このマッチングシステムを使って、
 フォートン住人が横浜からタクシーに乗合えたりもします;;;
363: 匿名さん 
[2005-11-06 22:36:00]
戸塚市役所で、災害時避難場所の地図をもらったら、なんとフォートンの裏は避難場所そのものではありませんか!
きっと、ゴルフ場のことでしょうが、いいところを買ったなあと偶然に感謝。
ちなみに戸塚は舞岡公園でした。
364: 匿名さん 
[2005-11-06 22:41:00]
フォートンの森の一部は、森の柵の外側伝いに歩いてみるとわかりますが、災害時は崩れる可能性がある場所があります。
森の中に逃げるのは、危険でしょうね。
365: 匿名さん 
[2005-11-06 22:43:00]
>>362さん
理想論とのことなので無粋になりますが、
フォートンの居住人口は2,000人を下らないかと。
これはもう不特定多数といってもよい数字だと思います。
子どもの帰宅時間をこの不特定多数の目に触れさせることが
安全対策になるかといえば、正直なところどうでしょう・・・。
366: 匿名さん 
[2005-11-06 23:16:00]
大規模も行きすぎるとメリットだけではなくなると、最近つくづく感じ始めています。でも、みなさんで力を合わせて頑張り、様々な困難を乗り越えたいです。
367: 匿名さん 
[2005-11-07 12:09:00]
E棟もいいですね〜。
日当たりも良さそうで駐車場へも近い。子供が遊ぶであろう中庭も見下ろせて
安心。ただ、幼稚園の子供を持つ身としては 2学期から入園させてくれる所が
あるのか心配です。
368: 匿名さん 
[2005-11-07 15:08:00]
中高一貫教育の受験のため、東戸塚駅前の進学塾に通う子供たちは確実に増えていて、同時に川上北小の生徒も中学受験する子供が、増えているそうです。高学年になったら自転車で通塾する子もいますよね。
369: 匿名さん 
[2005-11-07 17:12:00]
フォートンのHP漸くUPされましたね。
でも、5,6日のイベントを書いてもしかたないよねぇ・・・
今日は7日ですもの・・・・
370: 匿名さん 
[2005-11-07 19:12:00]
369さん、情報ありがと。
この前、書き込みがあった
バスツアーのことが載ってた。
371: 匿名さん 
[2005-11-07 19:39:00]
>駅前で待つことが迷惑そうであったら、すいている所で待機していて、
>連絡をもらったら駅前に行きすぐに乗せるとか、待ち合わせ場所を
>駅前以外にするとか

確信犯の荒らしなのかも知れませんが、こうした書き込みは
本当にやめていただきたいものです…
混んでいる駅前でなくても、どんなにすいている道であっても
こうした行為は通行車両と通行人の双方に迷惑をかける可能性があります。

上品濃の辺りは、今は確かに交通量が少ないです。
それを良いことに違法駐車する車両が後を絶ちません。
停まっている車の陰から子供が…。そんな悲しい事故が起こらないとも
限らないのです。そして、その犠牲になるのは、もしかしたらフォートンの
子供なのかも知れません。どうか、できればそうした行為は自重ください。
372: 匿名さん 
[2005-11-07 19:44:00]
>371ですが、補足です。
362さんの書き込みの「すいている所で待機していて」が引っかかって
前述のレスとなりました。この「すいている所」=「すいている道路」で
あれば、どんなにすいていても路上で待機するのは好ましくないと考えて
あのように書きました。
362さんの真意が別の所にあったのでしたらすみません。
373: 匿名さん 
[2005-11-07 21:03:00]
いるでしょうし、その時になってみれば、地域の現状がはっきり見えてくると思います。この地域は、その方向が結構多いようですし・・・小学校の高学年になってからの塾通いの問題は川上北小学校の問題と同様に避けられませんね。森の話題だけで満足できるのも今のうちです。もっと真剣に将来必ず直面する問題こそ、討議したいと思います。自転車で通わせるのは一つの案ですね。参考になりました。
374: 匿名さん 
[2005-11-07 21:48:00]
362です。

>371さん
誤解を与えるような表現をしてしまい、すいませんでした。
どのような方法を取ろうともやはり駅前まで車で迎えに行くのは
反対意見が多いようですね。
ちなみに駅周辺の駐車場に入れるのはどうでしょうか?


###
私としてはこの掲示板に来ているフォートン入居予定の親の方々が
車送迎もだめ、さらにコミュニティバスも使えないかもしれない
ということでは、子供を守るためにはどうすれば良いのか悩んでいる
のではないかと思い、入居までの間、購入したことを後悔して欲しく
ないために解決策を提案しているだけです。
なので、思いつきで発言している部分が多いので371さんのような
ご指摘は非常に助かります。
といいつつ、実際はここで解決するのではなく、入居してから
みんなで一つ一つ解決していくべきだと思っています。
375: 匿名さん 
[2005-11-07 22:40:00]
そうですよ。みなさんと一緒にひとつひとつ、確実に
東戸塚での生活が実り多きものになるように
考えていきましょう。

それにここは購入者ばかりではないので
第三者が規約に反して、煽るような発言をしていることも
あります。
書き込みをして、反論を受け、
めいってしまうこともあるかと思いますが、
そこからみえてくることもありますから
これからもいろいろ考えて解決していきましょうよ。
376: 匿名さん 
[2005-11-07 23:47:00]
375さんに賛成です。実際問題、今の東戸塚駅前の送迎がどうなっているかもしらない入居予定者は多いのではないでしょうか?
違法駐車はいけないとは道理ですが、単なる停車まで違法になる訳ではありません。
速度標識を守る車が渋滞を引き起こすことは良くあることですし、実態に即して対応すべきでしょう。
ルールとマナーを否定するつもりはありませんが、実態に即さないものまで強制すべきではありませんし、されるべきでも無いでしょう。
ルール違反は、警察が取り締まるべきものでしょうし、マナー違反は罪にはなりません。本人の常識と良心の問題でしかありません。
神様でもない人から反論を受けても無視すべきです。
どうせ、そんな反論をする人ほど偽善に満ちて、死ぬほど退屈でさみしい人生を送っているのですから。
377: 匿名さん 
[2005-11-07 23:59:00]
>376
『ルール違反は、警察が取り締まるべきものでしょうし、マナー違反は罪にはなりません。』
・・・この民度では税金がいくらあっても足りんわな。
378: 匿名さん 
[2005-11-08 00:08:00]
377は荒し。無視。
379: 匿名さん 
[2005-11-08 00:11:00]
集団登下校&塾すれば?1人より安全だろ。
380: 匿名さん 
[2005-11-08 00:20:00]
376さんのおっしゃることには私も同感です。しかし、このように言い切ってしまうと、このサイトを見ていて888の動向に不安を持っている周辺住人の方々が不安を感じてしまうのではないでしょうか。水掛け論になっていますが、われわれ東戸塚の新住民であるフォートンの住人は、このサイトを見ている購入者でない周辺の方々と周辺の方々とうまくやっていくべきだし、「マナーの問題までとやかく言わないで」と突き放してしまうのは良くないような気がします。なぜなら、888とう数の問題もあり、東戸塚の住人にとってある意味脅威なのです。
ここで参加されている方は、888のうちのわずかかもしれませんが、匿名の書き込み形式だとしても、周辺の方々の気持ちをよく理解し、共存の道を模索する姿勢は持ち続けたいものです。
381: 匿名さん 
[2005-11-08 00:33:00]
私は、周辺に住むものですが、380さんの心配は杞憂ですよ。888世帯と言っても個の集まりですし、先住民である私たちも同様に個の集まりです。
一見フォートンという区域に居住するので集合体のように考えるのでしょうが、東戸塚自体が最近できた町なのです。
十数年前はこの辺はへんぴで何も無かったんです。ご心配には及びません。
西口の何もないところに人が増えれば、商店や学校や街灯やバスが通るようになって助かります。
周りの家をご覧なさい。フォートンの周りは新興住宅ばかりでしょ。建築に騒音が五月蝿いのもお互い様です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる