注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

681: 匿名さん 
[2015-08-17 20:32:01]
階段はいくつか種類がありますのでその中から選べますし、当然高額になりますがお好きな階段を造ってもらうことも出来るそうです。床もピンキリで、それこそ標準仕様の中からでも、ご自分でお好きな無垢の床材でも色々です。たまたまご覧になった家の仕様でHMを決めつけない方が良いかと思います。
682: 匿名さん 
[2015-08-17 20:40:19]
元が高いから、選択肢は一番安いのになりがち。
683: 匿名さん 
[2015-08-17 21:58:17]
「イエログ」にミサワのことも口コミありました。
ほとんど積水の悪口ですけど。
684: 匿名さん  
[2015-08-18 01:01:44]
階段が急って、、
設計プランによるだけじゃん。狭小とか?
床材だっていろんなメーカーから普通に選べたし。
でもミサワ基準で不可な物もあったけど。
685: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-29 22:42:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
686: 223 
[2015-08-30 01:15:04]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
687: 匿名さん 
[2015-08-30 08:00:36]
それ一条の商品なのでは?
688: [男性 30代] 
[2015-09-03 16:10:06]
家の前で建築が始まったが毎日5台以上も路上駐車されて邪魔でしょうがない。
工事も朝7時くらいから始まりモラルも何もない。コンクリート打設の時はミキサー車を家の車庫の前に駐車したいので車庫から車を出して路上駐車をしてくれと言われました。
大手ハウスメーカーだから、もっときちんとしてると思ったけど現場監督もいるのかいないのか・・・毎日、本当に迷惑してます。施主には関係ないけど良い気分はしませんね。
689: 匿名さん 
[2015-09-03 19:35:52]
プロなら近隣に迷惑かけない方法でやれよって思う。
普通よりすごく高い金取ってるんだから
690: 匿名さん 
[2015-09-03 23:24:01]
>688さん、ミサワの看板が出ていると思います。連絡先の電話番号や責任者の名前もあると思いますので連絡してみたらいかがでしょうか。多分、下請けの現場に任せて会社では知らないかもと思いますが。

でも、毎日5台以上って凄いですね。よほど大きな家なのでしょうか。基礎や組み立ての時は仕方がないですがそれも数日で、その後は大工さんの車2台とかになると思います。そしてそれも建築地の敷地に駐車のスペースがなければ近くの駐車場を借りるはずです。建築費の中にガードマンや駐車場代も入っていると思います。

それに朝7時からも常識的におかしいですね。やはり一度クレームを入れてみた方が良いと思います。
691: ぽんた 
[2015-09-04 01:02:17]
>>485
我が家も築6年くらいから雨漏れし、ホームイングに何度か相談しましたが、結局何もして貰えませんでした。サッシの通気口からの雨漏れと思い、そのままにしておりましたが、ベランダをつけ外に出ると、サッシは外壁の中に埋まっておりました
692: 匿名さん 
[2015-09-10 06:20:19]
もう少し詳しく教えていただけませんか?
693: ご近所さん [男性 70代] 
[2015-09-13 11:50:51]
694: 匿名さん 
[2015-09-13 17:01:12]
パネル工法は水害に遭うとパネルが水を吸ってブヨブヨになり、かなり強度が低下する。
695: 匿名さん 
[2015-09-13 23:35:50]
ミサワで築15年で壁の一部にカビが出て、壁を開けてみたら断熱材が腐っていた。
外から雨が侵入していた模様。
20年後には出窓のところから雨漏り発見。
結局、24年で建て替えた。
696: 匿名さん 
[2015-09-14 07:08:06]
ホームセンターの3段ボックスみたいな、あの薄いベニア板構造だし、柱が無いから一部でも水に濡れると怖いですよね
グニャグニャになりそう。
697: 匿名さん 
[2015-09-16 17:53:56]
ミサワホーム近畿が書類送検ってなにこれ?
http://s.ameblo.jp/jikenbo100/entry-12072601791.html
698: 匿名さん 
[2015-09-19 01:06:20]
>>697
あるお医者さんの隣の家がミサワホームで建て直したことから始まったトラブルの結末かな?ブログ書いてたよね
書類送検されたからブログ主が自ら消したんだろうか
699: 匿名さん 
[2015-09-19 07:22:31]
ミサワホームかぁ
ま、普通の家だな
これと言って特徴は無い
工法が木質パネルなだけ
700: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-10-20 08:54:35]
ミサワホームを購入して25年経過し売却をすることになったものです。その際シロアリの点検を相手方の業者が行ったところ、床下に建築時の床材等の廃材が放置したままになっており、それにシロアリが巣を作りシロアリの痕跡がありました。躯体自体には、被害がなかったが結局売り手側がシロアリ防御をする羽目になりました。25年前に家ができたとき、ミサワホーム鹿児島支店はシロアリ行きなさいと言うようにわざわざ廃材を置いて行くような店です。廃材さえ置いて行かなければ、シロアリの防御はすることがなかったと点検をしてくれたシロアリ業者は言っていました。廃材を残したまま明け渡すのはありえないとも言っておりました。素人でもわかることです。このことをミサワホーム鹿児島支店に電話をしたところ全く誠意のない返事で当社は関係ないと言うような返事でした。最低です。もしこれから家を建てられる方は、ミサワホームはやめたほうがいいと思います。それから、ミサワホームで建てられた方は、早急に床下を点検してもらったほうがいいと思います。大体廃材を置いたままにしておくこと自体おかしいのではないでしょうか、そのことをミサワホームに話してもあなたが見つけるのが早ければ良かったけれど遅かった貴方が悪いような言い方です。そのうちミサワホームは建築業界から消えてなくなることを望みます。まだ、投稿することが2つほどありますが、また1つずつ投稿します。これも最悪です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる