注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

6706: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 11:38:47]
それに30年前にしたがるけど、26年前と30年前では違う気がする。
6707: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 11:41:27]
>>6693 匿名さん
空配管くらいならできんじゃないの?


6708: ご近所さん 
[2023-08-10 11:42:59]
穴ってLAN端子のことかと思ってたけど違うのか?
6709: ご近所さん 
[2023-08-10 11:45:07]
>>6707
その当時に別で線を引く(光回線)必要性なんて予想できた?
6710: 通りがかりさん 
[2023-08-10 11:47:46]
>>6709 ご近所さん
光回線の話題は出てたはずだから

6711: 匿名さん 
[2023-08-10 11:51:48]
割と最近の家でも建売ではCD管なかったりするよ。注文住宅でも、依頼しないと配管してくれないケースもあるらしい。
各部屋は無線で十分、有線いらないって人も多いからね。
6712: ご近所さん 
[2023-08-10 11:52:15]
>>6710

2003年、家庭用の「光回線」が登場したとのこと。
ちょうど20年前。
それより6年も前にそれ用の設備つけておけなんて無理ないか?
6713: 通りがかりさん 
[2023-08-10 11:54:44]
水道蛇口あり=コンセントあり
水道管なし=貫通してて配管だけがない?それど貫通すらしてない?
6714: 匿名さん 
[2023-08-10 11:55:43]
さすがに施主の要求に無理があるだろw
6715: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 11:58:11]
>>6712 ご近所さん
たった6年。通信の未来なんて予測可能では?答えも分からないのに断定するのはよくないぞ。


6716: 匿名さん 
[2023-08-10 11:58:52]
>>6713 通りがかりさん
まず水道蛇口で例えるのに無理がある。
最初に水道水は飲めてるわけだし。6年後にイオン水が流行った時にイオン水用の水道管が無いぞって文句言ってるようなもの
6718: 匿名さん 
[2023-08-10 12:03:45]
水道蛇口は全然違うな
水道管がないってのはADSLすら使えない状況のことだろ
6720: 匿名さん 
[2023-08-10 12:08:03]
6年後のことまで予測して一般的じゃないCD管つけろとか言うなら、施主が注文すべきじゃね?
ネットに無知な施主に対して、そいつが将来ADSLから光に乗り換えるかどうかも不透明なのにCD管を推奨して説得してつけさせろと?
6722: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 12:17:13]
まあこの施主の要求はちょっと通らんわな
6723: complice 
[2023-08-10 14:46:16]
>>6716 匿名さん
あなたの場合根本的に理解できていないので
黙ってようか
6724: complice 
[2023-08-10 14:48:32]
>>6711 匿名さん
>依頼しないと配管してくれないケースもあるらしい。
穴だけ開けてくださいって人は どの世界にもいないだろ
配管しないなら 穴開ける必要すらない
6725: complice 
[2023-08-10 14:49:53]
>>6714 匿名さん
なんの無理が?
工事しないと光回線引けないから工事依頼したら
「嫌です できません」だぞ
売るだけ売って知らねーだぞ
6726: 匿名さん 
[2023-08-10 15:07:08]
>>6724 compliceさん
以前の家は穴をあけて、生で電話線とか電線を通してるから。穴開けなかったら電話線もひけない。
配管と穴は別問題だよ。だから蛇口と水道って例えが間違ってるんだよ。

根本的に理解できてないから業者に相手されないのでは?
そしてHMが光回線の工事するわけないw
6727: 通りがかりさん 
[2023-08-10 15:07:24]
建売うれてんの~?
6728: ご近所さん 
[2023-08-10 15:40:32]
compliceが言う穴ってなんだ?
ふつう、コンセントの裏側は基本的に穴だろ?

http://www.kenosyu.com/2018/10/12/post-574

一条工務店のi-smartの壁内配線はむき出し。
空配管はオプションだってさ。
6730: 匿名さん 
[2023-08-10 15:48:15]
>>6728 ご近所さん
ここはミサワスレです。
6731: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 15:49:49]
ミサワの家をミサワでリフォームもできないということになってくるよね。
6733: 匿名さん 
[2023-08-10 15:51:53]
結局、空配管がなくても施工不良ではない、でOKみたいだな
6735: 匿名さん 
[2023-08-10 16:32:11]
>>6734 匿名さん
反論出来ず負け惜しみみたいになってるぞ
6736: complice 
[2023-08-10 16:55:12]
今担当者から電話 ミサワの見解として
壁ぶち抜き工事も床下工事も「できません やりません」
とにかくやりたくないってこと 終わってるね
あれが客に対する態度かよ
6737: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 17:19:08]
で君の言う穴ってなんのこと?
LAN端子のことなの?
6738: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 19:43:02]
>>6736 compliceさん
やりたくないっていうのは、欠陥がバレるから?ミサワが負担するのが嫌と言ってるの?施主が金出せばOKってこと?とにかくミサワからの納得できる説明を書面にまとめてもらった方がいいよね。ミサワリフォームならやってくれるんだろうか。ていうか施主が金出すなら工務店探した方がいいかも。

6739: 匿名さん 
[2023-08-10 19:59:06]
流石に26年前の家でネット回線を無料でつけろとかそんなことは言わないよね?
6740: 匿名さん 
[2023-08-10 20:15:52]
>>6739
そんな事じゃなくて、結局無駄な出費だったことが腹立たしいのでは?
後の対応もそう。
6741: 匿名さん 
[2023-08-10 21:14:25]
LAN端子付けてもらったのは、別に大した出費じゃなさそうだけど。
いま光回線つなごうとしたら壁内の配管がないからギャオーンしてるんだろ?
26年前に無理な注文だってのは明らかだけど
6742: 匿名さん 
[2023-08-10 21:27:40]
別に大した出費?
普通のコンセントよりいくらUPだったんだろう。
6743: 匿名さん 
[2023-08-10 21:33:32]
LANがちゃんとハブとかまで繋がってるか、なんにコンセントの種類がそれなだけかによっても違う
6744: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 21:43:05]
普通のコンセントをLAN付きのコンセントにするくらいなら100円も変わらんだろ
6745: ご近所さん 
[2023-08-11 10:33:36]
それならミサワも100円払ったればええのに。26年前の家でゴタゴタ言われたらかなわんわ
6746: complice 
[2023-08-11 17:02:47]
>>6738 検討板ユーザーさん
書面で提出しろと言ったが その担当がもう話にならないくらい
いい加減で終始タメ口で 「やりません できません」
まだLANだのコンセントだの言ってる読解力のない人がいるけど
3回現調に来て貰って 
壁をぶち抜くか床下工事かしか道がないことがわかった
この工事をミサワがやらないとなると 別途工務店に依頼するしかない
ってか有償でもやらないと言ってるんだから よそに頼めと言ってるわけだ
できるだけ自分達の負荷を減らすことだけ考えてる
でもこういう実態を報告できる板があって 
少しはハウスメーカー選択の参考になればと思う

6747: 匿名さん 
[2023-08-11 18:37:26]
読解力がないのではなくて君の説明が絶望的に下手なんだと思うわ
写真とかアップしてくれ。まじ意味わからん
6748: 匿名さん 
[2023-08-11 19:54:58]
>>6746
仰る通りだと思います。
何でも否定する人は相手しなくていいですよ。
事実は皆さんに伝わったと思います。
6749: 匿名さん 
[2023-08-11 20:10:41]
>>6747 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。
無理な注文言ってますし、たぶん業者も対応に苦慮しているのでは。
6751: 匿名さん 
[2023-08-11 21:18:26]
>>6746 compliceさん
築26年ってそこまで古くないよね。築40年近くだと古さを感じるけど。ミサワの家なのに、しかも有償でも工事拒否には驚くな。出来ない理由を言わないのはおかしいよ。どうしてもミサワにやってもらいたいなら、社長宛に手紙が少し効果あるかもしれない。当時の保証がどうなってるか分からないが、保証ないならもうミサワと縁を切って、工務店に頼んだ方が精神的にもいい気がする。ただデメリットとしては、他の手が入るとミサワは今後一切責任を追わないとか言ってくるかもな。
6752: ご近所さん 
[2023-08-11 21:26:01]
築26年は古いだろwww
法律上の保証は10年だぞ
6754: 匿名さん 
[2023-08-11 22:49:20]
26年って普通に古いと思うけど
てかHMに工事頼むとか・・・どんな職業のやつが来ることを期待してんだ?まさか大工がやってきて壁をこわして光回線用の通路を作るとでも?
ミサワに頼むのがまずお門違い。電気工事業者一択だろ。
6755: 坪単価比較中さん 
[2023-08-12 08:14:57]
築26年の家で要求することでないよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる