注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 01:26:04
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3281: 匿名さん 
[2019-08-20 12:55:09]
>>3280 3003さん

そうですか。以前はタイルがオプションでした。
完成見学会に行って、ベランダのタイルがあったので営業さんに聞いてみたのです。
ただ、金額アップになるので自分でホームセンターで購入しても良いと言われましたから、
要らないと言えばその分減額になるのかもですが、不明です。

タイルというか、タイルパネルだった気がします。住環境によるとは思いますが、
我が家では今タイルがなくても、落ち葉や泥が溜まるので年数回は掃除しています。
五月の引き渡しで、梅雨があったとはいえ苔が生えてしまったのであればもっと頻繁に掃除する
必要があるということでしょうけど、タイルは無い方が良いのかもとも思えてしまいますね。

3282: 3003 
[2019-08-20 15:29:44]
>>3281 匿名さん

写真を掲載します。
重さからするとタイルのようです。
見づらいですが汚れとタイルの縁はコケと思われるぬめりがあります。
写真を掲載します。重さからするとタイルの...
3283: 3003 
[2019-08-20 15:35:08]
>>3281 匿名さん

タイル5列あって右側4列はめくれません。
問い合わせていませんが左側1例をめくって掃除するようです。
タイル5列あって右側4列はめくれません。...
3284: 3003 
[2019-08-20 15:46:32]
ベランダ上の屋根はベランダより僅かに引っ込んでいるので雨が降ると必ず濡れます。
風は遮られるし、直射日光もあたらないので、考えてみると苔る条件が揃っていました。
3285: 匿名さん 
[2019-08-20 16:26:57]
>>3282 3003さん

画像ありがとうございます。私が見学会で見た時はプラのタイルパネルだったと
思います。3003さんは本物のタイルなのですね。重厚感があって素晴らしいです。
多分値段の差がかなりあるのでしょう。

ただ、タイル自体もタイルの下も、苔なのか或いはカビにも見受けられますが、
少々困った感じですね。このような状態だとタイルがないのとどちらが良いのか
わからない感じさえします。

めくれないタイルはしっかりくっついていて、隙間がないのですか?
4列だけでも、メンテが不要であれば良いですが。
まだまだピカピカのご新居なのに、びっくりです。



3286: 3003 
[2019-08-20 17:43:07]
>>3285さん

> ただ、タイル自体もタイルの下も、苔なのか或いはカビにも見受けられますが、
>少々困った感じですね。このような状態だとタイルがないのとどちらが良いのか
>わからない感じさえします。

そうですね。カビかもしれません。
ほぼメンテナンスフリーで建てたつもりだったので盲点でした。
若い頃ベランダあるアパートやマンションに住んだ事ありましたが、カビや苔で清掃したような記憶がありません。

めくれない4列のタイルですが隙間あります。
この目地が汚れると化学薬品なんかで落とす他ないような気がします。
同じように施工された他の方はどうされているんでしょうか?
全然平気だよとか、アドバイス貰えると有難いです。
3287: 匿名さん 
[2019-08-20 20:32:28]
>>3286 3003さん

タイルのベランダは現在の標準なのかは不明ですが、お金をかけられたのは間違いない
のに残念ですね。折角の大切なお家ですから、材質に合ったお手入れをされた方が良い
と思いますので、先ずは営業さんに聞いてみた方が良いのではないですか?

タイルの表面はブラシでも大丈夫と思いますが、タイルの下は雑巾で拭いてみても
取れなくてもし染み込んでいるようですと、かなり厄介な感じです。

そう、今思い出したのですが引き渡しの時に設備の取扱説明書のファイルを頂いたと
思いますが、その中にお手入れ方法がないですか?
3288: 匿名さん 
[2019-08-20 20:40:38]
追加です。我が家はタイルはなくて3003さんの灰色の部分のみです。
多分FRPと聞いた気がします。外気に触れる部分なので落ち葉や泥埃で
真っ黒です。濡れていれば3003さんのベランダと同じだと思います。

写真からはよく分かりませんが、多分泥埃ではないですか?
濡れた雑巾で拭いてみれば、きっときれいになると思います。
3289: 匿名さん 
[2019-08-20 20:48:42]
更に追加ですみません。色々な掃除の仕方があると思いますが私のやり方を
ご紹介します。自己流ですが排水口に泥を流すのが嫌なので、濡らしたスポンジで
ベランダの裏側の壁や排水口や周囲の泥を全部拭き取っています。

びっくりするほど泥が溜まっています。表面の材質を傷めないので良いかなと
思っていますが、どうでしょうか。
3290: e戸建てファンさん 
[2019-08-20 21:27:56]
>>3289 匿名さん
ベランダはタイルを敷くと汚れが目立ち難いですが実際には防水シート上にかなり汚れや苔が発生します。
風も当たり難く日差しも遮られるので当然と言えば当然になりますがタイル上だけは無いより景観がマシになります。
私の前家ではホースで水を流し風呂床用のブラシに中性洗剤か風呂用の洗剤で掃除してました。
半年に一度程すれば綺麗に保てます。
1年放置すると黒ずみが取れ辛くなります。
汚れた水は排水管を通じて外の雨水舛に流れるので余り心配は要らないと思います。
前家では洗濯干しで活用しようとベランダを設置しましたが乾燥機と乾燥出来ない物は部屋干しになったので布団干しや布団シーツ干しだけに使ってました。
防水定期メンテなどコストが掛かる割には掃除の手間などが掛かり嫌になったので今の家はベランダもバルコニーも不採用です。
掃除の苦労もなくなり気分的にスッキリしました。
3291: 3003 
[2019-08-20 22:22:04]
>>3287: 匿名さん

アドバイス有難うございます。
そうですね。営業さんというか監督に聞いてみたいと思います。

それで言われて僕も思い出しました「ホームケアハンドブック」ですよね。
正直、頂いてから一度も読んでいません(反省)
今度の休み時、熟読したいと思います。

それで契約書を引っ張り出しました。
我が家のバルコニーはミサワのMFIで
塩ビシート防水・MCボード2(ブラウン)となっていました。
持った感じタイルのように重いのですが、FRPなのですね。
言われてわかったのはタイルのように重かったのは剥がした際、一緒にくっついてきた黒いゴムのようなものが重かったせいなのだろうと思い直しています。見た目、手触りは本当のタイルの感触だったので思いっきり勘違いしました。
それとハンドブックを見て僕が汚いと言った箇所は「排水ドレイン」というようで半年から1年スパンで清掃して下さいとしっかり書いてありました。

アドバイス頂いた清掃方法も試してみたいと思います。
いろいろありがとうございました。
3292: 3003 
[2019-08-20 22:53:57]
>>3290: e戸建てファンさん

アドバイス有難うございます。
実は我が家も使用頻度は少ないです。
一階洗濯機横に洗濯干し用のサンルームを作ったので2階のベランダはエアコンの室外機置き場くらいの価値です。
2ヶ月でこんなに汚れるとわかっておれば、もしかすると僕らもベランダ付けなかったかもしれません。
雑巾やスポンジで取れなかったらアドバイス頂いた清掃方法試してみたいと思います。
外すことができない4列のタイル部分の隙間ですがコーキングして埋めてしまおうかとも少し考えています。

正直バルコニーの壁や床までパネルで作る必要はなかったのに。独り言モードですがミサワホームさんって外観やデザインをすごく気にするHMだと思います。
3293: 匿名さん 
[2019-08-21 06:09:54]
>>3291 3003さん

ハンドブックには、ベランダのお手入れ方法はなかったかもしれないです。
何かあった時に引っ張り出して見ればよいことですが、それぞれの設備の
お手入れ方法も載っているのでざっくりと目を通しておくのも良いと思います。

3290さんが仰っていますが、もちろんブラシで擦って泥を流しても大丈夫だとは
思います。が、我が家の床は仕上げで表面に細かい模様があって、ブラシだと
削れて多分なくなってしまうと心配なのでそっと拭き取っています。

また、我が家は洗濯物や布団も干すので泥埃ばかりでなく繊維質のゴミや落ち葉も溜まり
ますので排水口には風呂用の細かいネットも付けています。

営業さんからはベランダを無くして庭に物干しを設置するプランも出して頂いたのですが、
私の寝室が二階で布団干しをしたいのでバルコニーを付けました。10年目の点検で多分
メンテ費用が発生しますので、室外機置き場としてのみの利用であればベランダは
付けなくても良かったかもしれませんね。

我が家では、ベランダをなくせば百万円ダウンとかで結構厳しく試算していました。
外観やデザイン重視の姿勢も否定しないですが、最終的には施主が選択するものと思います。
ただ、初めての家造りですからそれぞれの費用対効果、メリットとデメリット、
必要があるかどうか、施主さんの生活スタイルによって違うもの。営業さんには総合的に
納得するまでアドバイスして欲しいですね。ずっと大切にして、住み続けていくのですから。





3294: 3003 
[2019-08-21 06:57:51]
>>3293: 匿名さん

おはおうございます。
ハイ、昨夜ハンドブック斜め読みしましたが、細かい部分までの説明は書いていないように思います。
ただ、各部どの位のスパンでメンテナンス必要などの事が書かれていましたので一度熟読したいと思います。

ベランダの排水ドレインの長さは10メートルほどありますので、一度掃除してみて大変であれば水圧の弱いモバイル高圧洗浄機の購入も検討したいと思います。

もしもう一度新築するとしてもミサワホームさんで同じ営業さんにお願いすると思います。営業さん今も大変信頼しているのですが、メンテナンスの事も含めて商品説明して頂きたかったです。もしそうして頂いていたならバルコニーは外すか、付けるにしても日光や風が通る「ハーフバルコニールーパータイプ」にしたと思います。
3295: 通りがかりさん 
[2019-08-23 15:11:14]
ミサワの問題点は基礎?ベタ基礎じゃなくて、小山のように土を盛り、そのまま。って、十年前くらいにみてビックリした記憶がありましたが、今もあんなことやってるんですかね? 床の下に小山が盛り上げてある意味不明な、、、、。
3296: 3003 
[2019-08-23 15:19:22]
>>3295 通りがかりさん

今はオプションなしで最低でも防湿シートを敷きますのでそのような事はないと思いますよ。
3297: e戸建てファンさん 
[2019-08-23 18:09:11]
>>3295 通りがかりさん

10年前でも建築基準法で防湿シートは必須なのでそのままは無いですよ。
基礎の事を良く知らないのに適当な事言わない方が良いですよ。
ミサワの連続布基礎はパネル工法のミサワにとって分散して荷重を受けさせたいので理にかなっています。
土で盛土するのも決まっています。
私の場合は防湿コンクリートを打設したので土は有りませんけどね。
地盤が悪い場合や気になる場合は別途ベタ基礎も選べます。
一般的にはミサワの基礎は問題点では有りませんし盛土が意味不明でも有りません。
貴方の勉強不足で勝手に貴方の問題点になっているだけですよ。
3298: e戸建てファンさん 
[2019-08-23 18:13:47]
訂正ですが建築基準では他の湿気対策をすれば必ずしも防湿シートは必要では有りませんでした。ただ普通は防湿シートです。
ですが住宅金融公庫基準では防湿シート必須になっていますので現実的には必ず防湿シートを入れています。
3299: 匿名さん 
[2019-08-23 18:22:20]
>盛土が意味不明でも有りません。
意味不明だろ?
残土処理代をケチったのだろ?
3300: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-23 20:10:57]
基礎の勉強してくださいね。
3301: 匿名さん 
[2019-08-23 20:18:52]
答えられないから逃げた。
3302: 3003 
[2019-08-24 10:57:20]
こんにちは

休みを利用してベランダの排水ドレインを清掃しました。
長めのホースを買っていて正解、水をジャブジャブ流しながら靴用の毛の長い柔らかいブラシで清掃しておよそ30分の作業で終わりました。今は跳ね返る水も気持ちよく作業できましたが冬の作業は要注意ですね。
排水ドレインがむき出しだと雨も排水口までスムーズに流れ汚れも付きにくいでしょう。
以前も書きましたが、ベランダの使用率はほぼないので、排水ドレイン上のタイルは無しでいこうか悩んでいます。
こんにちは休みを利用してベランダの排水ド...
3303: e戸建てファンさん 
[2019-08-27 08:34:41]
>>3299 匿名さん
ずっと見て無かったです。
埋戻し高さが決まっているのと基礎内の結露防止の為ですね。
残土処理代より基礎内を埋戻す方が時間も手間も掛かります。
3304: 買い替え検討中さん 
[2019-08-28 21:17:43]
布基礎は、湿気が防げないから、耐久性でも問題があります。
3305: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-28 21:31:05]
ミサワホームで布基礎が問題になった事は聞いた事無いですし防湿フィルムで建築基準法上の湿気対策はクリアしてるんですけど連続布基礎のミサワで耐久性で問題になった事案は何処で見れますか?
自分の場合は防湿コンクリートが標準だったのでベタ基礎と大差は無いですが。
3306: 3003 
[2019-08-29 09:50:52]
我が家の地域は布基礎、防湿シートが標準でしたので追加料金支払って防湿コンクリートにして貰いました。
見た目は布基礎と区別つきません。

勝手に直リンクしてしまいますが
HP 住まいの殿堂さんの「べた基礎と布基礎のどちらがよいか?」
https://www.sumai-dendo.jp/koutei/gimon/kiso.html

では上物(基礎の上に乗っかる建物)によって基礎を選ぶと書かれていますね。
ミサワホームさんの建物はすべて布基礎かというと違って
パネル工法は布基礎、他はベタ基礎と分けていたと思います。

我が家は12センチパネルで布基礎施工ですが追加でベタ基礎を営業に希望した事があります。その数日後、設計と関係ない打ち合わせでしたが設計の方がわざわざ来られて「ベタ基礎で施工しても構わないですが、必要ない。お金の無駄。その予算をほかの設備に!」と説得させられました。

我が家の布基礎の立ち上がり幅すべて150、主筋D13。場所によってD16、D22が随所に使われていて近所に住む昔建築関係だったという年配の方がここの基礎は凄いって感心して下さいました。
同時並行な感じで近所でベタ基礎の家が建ってましたが立ち上がり幅が120だったせいかもしれませんが、ベタ基礎といっても見た目すごく貧弱に見えましたよ。
我が家の地域は布基礎、防湿シートが標準で...
3307: 匿名さん 
[2019-08-29 10:30:24]
>近所でベタ基礎の家が建ってましたが立ち上がり幅が120
>建築基準法では、柱、梁、耐力壁などの構造部材は、かぶり厚さは20mm以上(日本建築学会の鉄筋コンクリート工事標準仕様書は30mm以上)、床スラブ、屋根スラブは、30mm以上(同40mm以上)、基礎部分は60mm以上と規定されています。
無筋も建築法違反、基礎部分ですから鉄筋分のかぶり厚が不足で建築法違反です。
違法建築と比べて自慢ですか?
3308: 匿名さん 
[2019-08-29 10:36:31]
>>3302 3003さん

綺麗になりましたね!カビかと心配しましたが、表面だけの泥汚れだったみたいで
すっかりきれいになって安心しました。
3309: 匿名さん 
[2019-08-29 10:42:48]
>>3307 匿名さん

そんな言い方はやめましょうよ。家を建てている時には、人様の家も気になって
比較しますよね。自分の基礎が良い基礎で良かったと思えば、安心ではないですか。
自慢するとかではないと思いますけどね。
3310: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-29 10:51:36]
>>3306 3003さん

パネル工法は全体で支える連続布基礎が合っていますからね。
地盤が悪い場合は仕方なくベタ基礎にするようです。
防湿コンクリートを打設すれば防湿性はベタ基礎と変わりませんしね。
最近チョロついてる素人アンチはスルーしておいた方が良いですよ。
基礎立ち上がりが120幅でも鉄筋のかぶりは40ミリ以上有れば良いので建築基準法違反では無いし結構当たり前に使われている立ち上がり厚です。
ネットで必死にググってるんだろうけど所詮は素人。
3311: 3003 
[2019-08-29 10:52:38]
>>3307 匿名さん

すみません。
言ってらっしゃる事がよくわかりません。
素人にもわかるように書いてもらえないでしょうか?僕が見たベタ基礎の立ち上がり幅120は建築違法って事ですか?
3312: 3003 
[2019-08-29 11:04:30]
>>3308: 匿名さん

お名前があれなんで前回アドバイスしてくださった方ですよね。
お陰様で綺麗になりました。
タイルもどきをめくらないと分からないので、面倒ですが季節ごとにチェック&掃除していきたいと思います。
3313: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-29 11:07:58]
>>3311 3003さん

違法建築では無いですよ!
むしろ普通に120幅は使われていてローコスト系などでは多いです。
基礎メタル用の幅止めセパも120用で売ってますしね。
知ったかぶりの素人がネットで拾った情報を鵜呑みにして自慢げに間違いを披露しているのでしょう。
3314: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-29 11:11:03]
因みに基礎立ち上がり部分の被り厚を60ミリ以上と勘違いしているみたいですね。
基礎立ち上がり部分の鉄筋被りは40ミリ以上が基準です。
それで違法建築と比べて自慢ですか?って恥ずかしいにも程がある。
3315: 3003 
[2019-08-29 11:13:07]
あと僕にコメント頂いた「3307: 匿名さん」から詳しい返答はないだろうと思います。

ここの掲示板に参加させて頂いている理由は、ミサワホームさんを検討している方、
あとミサワホームオーナー同士で情報交換できればと思っての事です。
ミサワホームで施工すれば皆さん同様の基礎となっているはずなので、3309: 匿名さんも書いて下さっているようになにも自慢というわけではありません。
3316: 3003 
[2019-08-29 11:15:59]
>>3310: 口コミ知りたいさん

ありがとうございます。
参考になりました。
3317: 匿名さん 
[2019-08-29 19:03:53]
>>3306 3003さん

質問ですが、基礎にアルミのフレームのようなものがありますが、これは普通ですか。
3003さんの家が12センチパネルだからですか。
3318: 3003 
[2019-08-29 20:14:31]
>>3317: 匿名さん

施主ですが、建築は素人なので普通かどうかわかりません。
写真のアルミフレームのようなものが4つ写っていますが、全部合わさって一部屋、22畳のリビングキッチンになります。
ちなみに写真向こう側の2つのアルミフレームのような物の真上にアイランドキッチンが乗りました。
僕も不思議に思い監督さんに聞きました。一部屋が広いので床が沈まない為の補強フレームとか言ってました。
なので9センチでも12センチでも間取りによって設置されるのでは?と推測します。
3319: 戸建て検討中さん 
[2019-08-29 22:44:19]
うちも地盤が強くて不要という事で、布基礎なんですが、防湿シートなのが気になりました。
やはり防湿コンクリートの方が湿度は抑えられるのでしょうか?
3320: 匿名さん 
[2019-08-30 06:47:31]
>>3318 3003さん

3317です。ご説明ありがとうございます。木質でと不思議に思ったのですが補強だったのですね。
それにしても22畳ですか!立派なお家で羨ましいです。

3321: 匿名さん 
[2019-08-30 06:54:32]
>>3319 戸建て検討中さん

強度があるなら、布基礎で防湿コンクリートを打ってもらったらいかがですか。
ベタ基礎よりも出費は抑えられます。

3322: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-30 07:15:27]
>>3319 戸建て検討中さん

湿度の差は僅かと言う話しでしたが今後の点検のし易さなどを考えれば金額も高額では無いので精神衛生的に防湿コンクリートを打設した方が良いと思います。
3323: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-30 07:55:19]
>>3318 3003さん
私の場合も似たような理由でアルミの補強材が付けてありました。
パネルは温暖な地域ですので標準の9センチ仕様です。
大開口LDKの場合は床を固定する役割にもなる柱などを設けないので荷重の掛かる場所やLDK中心部周辺にアルミフレームを保険的に取付けるそうです。
我が家の場合はLDK26畳でキッチンとテレビボードが造作設置でしたので恐らくソファーが置かれるであろう場所に補強がしてありました。
3324: 3003 
[2019-08-30 08:56:00]
>>3322: 口コミ知りたいさん

僕も同意見です。
布基礎は設計から勿体無いと説得させられましたが、防湿コンクリートはお願いしました。
僕が虫が苦手で、シロアリも地中から上がってくるとも他で聞いていた事もあります。
地域や敷地面積でも金額差あるかと思いますが、我が家は20万円の追加料金でした。

昨日、防湿コンクリートを敷く前後の写真を2枚掲載しましたが。防湿シートの上に薄くコンクリートを入れるのかと思っていましたが、実際は防湿シートの上に鉄筋を貼り、10センチ以上の厚さでコンクリートを流し込んでいました。僕としては十分満足できる仕上がりでした。
3325: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-30 09:46:39]
>>3324 3003さん

普通は防湿目的の場合コンクリート厚は6センチですがミサワの場合は最低10センチは入れてくれる様ですね。
蟻などの虫対策にもなりますし絶対お勧めですよね。
自分の場合は後々思いつきで給排水管や電気配線などを扱ったりするので余計に防湿コンクリートが必要でした。
我が家の場合は標準でしたので追加標準は無かったですがその時に普通はオプションで坪当たり一万数千円くらいでしていたと言われた記憶があります。
3326: 名無しさん 
[2019-09-01 03:19:58]
防湿とかシロアリとか言ってますが
防蟻措置や床下換気とか
もっと勉強すべき。
コンクリート打ったから
シロアリが来ない補償はない。
打継から来るんだよ。
床下換気もすれば
湿気なんてこもらない。
建てる会社の特性を
しっかり調べて見ては?
3327: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-01 07:50:48]
>>3326 名無しさん

建築関係の仕事していますので概ね判ってますよ。たまに住宅基礎もしますしね。
上で蟻などの虫対策と言っておりますので蟻に限定していませんよ。
ましてやシロアリなんて言っていませんので防湿コンクリートでシロアリを防ごうとか思っていません。
シロアリ対策はミサワホームの場合、一般的な防蟻薬剤以外に防蟻基礎水切りと床下パネル裏には防蟻シートが貼られており1階部分の下パネルには防蟻処理されたパネルが工場生産段階で行われているので通常の家より防蟻には強固です。
防湿防蟻コンクリートの目的は地中から這い上がってくる虫全般に有効ですので蟻に限定している訳ではありません。
蟻に限ってはコンクリートの打ち継ぎからも侵入して来るのは確かですが防湿コンクリートをする事で打ち継ぎ目からの侵入ルートしか無くなるのでかなり有効です。
それはベタ基礎でも立ち上がり部の打ち継ぎ目は地中になりますので同じ事です。
ただ厚みが異なりますので蟻に対してはベタ基礎の方が有効です。
あと普通の蟻の場合、基礎内に侵入してきてもミサワホームではグラスウールを使用していますので食害の心配は有りません。
一部の高断熱の家に使われているウレタン系の断熱材は普通の蟻にも食害されます。
基礎断熱や壁面のウレタン系断熱材を食い破り窓サッシ枠から蟻が侵入してきたなど良く聞く話しです。
床下換気も一般的な流量の多い換気台輪を全箇所使用していますので換気不足となる事も有りません。
以上の事から貴方に指摘されなくともミサワホームの場合は普通の家より数倍防蟻には強いです。
しっかりミサワの特性を判った上で購入しています。
基礎の件で建築基準法違反などと言って来られる方の素人アドバイスは不要ですのですのでミサワホームを購入も検討もされていないでしょうから基礎板若しくは換気板で存分に素人知識を披露されて下さい。
3328: 戸建て検討中さん 
[2019-09-02 16:33:51]
L型のLDKってどうですか?
モデルハウス見ていいかなと思ったのですが、実際に採用している方いればメリット、デメリットの意見聞いてみたいです。
3329: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-02 16:59:30]
私の場合は長方形26畳のリビングの角部分を4畳程の畳スペースにしていますので実質フローリング部分はL型になっています。
結論から言うと凄く使いやすいです。
当初は畳スペースを設けずに長方形のままの予定でしたが造作のテレビボードからソファーを設置した場合にかなり離れた位置に置いても近くに置いても無駄なスペースになりカッコ悪いとのアドバイスを受けて検討した結果、畳スペースを設けましたがこれが正解でした。
畳スペースの対角の角にダイニングスペースを置きL型の両端にそれぞれキッチン、ソファーとコーヒーテーブルを配置しました。
デメリットは今のところ感じません。
3330: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-02 17:09:08]
追記です
我が家の場合は壁をほぼ設けず念の為付けた襖の収まり分しか壁を設置していませんので、全てが壁の場合のL型リビングでしたら窓を沢山設置するなどしないと開放感が出ないかも知れません。
L型リビング自体は使いやすいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる