住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-06 22:27:51
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪天満ザリバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329905/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:67.16平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西事業部

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-12-28 10:14:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19

362: 匿名さん 
[2014-05-22 20:28:36]
残念ながら値下げされていた時期もあると思いますよ。
営業さんからそのようなお話しを持ちかけられましたので。
販売戸数はご指摘の通りかと思います。
ただ、「大阪という地方都市でこのキャパのマンションをここまで売ったスミフは凄いですよ」というのは違うでしょうね。
ひびきの街は半年で約900戸を売ったのですから。
363: 匿名さん 
[2014-05-23 10:10:53]
安物ひびきとか格が違うでしょ・・・
スミフに失礼だよ
364: 匿名さん 
[2014-05-23 20:31:39]
値下げはないで。お客を選ぶさかい、買える人の中でも一部の人に売ってるんやね。
365: 物件比較中さん 
[2014-05-23 20:57:48]
確かに格は響と比べたら
響に失礼だな
366: 匿名さん 
[2014-05-24 22:22:22]
当然ながら、100万ぐらいでの値下げはあるよ。
367: 匿名さん 
[2014-05-24 22:27:07]
いきなり値引きはないだろうけど、
100万って言っても、仮に5000万として、
2%のことだからね。
368: 物件比較中さん 
[2014-05-27 06:37:21]
値引きじゃなくって
減価償却だけで
相当ひかなきゃ

そうじゃなきゃ
中古になって3年。
年々価格が上がっていることになる。

それで売ってるんだから時間かかるのも当然か。
369: 匿名さん 
[2014-05-28 10:31:50]
バルコニーがかなりせまいんですね
あと、浴槽の形が変わっていますね。入りやすそうです。
駅からも近いし、利便性も良さそうなので住んだら便利そうな場所です。
目の前にあるガーデンパークも魅力的ですね
371: 匿名さん 
[2014-05-30 21:18:15]
DWからの眺望を優先したザ・眺望タワーですわ!

バルコニーでの物干しは出来へんし、バルコニーなんていらない設備やね。
372: 物件比較中さん 
[2014-05-31 05:18:30]
見栄えのために洗濯干せないなんて
ありえなくない?
373: 匿名さん 
[2014-05-31 14:53:21]
平成22年1月竣工でまだ売れ残っている所以です。
374: 匿名さん 
[2014-06-01 23:52:02]
バルコニーには洗濯物干せないんですか?
75Gの間取りを見ると、バルコニーに物干しが付いているようですが。。
個人的には今も室内干しなので、問題ないですけど。
375: 匿名さん 
[2014-06-02 00:01:31]
低層階(19F以下?)は干せます。
室内干しって結構場所とりませんか?
うちの場合、リビングで干していましたが、2平米くらいがコンサパトリーと化していました。
やっぱ洗濯乾燥機がいいですかね。洗濯物傷むのがどうかなとは思います。
ここも遠くないうちに完売すると思います。
376: 匿名さん 
[2014-06-02 09:24:05]
ラブホなんてパチンコ屋や、ゲームセンターと同じで、近寄らなければ、別に害はない。

逆に、深夜に近所に起きている人たちがたくさんいる、っていうのは、いざというとき、特に災害時、非常に助けになる。
一般の店や、駅も閉まっている時間に仕事をして起きている人たちは、貴重。

友人が、中学生くらいの頃、家のシャワーのお湯が出なくなって、家族みんなで近くのラブホで
お風呂をお借りした、って言ってました。事情を話すと「どうぞ、どうぞ。」と言って、麦茶のサービスまでしてくれたらしい。
安かったのかな、父親が「遠くの親戚より、近くの云々」と喜んでいたらしい。

377: 匿名さん 
[2014-06-02 10:19:00]
そんなレアなメリットより教育上、風紀上のデメリットが上回るから嫌悪施設と言われると思うのだが・・・
378: 匿名さん 
[2014-06-02 11:06:25]
教育とか風紀とか結局親が嫌悪感抱くだけで子供時代、特に気にしなかったぞ

まぁ無いにこしたこと無いけど
379: 匿名さん 
[2014-06-02 20:20:00]
まだ今週のスーモに載ってますね。長期連載です。
381: 匿名さん 
[2014-06-03 21:57:54]
実際部屋を見学に来る人なんているのかな?
382: ご近所さん 
[2014-06-03 22:03:58]
営業もいないだろ。
383: 匿名さん 
[2014-06-05 11:35:46]
大規模マンションなんですね。共用施設も無駄がないのがいいですね。
共用施設って案外最初だけで利用しなかったりしますから、ラウンジがあるくらいがちょうどいいかな。
確かに環境的には子育て環境ではなさそうですね。
お子さんがいらっしゃる方は結構多いのかな
384: 匿名さん 
[2014-06-05 11:38:37]
>375さん
ここは浴室換気暖房乾燥機がついているので、洗濯物は浴室乾燥できそうですよ。
ただ、電気式なのでパワーが今ひとつかと思いますが。
オススメは衣類乾燥機能がついた除湿機で、洗面所のような狭い空間を締め切って
使うと4時間くらいでしっかり乾燥させる事ができますよ!
385: 匿名さん 
[2014-06-05 12:20:28]
完売まで少なく見積もってもあと100年はかかるでしょう。サクラダファミリアみたい。
386: 匿名さん 
[2014-06-05 14:22:53]
完成しちゃうと観光資源としての魅力は確実に下がるので
わざと完売を遅らせているこちらと通じるものがあります。
387: 匿名さん 
[2014-06-05 18:35:38]
新築未入居期間5年てどうなんでしょう!?
388: ご近所さん 
[2014-06-05 22:06:49]
サクラダファミリアって。

おもろい。
389: 匿名さん 
[2014-06-05 23:22:51]
在庫は資産であり宝です。
シティタワーシリーズには他社では真似できない独創性があります。
特にパークタワーさんのようなありきたりでは宝にはなり得ません。

あしからず。
390: 匿名さん 
[2014-06-06 21:58:48]
CTシリーズは売り手市場だから、住友にとっては資産。そしてまた、購入者にとってもありがたい話。
こういうデベは少ないから資産価値も高いんやね。
392: 匿名さん 
[2014-06-07 21:20:35]
買える人には最高のタワーでしょう。買えない人には最悪か?
↑さんはアワーズとか買っとけば良かった人かな?

393: 匿名さん 
[2014-06-07 22:09:28]
このマンションは杭は大丈夫か?
横浜ですみふのマンション傾いて購入者退去らしいぞ
394: 匿名さん 
[2014-06-08 11:27:35]
当初スミフは問題ないと嘯いていたらしいね。
395: 匿名さん 
[2014-06-09 11:40:12]
>>394さん
こちらのニュースですね。
http://www.asahi.com/articles/ASG667HY7G66ULOB02C.html
住友側は「売り主の責任を痛感している。修繕や建て替え、買い取りなどあらゆる手段を検討する」と説明している一方、施工会社の熊谷組は「コメントできない」と発表しているそうです。
396: 匿名さん 
[2014-06-10 11:48:39]
この施工不備の事件ですけど、熊谷組がだんまりを決めているというのは、故意にやっていたとか。
プロが作業に携わっていて不備なんか故意じゃなくて起きないのでは。
熊谷組がコスト削減をしたのが原因とか。
どちらにしても、自分で専門家を雇いマンションの安全性をチェックする時代が来ているのか。
397: ご近所さん 
[2014-06-10 12:41:30]
例の事件で、久しぶりにマンションコミュニティーにきてみたら・・・
まだ売ってたのね。ここ。笑
5年か6年前にモデルルーム行ったけど・・・
398: 匿名さん 
[2014-06-10 13:38:13]
大阪が誇る新築ヴィンテージマンションだよ!
399: 匿名 
[2014-06-11 00:41:16]
新築って言葉いつまで使えるの?未入居ならずっと新築扱いなのでしょうか。
400: 匿名さん 
[2014-06-11 06:23:21]
1年たったら
中古です
これは景品表示法でのきまりです
401: 匿名さん 
[2014-06-11 06:24:03]
中古マンションがSUUMO新築マンションにでているのは
だいたいおかしいよね
402: 元ご近所さん 
[2014-06-11 11:01:32]
>392

昔、近くの賃貸専用マンションに住んでいたけど、
買った人は本当にご愁傷様です。
可哀想です。なんで買ったの?
いいところを一つでも挙げて。
勘違いしてるみたいだけど、この物件には近くの物件よりいい点は無いよ。
403: 匿名 
[2014-06-11 14:07:24]
〉402
住んでから言いましょう。
404: 匿名さん 
[2014-06-11 19:46:14]
スミフ やっぱりか。
CT も結構 安くさせて 手抜きあるのか?

ただ、5年も劣化度合い見てから、
新築で値引きで買えますね。
405: 匿名 
[2014-06-11 21:40:11]
不法占拠バラック村の隣ですから。

406: 物件比較中さん 
[2014-06-11 23:48:25]
suumoと金銭取引とかあるんですかね
407: 匿名さん 
[2014-06-14 13:52:18]
このタワマンで、パイリングが基礎まで届いていないとなると大変ですね。

いつ頃に傾いてくるのだろう。
408: 匿名 
[2014-06-15 20:25:13]
>407
パイリングが基礎まで届いていない

根拠はありますか?
409: 匿名さん 
[2014-06-15 22:17:09]
スミフの横浜と同じ様に、仮にパインリングが中途半端であれば、
タワマンで相当な荷重がかかると想像されるので、もう傾いてしまっているのでしょうか?
と、いうことから問題なしか?

または、こらから?
410: 匿名さん 
[2014-06-15 22:20:12]
心配ならば、
念のため、各パイリングの深さや岩盤の構造などのデータをスミフを通して
だして確認するというのもありですね。
411: 匿名 
[2014-06-17 06:13:09]
>各パイリングの深さや岩盤の構造などのデータ?

データがあってもそれに基づいた施工がされてなかったらデータを見てもわからないのではないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる