旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-20 15:17:08
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

450件を越えた前スレはこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40719/

新浦安NAVIGATORもよろしく。http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2004-12-25 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークシティMoanaVilla新浦安について パート3

102: 匿名さん 
[2004-12-27 12:46:00]
ひなたぼっこ。
103: 匿名さん 
[2004-12-27 12:52:00]
それと、規約上のことはひとまず置いて、最上階のルーバルでは魚焼いても
タバコすってもコーヒー沸かしても臭気や煙は上に逃げます。たいてい、水平方向
では東西南北のうち2か3方向と、垂直方向では上が抜けてますから。
バルコニーの場合、水平方向は1か2、垂直方向はなしで、空気の流れは悪いですね。
104: 匿名さん 
[2004-12-27 13:24:00]
>103さん

なるほど、おっしゃる通り臭気は問題ですね。焼肉パーティとか考えていたのでちょっと残念ですが、サンドイッチパーティとかピザパーティとか何か代替のパーティを考えるようにします。いずれにせよ、ご指摘ありがとうございました。
105: 匿名さん 
[2004-12-27 13:29:00]
>103さん

最上階は急に値段が上がるので高いと思っていたのですが、ひさしが短い点を考えれば、上記の臭気の問題や日当たりの問題ではかなり、ポジティブですね。更に角部屋だとな更に良しですね。後は予算との相談ですが。
106: 匿名さん 
[2004-12-27 15:55:00]
この4月から近くの高層に住むものです。購入当初は広いベランダで朝食を
とあこがれていましたが、実際には落ち着かず、月に一度も実現しません。.穏やかな日もあるのですが
外出中に突発的な風でベンチが飛ばされ、テーブル(重い金属製です)が窓ガラスにあたり
壊されてしまったのでした。強風にはかなりの覚悟をして住まれますように。特に角部屋は棟と棟の間に
ビル風が吹き抜けますので、簡単に鉢やテーブルは飛ばされます。中住居の方のほうがその点現実的には
部屋は暗いですが角ほど強風の難にはあいません。
107: 匿名さん 
[2004-12-27 17:08:00]
海側ではなく、南西向き(ディズニーランド向き)でもかなり風はきついのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2004-12-27 17:31:00]
参考になればいいのですが・・・
夫の知り合いの人がMoanaから歩いて数分の
近所のマンション(高洲)に住んでいて、そこも3mのラナイの構造です。
東だし暗いよ〜と言って案内していただいたのですが
感想を言うと思ったより結構明るいと思いましたよ。中住居です。
ワイドスパンの場合は奥行きが3mあっても全体的に明るく感じるそうです。
遊びに行ったのが先日の三時くらいですが電気はつけていませんでした。
夏はもっと日照時間が長いとの事。東なので日の光は午前中は差し込むらしいです。
それよりも、やはり広々としたベランダに魅了されてしまいました。
風は台風以外は特に気を付けていないそうです。
観葉植物やテーブル・椅子などが置いてあり
まるで一つのお部屋の様にかんじられました。
住んでる方もベランダが一番好きな場所という事もあり
色々、参考させていただきました。
イメージがリアルに掴め、とても安心しています。
109: 匿名さん 
[2004-12-27 18:43:00]
高層建築の場合、建造物と風の流路の関係が事前には把握できませんから、
結局、住んでみないとわかりません。同じ建物、同じ階でも、風の強いところと
静かなところができたりします。ただ、もともと風の強い地域だから、きっと上層階
で感じる風も強いだろう、という一般論しかいえませんね。
110: 匿名さん 
[2004-12-27 19:04:00]
ここは高層ではなく中層ですよ。
111: 匿名さん 
[2004-12-27 19:20:00]
>108
どこのマンションですか?
112: 匿名さん 
[2004-12-27 19:43:00]
中層マンションというのは4〜5階建て。6〜19階建てを高層マンションといいます。
113: ----- 
[2004-12-27 20:13:00]
114: 匿名さん 
[2004-12-27 20:22:00]
>110
>112
高層を20階以上、超高層を30階としているケースもあります。
階層の定義は不動産屋によって異なるので一概には言えません。
どちらも正しいです。
115: 匿名さん 
[2004-12-27 20:23:00]
浦安はやばいよ。この辺のマンション、
そろそろ暴落するっていう話じゃない。
116: とくお 
[2004-12-27 20:35:00]
ひまな荒らしがあいかわらず多いな、仕事してんのか?今休み?じゃ家族
サービスでもしなさい。RFや三井のワイドスパン、ハイサッシ、スケルトン
の部屋から光の入り具合のぞいた人いるの?俺はあるよ。同じ向きの普通の
マンションと比べると格段の採光だよ。ほんと最高。三井の謀略?そんなの
妄想に決まってんだろ。マンション暴落?10年前から日本がつぶれるといわれてるよ。
三流の経済学者が言っていたな。いいことおしえてあげるよ。ここは風水で
いったら最高の気が集まるところらしいよ。ちなみにとくこは俺の女房
だよ。気にするな。
117: 匿名さん 
[2004-12-27 20:46:00]
115
そう思うならこれ読んでご覧。
近々、暴落間違いなしだから。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
118: 匿名さん 
[2004-12-27 20:47:00]
119: 匿名さん 
[2004-12-27 20:48:00]
このマンションのまともな批評はホンと少ないね。難癖ばっかり。日のひかり、
液状化、資産価値、暴落、前に何が立つか。誰もディズニーランドの
ことを言わない。この地域のマンションを買うということはディズニーランドを
ぬきにしてはありえない。もしディズニーがなければ私も購入はしなかったでしょう。
それほど特殊な街です。前提条件が抜けているのですべてごみくずの
難癖ばかり。大きな視点を持ってこの地域のマンション、他のマンション
との比較がなければすべてゴミ箱いきです。
120: 匿名さん 
[2004-12-27 20:50:00]
118
もうこの記事を紹介しなくていいですよ。マンションを購入しようとしている人であれば
誰でも知っているでしょう。
121: 匿名さん 
[2004-12-27 20:52:00]
>117

何度もしつこく同じ記事をはりつけんじゃないよ。おまえは朝日の回しものか。

みんな、そんな議論があるのは百も承知でマンションの良し悪しを議論してんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる