旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/

[スレ作成日時]2004-10-01 08:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★2★

402: ☆ 
[2004-10-25 17:44:00]
クロワッサン食べたいな^^やっぱ出来たてのパンが最高だよね。
ああ〜近くに出来たてのパンが食べれるって幸せだな^^
403: 匿名希望 
[2004-10-25 19:16:00]
>392さん
杭が打ってあっても直接基礎と条件が一緒ではありません。
杭は地盤変形に追従しなければならないので変形が大きいと耐えれません。
私も埋土がどんなものか判らないのでこれ以上言ってしょうがないのですが、
解析でこの部分的な埋土を評価するのはとても難しくスーパーゼネコンでも保障できないでしょう。
しかし建った建物の挙動は正直なので小さな地震でも比較できるます。
その結果で判断しましょう。
404: CB 
[2004-10-25 20:51:00]
>391
後つけがおすすめということですが、バルコニーは専有部ではないので、
許可が必要みたいな事をききました。簡単に取り外しできるならいいみたい
ですけど。

405: トクメイきぼう 
[2004-10-25 21:00:00]
説明会に行った者ですが先日DMが来て価格表が同封されていました。ほとんどの部屋で当初の予定価格より値下げしていました。やはり下げないと売れないということでしょうか?
406: ☆ 
[2004-10-25 21:14:00]
405>注目させる為にしてると自分は思います。
説明会に行きましたが説明に大勢の来場
があったので。
407: 匿名さん 
[2004-10-25 21:23:00]
これだけ客がつめかけているのに、値段をだんだん下げているのは、
来年の春までに全部売りきってしまおうとしているのだと思います。
皆さんご存知のことですが、そごうの駐車場(三菱倉庫)やMM40区(三菱地所)
がもうそろそろ出てきますから。


408: 匿名さん 
[2004-10-25 21:29:00]
そうなんですよね。
あれだけ値下げするって珍しいですよね。
何でかなって思うのですが・・・
モデルルームに行くと何となく気分がもりあがって、で営業に人気人気、抽選抽選
って言われると『欲しい!』と思うんだけど、正直不安です。
それに電話で資料請求しただけの友人にもなんと価格表が送られてきたそうです。
やはり周辺環境を考えると当初の低い価格設定でもまだ高かったってことでしょうか。
409: 匿名さん 
[2004-10-25 21:30:00]
>>407さん

コットンと、そごう横やMM地区の新物件では
価格がかなり違ってくると予想できるので、
客層もかぶらないのではと思っています。
コットンと価格が同じなら、コットンを見送る
こともできるのですが・・・・。
410: 匿名さん 
[2004-10-25 22:06:00]
>409

そうそう、購入層が違うと思う。
ヨコハマタワーズだって、年寄り多いよ。
411: 匿名さん 
[2004-10-25 22:09:00]
SW西側の市場の騒音について懸念されてましたが、
SEの東サイドは、2007年にできると言われている臨港幹線道路の
騒音はどうなのでしょうか?ベイイーストと幹線道路は間にある
商業施設が多少なりとも防音効果になると営業の方が言ってました。
SEと幹線道路の間にはバスステーション(予定?)しかみあたりません。
SWとSEとで迷ってます。
412: 匿名さん 
[2004-10-25 22:37:00]
>>409さん

私も購入層が違ってくると思います。
そごう横は、「横浜駅から雨でも濡れずに帰れる」というのが売りのようです。
聞いたところによると、コットンと同じ広さ、同じ階の南向き部屋だと倍近く値段
が違うことになりそうだということです。
MM地区の物件も駅に近いこともあり、設備にもよりますがかなりお高くなるの
ではないでしょうか。地価も違うことですから。。。それに目の前にMMタワーズ
があることから海側の眺望は、かなり高層階でないと期待できないでしょうし・・・。
同じ条件の部屋で同じ値段ということは、まず無いのではないかと思います。
413: 匿名さん 
[2004-10-25 22:50:00]
>406

確かに、売り切るための戦略かもしれませんね。
434戸を一気に売り出すというのも、売り切る自身があるのでしょう。
でも買う方にとっては、不安を増す要因にもなるのですが・・・。
414: バス通勤 
[2004-10-26 00:06:00]
コットンハーバーのバスステーションから横浜駅まで15分程度
とのことですが、あの辺りの朝晩の渋滞具合はどんなものなので
しょうか?15分はあくまで日中時間帯の所要時間で、朝晩はもっと
かかったりするのでしょうか?
ちなみに担当営業に聞いたところ、確かに青木橋近辺は渋滞するが、
このバスの経路で渋滞するところはないと言っていました。
ただ、臨港幹線道路ができるまでは、15号経由で横浜駅まで行く
とのことなので、渋滞は心配しています。
あの辺りの事情に詳しい方、教えてください。
415: ☆ 
[2004-10-26 01:34:00]
414> 大丈夫ですよ。平日は流れいいですよ。
土日は観光客の影響で少し混みますね。
混んでも大渋滞ってほどでもないですよ。
平日は問題ないと思います。
416: 匿名さん 
[2004-10-26 02:10:00]
ちなみにどうゆう家族構成の人が購入するんでしょ?ウチは小学校と幼稚園の子供がいるのでバス見学のときに「あっつこれは駄目だな」と直観しました。あの道を自分の子供が毎日歩くなんて考えただけでゾットします。DINKSとかリタイヤした夫婦とかでないとあの立地と環境はきついでしょう。
417: ☆ 
[2004-10-26 02:50:00]
416> 今 人気のスポット赤レンガ周辺(ミナトミライ)だって昔は
貨物やドックなんですよ。コットン周辺も変わります!
今すぐは変われないけど少しずつ変わると私は思います。
その例が汽車道から先の赤レンガまでの周辺歩道をイメージ
するような感覚ですよ。今は そのように感じるかもしれませんが
年が立てば整備され住み良い環境になると私は個人的な
意見ですが思います。


418: ☆ 
[2004-10-26 03:16:00]
私のメリット マウンテンバイクを持ってるのでミナトミライ方面へ
サイクリング(歩道が広いからトバセル)。 市場食堂で美味を
堪能。市場周辺の店で安く買い物(安く飲食)。美味しい店が
市場周辺多い(新鮮)。家系ラーメンが自転車で食べにいける=
交通費が浮く!横浜スタジアムまで自転車で行ける(野球好き)。
419: 匿名さん 
[2004-10-26 07:29:00]
市場食堂は、量は多いけど、美味とはいえない。
周辺の店も・・・・
おもしろい地区ではあるけど、あんまり期待し過ぎない方がいいと思うけど。
416さんのいうおり。
私も、小さいお子さんがいる家庭が住む環境だとは、思いません。
保育所が出来るということですが、問題は、保育所出てからのことです。
通学路がけして雰囲気のいいところとは思えませし、第一、学校までが遠い。
でもね、実際、そこまで考えて、マンション購入する人ってそんなに多くないってことだと思います。
周辺の教育レベルや通学路って、結構、将来の資産価値に影響するんですけどね。
前に、夫婦で、年収1500万あるけど、保育所が中にあるので、コットンに決めたって、
書いてた方がいましたが、ポートサイドにも、次々とマンション計画があり、
保育所も出来る予定なので、急がずに、こちらを購入されることをお薦めします。
ちなみに、平成20年までには、全てのマンションが完成する予定なので、
コットン完成とそんなに変わらないと思いますよ。
DINKSや、独身の方、あるいはお子さん大きい方などには
このマンションはいいかもしれません。

420: 419 
[2004-10-26 07:32:00]
416さんのいうおり言うとおり、の間違いです。
421: ポートサイド住民 
[2004-10-26 08:41:00]
>404
網戸はガラス戸の内側に付ける蛇腹状の品なので、問題ありません。
窓枠内側にセットして必要な時に広げるタイプなので、見た目的にもスッキリ
してますよ。

>417
確かに少しずつ整備されて、街も整っていくと思います。
でも夢を潰すようですみませんが、MM地区と比較するのは間違いです。
過大な期待は抱かない方が良いと思います、思われているほど周囲に
美味しいお店もありませんし。

>419
私も同様な事を思ってました、世帯年収1500万ならポートサイドの物件を
考える事も可能なのにって。横浜駅までの間に保育所建設の予定もあるし。
なので私も立地的な事を考えると、コットンは大人が住むマンションだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる