旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/

[スレ作成日時]2004-10-01 08:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★2★

302: 匿名さん 
[2004-10-20 21:12:00]
301>自転車で回ってみると結構美味しい店が多くてしかも安い。
お気に入りの焼き鳥屋もあってコットン周辺は面白いですよ。
休みの日はコットン周辺に自転車で行ってどんな店があるか
探検気分で楽しんでます。自転車で少し行けば公園もいろいろ
あって読書など、コーヒー飲みながらまったりです。
実際現地周辺に行って見れば良い部分もあって楽しいですよ。


303: 匿名 
[2004-10-20 21:18:00]
市場って、一般人が買い物に行けたりするんですか?
先週末にお祭りがあったと、こちらのサイトに書いてありましたが・・・。
市場食堂、行ってみたいですね!
304: 匿名さん 
[2004-10-20 21:25:00]
303>市場の中の食堂は一般の人も利用できますよ。
市場周辺にもいくつかお店があって一般の人も買えますよ。
気軽に市場食堂利用できるので大丈夫ですよ。
305: 匿名さん 
[2004-10-20 21:53:00]
>>284です。
「主婦の店」情報ありがとうございます。平屋ですか。
じゃぁ 洗剤やストッキングは売ってないのかな〜。あと薬とか。
やはり期待しないほうがいいですね・・・
もう1つの質問、縦型横型リビング、どちらが使いやすいのかな?
皆さんのお部屋タイプを決めた理由を教えてください。
306: 匿名 
[2004-10-20 21:54:00]
304>
ありがとうございます!
市場に関して無知だったので、とてもいい情報になりました。
コットンに住めたら、一つの楽しみになりそうですね。
307: 匿名さん 
[2004-10-20 22:11:00]
>縦型横型リビング、どちらが使いやすいのかな?

両方の間取りを見較べると、縦型リビングの方が各部屋の畳数が大きいようです。
廊下の部分が少ないとも言えますかね。
308: 地元の匿名さん 
[2004-10-20 23:08:00]
ポートサイド近くの外廊下マンションに住んでます。
前回の台風の時もすごかったですが、今回は想像を絶します。
よその庭木が玄関に横倒し。
風が強くてドアが開かない。
廊下が水浸しで家の中まで入ってくる。
廊下の水のおかげでエレベーターが故障。

たぶんコットンよりはいい状況のマンションのはずなんですが。
前回の台風の時も同じようなことがありましたが、外廊下って怖いですよ。
309: 匿名さん 
[2004-10-20 23:17:00]
外廊下は一長一短です。
我が家は現在外廊下のマンションに住んでいますが、建物自体がロの字
となっているので、雨や風は吹き込みません。
その一方で、採光・通風が十分ではなく、その点でコットンに魅力を感じて
います。
先の花火の話ではありませんが、年に数度の台風よりも、毎日の生活の
快適さを重視したほうがよいのではないでしょうか?
風の抜けるマンション 憧れます。
310: 匿名さん 
[2004-10-21 00:34:00]
朝市とか楽しみだな!安く買えるしね!
311: 匿名さん 
[2004-10-21 00:42:00]
朝市ですか?
市場は卸売りなので朝市はないですけど。。
312: 匿名さん 
[2004-10-21 01:02:00]
市場食堂は安くてメニューもたくさん。

画像豊富なのを発見↓
http://www.ne.jp/asahi/jog-turingu/yasuaki/newpage2.htm
313: ポートサイド住民 
[2004-10-21 01:50:00]
我が家も外廊下ですが、22:30頃の帰宅時には特に異常は無かったです。
外廊下の幅が広いんで玄関に影響は無かったのですが、外側から2mくらいは
廊下が雨ざらし状態の濡れ様でした。
風向きの違いだと思いますが、我が家の場合は前回の台風の方が外廊下への
吹き込みが酷かったです。

ただマンションまでの道のりでは、ビル風が凄かったです。大人の自分でも
斜め歩きをする時がありましたから。
これは今回の台風に限らず風が強い日にはある事だし、高層マンションには
強風が付き物なので、受け入れざるを得ませんけどね。
314: 匿名さん 
[2004-10-21 03:16:00]
こんばんは。
今住んでるマンションは縦型です。狭いリビングだけど家具を置ける壁が多い
ので、使い勝手はそう悪く無いです。
コットンで検討してるのは横型です。家具の配置が難しいけど、開放感がある
のは、やはり魅力ですよね。
315: ゆーすけ 
[2004-10-21 07:24:00]
コットンハーバーの建設予定地及び東神奈川からのアクセス道路ですが、
今年の台風で川から水が溢れてくるというようなことはないでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
8年間大岡川沿いのマンションに住んでいますが一度もそのようなことは
無かったので大丈夫なのでしょうか?
現在住み替えを真剣に検討しています。
316: ポートサイド住人 
[2004-10-21 08:34:00]
>315
前回の台風の時も、今回も、うちから見える範囲では、
そういうことはありません。
317: 匿名さん 
[2004-10-21 09:09:00]
自転車でコットンから東神奈川駅まで行く経路について教えてください。
横断歩道が見当たらなかったのですが・・・
15号線をわたるには横断歩道がある所までポートサイド方面に戻って
わたるのでしょうか。
318: 匿名さん 
[2004-10-21 09:18:00]
>315

あれは川と言うよりは運河(≒海)なので心配ないと思います。
319: 匿名さん 
[2004-10-21 14:18:00]
317>自転車だと少し遠回りしないとだめですね。
横断歩道は神奈川警察署まで行かないとないです。
まあ歩道橋に自転車かついで行けば早いですが
力のない人は神奈川警察署まで行かないと
東神奈川方面にはいけないです。
320: 匿名さん 
[2004-10-21 14:58:00]
コットンが出来ると東神奈川駅前の駐輪場が足りなくなるとの話を、
他BBSで読みました。増設の予定があるかご存知の方、あるいは何か
営業から聞いてる方はいらっしゃいますか?
321: 317です 
[2004-10-21 15:28:00]
319さん ありがとうございます。
コットンから駅までの距離、自転車なら苦にならないと思っていたのですが、
遠回りになるとは・・・残念です。
しかも駅の駐輪場が足りなくなりそうなのであればなおさらです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる