旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
祝・第1工区上棟!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-11-16 01:52:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)

402: 匿名さん 
[2006-01-10 21:59:00]
引越しの件ですが、先日「ありさん」に電話し、幹事会社が日通であることを伝えたところ
電話を保留にされ、スケジュールが埋まっていると断られました。
明らかに、幹事会社がある旨を伝えたあたりからトーンダウンし、逃げ腰でした。
どこも幹事会社が入るとこんなものですかね?
403: 森のピエロ 
[2006-01-10 22:07:00]
>静かに眠らせてくれというのがほとんどの意見だと思います。
そうですね。。すみません。
私も、慎みある行動は必要だと思ってますよ^^

>フォートンの森の外ですがリスも見てます。(放たれたペット?)
あ! リス私もみました。 この秋に、外周の里道で!
フェンスのあたりで、さささーっと木に上ってゆきました。

たぶん、敷地内を無邪気に駆け回ったりもしてるんでしょうねぇ^^

当たり前ですが、リスにとっちゃ、敷地内も敷地外もないんですよねぇ。
人間社会も、フェンスなんか必要ないような世の中に戻ってほしいなぁ(理想!)

404: 森のピエロ 
[2006-01-10 23:53:00]
いよいよ、われらがフォートンの表玄関
フォートンゲートができてきましたが、
http://www.flickr.com/photos/58633793@N00/84826888/

現状、目の前のススキ野原が、ちょっと寒々としてますねぇ。。

http://www.f-888.com/pc/landscape/lands06a.html
こういう風になるのを期待してたんだけどなぁ。。
あのままなんですかねぇ。。うーむ。。

405: 匿名さん 
[2006-01-11 00:01:00]
森の中には乾燥した落ち葉がいっぱいっ!
あの葉っぱで焼きイモなんて  したらマズイですよねやっぱり。。。。
406: 匿名さん 
[2006-01-11 00:28:00]
マスコミは報道しないが世間は大騒ぎ。
http://ime.st/microsoft.seesaa.net/article/10287459.html
2チャンネルを見ると真実がよく分かる。
不正を許すな!
407: 匿名さん 
[2006-01-11 00:38:00]
森のピエロさん、写真ありがとうございます。
とてもきれいに写っていました。感動しました。
今度墓地からの写真もあったら是非お見せください。

401さんの意見はとてもありがちだと思いますが、
個人的には森のピエロさんに共感を覚えます。
私のかみさんが良く言う「みんなそう言っている」とか「ほとんど」とかにどうも納得できないんですね。
根がひねくれているせいでしょうか?
「本当かよ?」って思ってしまうんです。
401さん,祈りを裏切ってごめんなさいね。

408: 匿名さん 
[2006-01-11 00:41:00]
サカイも電話で見積もり依頼の話をしたところ、超繁忙期時期で、他社幹事は、お断りのニュアンスでした。
409: 匿名さん 
[2006-01-11 00:44:00]
406エロに繋がる。要注意!
410: 匿名さん 
[2006-01-11 02:01:00]
昆虫もパンダも営業はやるき満々、低姿勢だけど、要はバイト要員なしというだけ。
丁寧さを重視し、値段は度外視というなら、猫やアート系だろう。
とりあえず、蟻やパンダあたりに見積もりだけ出させ、イエローページをひっくり返しながら、昆虫パンダがこれぐらいの値段出しているけど・・・と片っ端から問い合わせればいい。
数年前に関西から横浜に来たけど、昆虫は子供の終業式前に日程を設定して、完全に売り手商法でやってきた。こんなものかと思って契約したが、
家内が友人など方々に問い合わせ、不当に高いとキャンセルを入れた。蟻の見積もりの半額で引越しできたが、別に不快な思いはしなかった。
ただ、昆虫の営業が電話口で号泣したのには閉口した。
もっとも、今回のように近距離だと、幹事会社・昆虫パンダ系・その他とどれぐらいの差が出るかはわからない。
高額の割れ物、お宝などを自分で運べば、安いところでもかまわないのではと思っています。
411: 森のピエロ 
[2006-01-11 02:26:00]
>>407さん
>今度墓地からの写真もあったら是非お見せください。

中庭については、いい写真じゃないですが、
http://photos.yahoo.co.jp/bc/forest_pierrot/vwp?.dir=/forton&.dnm=...
http://photos.yahoo.co.jp/bc/forest_pierrot/vwp?.dir=/forton&.dnm=...
実際、木々で隠れて、かろうじてこんな風に見える感じでしたよ。

A棟、E棟は見上げるかたちになるので、どかーんと、立派に見えました。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/forest_pierrot/vwp?.dir=/forton&.dnm=...
http://photos.yahoo.co.jp/bc/forest_pierrot/vwp?.dir=/forton&.dnm=...
412: 匿名さん 
[2006-01-11 10:48:00]
我家もアリさんに引越し見積もり依頼の電話をして、引越し先はフォートンで幹事会社の事を告げると
その時期は他のマンションの幹事をやっているので出来ないと急に言われてしまいました。
最初から言ってくれればいいのにな。
413: 匿名さん 
[2006-01-11 13:36:00]
リスの目撃情報がありましたが私は予想通りと思っていました。
以前に夕方のニュース番組でもとりあげていましたが、
大船や鎌倉の住宅街でりすは普通に家の中に「住んでいたり」するのです。
ペットとは違います。「家ねずみ」と同じような形態というほうがいいかも。

ここは大船にも近いし、さらに自然林もあるのでりすは結構
住んでいるかもしれないと思っています。

江ノ島に行くモノレールの下の道を車で走っているときに
周囲を注意してみていると電線をりすが走っているのを
みることも五年くらい前はできましたよ。

だから、何?というわけではないです。
414: 匿名さん 
[2006-01-11 16:11:00]
引越の件。
アリはダメですか・・・
主幹事の見積は来週の予定ですが、相見積もりをどこで
とろうか、思案中です。
やはり関西系ですかね?

森のピエロさん、写真Upありがとうございます!
私も溜め込んでる写真があったのですが、なかなかUpでき
ずに、今日に至ってます(^^;;

E棟横の病院施設も組みあがってきました。
でも、気になるのはエントランス前のススキ・・・
あの部分だけホント寒々しいっすね、この季節は(笑)
415: 匿名さん 
[2006-01-11 18:12:00]
368です。

私が言いたかったのは、霊園とはいえ隣人になるわけですから、
「隣人に対する礼儀はわきまえましょう!」ということです。
霊園という性格上、特に気を使う必要があると考えています。

森のピエロさんがおっしゃりたいのは「隣の霊園いいところですよ」
ということではないでしょうか?
(ここのところで論点が刷りかえられてしまっているような気がします。)

隣の霊園は確かに良い所だと思います。
静かで見晴らしも良いし霊園自体も綺麗です。
ちなみにうちの両親は、飼っていたペットを埋葬したのと、
自分たちが入る場所を契約しました。
416: 匿名さん 
[2006-01-11 22:06:00]
ビルトインの食器洗浄器をオプションで購入するとべらぼうに高いですが、他で同じ製品を購入し取り付ける場合、システムキッチンと同じ面材はどのようにして入手することができるのでしょうか?
417: 匿名さん 
[2006-01-11 23:51:00]
メンバーページに工事の進捗状況が全然アップされないので、写真をアップいただけるのは
とてもありがたいです。
418: 匿名さん 
[2006-01-11 23:53:00]
>416さん
後からオプションで買った場合は、そのときに同じ面材がなければ同じような色合いのもの、
または黒色になると営業の人に聞きました。
他で買った場合もおそらく同じではないでしょうか?
419: 森のピエロ 
[2006-01-11 23:57:00]
>>368さん
自分の書き込みで不快な想いをさせてしまってすみません。
世の中、お墓のことを「邪魔だ」といわんばかりに悪く言う人が多いので、
「そんな悪いもんじゃないよ」という気持ちをこめて書いたため、ちょっと
リラックスしすぎた書き方だったかもしれません。

みなさん常識を持った人だと思いますし、人がお参りしている横でさわいだり、
変なことをするような人はいないと思います。

#自分の祖父母の入っている墓地は、明治や大正の有名な人もいろいろ入ってるとかで、
#なんだか見学ツアーなんかやってる人もいるみたいですが。。^^(テレビでやってた)

#私は、故人もさみしくないだろうし、そういうの全然Welcomeと考えちゃう人間なもので、
#配慮が足らなかったですね。すみません。

420: 森のピエロ 
[2006-01-12 00:29:00]
面材って、規格化されていて、たとえばコードで、BRN-4974-H (でたらめです)とか、
そういう風に指定したらホイって出てくる類のものじゃないんですかねぇ。

藤和コミュニティも、本当に客のことを考えたら、「面材のみ販売」って
やってくれてもいい気がするんだけどなぁ。。

421: 匿名さん 
[2006-01-12 01:08:00]
面材のコードなどの番号は、聞けば教えてもらえますかね?
販売の担当さんでもわかるかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる