旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
祝・第1工区上棟!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-11-16 01:52:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)

2: 匿名さん 
[2005-11-16 02:07:00]
>447
>ベランダに布団を規定の高さで干そうと思っているのですが、花粉がついてしまうのではないかと
主行きになります。

布団干し用のカバーを使うといいですよ。カバーで包んで干せば花粉も付きません。
色が黒いのだと、内部の温度が高くなるのでダニ対策にも効果的だそうです。
注意点としては、羽毛布団は陰干しじゃないと傷んでしまうので、気をつけて下さい。
3: 匿名さん 
[2005-11-16 09:37:00]
>447さん
私も夫も花粉症です。
我が家は医者の指導により、花粉の飛ぶ時期は布団も洗濯物も部屋干しにしています。
空気清浄機を年中フル稼働し、症状と戦っています。。。
頑張りましょう!!
4: 匿名さん 
[2005-11-16 22:14:00]
第二工区の第一期、販売戸数46戸のようです。
HP更新されていました。

第一工区の第一期のときのように要望書の数によっては
追加販売でばん、と売れてしまうのでしょうか?
5: 匿名さん 
[2005-11-17 20:18:00]
少し気になる記事が出ていました。
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200511170340.html
ここは大丈夫ですよね。
(購入者なので少し心配です)
6: 匿名さん 
[2005-11-17 21:44:00]
今後の大地震に備えるためにも何らかの耐震措置を講じる必要性を感じます。しっかりと調査してもらいたい物ですね。大切な共有財産ですから。
7: 匿名さん 
[2005-11-17 23:12:00]
地震には注意が必要ですね。
建物自体の耐震性は最重要ですが、室内の物の配置にも注意を配ろうと思っております。
幸い、当マンション(最近のマンションの多くは)は収納が充実しているので、
タンスなどをあまり置かずに助かります。
8: 匿名さん 
[2005-11-18 00:21:00]
構造に関する説明会を聞いた限りでは、地盤は台地上の土丹層で液状化などの心配は皆無、
杭の深度、鉄筋の巻き方、コンクリート強度とも基準を完全に満たしています。
建物同士も揺れが共鳴しないように、電車の連結部分のように区切られています。
タワーマンションのような、免震・制震装置はランニングコストがかなりかかるうえ、14層程度の建物なので不要とのことでした。
設計図通りに施工されていれば、地震の心配はないと思います。
07さんがおっしゃるように、建物は万全でも、家具など部屋の中の対策は考えなければいけませんね。
阪神大震災の時も、建物は無傷でも倒れたタンスなどで死傷したり、部屋から脱出するのに半日かかったという話しを聞きます。
9: 匿名さん 
[2005-11-19 00:47:00]
今のところ関係なさそうですね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071117_.html
類設計事務所でしたよね。
10: 匿名さん 
[2005-11-19 00:59:00]
類設計事務所は、野田市役所のような庁舎や、京大・同志社のキャンパス、病院など、耐久性を重視する公共建築物に実績があるので、間違いはないと思いますよ。
http://www.rui.ne.jp/b/arc/num3.htm
11: 匿名さん 
[2005-11-19 01:06:00]

類設計室でした。関西が拠点のようです。
心配な方は構造の説明会に参加されてはいかがでしょうか。
私は設計士の方の説明を聞いて、確信して購入しました。地震保険には入らないつもりです。
12: 匿名さん 
[2005-11-19 01:38:00]
ヒューザーのマンション購入者、「100平米超」にあこがれて購入した人はショックでしょうね。
株主もパニックでしょう。週明けはストップ安の懼れも。
独自のコンセプトで魅力は感じていたけど、グランドステージ○○大師なんて真っ先に挙がってしまうと・・・
国交省は何をためらって情報を小出しにしているのか。よほどの大手も・・・・・!
13: 匿名さん 
[2005-11-19 02:00:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
これを読んでいるとグランドステージを買った人の暗転、悲運に涙がでてくるほどです。
藤和+三菱地所だから信頼しているけど、週明けにどんな情報がでてくるか。
先手を打って胸を張る情報を即座に出してほしい。
旧石器偽造以来のとんでもない話し。しかも石ころと違って生命・財産に関わる問題ですからね。
14: 匿名さん 
[2005-11-19 07:26:00]
この事件は、ローンの金利にも影響が出たりするのだろうか?
15: 匿名さん 
[2005-11-19 11:04:00]
金利には影響しないでしょうけど、ヒューザーに関してはローンが成立しない場合も十分にあるでしょうね。
この場合、手付けは返ってきます。ただ、入居済みの場合、会社の命運も含めて深刻でしょうね。とても売り物にならないし。
16: 匿名さん 
[2005-11-20 09:17:00]
購入者の皆さん、念の為に藤和に対して“フォートンは大丈夫”という証拠の提出、
もしくはそんなに大袈裟でなくともHP上でそれを公開してもらうなどの要求をしませんか?
生涯に渡っての安心がかかっていると思うのです。。。。
17: 匿名さん 
[2005-11-20 15:53:00]
>16さん、13だけど全く同意見です。藤和も鴻池組も類設計室も実績はあるので信頼はしていますよ。
ただ、「うちはあんな低価格が売り物の安普請はしませんよ」とか、「図面を見てください、全然違うでしょ」などと口先で安心させるのではなく、こうした不祥事に対して早急に適切な対応を取らないと、業界全体の信頼性が低下し、好調なマンションの売れ行き全体に影響しますよ。
改めてデーターを再確認するなど、こちらが安心できる情報を集めている最中だとは思いますけどね。
ちなみに、27日にMGで建築士による構造説明会があります。以前に参加しましたが、地盤、杭の太さ・深度、鉄筋や鉄骨の構造、耐震性、壁や天井・床・配管の構造、施工中における溶接やコンクリート強度のチェック体制など、懇切な解説がありました。営業の人ではわからない点も答えてもらえるので、心配な方は参加されてみてはいかがでしょうか。
18: 匿名さん 
[2005-11-20 20:50:00]
同じ藤和不動産だしなんだか不安です。いやな予感がします。しっかり確認したいです。値段も安かったし。何にもなければいいのですが。
19: 匿名さん 
[2005-11-20 22:11:00]
>18さん
>同じ藤和不動産だしなんだか不安です

第一期購入者です。
おっしゃっている意味がよくわからないのでかえって不安になりました。
同じ藤和不動産だし、っていうのは「何と同じ」という意味ですか?
20: 匿名さん 
[2005-11-20 22:41:00]
>18さん

本当に購入者ですか?
今回のヒューザーというデベと藤和のどんな点が同じで不安なのか
はっきりして欲しいと思います。無責任な書き込みはどうかと思いますよ。
何を基準に値段も安かったと感じているのか、すべてにおいて根拠がなく
不安を煽っているような印象を受けます。
以上。
21: 匿名さん 
[2005-11-20 22:43:00]
>18さん
今日ヒューザー買った人がテレビで話してたけど、地震のときに
マンションのわ割りに結構揺れるなぁ・・・と思っていたそうです。
ウチは藤和だけど、震度3〜4の地震がきても殆ど揺れを感じません。
アレ、なんかめまいかする?それとも地震かなぁ・・?ぐらいにしか感じません。
以前住んでいた、賃貸とは段違いです。だから多分ウトは大丈夫だと思います。
でも念のため確認はしますが・・・。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる