旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【PART4】
 

広告を掲載

菊男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

おおらかに未来を語り合いましょう。

[スレ作成日時]2005-10-24 23:20:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【PART4】

402: 389です。 
[2005-12-04 00:23:00]
389です。
多摩市のぺんた君&大塚家具へ行って来ました。
青山などのオシャレなお店へ行くと興奮しちゃいそうです(笑)
小さい子供がいるので、家具はオシャレよりは汚れが目立たず
長く使えるもの優先です(汗)
ダークな色の床の展示がなかったので、ぜひ行ってはみたいと
思います。
床はアラモードでも壁は白いので気にならないと
私も思いますが、主人が中間色に
傾きかけています・・。
情報をありがとうございます。
秋葉原のヤマギワへも是非!!
403: 匿名さん 
[2005-12-04 07:48:00]
六中の件ですが、校舎が3・4ヶ月で新校舎になるのでしょうか?
なにか、違うものが建つのかな?と、思っていました。
私も中学の頃、新校舎の為に、プレハブで学びましたが、
結構長くかかった記憶があります。
あの学校は、かなり古いので新校舎に建て変わるなら、大賛成なのですが・・
404: 400です 
[2005-12-04 09:36:00]
6中の件、確かに工期が短いのですね
公示では建てかえるような表示だったのですが
又、調べて書き込みますね
いずれにせよ、近い将来建て替えるのでしょう
6中はアスベストが使用されている箇所があったので
立替は嬉しいことです
405: 匿名さん 
[2005-12-04 14:31:00]
アスベスト除去工事かなと想像してました。
建て替えではないでしょう。
406: 匿名 
[2005-12-05 09:25:00]
建て替えですよ。
18年4月竣工、4階建て と書いてありましたから
407: 匿名さん 
[2005-12-05 21:22:00]
私も工事お知らせの看板見ましたが、
これから5ヵ月程で完成するのかって不思議に思いました。
まさか校舎がその期間で建て替え終わるとは思えないし

408: 匿名さん 
[2005-12-06 18:46:00]
ここの物件の土壌汚染の話を聞いたのですが・・・どなたか情報提供してください!お願いいたします。
409: 匿名さん 
[2005-12-06 20:41:00]
MRで、詳しい書面が頂けますよ!
ここの、掲示板を初めから読んでも、判るかと思います。
410: 匿名さん 
[2005-12-06 22:58:00]
ついでに公衆トイレの事もMRで詳しく説明いただけますよ!
411: 匿名さん 
[2005-12-07 07:42:00]
工事の進捗具合はどんな感じでしょうか?
近くにお住みの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

本当なら自分の目で見にいって、写真とか撮りたいのですが・・・
何かあったとき、鉄筋の数とかの証拠にもなりますし。
412: 匿名さん 
[2005-12-07 09:32:00]
相当の望遠で撮らないと鉄筋の数なんてわかりません。しかも何百、何千枚必要になることやら。。。
ご心配はわかりますが、非現実的です。
413: 匿名さん 
[2005-12-07 21:37:00]
↑ですね。
言われてみれば・・・
414: 歌姫 
[2005-12-08 21:33:00]
今基礎を固めています。
鉄筋はきちんと入っているように思うのですが、
素人目には良くわからないというのが本音でしょうか。

工事の進捗はデジカメで撮影していこうと思っています。
415: 匿名さん 
[2005-12-08 22:53:00]
工事現場って、入ることができるのですか??
もし、入ることができるのであれば、私たちも、
撮影したいです!!
あとあと証拠として使えますし…
416: 匿名さん 
[2005-12-09 11:48:00]
↑入れないですよ(笑)
南側からの緑地公園のベンチなどの上に乗って見れば、工事の進捗状況などは
確認できると思いますよ。
あとは西側からの工事車両の出入り口からとか・・・ガードマンが立っているけど・・・。
417: 匿名さん 
[2005-12-09 13:53:00]
>409さん
>410さん
ありがとうございました!!
皆さんのレスを読んでみたいと思います。
418: 匿名さん 
[2005-12-09 23:03:00]
野川沿いで木がいっぱいの2階ってどうなのでしょう?
蚊がすごく多いのでしょうか?
ベランダでのんびりするにも目の前は木で虫、蚊、枯葉とかで大変なのですかね?
もっと早く上の階が空いていればいい物件なのになぁ・・・
公衆トイレも近いし・・・
419: 匿名さん 
[2005-12-10 10:23:00]
↑考えすぎなのでは・・・
420: 匿名さん 
[2005-12-10 10:27:00]
入居予定者がちょくちょく現場に行くことは大切だと思いますよ。
素人目で分からないことは多々あっても、それなりに効果はあります。
監視するという意味も込めて、大切だと思います。
421: 匿名さん 
[2005-12-10 14:57:00]
残りの39戸はどの辺ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる