東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【5】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【5】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-03 21:56:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/

[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【5】】

342: 匿名さん 
[2006-01-31 16:38:00]
341さん、
ありがとうございます。
343: 匿名さん 
[2006-01-31 18:12:00]
ところで皆さんのところは登記簿謄本届きましたか?我が家はまだなのですが・・・
何かあったのかなぁ?届いている方もいらっしゃるようで少し不安になってきました・・・
344: 匿名さん 
[2006-01-31 18:26:00]
うちも届いてないですよ。どこから届くのでしょう?
345: 匿名さん 
[2006-01-31 20:02:00]
うちは郵便ボックスの中に不在票が入ってましたよ.
前田事務所(でしたっけ)からでした.

346: 匿名さん 
[2006-01-31 20:34:00]
339さん 飛行機についてですがグレイディアに向かって飛んで来た後、そのまま着陸する飛行機と着陸しないで大きく旋回して着陸する飛行機と2タイプあるのですが、旋回する飛行機はグレイディアの目の前(ブライト側のベランダ前)を旋回すします。一回、夜でしたがグレイディア上空でなく、グレイディアの高さぐらいでしかもかなり近くで旋回しており、おまけに旋回途中で高度が落ちたりして、「おい、おい!曲がり切れんのか?」なんて思ってたら飛行機のヘッドライトを浴びました(‾□‾;)!!。大型機ですよ。・・・。その瞬間はちょっとパニックしました。無事通過して行きましたが、毎回あんなのかと?と思い飛行機をチェックしてますがみんなかなり上空で旋回しており、私の恐怖体験はたまたまだったと解りました。(;^_^A  飛行機は好きで毎回楽しく観ているのですが、あれはもう勘弁です(笑)。
347: 匿名さん 
[2006-01-31 21:43:00]
居間で食事中に飛行機が迫ってきた時には
おいおい上階にぶつかるんじゃないの?と思いました。
ものすごい迫力ですよね。
入居前の不安要素だった騒音が解消された今、
これはこれで良い風景だと思ってしまったり。
348: 匿名さん 
[2006-01-31 22:00:00]
登記簿ですがうちは雪の日に届きました。郵便局からです。 登記簿の残金って戻るんですよね?なんか口座番号を書かされた気が・・・ 布団干しですがルーフバルコニーの手すりは良いんですか。危険は少ないですしね。早速干します。
349: 330 
[2006-01-31 22:01:00]
325さん、ありがとうございます。
源泉徴収のこと、私も心配になり今日税務署に確認しました。
添付書類の住民票に旧住所も載っているから新住所で取り直さなくても大丈夫だと言われホッとしました。

布団干しの件、みなさん返答ありがとうございます。
かなり参考になりました。

343さん、登記済権利証は届きましたか?
届いていたら一緒に入っていた区分建物全部事項証明書(建物登記簿抄本)がそれにあたりますよ。
登記済権利証もまだでしたら双日か前田事務所に確認した方がいいと思います。
350: 匿名さん 
[2006-02-01 00:14:00]
ルーフバルコニーの手すりに布団を干せるのかどうか話題になっているみたいですが。
外観的なことはさておき(個人的に)、ルーフバルコニーってものがどんな感じか私は知らないのですが、絶対にそこから干してあるものがマンション下に落ちないですか。
このマンションはベランダ側が道路に面しており、抵抗をうけるもの(布団等)が落ちたら道路(車道)に落ちる確率、非常に高いですよ。
ほとんど車が途切れることのない道なので、万が一の時は大変なことになりますよ。
もちろん、人の上に落ちても危険なことには変わりないですが。
だって、ルーフバルコニーって基本的に最上階に付いているんですよね。


351: 匿名さん 
[2006-02-01 01:26:00]
最上階に付いているのはスカイバルコニーです。
うちには付いていませんし、私の意見ですがスカイバルコニーに布団を持ち上げるのは少々難しいのじゃないかと思います。
(モデルルームでのスカイバルコニーの説明を聞く限りでは)
ルーフバルコニーはシティ(線路側)・ブライトコート(ゲーセン側)の角部屋に階段状に付いているバルコニーのことです。
うちもルーフ付きですがルーフの造りから布団干しも大丈夫かなぁと。日当たりはイマイチですが。
もちろん風の強い日や外出する際は干しませんが・・
干してある物がマンションの下に落ちる可能性はこのマンションだけに限ったことではないですよ。
この辺の道に面したマンションでも布団やタオルなどいろいろ干してあったりしますし。
購入時の話ですが昭島市は景観の条例?はないので布団を干しているからと違反になったりすることははいと長谷工の人が言っていました。
352: 匿名さん 
[2006-02-01 08:05:00]
ルーフバルコイーですが、シティコートは9階から、ブライトコートは6階からの角部屋についています。
我が家もそのうちの1つですが、
やはり干すべきではないと思います。
大変危険です。
もしも飛んだ時には下の階のルーフに落ちるか、もしくは道路に・・・
そして、もしもフェンスの外には落ちたけど、下まで落ちなかった場合
(コンクリートが1メートル、あるいは、それ以上続いてます))
フェンスを乗り越えて拾うことになります。
こんな危険な事はなさらない方が・・・
美観の事を考えても私は反対ですね。

353: 匿名さん 
[2006-02-01 08:56:00]
飛行機の件ですが、旋回しているのが飛行訓練だと思います。
2〜3機同時に飛行していときもあったような。。
もし・・・と思うとホント怖い!
354: 匿名さん 
[2006-02-01 09:31:00]
飛行機思ったより飛んでいますね。
販売時、長谷工おばさんが、飛行機は一時間に一本くらいですよ…と言ってたのはなんだったのか…。
今は冬で部屋を閉め切っているから気になりませんが、春や秋は開けたいと思ってただけに残念。
窓を開けているときに飛行機飛ぶと、自分はしょうがないと思えるけど、轟音に来客はひきます。
355: 匿名さん 
[2006-02-01 09:49:00]
私は市内から転居したので飛行機の飛行頻度や騒音は覚悟の上で越してきました。
でも354さんのおっしゃるとおり、何も知らない来客者は音と見た目でかなり驚くでしょうね。
その結果「あのマンションは飛行機がうるさくて・・・」といった評価が広まったら悲しい。
いいマンションなのに。 
356: 匿名さん 
[2006-02-01 11:05:00]
飛行機の騒音は確かに無い方がいいですが、
近くに米軍基地があることを逆にプラスに考えてみては?
横田基地は夏に横田フェスティバルありますし、
横田基地の砂川方面は滑走路と平行した道路がかなり
いけてます。
16号沿いのショップは、本国に帰る米軍関係者の家具が
売られてたり、
おいしいレストランがあったり…

まあ、東京都内を探してもここまで特異な立地もないでしょう!?
そういった事を考えれば、面白い街だと思いますよ。
357: 匿名さん 
[2006-02-01 11:09:00]
みなさんは布団を飛ばしたりしたことがあるのでしょうか?私はありません。飛んでいったらと言われますが、飛ぶほどの強風時にはホコリがすごいと思って干さないし、家をあける時も干さないし。しっかり止めて干すのならいいんじゃないでしょうか?もちろん長谷工の許可のでているルーフバルコニーの手すりですが。外観の問題ですが、普段の生活なんだからそこまで気になさらなくても。都会の超高級マンションでもあるまいし。私的にはそんな考えですが・・・
みなさんにお聞きしたいんですが、エコジョース!? お湯を沸かす機械では何モードで使ってますか?①度お湯切れしちゃったんですが。そんな経験ありますか?
358: 匿名さん 
[2006-02-01 12:00:00]
343です。
349さん他みなさんご親切にありがとうございました。
未だ我が家には届きません・・・前田さんに連絡してみます。
本当に感謝です♪
359: 346 
[2006-02-01 12:37:00]
346ですが、飛行機の騒音については問題無いですね。 窓を開けても慣れれば済む程度と思って
おります。 私、立川基地周辺からの引越しですが、ヘリコプターが多くて、多くて。
飛行機は一瞬ですが、ヘリコプターは朝、夜問わず、バラバラばらばらバラバラ・・・といつま
でも五月蝿く、おまけに複数で1セットみたいで、飛行機より五月蝿くしかも長く。 比べれば飛
行機の方がぜんぜんマシですね。 
360: 匿名さん 
[2006-02-01 12:41:00]
我が家はエコキュは深夜モードです。
結構無くなりやすいですよね。
そんな時は強制湯沸かししてますよ♪コスト面を考えるとどうなんだかわかりませんが、
我が家は平日は深夜価格の時間にしか生活していないので気にしていません。
むしろ仕事から帰ってきた時に電気つけっぱなしだった時の方がショック(*_*)
361: 匿名さん 
[2006-02-01 13:23:00]
360さんお返事ありがとうございます。我が家も深夜のみでしたが、湯切れを二回起こしてしまいました。強制沸は何分位で完了しましたか? シャワーの途中できれてしまい怒こられてしまいました。どの位の量になったら沸かせばいいのかしら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる