東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【5】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【5】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-03 21:56:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/

[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【5】】

322: 匿名さん 
[2006-01-30 19:00:00]
今日飛行機多くないですか?
なんでだろう!?
323: 匿名さん 
[2006-01-30 19:35:00]
漫画喫茶
324: 匿名さん 
[2006-01-30 19:55:00]
飛行機、私も思ってました。
今も、すごいですね。
昼間はとても静かだったのに・・・
325: 匿名さん 
[2006-01-30 20:36:00]
>>315
登記完了後にはお知らせが来るんですよね。まだのようですが。
今はうちはまだ書類をそろえている状態です。勤務先の新住所での源泉徴収票と住宅ローンの残高証明書
が手元にあります。
その前に、エコキュートの申請書の準備をしなくては、という状態ですが。
326: 匿名さん 
[2006-01-30 21:00:00]
確定申告には登記簿も必要なんですか?登記簿は先週送られてきましたが、それ以外に何かお知らせがくるのでしょうか?
話は変わりますが、ディスポーザーですが鶏肉の骨はやらない方がいいでしょうか?最初にかなり大きな音がしました。残ることなく粉砕できたのですが・・・
327: 匿名さん 
[2006-01-30 21:00:00]
みなさんネットのスピード感どうですか?
なんだか「もっさり」していて非常にストレスが溜まります。
こんなものなのでしょうか?それとも私のPCがおかしいのでしょうか?
328: 匿名さん 
[2006-01-30 21:09:00]
私はディスポーザー、鶏肉の骨もやってます。
確かに音は大きいけど・・・
少しずつやればいいかしら?って。
329: 匿名さん 
[2006-01-30 21:24:00]
住宅ローン減税と確定申告については、下記のサイトを参考にしています。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20060108A/index2.h...

税制も結構変わるので悩ましいです。
330: 匿名さん 
[2006-01-30 23:04:00]
みなさんは布団干しってどうしていますか?
バルコニーの手すりにはかけてはいけないのでどこに干そうか悩んでいます。
ルーフやスカイバルコニーがあるお宅はそこに干したりしていますか?
手すりにはかけず、布団干し用の物干しであればバルコニーに干してもいいのでしょうか?(もちろんバンバン叩いたりしないで)
ところで325さん、確定申告用の源泉徴収票って新住所でないとダメなんですか??
331: 匿名さん 
[2006-01-30 23:22:00]
328さん うちはパソコンが無いためリンク先が見れませんでした・・・
鶏肉の骨うちも少しづつやってみます。
布団干しは手すりに干さなければベランダで干していいんじゃないでしょうか?我が家はルーフバルコニーありますがベランダに干してます。ルーフバルコニーの手すりには干していいのかな?下の方のうちがカーテン干してるのが見えましたが・・・
332: 匿名さん 
[2006-01-31 01:16:00]
321さん 踏切前の先の道路の混雑も困りますね。
時々間違えて渡ろうとしているバイクや車を見かけます。
(昼間のみ見かける監視員みたいな人も立っているだけで注意もしないけど)
最近もグレイディアの正面玄関前の交差点の信号機をへし折ってそのまま立ち去った大型車を見かけたし、
私自身も夜右折してくる車にぶつかられそうになったこともあり、交通量が増えることはとても心配しています。
子供が渡ることを考えるとなおさら・・・。
333: 匿名さん 
[2006-01-31 01:17:00]
ルーフの手すり干しはベランダの手すり干しのようにそこまで危険な感じはないように思いますが・・
少なくはなりましたがまだベランダの手すりに何かしら干しているお宅も見受けられますね。
334: 匿名さん 
[2006-01-31 07:49:00]
ネットはもったりしてますね。もっとキビキビしていると思ってましたが(;^_^A。
335: 匿名さん 
[2006-01-31 08:05:00]
「ベランダの手摺には干してはいけないけど
ベランダの囲い内の手摺以外なら干してもいい」と
私はあの張り紙から受け取りました。
読取り方は人それぞれになってしまうので
やはりそろそろ管理組合がほしいですね。
どうやって決めるんでしたっけ?
336: 匿名さん 
[2006-01-31 08:34:00]
ルーフバルコニーに干したいなあと、いつも思いますけど、
いきなり風向きが変わったりして、大変危険です。
外観もあまりいいものではありません。
なので、我が家はベランダ側に布団干しを置いて干してます。
これなら、出かけてもいても安心ですので。

337: 匿名さん 
[2006-01-31 10:12:00]
>>330 さん、325です。
確定申告に関しての源泉徴収票が新住所でなければならないということはないと思いますが、
入居後に勤務先に住所が変わったことを伝えたところ、今年の1月1日時点の住所が基準とのことで
修正の申告書の提出を求められ、源泉徴収票は再発行になりました。
昭島市内での引越しでしたので、住民税の支払い先は変わらないのですが。
338: 匿名さん 
[2006-01-31 11:13:00]
新聞って、下まで取りに行くの続くのでしょうか?
せめて朝刊だけでもと思いますが、
オートロックのマンションは無理なのでしょうね?
弟のマンションでは、インターフォン鳴らしていい人を3人確保しているので、
朝刊も夕刊も玄関まで届けてくれるそうです。
最もグレイディアは朝刊の配達1時半だそうで・・・
とても無理ですね。

でも近い方なのでしょうか?
パジャマで取りに来てる方がいてドキッとしました。
339: 匿名さん 
[2006-01-31 14:16:00]
昨夜飛行機が頻繁に飛んでいたのは夜間の飛行訓練だと思います。
同じ飛行機が昭島福生上空をクルクル回ってましから。
340: 匿名さん 
[2006-01-31 14:30:00]
新聞に関しては、管理組合が立ち上がる際にルールを決めたほうがいいと思います。
早朝、夜間に音がするのが嫌な人もいるでしょうし、玄関で受け取ることを希望する人も両方いるでしょうから。
341: 匿名さん 
[2006-01-31 15:42:00]
布団干しの件双日の営業さんと長谷工の人に聞いたら
「ルーフ付の部屋なら手摺に干すのは問題無いです」と言ってました。
我家はベランダ内側に干してますが狭くなるし
今更ながらルーフバルコニー付の部屋にすれば良かったと後悔したり・・・

以前住んでたマンション(分譲の賃貸型)では手摺にガンガン干せたのでとても楽でした。
ベランダ手摺にタオルを干せないのは正直ちょっともったいないなーと思います(泣)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる