東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【5】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【5】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-03 21:56:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/

[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【5】】

2: 匿名さん 
[2006-01-04 17:31:00]
床が結構柔らかいですが冷蔵庫なんかを置くときに
板とかマットを敷いた方とかいますか?

お勧めのがあったら教えてください
3: 匿名さん 
[2006-01-04 21:00:00]
皆さんエコキュート補助金申請書は出しましたか?
申請書類の中で1点教えて下さい。
「検針票等エコキュートの電気の需給契約を・・・・」の書類ってなんでしょうか?
使用申込書のことなんでしょうか?
4: 匿名さん 
[2006-01-04 21:47:00]
ゴミ捨て場のドアの開閉の構造が逆になってませんか?マンション側から入る時に鍵で開けて、ゴミ捨て場からマンションに戻る際にはそのまま開閉できます。この仕組みだとゴミ収集車が来た時にゴミ捨て場の扉からマンションへだれでも侵入出来るのでは?本来、ゴミ捨て場からマンション側へ鍵を使用するのが普通の様な気がしますがどうでしょうか?
5: 匿名さん 
[2006-01-04 22:10:00]
04さんの言う通りですね!!気が付きませんでした!!
セキュリティってなんでしょうか・・・・
管理費安くして欲しいぐらい。
6: 匿名さん 
[2006-01-05 00:29:00]
04さんの指摘通り間違えて取り付けてしまった場合は直してもらうしかありませんね。
何らかの理由により、最初からの仕様的構造なら致し方無いですが。
まぁその気になれば住民に混じってメインエントランスや駐車場の塀から簡単に入れ
ますので完璧なセキュリティは期待しないほうが良いかと・・・それでもグレイディア
は構造は別にして内容としてはセキュリティは最新的で完璧に近いほうだと思います。
でも自分のマンションの確認は出来てもマンションその物についての構造・内容等につい
ては私達は充分に確認出来てないと思いますので04さんの様にマンションその物での間違
い、問題提起、改善提案等この掲示板を通して情報を共有出来れば良いですね。

ところでグレイディア408世帯中この掲示板の存在は何世帯知っておるのかな? 意外と
10人程度だったりして(笑)。 
7: 匿名さん 
[2006-01-05 02:36:00]
02さん<ナショナルさんに冷蔵庫の下にマットを敷くと、
地震の時に冷蔵庫が滑りやすくなって危ないと言われました。
また「これ位の床の柔らかさなら何も敷かなくて大丈夫」とも言われました。
あまり信用はしていないのですが、まぁ天下のナショナルなんでそれ以上は何も聞きませんでした。

ゴミ置き場。結構ダンボール箱が置いてあるようですね。
後日引越し用のダンボール箱の回収日を設けるので、それまでご自宅に準備しておいてください、という
管理人の言葉もむなしく・・・。
8: 匿名さん 
[2006-01-05 02:37:00]
「引越しゴミ置き場」でした。
9: 匿名さん 
[2006-01-05 02:40:00]
すみません、07・08です。間違えてエンターを押してしまいました。
ecocoroを読み直したら「ダンボール箱の回収日」ではなく「引越しゴミ置き場を設ける」とのことでしたね。
ecocoroはどれ位の方が見ていらっしゃるのでしょうか。
10: 匿名さん 
[2006-01-05 08:39:00]
ecocoro見てないです。存在自体忘れてました。
当分見れないです。
同様の内容で掲示板なり個別通知なりしてほしいなあ。
11: 匿名さん 
[2006-01-05 11:18:00]
我が家もecocoro見ていません。
自宅のPCは未だネットに繋いでない状態なもので。。。
全世帯にPCがあるわけでもないと思うので、
そういう事は掲示板とかに貼り出して欲しいですね。
12: 匿名さん 
[2006-01-05 11:43:00]
ダンボールはつきに1回しか収集がないですからね。それまでの辛抱かと。
まだ全員が入居したわけではないのでしょうが、お正月明けのゴミはすごかったですね。
ディスポーザのおかげか、我が家では圧倒的にプラスチックごみが可燃ごみより多いのですが、
収集が少ないので溜まってしまうかな。
13: 管理人 
[2006-01-05 12:57:00]
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=772&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは5日程度様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
14: 管理人 
[2006-01-05 12:58:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
携帯電話から下記のQRコードまたは、http://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
(携帯が必要なのはログインID取得時のみです)






●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
15: 02 
[2006-01-05 13:35:00]
どこかの長谷工マンションのスレッドで
床が柔らかいから沈む
とあったので心配してました

なるほど ナショナルではそういっているのですか
じゃぁほっといても大丈夫なのかな


16: 匿名さん 
[2006-01-06 01:12:00]
管理人!
新システムの掲示板は、次のような表示が出てアクセスできない。
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, hostmaster@mikle.jp and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
17: 匿名さん 
[2006-01-06 02:07:00]
電気料金のことで東京電力に聞いたのですが、グレイディアの契約は、10kVAで基本料金は2000円
(税込2100円)です。
電化上手というプランを使用するので、従量料金は、7〜10迄は、単価260円(税込273円)です。

参考
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html

わかったような、わからないような料金体系です。検針予定日は、1月6日だそうです。(今日です。)
その時に検針票が入ると思います。我家の場合は、東京電力の申し込みが遅れたので検針票に名前は、
入らないようです。エコキュートノ申請時には、これでは駄目かな?駄目なら次回検針票で対応しようと
思います。
未入居なのですが、24時間換気を使用しているので料金が心配です。
それから、初回の口座振替は間に合わないようで1〜2回納入通知書で支払うそうです。以上ご参考まで
にレスさせて頂きました。
18: 匿名さん 
[2006-01-06 09:33:00]
新住民板はどこのマンションのスレもほとんど機能してないね。
19: 匿名さん 
[2006-01-06 10:09:00]
17さん
24時間換気だけでいくらになるのか興味があったりします。
もし問題なければこっそり教えてくれると嬉しいな。

18さん
とりあえずこっちでいいんじゃないでしょうか?
20: 匿名さん 
[2006-01-06 12:19:00]
そういえばエレベータの中に張ってあったシンドマットってやつが
モリタウン内のLAOXだと1000円近く安く手に入りますね
21: 匿名さん 
[2006-01-06 17:38:00]
http://mikle.jp/携帯でこれにアクセスしてもどうすればID取得出来るのか
分かりません・・・アクセスした後どうすればいいのか具体的に知ってる方
教えて下さい。この掲示板でいいのになア。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる