旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/

[スレ作成日時]2006-01-24 20:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8

282: 匿名さん 
[2006-02-03 22:32:00]
皆さんで団結して東建に保証してもらうって・・・大賛成です。
このままだと確かにマンションの価値は下がる一方です。
でもどうしたらいいんだろ?
引越しも済んで、管理組合が結成されてからカラでも間に合うのかしら?
もう契約済んでるからほしょ
283: 匿名さん 
[2006-02-03 22:34:00]
282の続きです・・・
もう契約済んでるから保証/変更等々できませんとかいわれないかしら?
284: 匿名さん 
[2006-02-03 22:38:00]
こりゃ法的手段に訴えるしかないんじゃ・・・
入居後にとやかく言っても何ともならないかも

入居者に弁護士さんとか法律に強い方がいると良いんですがね。
285: 匿名さん 
[2006-02-03 22:48:00]
今さらながらパンフ確認してみましたが
最後のページに
”施設・サービスの内容および時間帯はすべて予定です”
という記載が、ありますね・・・・。

売る側の最低限のガードがかかっているので
どこまで”誠意あるサービス”として対応してくれるかでしょうか・・・。
671世帯の口コミを軽視しているのであれば、
大問題ですねぇ・・・。

私もこれから確認会ですので、
色々納得いかない部分の申し伝えはしていきたいと思います!
あと、文書ベースでのやりとりとして残していきたいですね。


286: 匿名さん 
[2006-02-03 22:57:00]
お金の支払いが済む前になんとか決着をつけたいですね。
支払いが終了してしまうと、東建に逃げられてしまうのではないでしょうか?
287: 匿名さん 
[2006-02-03 23:30:00]
昨日の確認会の書き込みがいっぱいあって。。。
同じように感じた人、いっぱいいたんですね。
私も帰ってOSSOのチラシに「ニューライズシティ」が入っていたときは
なんだか砂町界隈でもグランエスタ(東建さん?)って嫌われちゃってるのかなぁ。
って思っちゃいました。
ケチつけるわけじゃないけれど、東建さんも中身を確認もせず業者にお任せ
じゃあ・・・
グランエスタの住人はOSSOに入会するのに一般入会と同じなのかしら?って
思っちゃいました。ニューライズは限定で特典有りで。。。なんだか
嫌な感じを受けました。
(特に入会するつもりは無いですが。。。)
小学校も「通りの向こうにも学校ありますが、近くの学校にはいれますから。
大丈夫ですよ」って言われたんですけど、結局大通りを超え、線路まで越えて
行かなくちゃならない学校になって・・・ニューライズはジャスコ隣の3小だとか。
いろいろ比較して決めたんだけど、結果がこれじゃぁなんだか裏切られた感じ強いです。
288: 匿名さん 
[2006-02-03 23:35:00]
287さん。
うちの主人もチラシに激怒してたよ〜!
289: 匿名さん 
[2006-02-03 23:47:00]
チラシはそんなに気にしていません。・・・っていうか、気づきもしなかった。
きっとお隣の説明会の方が先で、パソコンの入力変更を忘れていただけでしょう。
新しいマンションが建ったら一応全部のマンションにPRするのは当然の企業戦略です。
怒るべき部分をはっきりしましょう。←当然ミニグラン
290: 匿名さん 
[2006-02-03 23:47:00]
チラシの件は、私はあまり気になりません〜。
ただ、チラシ作ったオッソの人が上司に怒られそうで気の毒だなぁ。
もっとよく確認すればよかったのに><

共用部分の仕様が下がった事に対しては納得できないので、どなたかいい案はないですかね。
今となっては遅いのですが、説明会の時に皆さんで団結しておけば東京建物に抗議できたのに
と思ってしまいます。

291: 匿名さん 
[2006-02-03 23:50:00]
きっとニューライズの入居者に配られるOSSOのチラシには
「ファイブスター限定」って書かれてるんだよ。
292: 匿名さん 
[2006-02-03 23:58:00]
不思議に思ったのですがなぜ飲料メーカーなら「アサ○や伊藤○やコー○やサントリ○」ではなくキリ○なのでしょうか?
東建はキリ○にしなくてはならない理由があったのでしょうか?
293: 匿名さん 
[2006-02-04 00:07:00]
>282,283
重説に、ミニショップ(ampmとは明記されていない)は、
東京建物と結んだ契約を管理組合が引き継いで、契約期間が終わらないと
終了できないって書いてあって、皆さん重説には契約の時、わかりましたって
ハンコ押してますね。
管理が正式に管理組合に引き継がれた後(つまりは鍵引渡しが始まったら)、
もしキリンとの契約の解除をする場合は、管理組合が違約金を払うことになると思います。
なんせ重説にハンコおしてますから。

私も今回の件には納得のいっていない一人ですが、
では具体的にはどうしてほしい、
そのためにはどのような交渉をするべきか、
それは実現可能な要求か、無理なことだったらおとしどころは・・・という観点から
議論をしたほうがよくないですか。
>284
入居前に住民がばらばらな段階で、
法的手段には誰が訴えてその費用は誰がもつというお考えでいらっしゃいますか。

東建には、ampmの撤退についての正式な説明書面を出して欲しい、
他のコンビニ業者で無人コンビニをやっているところは無いのかどうか、
その検討の経緯。
(もしどこも他にやってないのだったら無人コンビニ置け!って言っても
無理な要求ですから。)
無人コンビニじゃなくキリンの販売機なった検討の経緯、
をまず説明してほしいと思ってます。

>290
説明会の最後って・・・皆さんとっとと途中で席をたって帰っていってたじゃないですか。

OSSOのちらしの件はどうでもいいですね。
>289 怒るべき部分をはっきりしましょう
おっしゃる通りです。
294: 匿名さん 
[2006-02-04 00:14:00]
グランエスタは平和ですね。ヒューザーのマンションに住んでいる人から見ると
なんとくだらない、といわれるんでしょうね。
無人コンビニが無くなったからといって、マンションの価値は下がりませんよ。
皆さん、契約してからじっくりと管理会社に抗議しましょう。
それしかないでしょう。
295: 匿名さん 
[2006-02-04 00:15:00]
キリンの自販機ってどこからの情報ですか?
当日の資料には「(株)ジャパンビバレッジ」となっていて
“複数の飲料メーカーの売れ筋商品をご用意”と明記してありませんか?
私も納得していない一人ですが、間違った情報がどんどん一人歩きしている
ように感じます。
296: 匿名さん 
[2006-02-04 00:16:00]
単純な疑問。皆さんそんなに無人コンビニに期待されていたのでしょうか。
あと、カフェグランにも。
297: 匿名さん 
[2006-02-04 00:20:00]
そうですよね。今のマンションは長谷工ですが、こんなもんじゃなかったですよ。
それに比べれば、随分といいです。
管理組合にはかって、浴していくことが大事ですよね。
修繕積立金は早めに計画を精査して、適正なものに変更していきましょう。
298: 匿名さん 
[2006-02-04 00:22:00]
そうですね。別に無人コンビニやカフェグランがあるから契約しているわけではないので、
それがなくなったからといってどうこういうことはないですね。
もちろん、違約金がもらえるのであればそれにこしたことはないですが、
もめてややこしくなるのはいやですね。
私は入居者説明会に行けなかったのですが、
今書き込みをしている方々はその時に強行に言えばよかったのでは?
299: 匿名さん 
[2006-02-04 00:24:00]
>>296
カタログに載っているのにもかかわらず守られていないということでしょう。
みなさん同じでしょうが問題になっているのはコンビニやカフェ単体ではなく東建の姿勢でしょう。
300: 匿名さん 
[2006-02-04 00:25:00]
我が家は、無人コンビ二あんまりいらないね。って
話してたので、そんなに怒りはなかったです。
高速道路にもあったりしますが、あまり魅力的なものではなく、
賞味期限とか、心配になりました。
確かにないよりあったほうが便利かもしれませんが、
「たまーに利用する」人ばかりでは、収益はあがらないのもかもしれませんよ。
企業は、収益があがらないものは切っていくことが多いので、
無人コンビ二のアイディアはよくても、需要が少なければ
デメリットになります。販売好評という実績があれば、
無人コンビ二システムをなくすことはなかったでしょうから、
費用対効果を考えたものだと思いました。
(すみません生意気で・・・会社の経営をしているものですから・・・)

うちの夫は少しおデブなので、かえって余計な買い物をしなくて
良いかも?と思いました。
電気代も安くなるかも?と思えば、管理費に良い方向で影響でるかも
しれませんし、もしかしたら何もかもよい方向に流れているのかもしれません。
(前向きすぎですか?)

チラシの件も、そんなに責めたら担当の人がかわいそうになっちゃいます。
人間、誰でも小さなミスはあります。
人に危害を与えるものでなければ、もっと心を大きくもっても
良いのでは?

あと、前にもどなたかが書いてましたが、
施設の家具や備品は、本当に直前にならないと入れないと思います。
前にお店を立ち上げたときは、Openの前の日でしたよ。
さすがに徹夜状態でしたが。

301: 匿名さん 
[2006-02-04 00:29:00]
>298
いやいやそれが、みんな終わる前から、どんどん席を立って
しかも理事の選任をして最後にその方々が紹介されているのに
みなさん帰ってしまってたんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる