東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園3

404: 匿名さん 
[2005-10-19 09:32:00]
1ヶ月前にもなって、販売戸数未定なの?あと100戸あるんでしょう?
405: 匿名さん 
[2005-10-19 19:17:00]
以前ここの物件長谷工だからだとか書かれていたけどほとんどPROUD仕様ですよ
PROUDのHPでチェックしたけどみんな同じ構造ですよ
406: 匿名さん 
[2005-10-19 22:21:00]

この書込みで、また荒れそうだねー。
407: 匿名さん 
[2005-10-20 00:08:00]
そうですね。でもきにしないでスルーでいきませんか?
先日久しぶりに現地を訪ねたらかなり出来上がっていて、完成予想CGに近くなってました。
小中学校へは川沿いの道を歩けば放射7号まで車と会わずに行けそうですが、どうでしょうか。
西側道路を走る車は飛ばしていますねー。
抜け道として利用する車が多いと聞きましたが、タクシーがビュンビュン飛ばしていて危なかったですよ。
小さなお子さんお持ちの皆さん、気をつけてくださいね。
408: 匿名さん 
[2005-10-20 20:04:00]
>405
他プラウドで二重壁の物件が存在したら教えていただきたいのですが。
また、LDのほぼ中央部を横切るように梁が出ている間取りが多い物件も併せて教えていただきたいですね。

売主の野村自体が「プラウド」と「プラウドシティ」は明確にブランドが違うことを
掲げているし、私は他プラウドのモデルルームも見てますが仕様がこことは違う印象を持っていましたので
参考までにお聞きしたいですね。
409: 匿名さん 
[2005-10-20 21:32:00]
>407
北小の通学路ってどこを通って行くのでしょうか?
410: 匿名さん 
[2005-10-21 01:29:00]
>409
私も良く知らないのです。すみません。
ちょっと離れているようなので集団登校できればいいですね。
ファミリー中心のマンションだからきっと小学生もたくさんいるでしょう。
411: 匿名さん 
[2005-10-21 05:58:00]
通学路はさとの交差点を渡ってから右に進み、氷川神社の先を左折だと思います。
電柱に通学路のマークがあったので。
412: 匿名さん 
[2005-10-21 14:35:00]
>>408
ここはどうみても長谷工仕様だよね。野村も他の「プラウド」(近くの石神井公園に建設中のやつとか)
に悪影響を与えるので、やはり「プラウド」と「プラウドシティ」ははっきり切り分けしていくつもり
なんだろうなあ。ここの名物ギロチン梁や二重壁・二重床はもうこのスレでも散々でてきたはず。
いまごろここが、PROUD仕様なんて言っている人は根拠を示して欲しいね。
 今日も恒例金曜日のプラウドシティ大泉学園のチラシが入っていたが、こんなチラシであくまで売る
考えなんだな。もっとマシなチラシに修正希望なんですが。。。だんだんチラシが安っぽくなっていく
ように見えるのは私だけでしょうか?
413: 匿名さん 
[2005-10-21 17:28:00]
さとの交差点は道が狭いわりには交通量が多くて通学路には危ないように思います。
交通事故もあったようだし、他に安全なルートがあればいいのですが。。。
414: 匿名さん 
[2005-10-21 17:30:00]
プラウドシティ大泉学園の近隣の者ですが、今日、自宅のポストに「プライド石神井公園」
(50戸)の広告が入っていました。予定価格が南西向き73m2で3700万ということで、
なかなかお手頃の価格に思えました。「100年思想」ということで、よさそうですね。なによりも
大規模マンションにはない落ち着いた高級感があるのがいいですね。
 ところで、もう野村さんは「プラウドシティ大泉学園」の販売から「プライド石神井公園」
へ重点を移しつつあるようですね。でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が
残っていた(この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような気がしたのですが。
やはりすでに「プラウドシティ」をそろそろ見限り始めたということなのでしょうか。
415: 匿名さん 
[2005-10-21 18:06:00]
石神井公園もなかなかいいのですが、お買い得感のある住戸は道路に近いのでチラシではなく現地で確認したほうがいいと思います。
結構交通量あるし交差点も近いです。
416: 匿名さん 
[2005-10-21 20:43:00]
>414
駅前で一生懸命ティッシュ配ってますよ。
417: 匿名さん 
[2005-10-22 00:22:00]
 大泉学園ではもうこのマンションの反対運動の評判は知れ渡っているので、
やはりちょっと離れた和光や朝霞でティッシュ配ったほうがいいよ。野村の
人海作戦は成功するでしょうか。。。。
418: 匿名さん 
[2005-10-22 00:22:00]
そういえば石神井公園の駅前で配ってたな。石神井のプラウド
419: 匿名さん 
[2005-10-22 00:26:00]
>412
>>「プラウド」と「プラウドシティ」ははっきり切り分けしていくつもりなんだろうなあ。
 前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
 プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。

>414
>>でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が残っていた(
>>この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような
 規模が違うのだから理屈から考えれば、当たり前と思うけど。
 プラウドシティ大泉学園」は約400戸で売り出した時期から見れば
 これまでの3回の販売で順当に売ってきているよね。
 なんだかんだであと100戸くらいでしょう。
 残り1回の販売で全部とは行かずともほとんど売れるでしょう。
420: 匿名さん 
[2005-10-22 00:37:00]
>>419

>前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
 >プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。

いや別のスレでの証言もあるように、ブラウドシティは大規模だけにやや位置づけが違うようだな。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/

306: 名前:プラウダー投稿日:2005/09/14(水) 19:30
立地条件によって「プラウド」と「プラウドシティー」って分けてるんだってさ。
ちなみに「プラウドシティー」は環境イマイチで、「プラウド」は環境のいい所らしい。
あんまり立地の良くない所に豪華仕様で建設するのが野村の真骨頂なんだって。
私も7千万貯めてプラウド買うぞ〜!!野村〜待ってろよ〜!!!

>>419
 ここって1年もかけて竣工直前まで売るつもりじゃなかったですよね?
 やっぱり今頃駅前でティッシュ配っているところを見ると売れ行きはどうなんですかね?
 
421: 匿名さん 
[2005-10-22 08:59:00]
言われているほど、ここのマンションは悪くないのでは?
400戸というのはちょっと大きすぎで、いろいろ問題があったときに
多くの人の同意をとらないといけないというのは面倒かもしれませんが、
自分の家だけであれば、自由に変えられますしね。マンションの構造も
いろいろ議論あるようですが、住めば都ですし、地震で壊れない程度
であれば、十分です。始めから知識がなければあまり気になりませんから。
あまりいちいちこだわりなんて持っていたら、家なんか買えませんから。
422: 匿名さん 
[2005-10-22 09:20:00]
環境は人によって考えが違いますからね。
我が家は駅からのほどよい距離、近くのショッピングセンターや商店街、近くの公園や川沿いの遊歩道、
また、大きな道路に面していないことなどを気に入って購入を決めました。
家内は田舎の両親をゲストルームに招待するといっていますし、
私もフロントのコーヒーと焼きたてパンを楽しみにしています。

423: 匿名さん 
[2005-10-22 09:55:00]
>>422
  普通これだけのマンションは、大きな道路に面してないと作れないいんですけどね。
そのあたりデベがうまくやってくれたんでしょう。マンションの西側もいわゆるマンション
の前面だけが道が太くなっている、いわゆる「へび玉」道路ってやつですよね。


http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/163.htm

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる