東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園3

384: 匿名さん 
[2005-10-15 19:32:00]
現状況で路駐多いんですか?
以前このスレで「マンション住人及びその関係者で路駐するな」なんていっていたけど現在の周辺住人が路駐するなんて。
マンションできたらマンション住人の責任になってしまう
この現状どうですか?周辺住人の反対派さん
全ての周辺住人の方が分けわかんない反対派だと思っていませんので、気を悪くしたらゴメンなさい
でも2種類の反対派がいることは確かです
385: 匿名さん 
[2005-10-16 00:42:00]
>>384
路駐しているのは、近隣住民ではなくて、平日の工事関係者の車両と、日曜日にマンションを見に来ている
奴らの車じゃないの?
 工事以前は、ここはそれほど路駐はなかったからね。どう? 382さん。
386: 匿名さん 
[2005-10-16 01:02:00]
来週から中を見れるそうです。野村の完成物件を見るのは初めてなので、
まだ買うか分からないですが、見に行ってみようかと思ってます。
387: 匿名さん 
[2005-10-16 01:16:00]
>386
えっ、中が見れるんですか?
知りませんでした・・・私も行ってみます。
先日現地を見に行きましたが、植樹が多いのに感心しました。
あの木が成長したらかなり雰囲気が良くなるんじゃないでしょうか。
中庭でお花見ができそうです。
388: 匿名さん 
[2005-10-16 05:03:00]
平日の工事関係車両は、敷地内に停めてるんじゃないの?路駐したらすぐ近所で通報するだろうしね。
マンション見に来る人達(奴らじゃないよ(^−^))は、徒歩が多いんじゃない?
車だとしても長時間駐車しないしね。
工事以前は、オズ側は道幅狭くて路駐はあんまりなかったなー。
まあ、分譲住宅できてから狭くても路駐する奴ら(あっ、人達だった(^−^))が増えたけどね。
389: 匿名さん 
[2005-10-16 06:00:00]
382、388です。
さっき書き忘れました。
別に路駐するな!って事ではないので。あれだけ道幅あれば問題ないもんね。
まあ昔から住んでる住民としては、どっちもどっちだなーと思うよ。
狭い道に路駐されても通報する人はいなかったし。
ただ橋に停めてるそば屋のバイクはじゃまだよね。歩行者もいる事忘れずにね。

あと、川沿いに遊歩道できるみたいだけど、犬の飼い主の皆さーん!フンは始末してね。
今も反対側はひどいからね、特に公園裏の歩道は。(以前よりは良くなったけど…)
ゴミの不法投棄も心配だな。まあ歩道だから車で捨てにくる人はいないと思うけど。
せっかくの桜並木、汚さないようにしたいな。
ちなみに近所アパートの人が、通勤の途中で自分のアパートのゴミ集積所ではない場所に捨てるんだよね。
分別されてなくて、当然回収後も残されてます。自分の所だと大家さんに文句言われるのかな?
390: 匿名さん 
[2005-10-16 07:00:00]
>389
ご意見ありがとうございます
ある反対派さんはここのマンション購入する奴ら(いけない いけない 人達に訂正)は道徳心がなく、ここの周辺住人は道徳心があるような発言していましたが、そうでもなさそうですね
「人の振り見て我が振り直せ」ですか
東側はともかく西側の道路は広いですから、周辺住人の方マンション住人の責任になってしまいますので路駐はなるべく避けてください

ね、反対派の385さん
391: 匿名さん 
[2005-10-16 10:07:00]
 >>390
  というか、路駐が誰なのかわからないんだから断定的な表現をしないほうがいいのでは?
 これまではみな通報してなかっただろうけど、マンションが出来てからは通報する人が多くなる
 のでは? まあマンション関係者、周辺住民のどちらかがやっているにせよ、ここは駐車禁止
 なんだから、路駐は摘発したほうがいいよ。警察も駐車禁止は民間委託するそうだから、ノルマ
 が欲しい民間の駐禁摘発の人たちは電話すればすぐに来てくれるようになるだろうから。みんな
 ルールを守って欲しいな。
 ルールっていうのは、道路交通法であると同時に常識的なルール(犬の糞)もね。でも常識的な
 ルールが通用しないのがこのマンション建設だったが。だからマンションの人たちにルール守れ
 と今さら言われてもなあ。その前にこの施工会社が住民に約束したことをきちっと守って欲しい
 って言いたいよ。
392: 匿名さん 
[2005-10-16 10:09:00]
 >>389
  ここは確か駐車禁止だから、道幅があっても、路駐はだめですよね?
393: 匿名さん 
[2005-10-16 11:43:00]
犬の糞も練馬区の条例では持ち帰りが義務になっているのでは?
ポイ捨て禁止条例なるものがあったように思いますが。
394: 匿名さん 
[2005-10-16 12:38:00]
マンション内にいわゆる自主管理公園(現在保育園を作っている用地に本来設置されるはずであった公園
の代替として出来たもの)と白子川沿いのところは、デベと練馬区の約束で一般に開放されることになって
いるようなので、犬の散歩も多くなりますよね? だから敷地内の犬の糞のポイ捨てが心配になります。
395: 匿名さん 
[2005-10-16 17:53:00]
自主管理公園で条例違反があり、管理上の問題が生じるなら管理組合で対応を決めることになるのではないでしょうか。
桜も植えられることだし、地域の憩いの場として気持ちよく利用できるようにしたいですね。
396: 匿名さん 
[2005-10-16 22:46:00]
>391
マンションの責任にするのはどうかな
今議論されているのは周辺住人なんだなら
自分たちの悪いことをマンション住人に押し付けるのはいかがなものかと、思います
ターボ車含めて、
397: 匿名さん 
[2005-10-17 13:28:00]
>>396
文章をよく読んで、どこに、マンション住民に責任を押しつけることを書いているのか
  指摘してほしいんだが。
 
398: 匿名さん 
[2005-10-17 14:48:00]
マンション住民にせよ、周辺住民にせよ、路駐を見つけたら通報して
レッカーで運んでもらえばいいんじゃないの?
まだマンションに入居者もいないのに心配してても仕方ないと思いません?
399: 匿名さん 
[2005-10-17 15:07:00]
 マンション住民にせよ、周辺住民にせよ悪いものは悪いというのは、あたりまえだろう?
400: 匿名さん 
[2005-10-17 18:07:00]
 第4期は残っていた全部の物件ですか?それとも様子見で販売戸数の調整があるんですか?
401: 匿名さん 
[2005-10-17 21:17:00]
営業の方に確認してはいませんが、第四期の予定価格表には残り全戸の価格は記載されていませんでした。
販売戸数の調整、あるかもしれませんね。
402: 匿名さん 
[2005-10-17 21:25:00]
調整があったとしても11月にはほぼ売っていきたいですよ
12月には内覧会ですからね
最悪12月の内覧会で見せて売ってしまおうと思っているのではないでしょうか?
完売して欲しいですね
403: 匿名さん 
[2005-10-18 20:16:00]
第四期は11月中旬の販売予定になっています
全戸販売じゃないのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる