東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part 2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-07-30 10:37:02
 

引き続き宜しくお願い申し上げます。

住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224890/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386508/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物 、東京急行電鉄 、オリックス不動産 、日本土地建物販売 、伊藤忠都市開発
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報を追加しました 2013.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-17 09:08:49

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子【契約者専用】 Part 2

270: 入居済みさん 
[2014-02-28 06:53:23]
第二工区の方々、ご入居おめでとうございます。
今日も朝から引っ越し屋さんのトラックが待機してて、これから続々と入居されるんでしょうね。
明日からハックドラッグもオーブンするようですし、にぎやかになっていきそうですね。
271: 契約者 
[2014-02-28 12:07:48]
混み合う引っ越しは疲れますね(>_<)
いつ終わることやら(−_−;)
272: 住民さんD 
[2014-03-01 19:21:31]
さっそく駐車場が満車でプリンス坂途中で入場待機している車がありました。上の入り口では警備員さんが「マンション住人専用」と書かれたカードを出していましたが、住民か否かのチェックはしていません。敷地内に路駐する人がそのうち出てくる可能性もあるので理事会か管理組合で住民を示す駐車カード(A4またはB5)を発行してもらえると良いと思いますがいかがでしょうか?
273: 入居済みさん 
[2014-03-01 19:36:35]
住民であろうが無かろうが路駐その物がアウトじゃないでしょうか?
274: 入居済みさん 
[2014-03-01 21:14:48]
いよいよ全工区がオープンとなりましたね。
私も昨日引っ越してきました。
隣の部屋の方がルールをご存知ないのか、
玄関周りに傘立て、ベビーカーを置かれており、
ベランダの手すりにはマットのようなものが干してあります。
(限りなく私の住戸よりなので視界に入ります)
うまくお付き合いをしたいですし、直接言うのは難しいと思うのですが、
このような場合どなたにどのようにお伝えすれば良いのでしょうか。
管理組合から注意のチラシなどを入れることはできないでしょうか?
たぶんこれからますます引っ越してきて人が増えてくると
こういうルールを知らない?方も増えてくると思いますので。
275: 入居済みさん 
[2014-03-01 23:15:38]
>274さん

管理事務所に現状を伝えると対応いただけます。
コンシェルジュに行き、用件を伝えると担当を呼んでいただけます。
ルール違反は早めに芽を摘んでいきましょう。
276: 住民さんD 
[2014-03-02 02:46:08]
>273さん、
前に住んでいたマンションには住居区域にはリモコンゲートがありましたので住民と部外者を区別できました。路駐に対しては警備員がナンバーを控え統計を取っていました。大体駐車する人は決まっていたのと駐車場登録者がほとんど(リモコンゲートは登録車以外通過できない)なので該当者には直接注意のお手紙を差し上げるシステムを作りました。もちろん、住民総会の了解を得たうえでの話です。私が言いたかったのは、買い物客(あるいは常習的に敷地内に留める部外者、住居者への訪問者:これらはすべて商業棟の有料駐車場へ誘導すべき)と居住者の区別ができるシステムが必要ではないかということです。公開空地は歩行できればよいので商業棟駐車場以降、地下駐車場入り口手前付近のゲート設置は問題ないと思います。費用の問題はありますが。

ところで、話は変わりますが敷地内に郵便ポストはないのでしょうか?今のところ私が把握しているのは磯子駅前と汐見台の郵便局くらいなのですが、もっと近くにあるのをご存知の方いらっしゃいますか?
277: その他 
[2014-03-02 09:55:34]
磯子台6-11のお宅の前にあるよ
278: 入居済みさん 
[2014-03-02 10:44:21]
http://postmap.org/

こんなのでも検索できますよ。
周囲には276、277さんのおっしゃている3つくらいですね。
279: 入居済みさん 
[2014-03-02 11:53:35]
ポストもですが、ゆうちょのATMも作ってほしいです。
いちいち汐見台まで行かないといけないのは不便。
280: マンション住民さん 
[2014-03-02 14:40:41]
こんにちは、皆様のご意見を教えてください。

ゴミ箱って皆様おうちのどの辺においてますか?
うちは75ヘーベーなんですが、置き場がなく。。
スッキリ見せたい場合、小さなゴミ箱を買おうと思ってましたが。

しかし、今朝ゴミ置き場で知ったのは、ゴミ置き場にゴミだしをして
いい日が決まっているということ!
知らなかったです。。
知人や親のマンションは、毎日ゴミだししてオッケーなマンションなので、
それが普通と思ってました…。
やはり、ゴミだしは決まられた曜日と時間ですよね?
あと、そこそこの大きさのゴミ箱はどこにおいてますか?
281: 住民さんC 
[2014-03-02 15:39:54]
ごみは決められた日に決められた種類のごみしか出せませんよ?
ゴミ捨て場に張り紙があるはずです。
正直若干不便ですが、清潔/秩序を保つためにはしょうがないのかなと思います。
ゴミ捨て場、非常に綺麗です。
282: 住民さんC 
[2014-03-02 15:41:50]
あぁ、あと、うちは冷蔵庫の横に縦長のゴミ箱を設置してます(3種類入るやつ)

ペットボトルと缶は同じでOKだから、そんなにごみの種類でますかね?
生ごみはディスポーザーだし。
283: 住民さんD 
[2014-03-03 05:03:31]
ポストの件、ありがとうございました。

ゴミ箱の件、
うちは手提げつきポリ袋を引き出
しの角に引っ掛けて吊してます。
以前も横浜市だったので曜日分けは慣れてますが、前日の夜から出せるのは助かります。
284: 住民さんD 
[2014-03-03 05:13:44]
あ、それからビンカンはベランダに出しています。そのため、この前の雪の日は、はからずもベランダに雪ダルマが出来ていました。\(^o^)/
285: マンション住民さん 
[2014-03-03 08:23:18]
280です。
ゴミ箱の件、回答ありがとうございました♪
色々と皆様工夫されているのですね。
我が家も、ビンカンはベランダの奥まったところに、
飛ばないようにゴミ箱を取り付け、やっていこうと思いました。
確かに、毎日ゴミだしできるマンションに比べたら不便ですが、
曜日と時間が決まっていて綺麗なら、ゴミ置き場にゴキブリがわくよりは、俄然いいですね。
昔、会社の1人暮らし用マンションの時、ゴミだし曜日が決まっていなく、
ゴキブリが発生したことがありました…。悲惨です。
住民Cさん、Dさんありがとうございました。早速スペースを取らない
ゴミ箱を見つけねば。
286: 入居済みさん 
[2014-03-03 18:23:57]
うちも、プラ缶ビンペット、紙はバルコニーに置いています。分別のゴミ箱って場所とってキッチンに置けませんよね。
ただでさえスーパーがあるマンションはゴキブリがつきものと言われているのでゴミ置き場スペースは綺麗に使って行きたいです。
そういえばオムツの入ったゴミ袋を昼間マメに捨てるママさんに遭うのですがオムツは例外なんでしょうか。
287: 入居済みさん 
[2014-03-03 19:52:19]
外に置いても重くて飛ばないゴミ箱ってありますか?
うちはプラゴミが多くなって困ります。
288: マンション住民さん 
[2014-03-03 20:47:07]
ゴミ箱内にコンクリブロックおくとか?
うちもベランダに置こうとおもいますが、高層階の為、
風を気を付けないと、周りに迷惑かかっちゃうなと
思いまして、コンクリブロック案しか思い浮かばずです。

今月末に本入居なのですが、ディスポーザーが気になります!
生ゴミをどれくらい流してくれるのか!
ゴミ箱を小さめでいくので、どの程度燃えるゴミが減るのかと。
燃えるゴミのゴミ箱も、ベランダに置いてる方いらっしゃいますか?

あと、オムツって燃えるゴミですね。頻繁にオムツをゴミ置き場に
持って行ってるんですか?そのママさん。
それは、アリなんですか…??
289: 住民さんC 
[2014-03-04 00:20:49]
高層階って風すごいですよね。
あと、北側からの風がつよくて、24時間換気のフィルターが北側だけえらいきたない。

ところで、24時間換気のフィルターってどこで買えばいいんですかね?
プラスチックの丸い24時間換気の中にあるやつです。
どなたかご教示いただけませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる