旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークハウス池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パークハウス池田山公園−白金台の杜−の立地はあの辺りではいかがなのでしょうか?近くの方教えて下さい。
ネットで調べると池田山公園は素晴らしい由緒ある庭園ですねえ。マンションの建つ場所も高級エリアなのでしょうか?年齢高めDINKSとかに人気ありそうですが。

[スレ作成日時]2004-10-18 12:17:00

現在の物件
パークハウス池田山公園
パークハウス池田山公園
 
所在地:東京都品川区東五反田4-1-27
交通:JR山手線 五反田駅 徒歩10分

パークハウス池田山公園

502: 匿名さん 
[2006-03-08 22:56:00]
>501
例の掲示板って?
何か、悪い噂でもあるのですか?
503: 匿名さん 
[2006-03-08 23:09:00]
いえ、会員制の掲示板の事です。
皆さん、和気あいあいとされております。
ここは気軽に書けるのが利点ですが、住人を装った荒しが
時折出没しますが、あちらはそういう事はありません。
この掲示板にも、会員専用スレッドを採用して
荒らしを排除している物件もありますが・・・・
504: 匿名さん 
[2006-03-08 23:11:00]
大抵は一行書きとか、一般論とか抽象論とか具体性に欠けるカキコは
荒らしや成りすましが多いですね。
505: 匿名さん 
[2006-03-08 23:18:00]
あと、そこでは皆さんキッチンの仕様などを意見交換していましたよ。
506: 匿名さん 
[2006-03-09 00:32:00]
500の人って、477と同じかんじ。気になるカキコがあると理屈っぽく返してきて、なんだかなぁ。
この人、本当にPHの住人だとしたら、安い部屋にローン組みまくって入ったんだろうなぁ。
神経質そうで、怖い。
507: 匿名さん 
[2006-03-09 00:35:00]
風紀委員気取りなのがいちばん困ったさんですよね。
他人の行動ばかり気になってしまう性格なのでしょう。
508: 匿名さん 
[2006-03-09 01:01:00]
もっとこっちも和気藹々としようよ。 いちいち他人の意見に風紀委員気取りのおばさんがレスつけていたら誰も本音を書き込めなくなるじゃん。
掲示板のほうとは大違いだな。 
509: 匿名さん 
[2006-03-09 06:20:00]
↑じゃあ、アンタが話題振ったら?文句言ってるうちは506も507も477と同じだと思うが?
510: 匿名さん 
[2006-03-09 09:17:00]
ROMってましたが、横入りさせてもらいます。

確かに477さんの書き方は皮肉が過ぎますが、要するに、
 ●挨拶されたら返礼しよう
 ●規約やルールは守ろう
という主張で、内容は真っ当そのもの。

互いに挨拶しないならともかく、相手がわざわざ挨拶してくれてるのに
無視するなんて、品性に欠けると思われても仕方ないのでは?
494さんや497さんも同様の意見を述べられていますね。

でも私が問題にしたいのは、後者の方でして、
規約を守らない一部の住民のせいで、ちゃんとルールを守っている
大多数の住民の方々が迷惑するんです。
まだ入居が始まって間もない時期に、管理会社から布団干しに関する
WARNINGが来たのも単なる偶然ではないでしょう。
閑静な住宅街の景観を皆で守るというルールすら守れない自己中心的な
一部住民のために他の大勢の住民が迷惑するのはゴメンです。

高級住宅街に建ったマンション住民に対して近隣住民の皆さんが
受け入れてくれるかどうかは我々の行動次第ではないでしょうか?
挨拶という基本的なマナーも管理規約を守るという事も、
根っこは同じなんじゃないでしょうか?
案外例に挙がってたのは両方とも同じ人だったりして。
511: 匿名さん 
[2006-03-09 10:41:00]
私も510さんと同意見ですね。

・挨拶もろくにできない。
・洗濯物の干し方。
・ペットの警告。

根は同じかもしれません。

150戸もあればそのような人もでてくるのでしょうが、洗濯物は契約のとき重説に美観を謳ってあったのを了解した上で買ったのでしょう。
内部の住民だけのことならまだしも、近隣との約束を守らないのでは、同じマンションに住むものとして恥ずかしく、大変迷惑です。

それから、ここの環境がとても静かなせいかもしれませんが、上階で子供が走ればさすがに下に聞こえます。
煩いというほどではないですが、少しは気を使って頂きたいものです。
512: 匿名さん 
[2006-03-09 23:03:00]
挨拶問題、ルール守れない問題は、マンション住人同士の問題だけでなくて、最近
は会社なんかでも問題になってます(!)。 挨拶しましょう、なんてのは小学校
で言われるような話で、こんなことが話題になってしまうなんていい大人が、情け
ない、とも思うのですが、自らのことに汲々として他人がどう感じるかとかそうい
うところまで気が回らないんでしょうか。
勿論、必要以上に干渉されるのが嫌、という気持ちは判らないでもないですが、お
互い気持ちよく暮らせる環境づくりをしていきたいものですね。 挨拶して無視され
るというのが気持ちのいいことでないことだけは誰でも判る事と思いますしね。

ネット社会の匿名性はいいところと悪いところがありますが、キツイ表現で言いっ放し
というのは性質が悪いです。 このあたりも本当にほんの少しの気遣いで随分伝わり方
が変わるのではないかと思うのですが。
513: 匿名さん 
[2006-03-09 23:20:00]
506から508までは恐らくこのマンションの住人ではないでしょう。
逆に住人だったら、怖いですよ。
なんといっても、マナーとは互いに気持ちよく生活するための
先人の知恵ということすら理解できない輩ですからね。
ニューヨークで犯罪発生率の抑制に成功した、破れ窓理論ってあるでしょう?
小さなモラルハザードを徹底的に摘発したら、結果的に重犯罪の発生件数が
激減したというやつです。

これをマンションの規則に当てはめると、軽度なルール違反を見て見ぬフリをすれば
結果的にもっと重大なルール違反につながる、という事ですね。
「これぐらいは大丈夫、他の人もやってるし」てな具合でエスカレートするんですよ。
だから風紀委員とか茶化す人間が少しでもいる限り、残りの普通の住人たちが
監視する必要があると思いますよ。放置すると最終的に管理規約が厳しくなって
自分達に跳ね返ってくるだけですし。

自律なき人間に対しては管理が厳しくなり、自律ある人間に対しては管理が緩くなる。
学校でも会社でも同様ですね。
514: 匿名さん 
[2006-03-10 00:04:00]
↑自己弁護かな〜 風紀委員のおばちゃん! 正論は正論だけど、いちいち他人の意見にレス付けするのはうっとおしい。
意見がちがくてもそれはそれぞれ、自分の意見を押し付けてくるのは勘弁してくれ。
挨拶は初歩的な礼儀、最低限度のことだけど、それをしない人間が一概に何でもルールを侵す、というのはどうかな。
洗濯物や布団干しを説明されたにもかかわらず見える場所にやってしまった住人は以外に、挨拶してくる“一見、常識人”かもよ。
集合住宅であるマンション内での決め事は必要だけど、学校や会社じゃないんだから、挨拶しない人間は非常識、くらいの考えでいいんじゃないの。
いちいちそれを、やれと強制するのか?
515: 匿名さん 
[2006-03-10 00:14:00]
↑よくまあ随分と下品な文章を書く方ですね。
 こんな下品な人間が住んでいると想像するだけでゾッとしますね。
 親御さんに頭金でも援助してもらったのですか?
 
>挨拶は初歩的な礼儀、最低限度のことだけど、それをしない人間が一概に何でもルールを侵す、というのはどうかな。
洗濯物や布団干しを説明されたにもかかわらず見える場所にやってしまった住人は以外に、挨拶してくる“一見、常識人”かもよ。

 それは単なるあなたの推測、屁理屈というやつですね。
 誰も強制なんてしてませんけど。単なる礼儀作法のひとつです。
 礼儀作法を知らない人にとっては強制に写るだけですね。
516: 匿名さん 
[2006-03-10 00:17:00]
それから、
>いちいち他人の意見にレス付けするのはうっとおしい。
というなら、もっと穏当な話題を早く提供すれば?
どうせ何も出てこないんでしょ?
517: 匿名さん 
[2006-03-10 00:31:00]
ずっと読んでたけど、507、508、514って
風紀委員とかおばちゃんとか、いい年した大人なら絶対使わない単語を
使っている事といい、生活感がなく幼稚で抽象的な文章力といい、
まず大人じゃないな。
多分このマンションに住んでる中高生ぐらいの子供じゃないかな?
「意見がちがくても」とか30代以上の社会人はまず使わないし。

結論=子供は早く宿題して寝なさい。
518: 匿名さん 
[2006-03-10 00:34:00]
↑本当にやばいね。 書き方でどのレスつけたか一目瞭然。
おまえがいちいち添削レスつけるおばさんか。かわいそうに、人のことがいちいち気になるから友達もいないか・・・。
親から頭金援助? こちらは一括現金購入ですが。なにか? おたくみたいに気持ち的余裕のない人間じゃないのでね。
こんなやつがいるのかと思うと、ここもイメージ変わる。 もうここには出没やめます。最悪だね。
519: 匿名さん 
[2006-03-10 00:41:00]
他人を批判するのは簡単ですが、
実は自分のほうに問題があるかもと考える謙虚さも必要では?

挨拶を返してもらえなかったのは、
都会的な他人とは一定の距離をとって都会的に暮らしたいのに、
人のプライベートにべったり入り込んできそうな雰囲気が嫌だったのかも、とか。
近所で音の被害を受けているなど、内心腹立たしくて挨拶どころではないとか。

いずれにせよ、挨拶をきちんとする人はすがすがしいと私は個人的に感じますが、
しない人がいてもそれはそれだと思うし、
しないのを非難する人にいたっては、むしろ見返りを求めているようで浅はかに感じます。

風紀委員ではないですが、あまり自分の「正義」を振りかざすと、
価値観の同じ同志はともかく、いろいろな人が居るコミュニティでの人間関係はうまく行きませんよ。
520: 匿名さん 
[2006-03-10 00:41:00]
>こちらは一括現金購入ですが。なにか?
ハイハイ、2chみたいな書き方と幼稚な文章で
当の昔に正体がバレてるから心配しなくて大丈夫!

>こんなやつがいるのかと思うと、ここもイメージ変わる。 もうここには出没やめます。最悪だね。
だから子供は早く寝なさいって(笑)
やっぱりゆとり教育は失敗という事で。
521: 匿名さん 
[2006-03-10 00:49:00]
>518
>おまえがいちいち添削レスつけるおばさんか。

って、添削って言葉、高校とか大学受験以来すっかり忘れてた。
キレ方といい、語彙といい、やっぱり本当に子供?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる