旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークハウス池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パークハウス池田山公園−白金台の杜−の立地はあの辺りではいかがなのでしょうか?近くの方教えて下さい。
ネットで調べると池田山公園は素晴らしい由緒ある庭園ですねえ。マンションの建つ場所も高級エリアなのでしょうか?年齢高めDINKSとかに人気ありそうですが。

[スレ作成日時]2004-10-18 12:17:00

現在の物件
パークハウス池田山公園
パークハウス池田山公園
 
所在地:東京都品川区東五反田4-1-27
交通:JR山手線 五反田駅 徒歩10分

パークハウス池田山公園

462: 匿名さん 
[2006-02-15 16:47:00]
>460さん、461さん
459です。コメントありがとうございました。
そういえば同じKENで、以前恵比寿西の築2年(81平米)の物件を
売値が8260万円だったのに、9660万円というおそろしく強気の
価格設定で売り出していたことを思い出しました。
(分譲されているとき、その部屋は最後まで売れ残っていて、
建物が建ってから見に行ったのですが、東急の担当者に「多少勉強します」と
言われたぐらいだったのですが。場所は代官山にも近い高台のいい場所です)
KENはけっこう高値設定の傾向があるのかもしれません。
すみません、池田山の話からずいぶんそれてしまいました。
463: 匿名さん 
[2006-02-15 16:49:00]
上のコメント訂正です:
売値→分譲時の価格
464: 匿名さん 
[2006-02-17 21:45:00]
先週見ましたが、転売目的という感じはしなかったです。
(キッチンの高さがかなり高かったし、内装も自分好みにオーダーした雰囲気でした。
投資目的だったらもっと通常の設定にするかな?と思いました)

それにしても、分譲時の価格から900万円UPというのはかなり強気ですね。
確かにKENは高値設定な気がします。
465: 匿名さん 
[2006-02-18 22:46:00]
それでも売れたのですかね〜。すごいなぁ。
ホームページに出なくなってるということは売れたってことですよね?
まあ、確かにここの様な都心物件はなかなかこれからは出ない(場所、分譲時価格、間取り等)
でしょうしね…。
466: 匿名さん 
[2006-02-20 08:23:00]
般若苑ってどうなってるんですかね?一時こちらを検討していたものですが(はずれました…)。
なかなかその後も決めきれず今に至っています。世田谷や他のエリアも含めて見てはいますが、
どうしてもここが頭から離れず…。ご入居者の皆さん、お住まいになって如何ですか?
とっても羨ましいです。都心生活を満喫してくださいね!
467: 匿名さん 
[2006-02-23 00:24:00]
他のエリアはなかなか気に入ったものが無く、やはりここを購入出来れば良かったな、と。
468: 匿名さん 
[2006-02-23 16:21:00]

引っ越してそろそろ1カ月ですが、静かで、便利です。
白金台が思っていたよりずっと近く、買い物や食事も白金台を使っています。
白金のガーデンまで徒歩5分くらいです。
ただ、日当たりだけは、冬という事もあってあまり良くないですね
部屋は明るいですが、日が部屋の中に入ってくる時間が少ない感じです。

般若苑は、畠山記念館側に移築され、高輪台側は空き地になっていますね。
畠山記念館は通常通り営業しています。
パークハウス側は変更がないので、影響は無いですね。

今は目の前の池田山公園の桜が満開になるのを楽しみにしています。
469: 匿名さん 
[2006-02-24 03:47:00]
今日三菱地所からのメールで、キャンセル住戸発生のお知らせが来ました。
ヒルサイド606号室6850万円(80.0平米)
南西向き、食洗機、ガスコンベック付
24日から先着順受付ということですので、もし買いそびれた方は
申し込んでみては?
470: 匿名さん 
[2006-02-26 00:49:00]
金額的に追いつきません…。でも、検討出来る方はいいですよね。この場所なら。
へたにタワー型買うより現実的なのかも。
471: 匿名さん 
[2006-02-27 11:23:00]

このマンションから白金台に行く途中のメゾンヴェール白金台(王子不動産)もかなり安かったけど、
PH池田山公園は安く値付けしすぎたんじゃないかな?
デフレを脱しつつあり、都心部の地価も上がっている事ですから、
今後は、この広さでこの値段というのは得難いのではないでしょうか?

また、あっという間に売れちゃうのでは? と予想しています。
472: 匿名さん 
[2006-02-27 11:59:00]
そうでしょうね…。
473: 匿名さん 
[2006-02-27 21:58:00]
オフィシャルページ 昨日は「キャンセル出ました」だったのに、今日は完売に変わってますね

やっぱり、あっという間に売れましたね
474: 匿名さん 
[2006-02-28 08:51:00]
ホントですか?もう?やっぱりね…。
475: 匿名さん 
[2006-03-03 10:29:00]
現金一括購入者がいたらしい・・・。どこのマンションでもいるのね。
476: 匿名さん 
[2006-03-03 11:38:00]
うちはヒルサイド低層階ですが、想像していたりよも窓からの眺めがいいのが嬉しい誤算でした。これは住んでみないと、実際に部屋に入らないと分からないと思うのですが、本当に嬉しかったですね。
ちなみに低層階ですが価格は高めです。低層だから安め、高層階だから高めは当てはまらないですよね、当たり前ですが、上のレスに、やたらと低層階=安い、みたいな図式を感じたので。
477: 匿名さん 
[2006-03-03 20:59:00]
>476
>ちなみに低層階ですが価格は高めです

別に聞かれてもいないのに、そんな事書かなくても・・・
一体全体どなたと比べてるんですか?

この物件は立地条件から見て相対的にお値打ち価格帯が多い住戸が多いというのが
最大のセールスポイントでしたよね?
ですから、中層階からは周辺相場に近い価格となり、特別魅力的とは思いません。
そもそも低層階で引け目を感じるなら、パークサイド高層階を買えばよかったのでは?
それに、間取りが同一の場合は、どう考えても低層階は高層階に比べて安いですよ。

この物件は中高層階でも間取りが狭い住戸があるので、一概に比べること自体、
意味がありません。
他人と比べて一喜一憂、そんな生活つらくありませんか?
478: 匿名さん 
[2006-03-04 00:16:00]
↑ 別にあなたもそんなことどうでもいいんじゃないですか?
レスつけたせいで、あなたイタイ人かも・・・・。476はそうゆうことをいってるんじゃないようにわたしは
取れますけどね。  477>間取りが同一の場合は、どう考えても低層階は高層階に比べて安いですよ  それはわたしでもそう思います。ただ、間取りのとり方の違いで、同じ階でも価格差が大きくあるのはわたし感じました。
でもねぇ、気に入ってる、ていってんだから、それでいいんじゃないんですか?
おかしなとり方した477がひがみっぽく読めちゃうなぁ。アイタタタタタタタタ・・・・・・・・
479: 匿名さん 
[2006-03-04 00:35:00]
まあ、ヤボだから、そんな話しはよしましょうよ

480: 匿名さん 
[2006-03-04 08:02:00]
>477
>おかしなとり方した477がひがみっぽく読めちゃうなぁ。アイタタタタタタタタ・・・・・・・・

やっぱり図星をつかれて逆切れですか・・・・
普通に読めば、

>ちなみに低層階ですが価格は高めです。低層だから安め、高層階だから高めは当てはまらないですよね、
>当たり前ですが、上のレスに、やたらと低層階=安い、みたいな図式を感じたので。

のほうが十分僻みっぽいんですけど。
誰も低層階は安物なんて書いていないのに「やたらと」書かれているなんて
被害妄想と僻み以外の何物でもないんですけどねww

確かにこの物件にはすれ違っても挨拶や会釈もしないでツンとすました気取りやさんが
チラホラいますが、まあ、せいぜい他人と比べる人生を満喫して下さいな。
なんか肩に力が入りまくりの生活してる人の近くに寄ると疲れるんですよね〜。
そういえば、バルコニーに布団等を直接かけている人達がいるみたいですね。
最低限のマナーは守りましょうねw
481: 匿名さん 
[2006-03-04 18:59:00]
まあ、仲良くやりましょうよ
高い安いって言っても、大した差がある訳じゃないんだし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる