旧関東新築分譲マンション掲示板「DCフォート千葉中央〜そして引渡し後その2〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. DCフォート千葉中央〜そして引渡し後その2〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

450を超えましたのでこちらへどうそ!

[スレ作成日時]2005-11-13 20:58:00

現在の物件
DC.FORT千葉中央
DC.FORT千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-1
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分

DCフォート千葉中央〜そして引渡し後その2〜

102: 匿名さん 
[2005-12-05 07:41:00]
>101
Bタイプだと思う。
103: 匿名さん 
[2005-12-05 15:44:00]
>101
ドラマチックです。
104: 匿名さん 
[2005-12-05 16:27:00]
中古物件の部屋、オプションはともかく液晶TV付きってどういうことなんだろうね?
105: 匿名さん 
[2005-12-05 16:56:00]
中古といっても未入居ということ?
106: 匿名さん 
[2005-12-05 17:02:00]
>>101 >>105
ここ見れるんだから何故、自分で三井のリハウスのHPで調べない?
>>101が答えてるがドラマチックタワー・入居中って書いてある。
107: 匿名さん 
[2005-12-06 10:52:00]
>>100
うちもCで日が入らなくてカナシスですが、それ以外は全く持って不満ナシなので、長く住みたいです。
もっとお金があればココ売ってDを買いなおしたいくらいです。

ところで最近悲しい事件が増えていますが、小学生のお子さんを持つお母さんたちは送り迎えとか
してらっしゃるのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2005-12-07 08:58:00]
壁紙ひどくね?
109: 匿名さん 
[2005-12-07 09:05:00]
べつに。
110: 匿名さん 
[2005-12-07 14:39:00]
108>
クロスのつなぎ目が目立ちすぎ!いまどき白は珍しいらしい。日本製ではないのでは
111: 匿名さん 
[2005-12-07 15:25:00]
継ぎ目はひどすぎる。長谷工さん引きずってきて見せたいくらい。
112: 匿名さん 
[2005-12-07 18:40:00]
最近、乾燥してるから縮んだんじゃない!
113: 匿名さん 
[2005-12-07 19:08:00]
みなさん、教えて下さい。
エントリー会員になりましたか?
ポストにチラシが入っていたのですが、怪しくないですよね?
住所、名前を記入してFAXしてくれって言うので、不安になってしまって・・・
みなさんは、どうしましたか?
114: 匿名さん 
[2005-12-07 19:11:00]
つなぎ目の件、初めから酷いのであれば内覧会で指摘しないのが悪い。
内覧会の後、酷くなったのなら点検時に指摘すれば良い。
それだけじゃないの?
ちなみに我が家は全く問題ない。
「引きずってきて見せたいくらい」ほど問題なら長谷工に相談すれば?
ここで吠えたって解決しないよ。

115: 匿名さん 
[2005-12-07 19:16:00]
>113
FAX持ってないのでメールで申し込みました。でもチラシのe-mailアドレスは
間違いだらけなので注意が必要です。そもそもアドレスに空白があること自体
おかしいよね。初めの空白はアンダーバー、2つ目はハイフンのようです。
116: 匿名さん 
[2005-12-07 20:24:00]
114
勿論相談するに決まっているでしょ。
117: 匿名さん 
[2005-12-08 01:01:00]
登記簿謄本をとるのは簡単ですよ〜!
エントリー会員になって手間賃?1000円+謄本代1000円払ってお願いするなんてもったいない。
平日に法務局へ行けるなら、職員さんに教われば簡単に取れますよ。
そーすれば1000円も節約&個人情報の保護にもなるし。

クロスは、私も内覧会の時にサンザン指摘しましたが、手をいれれば入れるほど酷くなってました。。。
継ぎ目も目立つし手垢は取れてないし。剥がれてる所も所々あります。
非常階段や廊下も良く見ると、えっ?って所も。。。
専有部分だけではなく。建物全体で気付いた事を3ヶ月点検で指摘したいと思ってます。
118: 匿名さん 
[2005-12-08 06:50:00]
エントリー会員って何?うちはなんにも入ってなかったよ。
119: 匿名さん 
[2005-12-08 09:10:00]
117>
実費で取ってきてくれるんだから、たぶん謄本代の1000円だけでしょ!

実費=謄本代でしょ!手数料のかわりに個人情報を使わせてくれという事なのでは。
120: 匿名さん 
[2005-12-08 10:55:00]
117です。
謄本=1部1000円ですので、それ以外に手数料等がかからないのならお徳ですね。
しかし謄本は個人情報満載ですから、なるべくご自分で取る事をお勧めします。
121: 匿名さん 
[2005-12-08 17:54:00]
114>因縁つけるスレじぇねえ!消えろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる