野村不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産 プラウド石神井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. 野村不動産 プラウド石神井公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

この物件ってどうでしょうか?
検討されてる方いますか?

[スレ作成日時]2005-10-04 11:24:00

現在の物件
プラウド石神井公園
プラウド石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町8-42-12
交通:西武池袋線 石神井公園駅より徒歩13分
販売戸数/総戸数: / 50戸

野村不動産 プラウド石神井公園

125: 匿名さん 
[2005-11-30 08:32:00]
即日完売おめでとう!!
近くの苦戦のプラウドシティ大泉学園とは大違いですね。
まあ仕方がないと思うが。。。。
126: 匿名さん 
[2005-12-08 18:02:00]
購入者です。建築オプションの半畳畳と浴室タイルを両方お願いしました。
カーペットは迷ったあげく、すべてフローリングにしたのですが、本当は
子供が小さいのでカーペットの方が下階の方に音が響かなかったかなあとも思います。
インテリアオプションをどの程度入れるか迷っています。
けっこう高いですよねー。
127: 匿名さん 
[2005-12-08 20:23:00]
購入者です。うちは広い方の洋室をカーペットにしました。インテリアオプション高いですねー!うちはベランダタイルを検討していますが、オプション販売会で注文するか迷っています。
先週、現地を見に行ってきましたが、一部にタイルが張られ始めていました。
128: 匿名さん 
[2005-12-09 15:17:00]
同じく、
インテリアオプション高いですね!!!
ベランダはタイルないとどんな感じなのでしょうか?
見た方いらっしゃいますか?
129: 匿名さん 
[2005-12-09 20:06:00]
モデルルームのほんの一角にタイルなしの見本がありました。ベランダの内壁と同じようなコンクリートでした。
ひとつ気になる事があるのですが、建築基準の確認を行ったのがビューローベリタスジャパン(株)ですよね。昨日テレビに出ていたので驚き、少し不安です。
皆さんどうでしょうか?気にしすぎでしょうか?
130: 匿名さん 
[2005-12-10 17:26:00]
ビューローベリタスジャパン少し気になりましたが石神井は構造の再検査したらしいので大丈夫かなぁ?と思っています。
オプション会行きます!
食洗機をつけたいです!がパンフ見たら高い・・・。
うちもベランダタイル希望です。
131: 匿名さん 
[2005-12-11 09:59:00]
>129さん
ありがとうございます。ベランダはコンクリートのままなんですね。
やっぱりタイルを敷くことを前提をしているのかもしれませんね。
タイル敷きたいですが、高いっっ。
食洗機も高いw
別掲示板でもありましたが、見栄えだけでこのお値段です。
10年前後しか持たないのはビルトインでも据え置き型でも一緒です。
そう考えるとビルトインでなくてもいいのかなと思えてきました。
132: 匿名さん 
[2005-12-11 11:42:00]
>131
カウンターキッチンの場合はスペースの都合で
据え置き型が置けないケースも多いみたいですよ。
133: 匿名さん 
[2005-12-11 22:12:00]
>132さん
ちゃんとサイズをチェックしないと、ですね。

ビューローベリタスジャパンはやっぱり少し気になります。
MRへ確認した方いるのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2005-12-15 10:21:00]
都合がつかず、今週末のオプション販売会に行けないです・・・。
何度か開催されるのですよね、たしか。
135: 匿名さん 
[2005-12-15 10:50:00]
オプション会は1月にもあると伺いました。
136: 匿名さん 
[2005-12-16 22:12:00]
我が家も今回は都合つかず参加できません。
次回参加したいと思います。
週末行かれる方どんな感じだったか教えて下さいね!
137: 匿名さん 
[2005-12-17 20:53:00]
今日、インテリアオプション販売会に行ってきたものです。
個別相談の形で行われました。あらかじめ自分が購入したいものをはっきりさせておけば、時間もかからな
いと思います。また、今回は見積もりをとるだけで、注文は次回ということも可能ですので、他の会社と
見積比較をすることも可能かなと思いました。

以下、参考になるかどうかわかりませんが。
・フロアコーティング メリットはメンテナンスの手間が省けることですが、デメリットは傷が目立つとのこと
で、小さな子供がいて暴れまわるような家族には、あまりお勧めはしないような感じでした。
・水廻りコーティング 汚れには強いが、防カビ効果はないようですので、お風呂場の排水溝などに検討されて
いる方が注意された方がよいかと思いました。
・シーグフィルム デメリットを聞き損ねたのですが、冷暖房効率が向上するとか、紫外線カットとか、思った
よりもよかったので、取り付けてもいいかなと思いました。
・食洗器:カタログにあった2つの違いは、5人用か6人用かの差で、深さが異なります。
138: 匿名さん 
[2005-12-25 09:59:00]
購入者です。
先日、インテリアオプション販売会に行きました。
食洗器・オーブン等を検討していますが、ずいぶん高いように感じます。
ざっと検索しただけですが、全く同じ型のビルトイン食洗器をネットで購入する場合、
施工費込みでも販売会で案内された値段よりも数万円安いですよ。
コンベクションオーブンについても同様です。
オプションで購入したとしても、引渡後に取付けとのことだったので、
個人で購入しようかと思ってますが、皆さんはどうしますか?
139: 匿名さん 
[2006-01-04 13:49:00]
このお正月休みに現地を見にいってきました。低層の2棟はほとんどタイルが張られシートが外されていました。少しずつ出来上がりに近くなってきているので楽しみです。
あまり関係ないのかもしれませんが、現地は工具や材料などでさぞかしごちゃごちゃしているのかと思いきや、きちんと片付けてありなんだか好感が持てました。
今年はいよいよ完成・引越しですね。皆さんどうぞよろしくお願いします!
140: 匿名さん 
[2006-01-04 14:01:00]
契約者専用サイトに12月までの工事状況がUPされていましたね。

食洗器とオーブンですが、ビルトインにすると収納が減るので迷っています。
キッチンのスペースからいって、普通のものを置く場所はありそうですよね。
据付型の食洗器はあまり見栄えがよくないのでビルトインのほうがいいかなあと思うのですが、
オプションはやはり割高だと思うので、自分で手配する場合の価格を調べ検討したいと思います。
オーブンは今使っている普通のオーブンレンジで我慢することにするかもしれません。
141: 匿名さん 
[2006-01-06 13:36:00]
契約者専用サイトって情報少ないですよね。。。。
142: 匿名さん 
[2006-01-08 01:17:00]
>141
確かに少なすぎ・・・。
見る気がうせちゃいますよね。
コメントつけられるようなミニ掲示板的なものがあるかと思ったのに・・。
143: 匿名さん 
[2006-01-10 11:53:00]
>142
そうそう。掲示板あったらとてもいいのにね。
144: 匿名さん 
[2006-01-19 10:01:00]
オプションって、そろそろ締切なんですかねぇ。
ちゃんと告知されるんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる