野村不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「野村不動産 プラウド石神井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. 野村不動産 プラウド石神井公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

この物件ってどうでしょうか?
検討されてる方いますか?

[スレ作成日時]2005-10-04 11:24:00

現在の物件
プラウド石神井公園
プラウド石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町8-42-12
交通:西武池袋線 石神井公園駅より徒歩13分
販売戸数/総戸数: / 50戸

野村不動産 プラウド石神井公園

45: 匿名さん 
[2005-10-21 18:50:00]
MR見学に来ているのは、小さい赤ちゃん・子供をつれた人が多い印象でした。
ですから、年齢層は決して高くはないと思います。
46: 匿名さん 
[2005-10-21 20:42:00]
>37
たしかに信号でのストップアンドゴーはうるさいし排気ガスも多いね。
洗濯物の汚れを気にするかどうかですね。
47: 匿名さん 
[2005-10-22 00:18:00]
うちも1歳児いますが、先週の土曜のMRは子供だらけでしたよ。
48: 匿名さん 
[2005-10-22 15:11:00]
検討者です。購入要望書を提出しましたが、既に全住戸の7割程要望がでているとの話でした。
49: 匿名さん 
[2005-10-22 21:48:00]
うちはわけあって見送りましたが、ここはいい物件だと思いますよ。
50: 匿名さん 
[2005-10-23 00:05:00]
本日行ってきました。
駅から13分らしいのですが実際歩いてみると結構遠いですよね。
P大泉学園に比べるとディスポーザーも無いし、全体的に設備は劣ると聞きました。
やはりマンションなので駅10分以内が理想ですけど、それならあの値段は厳しいしなぁ・・・
51: 匿名さん 
[2005-10-23 00:13:00]
ディスポーザーは壊れると結構費用かかる予感。

まあ、道路から離れた方(低層のほう)が高いのはしょうがないんじゃないの?

駅から歩いて結構疲れる距離だったのは同感。
嫁はまだかまだかとぶつぶつ言ってた。

構造は大泉よりこっちのほうがいいんだろうし、
値段的にもこんなものだと思うけど・・・やっぱちょっと高いかもねw
52: 匿名さん 
[2005-10-23 07:50:00]
野村ってパンフレットとかモデルルームはいいんだけどね。
完成した物件って外観が安っぽい仕上がりが多いね、物が
安っぽいんじゃなくてデザイナーのセンスの問題。
まあ最近のどこでもマンションは完成してがっかりってい
うのが多いね
53: 匿名さん 
[2005-10-23 10:47:00]
あら?そうなんですか?
完成してからがっかりじゃキツイですよ・・・。
でも前向き検討者なので今日MR行ってこようと思います。
皆さんのおっしゃってる駅距離と排気ガス騒音を確認してきたいと思います。
買ったら節約生活が待ってます・・。
54: 匿名さん 
[2005-10-23 19:49:00]
春日町のプラウドは殆ど完成しています。
結構安っぽい外観で残念です、タイルの色が薄く質感が足りないのかもしれません。
このあたりは地所とか三井、東建はきっちり仕上げている気がします。
リングシャッターとか仕様はいいので、住んで不満は少ないのかなと思います。
55: 匿名さん 
[2005-10-25 00:28:00]
購入しようかな・・・・。
低層階。
56: 匿名さん 
[2005-10-27 21:47:00]
このスレ盛り上がってないね。もうほとんど売れちゃって落ち着いたのかな。
57: 匿名さん 
[2005-10-27 22:09:00]
池沿いに住んでみりゃ分ることだけど
夏は生臭いし、超!湿気も凄いし、なんと言っても蚊が大量に生息しています。
一番下は地盤がゆるいから大地震が来たら坂の上から池目掛けて一気に崩れるねーなんて
よく話しています。公園で騒音鳴らす輩に年中悩まされるし、車はいっぱい通るし
土日祭日はワンサカと人がいるし、犬の糞尿はあちこちにあるし・・・
どうしても石神井ならピアレスの方が便利だしまだマシかと。
58: 匿名さん 
[2005-10-27 22:47:00]
ここは池沿いではないのでは・・・?
59: 匿名さん 
[2005-10-31 09:51:00]
MR行って気に入ったので情報集めに来たのですが、私が気になるのは南西側の道路を挟んだ土地。
いずれ売られて大きなマンションでも建つって噂はないのかなぁ。そしたら低層階は陽が当らないよね。
60: 匿名さん 
[2005-10-31 17:22:00]
モデルルームにもなってる4面採光の部屋を検討していましたが、
日当たりが悪そうで、結局、南東向き・高天井の部屋に要望書を出しました。
かなりの数の要望書が出ているので抽選になる可能性が高い、とのことでした。
61: ちょび 
[2005-10-31 18:00:00]
>59
確かに南西側の道路を挟んだ土地に建てられえたら厳しいかもしれないですね。でも確か一戸建ての家ばかりでしたよね、
まとめて買い取られることってあるんですかね?
62: 匿名さん 
[2005-10-31 18:06:00]
>60
要望書って結構出ているんですか?何回か打合せでMRに行っているんですが、先日やっと要望書の提出について営業から話がありました。
本当は、もっと早くに提出しておくものなんですか?要望書を出しておくと抽選は避けられるようにしますなんて言っていましたけど、
どうなんでしょうか
63: 匿名さん 
[2005-10-31 20:15:00]
以前、別のプラウドの購入を検討していた際、要望書を提出するよう言われ提出しましたが、結局抽選(落選・・)でした。
要望書に沿って抽選は避けるように配慮しますといわれていましたがかなりの高倍率でした。結局あまり関係ないのかな?と思っています。
要望書って自分達が希望している部屋の倍率をある程度知るのには役立つかもしれませんが、どの部屋に人気があってどの部屋が売れ残りそうと会社が判断するのに役立てるだけなのでは?と考えています。
担当の営業さんも「そこは他の方が希望しているから遠慮してください」とは言わないし。
提出の時期は気にされなくても大丈夫だと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2005-10-31 22:53:00]
>63
要望書の件、なるほどそういう事ですか、有り難う御座います。
早く提出しないとヤバイなと思いながら、提出してしまったら最後もう後には引けないぞ、なんて考えてしまい、提出を渋っていました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる