旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. 幕張ガーデンオアシス(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/

[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00

現在の物件
幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分

幕張ガーデンオアシス(その2)

42: 匿名さん 
[2005-12-07 12:47:00]
工期が短い工法はプレキャストやALCを使う工法で、普通にRC造ったらそんなに工期
が短くはなりません。
43: 匿名さん 
[2005-12-07 14:21:00]
PC工法はいいと思いますよ。オアシスがPCかわかりませんが、PCは施工方法的に、マイナス要因には全くならない。これからの主流。
44: 匿名さん 
[2005-12-07 14:23:00]
鹿島はALCはやってない。
45: 匿名さん 
[2005-12-07 19:39:00]
週刊現代の記事見ましたか?
ヒューザー主催のゴルフコンペにリクコスの役員も出てたんだって。
しかも例の偽装工事に鹿島が絡んで立ってニュースまで。
せっかくのマイホームをこんな形でダメにされたくないですよね。
46: 匿名さん 
[2005-12-07 20:34:00]
やはり入居説明会できちんとした説明がない限りは、金消契約に進めないと思います。
幸い入居前に今回の事件が判明したので住民で団結して事業主から「ガーデンオアシスは構造に問題なし」という
書面を出すよう要求しませんか。
47: 匿名 
[2005-12-07 22:04:00]
鹿島のホームページに今回の新聞報道の経緯が出ています。なにか無理やり元請にされたみたいですね。それによるとその件以外には今回の問題になっている関係者とは全く関わっていないので、まず大丈夫でしょう。出来れば入居説明会で鹿島の工事担当者に来てもらって我々の不安を払拭してもらうと有難いのですが。。。。8月に現場で工事見学会があったときに鹿島の方もおりましたが、その時のように参席してくれたらと思っています。
48: 匿名さん 
[2005-12-08 19:09:00]
鹿島のHP見ました。
なんか言い訳っぽいですよね。名義だけであろうが当然お金は貰ってるでしょうし・・・
名前を貸すだけでお金が入るうまい話にだまされただけじゃないの?
それを今更当社は関係ありませんって言われてもね〜

たしかに46さんのいうように書面を取ったほうがいいかもです。
49: 匿名さん 
[2005-12-08 19:12:00]
このマンションの下請けは鹿島じゃないのですか?
50: 購入者 
[2005-12-08 19:42:00]
第三者機関 http://www.tokyosoil.co.jp/  に検査依頼するとの、書面が届きました。
結果を待ちましょう。
51: 匿名さん 
[2005-12-08 20:14:00]
うちにも50さんの言われるように手紙がきました。まあ構造計算の偽造とかは無いと思いますので、要は施工がちゃんとなされているかですよね。その検査をやってもらうのが一番良いです。
52: 匿名さん 
[2005-12-08 23:49:00]
そうですね、安心&納得した上で、入居したいですからね。検査をしてくれるという迅速な対応にはちょっと感動しました。鹿島のプライドにかけてってとこですかね…。
53: 匿名さん 
[2005-12-09 17:46:00]
購入者への専用HPアドレスきましたね。みなさん、そちらにもう移動したのかな。私も早く設定して、そちらに行かなきゃ…。そちらでじっくり色々情報交換しましょうね!!
54: 匿名さん 
[2005-12-09 19:01:00]
53番さん、専用HPアドレス来たのですか? 私のところには無料メールアドレスは来ましたが、それ以外はまだです。もうそちらでアクセスできるのですか?
55: 匿名さん 
[2005-12-11 20:29:00]
構造計算についての手紙きました。
心配していただけに、迅速な対応うれしかったですね。
まずはリクコスと鹿島で構造計算の再確認をしたようで安心しました。
第三者機関にも検査を依頼するという内容に、リクコス&鹿島の誠実な姿勢を感じられました。
56: 匿名さん 
[2005-12-11 21:39:00]
ここは施工期間が短い、物件価格が安い、だから今回の事件で購入した事後悔
したりもしたんですが、とりあえず少し安心しまた。
57: 匿名さん 
[2005-12-11 22:44:00]
51さんのおっしゃるとおり、第三者機関には構造計算書どおりに構造設計図が反映され施工されているかを確認して
もらいたいものです。
58: 匿名さん 
[2005-12-12 09:48:00]
皆さんが言うように構造計算がしっかりなされていれば、検査機関がどこであれ建物そのものが耐震強度1.0以上であればよいと思います。その非破壊検査をやってもらった方が良い。鉄筋の本数とか壁の厚さとかは素人には知る由も無いですからね。少しは今までの対応で安心ですが、完全な安全宣言するにはこれしかない。
59: 匿名さん 
[2005-12-12 13:11:00]
インテリアオプション会楽しかったですね〜。オプション会というと高いというイメージがあったのですが、高いものや通常値引きされないものなんかを買うには、かなりお得なものもありました。色々相談にのってくれるのもいいですよね。うちはかなり時間かかっちゃいました。
60: 匿名さん 
[2005-12-12 15:19:00]
信頼に値しないかと・・・リクコス
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/

修繕はともかく、躯体が破損するって・・・そういえばココも先の地震でクラックが入ったって話らしいけど、マジで大丈夫?

>まずはリクコスと鹿島で構造計算の再確認をしたようで

これが一番信用できないのに。
リクコスをヒューザ、鹿島を木村建設に置き換えたら・・・ERIやイーホームズがザルだったのは周知のとおりですし。
今ならまだ間に合うので、引渡し受領書にハンコをつく前によ〜く考えてね。
61: 匿名さん 
[2005-12-12 16:16:00]
↑…横からチャチいれる人ってどこにでもいるからね。
上記HPは前からよく登場するやつだけど、かなり前の情報だったりするし、ちょっと???だったり客観的にみて違うところあるし。
何を信じるかはその人自身だし、信じられないデベだったら最初から契約するわけない。
信じられると思ったから契約したわけだし。
こんなことで迷うようだったらマンションなんて買わないで一生賃貸でいるべきでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる