東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん
 

広告を掲載

台場大好き [更新日時] 2006-05-22 23:36:00
 

どこへいっても盛り上がっていませんが、実際契約した人・購入予定の人
情報交換しませんか?
ラウンジがないのがちょっと(´・ω・`)ショボーンですが、魅力満載なので悩んだ挙句、ここに決めちゃいました。
ちなみに、我が家は昨日の登録でカブった人がいなかったのでスムーズに仮契約へ進めそうです。
公庫の審査が問題なければ再来年には・・。゜+.(・∀・).+゜。

皆さんがここを選んだ決め手はなんでしたか?

[スレ作成日時]2004-11-01 09:48:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん

382: 匿名さん 
[2006-05-07 11:09:00]
パンフレットには変更の場合ありとは一言もかいてないですね。ただし遅れる可能性は書いてあります。重説には変更の場合があることがかいてあるそうですが、三井にパンフレットを見せられ、そこをひらけて便利になりますといわれれば、オリックスの考えているスーパーではないことは明らかに明白です。
383: 匿名さん 
[2006-05-07 11:13:00]
資産的にはやはり敷地内にスーパーあれば価値は上がるとおもいますよ。住まいサー○ィンでもスーパーはあってほしい1位ですから
384: 匿名さん 
[2006-05-07 11:44:00]
もうオリックスのては見えています。これがわれわれの考えるスーパーです。スーパーなのですから何か意見ありますか?たぶん謝罪もしないと思います。必ずこの一点でおしきるつもりでしょう。あなたがたの考えるものと、わたしたちのかんがえるスーパーが違うだけそれだけの話。ではさよならそんな感じじゃないですか?
385: 匿名さん 
[2006-05-07 12:02:00]
この人と一緒に住みたくないな、早く解約すればいいのに。
住み始めてからも不満があるとみのもんたに相談しちゃうんだろうなw
386: 匿名さん 
[2006-05-07 13:14:00]
10日に発送するとやらの店舗に関する売主の説明文書が楽しみです。タイトルが「お詫び」だったら多少の誠意を感じるけど、「お知らせ」だったら入居説明会は荒れるよね。
387: 匿名さん 
[2006-05-07 13:20:00]
もし、本当に、皆が考える普通のスーパーでないのなら、お願いですから、売主さま誠意をみせてください。それだけで、かなりの人が納得するのだからお願いします。
388: 匿名さん 
[2006-05-07 13:27:00]
あの〜もう既に煤で汚れているんですけど…。
389: 匿名さん 
[2006-05-07 13:36:00]
ちゃんとした説明があれば、この掲示板も荒れなかったと思う。インフォメーションに電話しても、後日はなしますとか、どのようなスーパーをお考えですか?とかちゃんとしたものなら即答するはずなのにということになります。ですからこのようなことがたまりにたまって爆発したのではと考えます。自分の買ったマンションですから、よく見られたい。資産価値をあげたい。などかわいいにきまってます。このことだけでいいですから売主、販売者わかってくださいお願いします。かなりのひとは、このことだけだけなのです。よろしくお願いします。
390: 匿名さん 
[2006-05-07 14:28:00]
114: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/13(月) 14:26
もう既に煤で外壁が汚れてますね。

280: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/02(火) 19:16
今日近くを通ったら、もう煤で薄汚れていた…。

330: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/04(木) 13:13
煤で薄汚れていた…。

357: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/06(土) 09:41
もう煤で汚れていた。

371: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/06(土) 13:56
もう煤で汚れていた。
悲しい…。

388: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/07(日) 13:27
あの〜もう既に煤で汚れているんですけど…。


煽りたいんだろうがいくらなんでもクドイよ。
391: 匿名さん 
[2006-05-07 14:37:00]
ホントクド過ぎますよね。ホントに住人なのだとしたらちょっと考えものです…。今まで通り相手にしない方がいいかもしれませんね。ちなみに、今日見に行きましたが、汚れは気になりませんでしたよ。
392: 匿名さん 
[2006-05-07 14:50:00]
煽りはスルースルー。
393: 匿名さん 
[2006-05-07 14:57:00]
煽りはスルーっすね
まあでも煤は目立たないねあの色なら
あ 反応しちった
394: 匿名さん 
[2006-05-07 17:21:00]
台場にずっと住んでいますが雨が降っているので近場で買い物しようと
マルエツに久しぶりにいったらパンの陳列棚の3分の1が賞味期限切れてた。。。
いくらなんでもGWだからといってもひどすぎる。
店長にいったら『すいません』のひとことだけ。。。。。

いくらなんでも賞味期限2日も前のもの置くな! マルエツ!

TOWERSに真剣にライバルスーパーが入ってほしいと心から思いました。

皆さんはお台場にまだ住んでいないのでリゾートとかオシャレな居酒屋とか
スーパーはいらないとか、いろいろ意見がありますが本当にここに住むには
やっぱり地域密着で真面目なスーパーが必要です。
TOWERSにそのようなスーパーが入るべきです。
明日、オリックスと港湾局に電話しようと思います。

もちろん私は購入者です。
395: 匿名さん 
[2006-05-07 17:58:00]
それはひどいね。
前から噂はあったけど本当なんですね。
396: 匿名さん 
[2006-05-07 19:45:00]
最終的には都知事宛手紙だな。
「大手デベロッパーの横暴の件」
397: 匿名さん 
[2006-05-07 20:04:00]
仮に台場にスーパー誘致出来ても、あの市場規模じゃすぐ撤退でしょ。
皆さん諦めましょう。
398: 匿名さん 
[2006-05-07 20:29:00]
いやいや住んでいないのに市場の規模だけでいわないでくださいよ。
確かに台場はもともと長い間マルエツしかなく
住民のほとんどは(特に1番街)は車でヨーカドーやらジャスコなどの
スーパーまで買出しをしていました。

ただ台場にそれなりのスーパーができれば逆に東雲やら江東区からも
週末は遊びがてらに買い物客が来ると思います。
もちろん平日のことはありますが、それはどこのスーパーも一緒です。

あとはオリックスがそれなりの安価な金額で提示して営業していれば
どこか入ったんだと思います。

スーパーなんて大型店舗であっても近くに魅力あるスーパーができれば
取って代わるものだと思います。要は内容だと思います。
私はオシャレでなくてもいいものが安く販売しているスーパーであれば
十分存続できると思います。
399: 匿名さん 
[2006-05-07 20:47:00]
>東雲やら江東区からも週末は遊びがてらに買い物客が来ると思います。
東雲にジャスコがある上に木場にはヨーカドー、他に選択肢が沢山ある状態で
あの床面積のスーパーが遠方から客を取るのはかなり厳しいと思いますよ。
よほど差別化した内容ならともかく…とはいえ、差別化すると「これは
スーパーじゃない」とか言う人いるでしょうし。

お台場一帯の商業地区と連携するにしても、ああいうところで遊んでから
少し離れたスーパーで日用品買っては帰らないでしょ。同一敷地内ならともかく。
400: 匿名さん 
[2006-05-07 20:52:00]
○エツに不満を持つ人って多いみたいですけど、なんだかんだ潰れずにやってるみたいだし・・。
TOWERSにスーパーが入ってもすぐに撤退なんつうことはないいんじゃないの?まともなスーパーならね。398さんに賛成ですね。
401: 匿名さん 
[2006-05-07 21:21:00]
実際に台場に住んでいらっしゃる方の貴重な意見が聞けて勉強になりました。
少し諦めていましたが、やはりスーパーの必要性を強く感じます。今から諦めて(もしくはスーパーはいらないと感じてる方も)入居してから『やはりスーパーがあった方がよかった…』と後悔するよりも、一人でも多くの方がデベや港湾に働きかけをして住みやすい環境作りをしていくのは今しかないと思います。
402: 匿名さん 
[2006-05-07 22:25:00]
401さん ありがとうございます。

そうですね。もう少し台場の現状をお話しすると
台場にShop99ができて誰もが、台場のイメージに合わないとか、
すぐつぶれるとか言っていましたがなかなかやっていけてるみたいですよ。

あと5番街のトミンタワー前にはトラックで野菜を売りに来るおじさんなどが
いますが結構需要があるようです。これも結構長い間続いてます。

イメージとか市場規模とか言っていても、入居してから不便に感じてからでは遅いですよ。
私はスーパーが入るから購入を決めたといっても過言ではありません。
ただスーパーが入らなくてもキャンセルはしません。
今は断固としてオリックスに健全で真面目なスーパーが入る働きかけをするべきと思っています。

同意される方は協力お願いします。


要は台場住民は使い勝手がよければ利用するのです。
403: 匿名さん 
[2006-05-07 23:55:00]
問い合わせ先
オリックスリアルエステート:03−3435−3655

【一部内容を削除させて頂きました。管理人】
404: 匿名さん 
[2006-05-08 13:20:00]
高級スーパーならええんちゃう?
Shop99・マルエツ・高級スーパーでバランスよくなりそう。
405: 匿名さん 
[2006-05-08 17:48:00]
ほぼ高級スーパーで決定みたいですね

よかった!
406: 匿名さん 
[2006-05-08 18:08:00]
↑の『高級スーパー』とは???
407: 匿名さん 
[2006-05-08 18:41:00]
クイーンズ伊勢丹やフードマガジンのような形態。
日用品、生鮮食品を扱う
スーパーであることは確かです

長所は夜遅くまで営業する事。(24時間営業かも)
短所は無農薬野菜や輸入食材が多いので単価が高くなること。

オリックスもここまで頑張っているんだから
上記の形なら
タワーズの入居予定者は浮気せず、必ずここで買い物を願います。

もしスーパーでなければ不買もいいと思いますが。
内外部のマルエツ関係者が反対しなければ大丈夫です
408: 匿名さん 
[2006-05-08 19:31:00]
??
一六堂さんの出店計画、他社に変更になったのですか?
409: 匿名さん 
[2006-05-08 19:43:00]
>403
たしか一六堂と港湾局の電話番号が記載されていましたが・・・。
問い合わせが多い為、削除依頼をしたのかな?
410: 匿名さん 
[2006-05-08 20:13:00]
405、407さん

ほんとですか?
情報源は何ですか??

オリの返答?

一度その気になった後に落胆したくないので・・・。2度も。
411: 匿名さん 
[2006-05-08 23:32:00]
ガセじゃありませんように
412: 匿名さん 
[2006-05-08 23:49:00]
ガセでしょ。
413: 匿名さん 
[2006-05-09 00:15:00]
こちらからの問い合わせに対する販売担当からの返答の電話が7日の20時頃にありましたけど、一六堂に決まっているのは確かだと言っていましたよ。口頭で詳細を伝えると、ゆがんで情報が広がる恐れがあるので、やはり書面でお知らせしますとのことでした。公式な文書に目を通してから再度問い合わせくださいと言われました。時間稼ぎなのか、購入者を納得させる材料がそろっているのかは、それを見るまで分からないですね。
414: 匿名さん 
[2006-05-09 01:21:00]
ガセ・・・・
一六堂・・・
415: 匿名さん 
[2006-05-09 02:15:00]
そしてCASINO
416: 匿名さん 
[2006-05-09 14:06:00]
都庁あてなのか、こういうのは使ってみた?
https://cgi.metro.tokyo.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=...
417: 匿名さん 
[2006-05-09 15:15:00]
403さん
港湾局の番号が消されましたね。
418: 匿名さん 
[2006-05-09 15:33:00]
デベだけ残しているのはなぜでしょうか。
419: 匿名さん 
[2006-05-09 19:17:00]
394=398=402さん?マルエツバッシングするなら買わなきゃいいのに。
台場住人ですが、マルエツにもかなりお世話になってて愛着あります。
確かに不満に思うことが無いといえば嘘になるけど。一番街の人でも
一の市とか楽しみにしてるし。今利用している人もいるんだからさ。
420: 匿名さん 
[2006-05-09 20:17:00]
マルエツを甘やかしてはいけません。
ライバルが出来て始めて、品質が向上するのです。

取り扱い商品が重複する
スーパーができることはマルエツにとってもいいことです
421: 匿名さん 
[2006-05-09 20:23:00]
日用品、生鮮食品を扱うのがスーパーであり、

それがなければスーパーではありません。

オリックスは何度となく広告宣伝で
スーパーが一階に入ると告知してきました。
生活必需品が購入しにくいと言われる台場住人にとって
スーパーのある無しは、大きな問題です

みなさん内覧会の説明の時も、お忘れなく。
422: 匿名さん 
[2006-05-09 21:04:00]
>イメージとか市場規模とか言っていても、入居してから不便に感じてからでは遅いですよ。
私はスーパーが入るから購入を決めたといっても過言ではありません。

台場住んでて不便だと思うなら買わなきゃいいじゃん。
423: 匿名さん 
[2006-05-09 21:14:00]

購入者の皆さん、
キャンセル待ちの煽りにのらないようご注意を!
424: 匿名さん 
[2006-05-09 21:14:00]
キャンセル待ち200件あるそうですから。
425: 匿名さん 
[2006-05-09 21:19:00]
本日、駐車場の抽選会でしたね。
仕事の都合で参加出来ませんでしたが、
どなたか、参加された方いらっしゃいますか?
何か、スーパーについての話題は出ていませんでしたか?
426: 匿名さん 
[2006-05-09 21:51:00]
違うよ、良識ある購入者達が港湾局に電話するような非常識な人にキャンセルして欲しいって思ってるんだよ。
今回のお門違い電話の集中で、港湾局はこのマンションに対して相当心証を害しているだろうから、我々購入者は今後様々な不利益を被るわけだね。共同溝使わせてくれなくなっちゃったらどうしよう。。
ここで騒いで脊髄反射で電話してる人は、相当数の人達から恨みを買ってることを忘れずにね。
427: 匿名さん 
[2006-05-09 22:06:00]
それって脅し?!
港湾局から不利益な扱い受けるって具体的になに?共同溝使えなくなるなんて有り得ないじゃん。
428: 匿名さん 
[2006-05-09 22:55:00]
どんなスーパーが入っても
品目とかレイアウトに
ご意見をおっしゃるんでしょうね
429: 匿名さん 
[2006-05-09 22:55:00]
非常識なわけないだろが!
430: 匿名さん 
[2006-05-09 23:01:00]
共同溝使えなくなるとか根拠のないデマを言ってる方がよっぽど非常識。
431: 匿名さん 
[2006-05-09 23:05:00]
ここに何度も書き込み、皆んなを決起させているのは、住民の中にいる
【市民プロ】ですか? やり方で想像出来ますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる