東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん
 

広告を掲載

台場大好き [更新日時] 2006-05-22 23:36:00
 

どこへいっても盛り上がっていませんが、実際契約した人・購入予定の人
情報交換しませんか?
ラウンジがないのがちょっと(´・ω・`)ショボーンですが、魅力満載なので悩んだ挙句、ここに決めちゃいました。
ちなみに、我が家は昨日の登録でカブった人がいなかったのでスムーズに仮契約へ進めそうです。
公庫の審査が問題なければ再来年には・・。゜+.(・∀・).+゜。

皆さんがここを選んだ決め手はなんでしたか?

[スレ作成日時]2004-11-01 09:48:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん

2: 匿名さん 
[2004-11-01 14:21:00]
駅から2分のロケーション。
台場最後の分譲マンション。
(本当か?イトウキ大丈夫か?シーリア売りに出されないか?)
眺望は、シーリアより悪いが、期待できそう。
シーリアの家賃がけっこう高い。
つまり、想定家賃は、まぁ信用できそう。
ただ、内装は悪いらしい。(あまり気にならんが。)
3: 若名さん 
[2004-11-02 00:31:00]
4: 匿名さん 
[2004-11-02 08:38:00]
立地でしょう。
WCTなどと相当悩みましたが、将来性を考えて台場に決めました。
駐車場100%も、自分にとっては魅力のひとつですね。
5: 匿名さん 
[2004-11-02 23:16:00]
自走駐車場が確保できるのは魅力ですよね。
洗車場はあるのでしょうか?洗車サービスがあると便利かも。
ところで、私の決め手は…
公園スペースが多いなど環境の良さと、間取りです。
結構、無いんですよね。あの間取り。
6: 台場大好き 
[2004-11-04 08:33:00]
書き込みくださった皆様、ありがとうございます★
昨日仮契約で重要事項説明など聞いてきました。
どこもそうですが、最初の管理組合メンバーを作るのが大変そうですね。
抽選なのかな?

02さん
台場最後の分譲マンションは価値ありですよね!
営業の方もそこを押してくるし。笑

04さん
我が家にとっても駐車場100%は決め手になりました♪
都内勤務で手放す人が多いと言われていますが(他のマンション営業さんなど)
やっぱり駐車場があればベストですよね。

05さん
洗車場は・・そういえば聞いたことなかったです。あるのかな?
いい間取りをお選びになりましたか?いいですねー!
我が家は最初に決めてた物件からちょっと妥協してしまいました。笑
7: 匿名さん 
[2004-11-05 19:02:00]
2年後の完成というのは先のながい話ですよね。
おかげで、頭金の貯蓄が出来ますが。
今、気になる点としては…
他のマンションを比べてみると天井高が少々低いような気がします。
プレミアムで2600mmは欲しかった。
高い天井は開放感が違いますからね。
あと、売れ残りがどのくらいで解消されるか。
今、住んでいる近所のタワーマンションは、ターミナル駅から歩いて5分、
完成して1年たつのにいまだに売れ残っています。しかも結構いい部屋が。
(見学いきました。)
結局は割引して完売なんでしょうけど、割引マンションは資産価値が落ちる
というし気になります。
タワーズダイバはそう言うことがないように祈ります。
(たぶん、完売は無理だと思いますが…。500売り切るのは大変そう!)
8: 匿名さん 
[2004-11-12 10:26:00]
今キャンセル沢山でてるらしいですねー。
自分が買ったものよりいい部屋があったりして。

皆さんは内装のカラー何色にしますか?
うちはプレミアムなのでノアショコラにしようと思うのですが、悩み中。
9: 匿名さん 
[2004-11-12 12:56:00]
キャンセルでてるならもう一部屋ほしいな〜。

いや、いまそんなに余裕ないけど‥。(´・ω・`)ショボーン
SOHOで、メゾネットじゃないフラットプランの3LDK部屋があったらベストだったのになー。
間取りや天井高、いくつか妥協したけど立地重視で決めました。
電柱やら雑居ビルのない街が好きなので。
10: 匿名さん 
[2004-11-12 14:45:00]
オプションとかガッツリつけます?
思ったよりパンフにいいのがなかったので最小限必要なものだけにしようかな。
電化製品系は2年経てばいいのがでるってインテリア担当の人もいってたし・・。

やっぱり結構立地が重要ですよねー。
お台場好きじゃない人には人気のないマンションですが。
11: 匿名さん 
[2004-11-15 10:40:00]
2年後には、電気製品はずいぶん変っているでしょうね。
電気製品以外の内装オプションでいいかもしれません。
私は、後付面倒なのでガッツリ系です。
付けすぎて、もっと上の階が買えたような気が…。

あと、2年後にはプラズマテレビ50インチで50万位になってないかなぁ〜。
12: 匿名さん 
[2004-12-10 13:45:00]
こんにちは。はじめまして。関係者です。
思いっきり成り済ましていました。スミマセン。
以後は一切書かないようにしますから、どうか許してください。
13: 匿名さん 
[2005-01-11 02:06:00]
どうもここの物件を見たり、アンケート答えたりしたことないのに
DMが送られてきた。(小さいヤツ)

このご時世にこの会社は個人情報を売買しているのか?
14: 匿名さん 
[2005-01-22 17:44:00]
ageマス
15: 匿名さん 
[2005-01-29 02:54:00]
台風のとき怖いですな
16: 匿名さん 
[2005-02-16 10:01:00]
● 2月11日(祝・金) 最終期2次モデルルームグランドオープン
● 2月11日(祝・金)〜2月26日(土) 再登録住戸登録受付

レインボー見える部屋って残ってるのかな。
17: 匿名さん 
[2005-03-25 22:35:00]
購入を考えましたが、天井クーラーが上層階しかなく、低層階は壁つきなのでこれが決めてであきらめました。デザインはすばらしかったのですが!ざんねん!
18: axbxcx_xm 
[2005-03-27 18:59:00]
このマンションは私のブログではどちらかといえばおススメでないマンションになっています。
少なくとも、我が子には「お父さんはこういう理由でこのマンションを選んだ」と胸張って言えるマンションではないと思います。
詳細は下記をご覧下さい。(もう購入した方は見ないでください)
http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/2004/08/the_towers_daib.html

住戸内については書き切れませんでしたが、タワーマンション=有る程度のハイグレードマンションという関係はもうなくなったんだなぁ、と感じさせられた物件でした。
19: 匿名さん 
[2005-03-27 19:07:00]
なんか変なブログだな。
プロフィールに設計600戸のマンションとか書いてあるけど、
200戸のマンションだったら3件建てただけ、っていうこと?
普通、マンションの設計した実績を「戸」っていう単位で表すの?

専門家の方、どうお思いですか?
20: 警告 
[2005-03-27 19:18:00]
18へ:ブログの当人かどうかさきほど確認依頼しました。もし当人でなく、勝手にブログの名を語り
    リンクを張った場合はしかるべき法的措置をとります。
21: 匿名さん 
[2005-03-27 20:58:00]
>17
私もリビング以外ビルトインエアコンでないことを非常に残念に思いました
22: axbxcx_xm 
[2005-03-27 21:12:00]
>20 警告様
本人確認をご希望でしたらブログの「ご意見・要望はこちらへ」からメールを下さればお返事差し上げます。
当ブログは本日21時10分の時点で計14,579、20時台で63のアクセスをいただいております。
今後ともよそしくおねがい致します。
23: axbxcx_xm 
[2005-03-27 21:16:00]
訂正
今後ともよろしくおねがい致します
24: axbxcx_xm 
[2005-04-17 07:21:00]
最近、ぱったりとRESが点かなくなりましたね。
このスレッドは営業用だったんですね、きっと。
THE TOWERS DAIBAのダイレクトメールが先日送られてきましたが、とうとう先着順受付になりました。
キャンセル待ちも同時に受け付けています。
先着順受付住戸の数は少ないのですが(確か6戸)、同封されているプランの数がやけに多いです。
「キャンセル待ちの方のご参考」と書かれていますが、どのタイプのキャンセルが出るか解らない時点でプランを提示するのもおかしな話です。
きっとまだ沢山残っているんでしょう。先着順受付住戸を少なめに公表し、購入意欲を駆り立てる営業戦略と見ました。

マンションパビリオンもクローズするとのこと。タワーマンションでは下層階から巡に仕上げていきますので、高層階で躯体工事をやっている時点で下層階ではほぼ仕上げが終わっていることもあります。
私が予測するに、次は棟内モデルルームがオープンすることになるでしょう(パビリオンの借地代も節約できる)。

このタワーマンションをご希望の方は、販売側の言葉の意味を良く吟味し、じっくり腰を据えて(価格を含めて)交渉しましょう。
このマンションに限らず最近のタワーマンションは供給過剰になっており、買い手市場に転じています。
結果的に、条件が折り合わずに購入できなかったとしても、タワーマンションはどんどん出来ますし、この価格帯なら23区郊外の戸建ても選択肢に入ってきます。
25: 匿名さん 
[2005-05-14 06:23:00]
別スレの
 首都圏のタワーマンションの完売情報 & 販売速度
から削除されてしまいました。 あとたった1戸なんですけどね。
26: 匿名さん 
[2005-06-09 19:37:00]
今日初めてこのスレッドの存在を知ったんだが

>>axbxcx_xm
本当に気持ち悪いね君は。
blogのほうも以前一通り読んだけど、基本的に推測に推測を重ねて批判するスタンスが多く
うんざりした記憶があるよ。なんというか、気に入らない物件は気に入らないということを
説明するために無理やり短所をひねくり出してる感じ。

たとえば>>24みたいなのね。
RESがつかない→営業用だったのだろう、という根拠の無い「推測」でネガティブイメージを与えてみたり
(単にTOWERS DAIBAの購入者の情報交換は別のところを中心に活発に行われているだけ。それを君が知らないだけだ)

「先着順受付住戸の数は少ないが同封されているプランの数がやけに多い」というだけの事実から
「きっとまだ沢山残っている」とまた「推測」し、あげくのはてに「このマンションに限らず最近の
タワーマンションは供給過剰になっており」ときた。

ほら。いつのまにか後段では推測だったはずのものが「沢山売れ残っている」という事実(前提)として語られてる。

君のblogは何から何まで全部この調子だ。確かに「建築家」としての知識はあるんだろうね。設計する上での
留意点はいろいろ知識として持っているんだろう。
しかし、その知識と自分の主観とを区別して「論ずる」ことに関しては素人以下だ。
それを「プロが教える」とは片腹痛い。少しは自分の「論」がなっていないことに気づいたらどうだ。
27: 匿名さん 
[2005-06-10 09:49:00]
まあここに限らず倍率1倍でローンNGキャンセルってのはどうしても生じてしまう
だから提携ローンでダメだった場合はペナ無しでやってるんだからそういうときの顧客の見込み調査で
わざと代表間取りで希望を取る 4LDK欲しい人に1DKの間取り提示してもしょうがないからね。
億ションから2千万台まである建物なんだし
28: 匿名さん 
[2005-06-12 11:41:00]
ところで、賃貸に出した場合いくらぐらいとれる?soho,プレミアム方向によって違うとおもうけど。地方なので東京には
あまり行けないけど家賃保障などは、どの会社にたのんだらいい?初めての投資なので教えてください。

29: 匿名さん 
[2005-06-14 09:31:00]
ちなみに28はどれを契約したんだ?
SOHOは事務所不可個人貸しなら期待薄だが事務所相場はわからない
プレミアは他みたいに収入制限とかが無いから大きいほど期待はあるわな
30: 匿名さん 
[2005-06-18 12:19:00]
28です。ソーホーです。誰でも高くかりてくれれば、事務所でも個人でもかまいません。家賃保障などは、どの会社がいいかおしえてほしいのですけど
31: 匿名さん 
[2005-06-18 15:49:00]
>30さん
先の話ですが、法人契約でタワーズの賃貸物件を探している者です。
よければおおよその間取りを教えていただけますでしょうか?
IT関連企業で従業員は3名です。
ちなみに現在の賃貸物件(1戸建)を管理している会社は「三井ホーム
エステート」さんで対応はなかなかですよ。
32: 匿名さん 
[2005-06-18 16:13:00]
30です。間取りは1LDKです。従業員3名ならすごくぴったり条件だと思います。なにか連絡方法があれば教えてください。
33: 匿名さん 
[2005-06-19 22:10:00]
そうですね。
ただ、従業員1名が住み込みになると思うので2LDK以上で希望しています。
状況が変わる可能性もありますので、その際はぜひ宜しくお願いします!
管理会社の件ですが、高級分譲マンションの管理ならば、営業力と経験豊か
な「ケンコーポレーション」はいかがでしょうか」?広尾のガーデンヒルズ
や芸能人の不動産仲介会社はココですよ!
34: 匿名さん 
[2005-11-24 17:21:00]
SOHOタイプは住宅ローン使えますか?あと、税金関係(住宅取得控除等)の優遇はあるんですかね。
35: 匿名さん 
[2005-11-24 18:46:00]
住宅ローンは使えるものとつかえないものがあります。税金は自分が住むなら問題ないとおもいますが?
36: 匿名さん 
[2005-11-24 19:36:00]
ありがとうございます。住む予定です。住宅ローンは都市銀行を想定してますけど。
37: いっさ 
[2005-12-13 09:36:00]
12/1に工事中、事故があったみたいですけど、詳しいことをご存知ですか?
38: 匿名さん 
[2005-12-13 15:48:00]
私も驚きました。さきほどインフォメーションに工事中の事故の件確認しましたので、お知らせします。
事故があったのはイーストタワーの方で、北側の建物とアネックスモールとの間に建築作業中に職人さんが転落され亡くなられたそうです。
マンション内ではないので、これに伴う価格の変更もないそうです。もし、キャンセルを申し出ても、一円も帰ってこないそうです。
でも、なくなられた方やご遺族には申し訳ないですが、住む方としては嫌ですよね〜。うちはイーストを購入したので少々考えております。
風評被害などがないかとか、色々な面で心配ですよね。引渡し後に売却する場合この件の告知義務はないですよ、と担当者の方は言ってました。
本来マンション内で起きた訳ではないのでこの件についての購入者に対する告知義務はないんですが、
後で隠蔽とかになると嫌なので報告しただけですって。皆さんはどう考えられますか?
39: 匿名さん 
[2005-12-13 21:34:00]
風評被害心配するなら公開の場で細かく書かなきゃいいのに…。
40: 匿名さん 
[2005-12-14 00:48:00]
超高層の建築現場って危険度が高いだけに事故と隣り合わせですね。
隠匿される前に情報公開されて良かったと思いますよ。
去年のことですが、他物件で事故についてニュース報道されてから、ようやくデベが情報公開した例もあったりしますから。

風評被害を心配するよりも、これからより一層の安全管理を販社や施工会社にお願いしたり、
無事に竣工することを願う気持ちを持つことのほうが大事だと思います。
41: 匿名さん 
[2005-12-15 21:28:00]
別にたいしたことないだろ 前の道で交通事故で死人が出たから値引きしろってもんだろ
神経質すぎだよ
42: 匿名さん 
[2005-12-17 18:05:00]
>38
バッカだな〜。ホントに契約者か?
自分でそういうこと書き込んで煽ること自体が風評を広げるんだよ。
だいたい”なくなられた方やご遺族には申し訳ないですが、住む方としては嫌ですよね〜。うちはイーストを購入したので少々考えております。”
     ↑
これは非道いぞ、お前!
43: 匿名さん 
[2006-01-07 22:37:00]
いよいよ今年入居ですね!
ここに入るスーパーは決定したのでしょうか?
クイーンズ伊勢丹で決まりなのですかね〜
44: 匿名さん 
[2006-01-10 06:34:00]
イーストのティアラが仕上がってきましたね〜。
ウエストとダブルで載ったらかなりの存在感。
高速道路の遠方からでも、ひとめでそれとわかるランドマークとなりそうですね。
ティアラ、かっこいい!!
45: 匿名さん 
[2006-01-10 07:40:00]
やっぱあの外壁の色は目立ちますねー
46: 匿名さん 
[2006-01-15 14:54:00]
こんにちは。タワーズ台場できてきましたね。かぁっこいいなぁぁぁ!!!
私もキャンセル待ちを入れています。結構待っているんですね。
ここって仲介物件になっても値段下がらないんですかね。
タワーズ台場のほかに今度できる赤坂のタワーか仲介物件の千代田区のタワーも検討しています。
入居後の住み心地とかタワーズ台場ってよさそうですね。
47: 匿名さん 
[2006-01-15 22:27:00]
>46
住んでみれば解かると思うけどあまり住みやすい場所とは思えません。
48: 匿名さん 
[2006-01-15 22:56:00]
ここは数少ない値上がりマンションになるでしょう。。
49: 匿名さん 
[2006-01-15 23:04:00]
窓開けると車の騒音と廃棄ガスですよぉ、値上がりしますかぁ?
50: 匿名さん 
[2006-01-15 23:14:00]
港区台場唯一の分譲マンションですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる