旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市戸塚区にできるプライズ・ヒルの詳細が明らかになってきました。
みんなで熱く語り合いましょう!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2004-12-22 02:23:00

現在の物件
プライズ・ヒル
プライズ・ヒル
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR東海道本線 戸塚駅 徒歩11分

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?

222: 匿名さん 
[2005-03-09 16:13:00]
>220
あ、ペアガラスですね、間違えちゃいました。すいません。
機械式駐車場とディスポーザーはコスト高ってよく聞きますけど、免震もですか?
免震ゴムの耐久年数は60年以上と聞いたので、交換とか要らないからコスト
かからないのかなぁと思ってたのですが。。。よかったら教えていただけますか?
223: 匿名さん 
[2005-03-09 18:07:00]
私も免震ゴムの耐久は60年ほどと聞いています。交換にはマンション建物をジャッキアップして
交換しなければならないと聞いています。ということは、相当なコストがかかるでしょう。工費までは
分かりません。
224: 匿名さん 
[2005-03-10 00:26:00]
225: 匿名さん 
[2005-03-10 02:33:00]
キッチン−洗面の2wayの間取りはございましたか?
226: 匿名さん 
[2005-03-12 19:23:00]
インターネットのプロバイダーはつなぐねっとなんだよね〜
227: 匿名さん 
[2005-03-12 22:06:00]
つなぐネットじゃ不満?
きっとグローバルIPにも対応すると思うけど
228: 匿名さん 
[2005-03-13 00:15:00]
実家が戸塚というのが恥ずかしかった。就職して、都内に住むように
なって、これまで戸塚の生活がいかに、文化のない生活だったかよくわかった。
229: 匿名さん 
[2005-03-13 00:29:00]
日立の施設の撤退で、すごいマンションラッシュですね。きっと公共サービスの不足を招くでしょう。
歴史は繰り返されますね。私は、1970年後半、小、中ともに戸塚の公立校で過ごしましたが、小学校は、
6クラス、中学は15クラスもありました。当時は、一戸建てブームでしたけど。
戸塚の駅そばは、商業地域か日立の工場か社宅しかなかったから、一戸建て住宅地は殆どがバス便エリア
できたね。サラリーマンがふつうに買える戸建というのが、戸塚のイメージだったですね。
でもバス便の生活は本当につらかったので、一度実家を出てしまうと二度と戻りたくはないのが本音です。
日立が退いてくれたおかげで駅から徒歩圏でマンションが買えるようになったのは羨ましいかぎりですね。
戸塚駅に一旦でてしまえば、横浜駅もあっというまだし、生活は便利なのですよね。
230: “ 
[2005-03-13 00:35:00]
東京都内とか転勤で関西地方とか住んだ経験がありますが、
横浜(戸塚)の公共サービスはほんとに貧弱だった。どこの地方でもスポーツセンターとか自由に使える
けど戸塚はあっても、予約が一杯でなかなか使えなくとか、使えてもヒマな主婦だけとか。市営のプール
とかも戸塚区内にはなくて、小学校のプールの開放くらいだし。図書館くらいかなまともだったのは。
同じ税金払ってすごく損していることが、他の土地に住んでみてよくわかった・・。
231: 匿名さん 
[2005-03-13 00:41:00]
>219
豪華仕様じゃないよ。都内のマンションのレベルからいくと中から下の装備です。免震構造だけですね、
ややコストが高いのは。
戸塚駅から徒歩15分の土地代ってそんな高くないでしょ。調べてみた?
232: “ 
[2005-03-13 00:44:00]
>駐車場がリースというようなことはないでしょうかね?

駐車場は使用料がかかるのが普通。というより使用料を払うべき。
機械のメンテナンス費用や駐車場料金の一部が管理費収入の財源になるから。
駐車場を分譲してしまうほうが危険。
233: 匿名さん 
[2005-03-13 00:47:00]
>つなぐネットじゃ不満?
>きっとグローバルIPにも対応すると思うけど

最悪。KDDIひかりプラスとかTEPCOひかりのほうがずっといい!なんとかならないものか。
サーバーたてられないよ。

234: 匿名さん 
[2005-03-13 01:30:00]
>233
だからグローバルIPに対応すれば、サーバたてられなくもないんだって
235: 匿名さん 
[2005-03-13 01:34:00]
>大豊建設について

なんか、不安を感じる内容だなぁ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47649/

大手じゃないとそんなもんか。
236: 匿名さん 
[2005-03-13 01:38:00]
>218
>プライズの学区が倉田小になる話が実際に出てきているとのうわさです。
えー。やっぱり倉田小なのか。遠いな。説明会でもMRでも東戸塚小だと断言されたけど。
237: 匿名さん 
[2005-03-13 01:41:00]
だからグローバルIPに対応できるかどうかわからんだろ
238: 匿名さん 
[2005-03-13 13:02:00]
>>232
駐車場リースってそういうことじゃないでしょ?
ディベが初期投資せずに駐車場を入れることじゃないの?
住民がメンテ費用以外に駐車場本体の代金を払い続けないといけないので、空きが出てくると
大赤字になってしまうというやつ
239: 匿名さん 
[2005-03-15 07:50:00]
>236
デベが学区を断言できるはずがない。
240: 匿名さん 
[2005-03-15 08:04:00]
>223
マンション寿命30年とも言うので、ゴムは60年で十分では。
241: 匿名さん 
[2005-03-16 00:03:00]
>237
だってモデラでもグローバルIPに対応するらしいぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる