旧関東新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。
ホームページは下記。
http://www.grandcity.co.jp/sp/mukougaoka/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-12-16 23:14:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)

182: プードル 
[2006-06-02 09:54:00]
はじめまして。カルティエ1を購入しました。宜しくお願いします。
私は2年前に他のマンションを買いましたが、駅近のメリットよりも環境の悪さが我慢できず
家を売ってこちらに住むことにしました。

こんなページで意見交換も悪くないですよね。
私はなんと言っても電動自転車が何気に決め手になりました(笑)
5万ぐらいで買えますけど、駅からの距離のデメリットを感じさせない営業手法にまんまと
はまってしまいました。

ところでローンは難しいですよね。今のローンはフラット35年で組んでいますが、今の銀行の
低金利を見ると年間20万円以上違うので本当に得なのかわからなくなりますが、
来年まで時間があるので、営業の方に相談しながら決めていきたいなと思います。
そういえば担当の方から聞いたのですが、実際ほとんどの営業の方がマンションを買ってるそうで
やっぱり今は買い時なのかなと思います。今度ローンはどうやって組んでるか聞いてみたいです。

あと床暖房ですが、うちははっきりいって使ってませんよ。
始めのうちはいいなと思ってましたが、次の月のガス代が15000円も上がってしまいましたので、
今はコタツとほっかほっかカーペットで我慢かな。
183: 匿名さん 
[2006-06-02 14:58:00]
ここの営業マンがよく利用するローンは、保証金がかからず、変動金利で他の都銀よりも利率の低い某家電メーカー系銀行のローンのようです。彼らの親御さん達はバブル期の高金利(7%?)を経験していますので、変動金利をやめなさい!と言うそうですが、現在は低金利の急上昇は考えられず、「緩やかな上昇」と金融庁も言ってますので、毎年うん十万円の差が何年続くか、その差の蓄積がポイントになります。要は、将来的に金利が、変動よりも変動の方が低くなったとしても、それまでの蓄積で十分以上にカバーできる、と考えているそうです。
私も目先の金利がうん十万も違ったら大変なので、変動にする予定です。あとは追々考えます(笑)

あと床暖は費用対効果が低そうなのでやめときます。オーブンや食器洗浄器も随分高いようですが、どうなのでしょう?
184: 匿名さん 
[2006-06-02 15:01:00]
↑5行目に金利について「変動よりも変動の方が」と書きましたが、「変動よりも固定の方が」の間違いです。すいません。
185: 匿名さん 
[2006-06-03 00:00:00]
金利の話は止めましょう
お互い暗くなるだけ
もっと楽しい話題に!
186: daichan 
[2006-06-03 07:19:00]
Q3を購入したものです。

我が家には来年春幼稚園へ入園予定だった息子がいます。
でも、ここの購入を決めたため今来年秋から途中入園するか、
再来年春入園の2年保育のどちらかにしようかと思ってます。
(途中入園なら枠が空いてればの話ですが、、、)

なにせ初めての土地なので幼稚園のことがわかりません。
幼稚園バスがくるか、給食はあるかなど営業の方に色々と聞いてますが、
ここ!って思うとこがありません。
あれだけの世帯が引っ越してくるわけですから
幼稚園の受け入れも限られてくるのでは?と今から少し心配です。

また下に子供もいますのでできれば早く幼稚園に預けたいと思ってます。
同じ世代のお子さんをお持ちの方、どこの幼稚園に行かせますか?
また、地元の方でこの幼稚園お勧め!という情報がありましたら教えてください。
187: 匿名さん 
[2006-06-03 09:10:00]
うちはQ1を購入しました。

我が家にも幼稚園通っていることこれから通う予定の子がいるので、どこがいいのか悩んでいます。
私は今通っている経験からいうと、途中入園よりは引っ越してから、自分でいろいろな幼稚園をみて年度初めから入園した方が、親も子も入っていきやすいと思います。やっぱり途中入園だとなじめない人多い感じがするんですけど。。。。
でも、幼稚園悩んじゃいますね。

話は変わりますが、新聞は部屋まで届けてもらえるのでしょうか??
188: 匿名さん 
[2006-06-03 11:22:00]
189: 匿名さん 
[2006-06-04 18:33:00]
180です。
ところで、6月にあるオプション会の案内って、みなさん郵送か何かされてきました?ちなみに私には届いていません。
190: 匿名さん 
[2006-06-05 09:03:00]
Q1契約者です。

うちもオプション会の案内は来ていません。
一昨日、担当者に聞きましたら「来年ぐらいでは?」と言われたのですが・・・
そんなに先なのでしょうか?Q1が遅いとか、そういうことはありませんよね。。?

うちにも幼稚園の子がいますが、来年年長なので残りの半年は現在通っている幼稚園まで送っていこうかなと考えています。
多摩区の幼稚園の情報ですが
川崎市幼稚園協会
http://www.youchien.org/kakuen_annai/index.html

というHPがありますので、ご参考になればと思います。
191: maron 
[2006-06-05 13:10:00]
Q3を契約しました!(^-^)!
ここはいつも読んでいるだけでしたが
なんだか楽しそうなので書き込んでみました!
うちには、来年小学校に入園する娘と
再来年幼稚園(3年保育)に入る息子がいます。
娘は一年生の二学期から転校させる予定ですが
他に同じように二学期から三田小に転入する
お子さんのいる方いらっしゃいますか?
あと、下の子の幼稚園選びは引っ越してから
になりますが、地元の方などで、このあたりの
幼稚園情報に詳しい方いらっしゃいますか?
いちばん近いのは西三田幼稚園ですよね・・・いちばん近いのは西三田幼稚園ですよねぇ・・・
192: DAIDAI 
[2006-06-05 14:37:00]
Q3を契約したものです。
私もずっと読んでいるだけでしたが、我が家にも来春小学校に入学する息子がいるので書き込みました。
うちは入居まで近隣に仮住まいして4月入学から三田小に通わせるか、2学期から転校させるか迷ってるんです。
転勤族でこれまで引っ越しが多かったものですから、子供のことを考えると一度くらい転校を減らしてあげたくて…。でもまだ決めかねています。

新聞配達の件ですが、以前担当者に聞いた話では、防犯上最初の規定では部屋までは持ってきてくれないみたいです。
その後要望の声が多ければ管理組合の話し合いで変わるかもしれませんね。
193: 匿名さん 
[2006-06-05 18:20:00]
>191さん
5年ほど前、向ヶ丘遊園地の近くに住んでいて幼稚園を見学に行きました。
バスが来てくれるかどうかはわかりませんが・・・

宿河原幼稚園
5〜6年くらい前に綺麗になりました。お友達のお子さんがとても喜んで通っています。

丸山幼稚園
≪自由≫な幼稚園という印象を受けました。
確かお寺に併設?されていたと思います。とても人気の幼稚園なので、かなりの倍率だと聞きました。

みどり幼稚園
とても礼儀作法などがとても厳しい幼稚園だそうです。


私は結局その後すぐに引っ越してしまったので、どこにも入園しなかったのですが
ご参考までに。
194: 匿名さん 
[2006-06-06 11:01:00]
>>190さん
189です。
私はQ3ですが、オプション会は何回かに分けて行うと聞いています。ようは、小出しにオプションが出されるみたいです。その第1弾として、営業の方の話だと6/16、17、18あたりで開催されると聞いているのですが、未だに案内が来ないので、どうなってるのかな??と思っているところです。今日、電話して確かなところを聞いてみます。聞いたらまた書き込みします!
195: 匿名さん 
[2006-06-06 19:52:00]
194です。
電話して、オプション会の件について確認しました。オプション会はもう出来る体制になっているそうなのですが、結論から言うと、まだ日にちは流動的との事でした。ちなみに、オプション会の日がカラーセレクトのしめきりの日と言っていました。

オプション会はまず、「オプションはいらない」と言う方から始めさせていただく事になると思います。と言っていました。ですから、人によって日にちが違うと言う事だと思います。
196: maron 
[2006-06-06 22:29:00]
DAIDAIさん!
うちも全く同じことで悩んでいます。現在は横浜に住んでいますが
転勤族で何度も引越しをしてきましたのでうちも仮住まいをするか
高速で送り迎えをするか(現実的にはかなり無理な話ですが)して
4月から三田小に通わせてあげたい気持ちはありますが
主人はそこまでしなくても・・・という考えです。
2年生や3年生ならともかく、1年生なので、
入学して一番大事なときに転校させるのは
かわいそうだと友人に言われて・・・
悩みますねぇ・・・
他の方はどうするんでしょうか?
二学期から転入組が多ければ心強い気もしますが。
193さん!
幼稚園情報ありがとうございます。
引っ越してから研究してみます。

うちはQ3の上層階ですが、オプション会は9月だと聞いて
います。営業の方にきちんと確認しています。
まずカラーセレクトなどを決めて、それからオプションを
つける方は、翌週か翌々週に直接、ゼネコンさんとの
話し合いになるそうです。
197: 匿名さん 
[2006-06-07 00:16:00]
カラーセレクトの件や、OP会・・・こうして掲示板を読んでいると、
本当に担当営業の方によって答えは様々ですね。
6月上旬に案内が届くと言われましたが、
実際にはまだ届いてませんし、
カラーセレクトだって、我々購入者にしてみれば
非常に重要な事ですよね?!
来週末までに決めないといけないような案内って
いつ届くのでしょうか?

カラーセレクトの日にちの件は、
この掲示板で知ったのが現状です。
もしこの掲示板を見ずにいて
色を決めて下さいなんて案内が
1週間そこそこで来たらどうしよう!!
決められますか?
私はインテリアの雑誌など見ながら
我が家にある家具と相談しつつ
考えようと思っていましたが
本当に来週末までに決めないといけないのでしたら
焦ってしまいますね。

初めての購入なので分からないのですが
他社さんもこんな感じなのかな?

なんとなく、日本総合地所さんの誠意っていうか
客を思う気持ちが伝わらないな・・・
担当営業さんにはいくら質問しても
調べてお返事しますと言われたきり
こちらから連絡しないと音沙汰なしで
その時に答えが出ているわけでもないし。

忙しいのはわかるけれど、
売りっぱなしってのはひどい。

こんな対応をされているのは我が家だけなのかな?
この先、とっても不安です。
198: 匿名さん 
[2006-06-07 08:54:00]
売りっぱなし・・・結構そんなもんかもしれません。
売主としては、とりあえず契約を取るのが一番大事ですから。
契約取っちゃえば、後で細かいこと言われようといちいちかまってられない
っていうのが本音だと思います。まだまだ販売は続くわけですし。
(営業さんにもよるのかもしれないですけどね)
私もマンション購入を経験してから思ったことです。

199: 匿名さん 
[2006-06-07 13:11:00]
195です。
みなさんのおっしゃるとおり、最近、営業の方の対応に疑問を感じています。はじめのうちは、まめに動いてくれていたんですけどね。。。

昨日電話した時は、私の営業の方はお休みだったので、違う営業の方が対応してくれたのですが、「オプションの件は、私達が間に入るのもなんなんで、お客さまと長谷工側とで直接話をしていただく事になると思います。」との発言がありました。それを妻に話したのですが、「その発言・・・今までいろいろ質問してたのはなんなんだ?って感じだよね。」と言っていました。まさにその通り。まあ、その営業の方の考えと思いたいですが、営業方全員がこの考えだと・・・誠意が感じられないと思っても仕方ないですね。私は担当の営業の方が休み明けで出てきたら、いろいろ意見をぶつけてみるつもりです。購入者はこちらですから、こちらのペースでいろいろ進めていきたいですからね。
200: 匿名さん 
[2006-06-07 20:10:00]
190です。
>194さん
オプション会のこと、電話で聞いてくださってありがとうございます。
皆さんのお話を伺っていて、担当の方でお返事がまちまちというのは少し不安がありますね(;^_^A
確かに担当者は今も忙しいのでしょうけど・・・

201: 匿名さん 
[2006-06-07 21:05:00]
197さんへ
他の同規模の物件ならば、契約時にはすでにカラーセレクトなどのビルトインオプション関係の日程は決まっていますよ。

これはすでにカラーセレクトは出来ない時期に入っていると疑ってしまいますね。

ここ、もう建設工事が始まっていますよね?
基礎が終わっていたら一階のおうちはまずカラーセレクトは出来ない気がします。

ここは工期予定表をチェックしたい気がしますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる