旧関東新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EASTについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【流山おおたかの森】UPPER EASTについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

供給過剰と言われる中、順調な販売を誇るつくばエクスプレス沿線。
その中でも有数の乗降客がいる流山おおたかの森に駅近マンションができるそうです。
http://www.upper-east.jp

まだ販売戸数も完成時期も未定ですが人気路線の快速停車駅ということで注目も高いはず・・・
というわけでスレ立てました。
話題はまだ少ないですが少ないながらも情報とか交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-12 20:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

【流山おおたかの森】UPPER EASTについて

22: 匿名さん 
[2006-03-10 16:33:00]
柏駅前より高くなるかもとは驚きです。
私の実家が近いので検討してますが、あまり高いようだったらやめようっと。
23: 匿名さん 
[2006-03-15 23:16:00]
ちょっとした案内が届きました。やっぱ南向きのブライトリーフがいいなぁ。
まぁ高かったら買わないけど。。
24: 匿名さん 
[2006-03-18 13:34:00]
モデルルームのオープンはいつ頃ですか?
25: 匿名さん 
[2006-03-18 21:11:00]
先日営業の方からの電話での話しですと、70台が大体3100〜、80台だと3900〜(いずれも低層階)
高層階で80以上だと4000〜だそうです。うちにはちょっと無理っぽいです・・・。

26: 匿名さん 
[2006-03-18 23:56:00]
流山価格じゃないね。
ウチも無理だぁ〜、やめよっと。
まぁ柏の葉もあるし、おおたかの森もまだまだマンション用地あるし、他の物件に期待。

27: 匿名さん 
[2006-03-19 23:31:00]
うう、ありえんぐらいに高いっすね。。
しっかし、流山のくせに。あふぉかと。。

三郷中央の徒歩1マンションにしとけばよかったかも・・・。
28: 匿名さん 
[2006-03-19 23:59:00]
>26さん
ウチも我孫子にしておけば良かったのかもちょっと後悔・・・
柏の葉に期待します。
せめて、80平米ちょうどなら3500万くらいだと・・・
29: 匿名さん 
[2006-03-20 08:04:00]
うちは、我孫子のグランドレジデンスを契約寸前でした。
ここと迷って、グランドレジデンスは辞めたのに。。
あぁ後悔。うちじゃフォレストレジデンスは買えないです!
柏の葉に期待!
30: 匿名さん 
[2006-03-20 10:57:00]
ほんと、いくら作りが良くても流山で95平米5300万て。。。
単純計算でチラシの120平米なら7500万くらいになるでしょうか。
信じられない。
31: 匿名さん 
[2006-03-20 15:47:00]
ブライトリーフの81平米の2階とかで3900万って聞いて
ガックシです。我が家も次は柏の葉のタワーマンションか
オーベル柏の葉三、四番館に期待です!
おおたかの森も駅前以外でもまだまだマンションは建つのでしょうかね?
でもこの値段だと、駅から離れていても相当のお値段設定なんでしょう。
そうそうちなみに、小学校移転予定地となっている所がありましたが
6〜7年後になるそうです。
32: 匿名さん 
[2006-03-21 01:31:00]
私もおおたかの森と柏の葉を検討しています。フォレストレジデンの価格に驚きです。期待していた
のにな。。。
33: 匿名さん 
[2006-03-21 02:35:00]
金利も上昇してこのお値段じゃ・・・
高層階80平米そこそこで4000万円余裕で超えるのだったら、我孫子の三井か長谷工物件
なら最上階の100平米が買えた・・・
我孫子の長谷工の4LDKグルニエ付(ほぼ4000万円)と迷っていたのですが・・・
あそこは、営業担当者で切った部分もありましたが、見通し誤って失敗した感じです。
ここなら80平米ちょっと10Fで諸経費入れて4000万円迄と想定していましたが・・・
初石のレクセルの完成品にしようか迷っています。お値段も予算と比較してお手ごろだし・・・
でも、TX駅近は捨てがたい・・・もう少し辛抱して柏の葉なのかな〜・・・
34: 匿名さん 
[2006-03-21 02:40:00]
>33さん
>我孫子の長谷工の4LDKグルニエ付(ほぼ4000万円)と迷っていたのですが・・・
>あそこは、営業担当者で切った部分もありましたが、見通し誤って失敗した感じです。

うちと全く同じパターン。
今頃、あの営業担当(同一人物では?)に嘲笑されているかもしれないと思うと悔しい。
ここは、もう少し(5%くらい)値段落ちないですかね。
資産価値としては、街の整備が完了した段階なら妥当なのかと思いますが、今の段階で
この値段だと微妙です。
35: 匿名さん 
[2006-03-21 03:06:00]
我孫子の長谷工物件、我が家も迷いました。あそこの価格と広さを見てしまった後だと、
ため息が出てしまいますね。
今現在のおおたかの森駅周辺はほぼ何も無い状況ですね。
ショッピングモールは楽しみですが、これから先幼稚園などの保育施設も充実してくれたら
嬉しいです。


ひとまず、来月下旬の事前説明会を楽しみにします。
36: 匿名さん 
[2006-03-21 16:30:00]
八潮駅前の東京マジカと同じような感じですね。
東京マジカも最初は会員限定分譲とか言って3500万超えの物件とかも平気で
売ってました。今は2600万円台もあるのですがね・・・。
とりあえず最初に高い部屋を売りさばき次第に値が落ちていくのでは
ないかと思うのですがね・・・。
37: 匿名さん 
[2006-03-21 20:39:00]
>>33
 うちは、レクセル買いました。フォレストも視野に入れていたのですが、竣工時期まで待てそうに
なかったので。金利のこともありますしね・・・
 レクセル、値段も手ごろで、室内の仕様が他のマンションと違っていて、気に入りました。

 フォレスト 本当に強気ですね。オリックスってやっぱり高いんだね・・・
38: 匿名さん 
[2006-03-21 22:56:00]
>36さん
 >とりあえず最初に高い部屋を売りさばき次第に値が落ちていくのでは

そういうこともなきにしもあらずですが、流山市内で80㎡にも満たないマンションという
のは・・・折角郊外に住む長所の一つを妥協することになるのかな・・・
比較にならないかもしれませんが4000万円あれば、南流山駅徒歩圏内で建坪100㎡の
新築戸建も買えますよ。
私は今のところ戸建・マンション両方の線でTX沿線(南流山〜柏の葉)で物件探し中です。
35さんと同じく、まずは事前説明会を楽しみにします。営業トークに乗せられないように。
39: 匿名さん 
[2006-03-23 03:06:00]
柏の葉はもっと高いってことはないの?
40: 匿名さん 
[2006-03-27 15:12:00]
我が家も95㎡の角部屋で4000万台かな〜とたかをくくっていたら
11階で5100万、17階で5300万と聞いてビックリしました。

我孫子のグランレジデンスは主人の通勤が大変なのであきらめました・・・
(ほぼ完売でいい部屋がなかったのですが)

ここはこの値段でも完売するのでしょうかね〜。
もう少し安くなれば買いたいな〜。
41: 匿名さん 
[2006-03-27 16:14:00]
電話の感じではとても強気に感じました。
「そんなに高いんじゃ買えないよ」と言いましたが
買いたい人はいくらでもいる、って雰囲気。

私も我孫子を見送ったので、かなりショックです・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる