東京23区の新築分譲マンション掲示板「テンガメイツ西台はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. テンガメイツ西台はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 13:13:00
 

板橋区初の東京都防犯対策住宅 オール電化 仮谷崎省吾プロデュースの庭園
高島平のセルリアンフォートと同じ長谷工ですが。。。

[スレ作成日時]2005-06-30 15:34:00

現在の物件
テンガ メイツ西台
テンガ メイツ西台
 
所在地:東京都板橋区蓮根3丁目30番2号(地番)
交通:都営三田線西台駅から徒歩6分
総戸数: 153戸

テンガメイツ西台はどうですか?

379: 匿名さん 
[2006-03-26 01:18:00]
うちは中央三井も三菱東京UFJも審査に通りましたが、あえて三菱東京UFJを選びました。
審査に難があって、三菱東京UFJを選んだわけではありません。
380: ボビー 
[2006-03-26 14:04:00]
ご無沙汰しています。ボビーです。
ローンのことですが、うちは三菱の長期35年にします。
最初の契約の段階では三菱の変動にしましたが、
そのときもとりあえず、というつもりでした。
銀行・借入額等に変更がなければ手続きは簡単なようなので。

アクア夫婦さんのような併用も考えたのですが、
手数料や管理のことを考えて、長期1本にしました。
381: 匿名さん 
[2006-03-26 17:17:00]
>プライベートローンのフラット35と提携ローンの併用
って可能なんですか?
担保優先順位の設定があるから、難しいような話を聴いた事があるのですが。
同じ銀行で併用すれば可能なのかな?
382: てぃろる 
[2006-03-26 20:42:00]
フラット35で借りられる限度額を超えた分を提携ローンで組みました。
うちは同じ銀行で併用しましたよ。
383: さくら 
[2006-03-26 23:23:00]
みなさんはじめまして。遅ればせながらお花をつけたものです。
こちらの掲示板見つけて、皆さんの一体感に大変感激しました。
これから不安なことやわからないことがたくさんあるので皆さんと
お話できれば幸いです。よろしくお願いします。
これからハイペースなスケジュールなので、できるだけ早め早めで頑張りたいと思います。
今週に重要事項説明・契約金振込み・オプション会とイベント盛りだくさんで、とほほ・・・
といった感じなんですが、オプション会でこれは市場より安い、またはぴったりなサイズなので
調達したほうがいい?と思われるものはありますか?過去のレスも参考にしつつ、浄水器・食洗機は
どちらのであれ、つけたいなーと思っております。みなさんのおすすめはいかがですか?ご教授いた
だきたいです。よろしくお願いします。


384: アクア夫婦 
[2006-03-27 00:08:00]
381さん>同じ銀行ならOK、ただ書いたように東京三菱だと審査も手数料もWなので難ありです。
さくらさん>はじめまして。「オプション会でこれは市場より安い」・・ってものは無いと思います
(汗)
「調達したほうがいい」のは、レンジフィルターをはじめいくつか過去スレで出ていますね・・・

さくら・・といえば、現在、桜がテンガ付近でも5分咲きになってきました。来週が満開みたいです
ね!
現在の状況は写真を撮ってアップしました遠くの方は是非ご覧ください。(その3ってフォルダで
す)
ところで写真にもありますがテンガの玄関が完成したみたいで、入り口にロゴが書いてあるのですが
「TENGA MEITSU」ってローマ字読みになってるんです(笑) 私はてっきり、写真のせてある
YahooID
のように「TENGA MATES」(英語だとこうですよね?)だと思ってたので、少しショックです。。。
385: 音楽好き夫婦 
[2006-03-27 00:08:00]
>さくらさま
はじめまして! こちらこそよろしくお願いいたします。

オプションの件ですが、市場よりも安価なものはないかと思われます。
ぴったりサイズといえば、
レンジフィルターはぴったりのサイズで購入できますし、
お値段も市場と変わらないと思います。

我が家は過去ログにも書いてありますが、
「レンジフィルター」と「ガラスフィルム」をオプション会でお願いしました。

あと、カーテンはサイズを教えてもらうことができました。
カーテンの説明を聞くだけ聞いて、サイズを教えてもらうとよろしいかと思います。
(内覧会で採寸できますけどね)
386: 匿名さん 
[2006-03-27 01:51:00]
メイツというのは名鉄不動産のマンションでいくつかついてる名前なので、
「名鉄」からきているのかもしれません。
387: さくら 
[2006-03-27 06:52:00]
アクア夫婦さん!ありがとうございます。たぶん市場より安いというより、どのようなものがオプシ
ョンでつけられるか・・・?またどのようなものを必要とするか・・・。を聞きに行く場という感じ
のような気がしてきました。音楽好き夫婦さん!カーテンのサイズ教えてもらうの。なるほどと思い
ます。オプション会でいろいろ聞きたいと思います。ありがとうございます。
わたしも昨日テンガ付近のさくら見てきました。これから毎年見れると思うとなんだかうれしくなっ
てきました。また満開時に余裕があれば(汗)ふらっと行きたいなぁ〜と思います。皆さん今後とも
よろしくお願いします。
388: アクア夫婦 
[2006-03-27 11:37:00]
386さん>本当ですね http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/m-saiin/
検索したらこういう別物件とかあって、ここは最初から「MEITSU」表記になってますね・・・
私たちの思い入れ的には、テンガ>典雅(正しくととのっていて上品なさま) メイツ>mate
(仲間)の複数形でmates(仲間たち) = 正しくととのっていて上品な仲間たち!!って
かっこよさげな解釈だったのですが、そのように英語表記にして欲しかったなぁ〜・・・
きっとmates的な意味も含んでいるけど「名鉄」も含んでの俗語・造語なんでしょうかね??

さくらさん>今週末4/1〜2が一番満開だと思いますので観にいってみてくださいね〜
ローケーション的には、舟渡大橋とか対面の水辺公園から観たほうがきっと凄いです。
389: 匿名さん 
[2006-03-27 20:25:00]
ローン情報ありがとうございます。
うちは変動金利です。
35年固定はみなさんも余裕があるわけではないでしょうが、HN通りに若造で
まだ安月給ですので、より余裕がないので金利が高くて・・・。
(まあ、将来結果的には同じになるかもしれませんが・・・。見直し時期に
考えればいいかって感じです。)
あとは、自分の会社の提携(?)銀行だったってのもあります。

ちょっと気になったんですが、駐車場の抽選方法で車を現状持ってる人が
第一優先って、おかしいって思うのは自分だけでしょうか?
同じ金額を払うのに・・・。

meitsuって・・・いっそカタカナの方が良いような。
390: てぃろる 
[2006-03-27 20:28:00]
さくらさん>はじめまして!よろしくお願いします。

玄関、私達も見ました。「MEITSU」だったんですね…。
全然よく見ずに「すごーいできてる〜」ぐらいに流してました(笑)
「MATES」のほうが全然かっこいいですね☆

駐輪場は思ったより少し小さく感じました。
庭はもう少しで完成しそうですね。

桜は満開になったらほんとにきれいそう!駅に行くまでの通りもきれい
ですね!昨日お花見してる人たちもいました。

そういえば、だいぶ前に少し話題?になったテンガ近くの高級風の
おそば屋さん、行ってきました♪
何度か実は行ったんですが、いつも貸しきりになっていて入れなかったんです。
ようやく食べることができました。
お店のなかは、天井パイプむき出しだったり決して高級風ではなかったですが、
おそばの味はおいしかったです☆
席も割合多めで、奥は掘りごたつのテーブル席になってました。
若干つゆが濃いめ?なのが気になりましたが。

あとあとまたまた皆様に質問したいことがあるのですが、
引越し業者、もう決められてますか?
名鉄でやられる方いらっしゃいますか?
なんせ本格的な引越しが初めてなもので、どこに頼んでいいのやら…。
やっぱり、何社か複数見積もり取るべきですかね?


391: さくら 
[2006-03-27 22:52:00]
てぃろるさん!こちらこそよろしくです。駅に行くまでの
通りもほんときれいそうですよね。なんだかいい季節
になりましたね。アクア夫婦さん4月1〜2ですかぁ〜。
ぜひぜひ見たいです。またおすすめ場所も教えてもらえて
感激です。晴れて春風に舞うさくらみたいなぁ〜て思います!
ありがとうございます。

392: アクア夫婦 
[2006-03-27 23:02:00]
てぃろるさん>へぇ〜例のお蕎麦屋さんいったんですね〜うちも近々いってみま〜す!
引越し>うちは名鉄にもいちおう見積依頼は出して、なおかつ「引越比較.com」ってところで
複数社の一括見積もりも出してます。「引越比較.com」は6社くらい一気に見積もりが
来るのですが・・・とにかく、こういうのもオプション会同様、「相場」ってもの・世間の基準が
解らないので、見積もってもらうだけならタダ、利用できるものはダシにどんどん使うという
感じで考えるのがよろしいかと思われます。それで現在はネット上の数字だけでていますが
GWにでも目ぼしい複数の会社3〜4社に、見に来てもらおうと思っている次第です。
・・そうそう、「MATES」(が良い)に変えろ!誤植だ!って皆さん、抗議しましょう!(笑)
393: 若造 
[2006-03-27 23:37:00]
そうですね、引越しは何社か見積りを取ったほうが
いいですよね。
以前に即決ならこの安い値段でって言われても決めてもあとでキャンセル
できたんで本命を最後にして、本命が最安値以下にしてくれたら、本命の業者
からその業者にキャンセルの電話を入れてもらうのが一番の理想かも
しれません。

あと、389は自分です。
なぜか匿名に・・・。
394: 音楽好き夫婦 
[2006-03-28 12:12:00]
テンガメイツの「メイツ」のつづりについては、
次のURLが参考になるかと思います。
386さんの推測が正しいようですね。

http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/m-saiin/outline/index.html
http://www.meitetsufudosan.co.jp/nagoya/new_man/meitsu_gokiso/index2.h...
↑変に改行されたらごめんなさい。

いずれも名鉄不動産の物件です。
e-マンションのスレにも上がってますが、
ココのようには盛り上がっていないようです・・・
395: 音楽好き夫婦 
[2006-03-28 12:13:00]
連続ですみません。

でも、やっぱり"MEITSU"よりは"MATES"の方がいいですよね。
396: 音楽好き夫婦 
[2006-03-28 12:40:00]
のダンナです。

>394
についてはアクア夫婦さんのほうで既出でした・・・
過去の書込みをきちんと読みきれておりませんでした。
スレ汚しになってしまい、大変申し訳ございません m(_ _)m
397: 匿名さん 
[2006-03-28 15:26:00]
残り15戸になりましたね。
皮肉にも金利上昇の不安が、販売を加速させているようです。
まだMタイプの高層階などの部屋も残ってるので早く完売してもらいたいものです。
売れ残った場合は建物内モデルルームになる可能性が高いのでそれは避けたいです。
398: てぃろる 
[2006-03-28 19:40:00]
皆様、いつもいつもありがとうございます!
本当にこの掲示板があってよかった♪
本当に皆様と出会えてよかったです♪
これがなかったら、自分達では判断でないこともいっぱいあったし、
わからないこともいっぱいあったと思います。
優しい皆様と、同じテンガ住民になれることをうれしく思います☆

「MATES」に変えろ運動参加します(笑)

引越し業者は、アクアさんが教えてくださったところでやってみたいです!
6社一気に見積もれるなんてとってもいいですね。

399: さくら 
[2006-03-28 22:46:00]
遅ればせながら、MRよりオプション会の資料を頂き、それを
もとにホームセンターに浄水器と食洗機見てきました。
皆さんの言うとおりかなり安い(オプション会が高すぎる?)
ですねぇ〜。私もてぃろるさん同様、皆様に感謝です!
ありがとうございます。今日ちょっと思ったことが食洗機ですが
キッチンの色と合うか多少不安です。店員さんはだいたい合う色は
ありますよ。といってたのですが・・・
そういえばオール電化住宅って、火災保険安くなるんですね!
耐火性能・オール電化・新築物件条件満たせば最大35%割引みたいですね。
(ご存知の方は重複ですいません。。)なんかうれしくなってしまいました。
400: ボビー 
[2006-03-28 23:30:00]
続々と売れているようでなによりです。
残り15戸ということは、入居の時期には完売ですかね。
入居の日を妻と待ち望んでいます。
401: ぽこ 
[2006-03-29 09:38:00]
みなさん、こんにちは。
アクア夫婦さん、いつもありがとうございます。
桜、拝見させていただきました。
(実はちょっと期待してました♪そろそろアップしてくださるかな〜って)

食洗機は家も後付けする予定です。
キッチンの色とまったく同じというわけにはいかないと思いますが
家は間取り的にほとんど見えないと思うので、多少違っても気にしない。
(他の家の間取りがよくわからないので、ごめんなさい)

「MEITSU」びっくりしました。
スクールメイツのメイツだと思ってましたから<笑。
(あれ?ちょっと古過ぎました?汗)

402: アクア夫婦 
[2006-03-29 09:50:00]
こんにちは。ぽこさん>写真、まだ全然5分咲きなのであんなものじゃないですよ〜
今度の土日が満開だと思いますので週末に晴れたらまた撮ってきてアップしますね!
後付できる食洗機??その情報教えてください! オプションだと30万近くしましたが
その後付、何処で頼めるのか?いくら位するのか?工期は当然入居後ですよね?
(さくらさんが言ってるホームセンターでの食洗機も同様に気になるので教えてください)

メイツがMEITSU(ローマ字読み)、重要事項説明書に書かなきゃだめですよね〜〜
じゃあ引き続き皆様>MATESに変えろ運動、個々に頑張りましょう!(笑)
403: さくら 
[2006-03-30 01:14:00]
こんばんわ〜遅くなりました。アクア夫婦さん!食洗機ですが
ビバホーム・リフォーム館で聞きました。板橋では、
板橋前野店(03-5914-3411)が近いと思います。
まずオプション会のA4一枚ペラの、食器洗い乾燥機
NP-P45V1PS(ナショナル)256,410円(税込・工賃込み)と同じ品番を
探しました。そしたら定価160,650円(税込)であり、
それの80%なので128,520円+工賃約50,000円なので、概算ですが
178,520円とのことでした。他のナショナル品も同様でした。
ついでに浄水機はINAXのパンフ(ビバホームは住生活グループ関連なので?)
すべて定価の75%と工賃12600円でした。工事は両方つけても1日もかかんないで終わります!とのことでした。私はこの言葉を聞き一安心しちゃってます。
現段階でこんなところですが、またわかったらお知らせしまーす。いつもありがとうございます。

404: ぽこ 
[2006-03-30 09:43:00]
さくらさん、ありがとうございます♪
アクア夫婦さん、ごめんなさい。
私はさくらさんのような具体的な情報がなかったので、さくらさんの書き込みに
感謝です。
浄水器や食洗機は後付けできるか訊ねた時に、担当者の方が
「できますが、壁面の色が微妙に違ったり、取り付け工事代がかかりますよ」
と言われました。
システムキッチンがオリジナルなので、後付けだと色が合わないとの説明でした。
「浄水器も食洗機も後付けできないものはないから、高いオプション付ける必要はないっ!」
と、昨年マンションに引っ越した知人の意見に従い、引越しして落ち着いてからネットで捜そうと思っていたのですが、さくらさんの情報で得しちゃいました。
ありがとうございました。

やっぱり工事代入れても、オプションよりだいぶ安いですね(汗)
オプションのグレードがたいして高くないのに、あの値段・・・。
(電化製品はすぐに新製品が出るものだから、しょうがないのかな)

アクア夫婦さん、お役に立てなくてすみません。
405: さくら 
[2006-03-30 12:44:00]
こんにちは!ぽこさん。いえいえこちらのほうこそです。ちなみに
担当者の方とは、オプション会の方ですか?
わたしも、ぽこさんと似ていて食洗機の面材の色は、微妙な違いは
仕方がないかなーって思っています。まぁ一緒だったらかなり嬉しい
ですね。機能がちゃんとしてたら多少のことは目をつぶろう。。。
と自分に言い聞かせています。またいろいろお話してください(^0^)
これからもよろしくです。
406: アクア夫婦 
[2006-03-31 09:33:00]
こんにちは さくらさん>食洗機情報ありがとうございます!
それなら本当に安くて良いですね〜 検討の余地ありですが・・
本音を言えば、入居して誰かが行って情報得てが最適?(笑)
入居後には別の住民掲示板がたつでしょうけど、そちらに
皆さんも移動されると思いますが、引き続きこのように情報が
交換できたら良いですね♪ (あと50で終りみたいですし・・・)
ぽこさん>色が微妙に合わないってことが役立つ情報ですよ〜
407: 匿名さん 
[2006-04-01 16:14:00]
「テンガメイツ西台はどうですか?」の購入掲示板は、荒れずに購入者や
購入予定者の情報交換がされており、地元の方の暖かいアドバイスもあり
と、とても良い掲示板だと思います。
さて、スレは450件までですが、Part.2を立ち上げるのかでしょうか?
又は、こちらに移行するのでしょうか?
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=322&disp=1
408: アクア夫婦 
[2006-04-01 21:19:00]
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tenga_mates/ 今日が満開、お花見に周ってきました。
ダイエー周辺〜アステラス横の桜〜都営団地横の有名な桜のトンネル〜舟渡大橋
〜舟渡水辺公園〜新河岸川対岸からのテンガ〜テンガ裏の河川敷土手のお花見
〜蓮根橋からのテンガ〜坂下3丁目〜蓮根3丁目へび公園〜蓮根2丁目
〜蓮根3丁目三田線横の桜〜蓮根小学校周辺〜この辺での桜の名所:浮間公園
・・・と、たくさんアップしてあります。今週で桜も終わりだと思いますので、
入居後来年まで観られない方は、是非、テンガ周辺の桜を堪能してください。

さくらさん>ビバホーム、赤羽駅前に出来たばかりの店舗があったので行きました。
あれこれ安くて(家具も含め)かなり良さそうです!それと、同じ様に家具とか安い
有名な「ニトリ」が赤羽(赤羽警察署の横)に近々オープンしそうなのを見つけました。
ニトリは他でみたことない巨大店舗なので、引越し後は赤羽通いが続きそうです(笑)

そうそう今日から皆さんの生活拠点となるであろうダイエーがリニューアルオープン
しました。かなり見通しが良く清潔感あるきれいな売り場になりました。
それと今までイマイチだったパン屋さんが美味しくなりました。ただそれなりな
値段でしたので、やっぱり、ふかふかとか東武ストアのところには勝ててないかも?
409: プラス 
[2006-04-01 23:30:00]
今日が桜日和でしたね、私は今日もお花見に行けず…
明日からもお花見を楽しむ余裕なく、しばらく雑用に出かけます(泣)
アクア夫婦さまのおかげでお花見が楽しめて感激、感謝です。
すごく見応えがありました。鳩が2羽、ほのぼのしてて
癒されました、ありがとうございました。
来年の桜、とても楽しみです(^^)。

食洗機、我が家はオプションでつけてしまいましたが、後付に
すれば良かった(^_^;)、色をわざわざ合わせなくても、食洗機だけ
シルバーでも私はかまわなかった…残念

あと2ヶ月足らずで、ふかふかパンが好きなときに食べられる!
頑張るぞ!
410: ぽこ 
[2006-04-02 14:58:00]
さくらさん、遅くなってすみません。
担当者とは、モデルルームの方です。

アクア夫婦さん、たくさんの桜、ありがとうございます。
金曜日に、実家のガレージの柱に車をぶつけてしまい(汗)
立ち直れない私を勇気づけてくださいました。
修理代で、食洗機が遠ざかっていく〜〜(マジ涙)
411: さくら 
[2006-04-02 20:24:00]
アクア夫婦さん、テンガ周辺の桜とてもきれいですね。
いっぱい見れて感動です。ありがとうございます。
また赤羽のニトリ大きいですよね!
私もいきたいなーって思ってます。
ぽこさん、担当者さんはモデルルームの方なんですね。
レスありがとうございます。
あと少しすると内覧会ですね。実際の部屋が見れると思うと
なんだかワクワクします。いまから楽しみにしてます。
メジャーをもって、いろいろな場所を測り
入居後のレイアウト作らなきゃ!また忙しくなりそうです(汗)
412: 猫熊 
[2006-04-03 16:25:00]
はじめまして 猫熊と申します。
2月に申し込みをし、3月にこのサイトを知りました。
申し込み後だったので、どんな事が書かれてるのかなぁ?とドキドキしながら拝見しましたが、皆様いい人ばかりで、楽しい内容で安心しました♪
今迄は、拝見するばかりで、勝手に参考にさせて頂いたりしてたんですが、先週末にオプション会、来週には内覧会といよいよ入居が近づいて来たなって思ったので、初めて書き込みに挑戦しました〜
これからどうぞ よろしくお願いします!

413: イチゴ 
[2006-04-03 22:49:00]
猫熊はじめまして。
皆さんお久しぶりです。
私もオプション会に行ってきました。(前回行けなかったので)
ここの過去の書込みを参考にして「ランドリー吊戸棚」を注文してしまいました。
今でも水周りはズサンな有様なので、デッドスペースは有効に活用したいなと思いました。

引越し後、最低限の家具?としてカーテンも見たのですが、ちょっと高めでしたね。
断念して帰りに「多慶屋」によってみたのですが、似たような生地のオーダーカーテンが
42%〜62%引きで売ってました。納期も1週間位らしいので、家はここで探したいと思います。

内覧会いよいよ来週ですね。
すっごい楽しみなのですが、40分という短い時間でどこまで指摘できるのか不安です。
414: さくら 
[2006-04-04 01:08:00]
猫熊さんはじめまして。よろしくお願いします!
ほんとここの人はいい人ばかりです。
私もこの掲示板に出会ってよかったーとおもいます。
これからもよろしくです。
イチゴさん。多慶屋ぜひぜひ候補に入れたく思います。
貴重な情報ありがとうございます。

415: アクア夫婦 
[2006-04-04 02:08:00]
こんばんわ。 猫熊さん>はじめまして。お気軽に書き込み参加してくださいね〜
イチゴさん>ランドリー吊戸棚だけ、うちとまったく同じです(笑) しかも「多慶屋」で
探したのもまったく同じで、ちなみに私たちは、似たようなじゃなく、気にいった物と
まったく同じ物を「多慶屋」で探し当てられました。 それと別途、市販のカーテン
情報として最近発見したのですが(引っ越してから探すのには便利な場所で)
戸田橋を渡って、戸田公園駅前の道を西に行ったところに「大川家具」ってところが
あります。ここのカーテンも安くて良い感じでしたよ〜! 内覧会でサイズを測って
からカーテン探しになりますが、この2店+「ニトリ」がうちは候補になってます。
そうそう、ネットで調べたら赤羽の巨大ニトリは4/28オープンだそうです。 
416: 若造 
[2006-04-04 16:51:00]
引越しの見積もりの希望日程を出して連絡が来たのですが、17日以降にしてくれって
言われたんですが、17日以降でお願いしますみたいな注意書きって書いてありましたっけ?
説明会の時には待機してるようですが・・・。
書いてあったならば言ってる意味もわかるのですが、説明会で休みを取るついでに見積もりも
とってしまう人はいるでしょうから・・・。

あと、ここで聞くようなことではないのかもしれませんが換気扇のフィルターなんですが、
皆さんの書込みを見る限り、市販のものと大差ないということなので、注文しようと思うの
ですが、カタログについてきたFAX用紙とか、電話で注文できるのですかね。
ご存知の方いれば教えてください。
417: てぃろる 
[2006-04-04 19:59:00]
若造さん>換気扇フィルター、カタログについているFAX用紙で注文できますよー。
うちもFAXで注文しました。でも、期限が先週末だった気が…。
一度電話で確認してみたほうがよいかもしれません。

引越しの見積もり希望日は、注意書きって特になかったように私も思います。
引渡しが16日だからってことですかね?(関係ないか…)
うちはまだどこで見積もり取るか決めてないので、どうしようといった感じなのですが。

説明会、うちはどうしても休みが取れなかったので、書類を郵送してもらい、
それを送り返すという形になりました。(説明を直接聞けないのは不安ですが)
内覧会も土曜日に変更できました。

赤羽のニトリ、私達も行ってみたいと思います!
アクアさん、オープン情報ありがとうございます♪

遅れましたが、猫熊さん、はじめまして!よろしくお願いします☆


418: ぶぅちゃん 
[2006-04-06 07:17:00]
みなさまおはようございます!

アクア夫婦さん。ニトリのオープン情報ありがとうございます。
GW中に行ってみようと思います〜♪
大川の側にある温泉には良く行くんですが、今度カーテンも覗いてみます。
毎度、嬉し楽しな情報本当に感謝いたします。

食洗機は私もオプションでつけてしまった…(涙)
419: 若造 
[2006-04-06 09:53:00]
てぃろるさんありがとうございます。
確認してみます。

引越しの件ですが、担当者が建物の構造を確認してないってのが理由らしいです。
個人的にはしっかりしてくれ!って印象です。
正直、確認しようと思えばできるはずですし・・・。
とりあえず、先に別の業者から見積もりかな・・・。
420: さくら 
[2006-04-09 23:59:00]
みなさんこんばんわー。すいません突然ですが、よろしければ教えてください!!
火災保険のことなんですが、建物の火災保険金額はテンガ資料集によると
公庫の推薦金額が書かれておりますが、たとえばAタイプだと870万と
表記されております。ということは建物870万、地震はその半分しか
入れないので435万で契約すればよいのですかね。。
また家財ですが、一個一個計算すればよいのですが、ちょっと時間がないこと
もあり、家財簡易評価表を頼ることになりそうなんですが、たとえば
35歳前後夫婦+子供2人で900万と出ているのですが、私は正直
この金額に驚いております。(こんなにあるのかなーと・・・)
みなさんどうお考えですか?
またMRの方が、ローン会社の薦めた火災保険に入ることになると思いますよ。
なんていっておりましたが、冷静に考えると抱き合わせ販売は禁じられており
(金融庁から通達あり?)自分で選ぶことはもちろんOKと思っておりますが
みなさんはどう思われますか?
(もちろん薦められるものより安いの前提ですが・・・オール電化割引あるところなど)
ご存知の方おりましたらお手数ですがご教授いただきたいです。
よろしくお願いします☆
421: ミニー 
[2006-04-10 19:39:00]
こんばんわ!初めまして!テンガメイツ購入者のミニーです☆
これから仲間に入れてください☆

実は私は結構前からこちらをのぞいていたのですが、なかなかゆっくり拝見する時間も無かったので、
ずっとのぞくことしかできなかったのです。。
やっと仕事も落ち着いてきたので、これからちょくちょく来させてください!!

私たち夫婦は11月頃に購入を決めたのですが、どんな方が入居されるのか、
正直とっても不安でした。。。
でもこちらにいらっしゃる方はみなさん優しそうで、結構安心しました!

私は板橋区内からの転居になります。
でも今までみなさんのスレにはまだまだ知らない情報がいっぱいでとってもためになりました。
ありがとうございます!

これから仲良くしてください☆
よろしくお願いします!!
422: 「ぽこ」の夫 
[2006-04-11 13:08:00]
さくらさん、はじめまして。「ぽこ」の夫です。
さて、火災保険の件ですが、私が、保険屋さんから聞いたことを思い付くまま記します。

>薦められるものより安いの前提ですが・・
火災保険は各社各種の保険を用意しています。価格が安いのには必ず理由があります。
例えば、100万円の家財を焼失した場合、100万円全額が支払われる保険。100万円の家財
の購入価格から原価償却を差し引いた額の更に80%しか支払対象とならない保険。当然、
後者の方が保険料は大幅に安くなります。
>35歳前後夫婦+子供2人で900万
一般的には、35歳の大人1人当り500万円が目安だと聞きました。鉛筆1本や下着1枚まで
積み重ねると結構持っているものだと思います。当然、実態に合わせ各自で増額や減額
する必要はありますが。
>たとえばAタイプだと870万
火災保険金額は、マンションの購入価格から土地代などを差し引いた専有部分の取得価
格を上限として掛けることとなります。購入価格のうちの消費税額から逆算すれば価格
が出ます。(購入額4000万円の内、消費税100万円なら2000万円が専有部分の取得額)
マンションの場合、1戸建てと違い全焼することは少ないことから満額掛ける必要は少な
いかも知れませんが、その分、掛けられる地震保険金額も少なくなります。ご存知だと
思いますが、地震保険は現状に復旧させる目的の保険でなく、被災者保護のための保険
であることから、取得額の満額を掛けることは出来ません。
また、保険の掛金ですが、保険の内容や免責項目によって金額が大きく違います。支払
対象が火災のみや、風水害・落雷等を保障するもの。1000万円掛けていても全焼で無い
場合1000万円分焼失しても減額され満額支払されないもの。等々etc.

とにかく、契約書の虫眼鏡で見ないと見えない部分まで良く読み納得して契約する必要が
あります。読むのが嫌な場合は、財務体質がしっかりした支払実績のある保険会社を選ぶ
事となるでしょう。保険内容を確認せずに契約し万が一の場合、こんなはずでは無かった
と嘆かない保険に加入する必要があります。
保険屋から聞き覚えのため、間違いがあるかもしれません。読んでいる方で、間違いを見
つけたら訂正をお願いします。

電化製品は、性能の良いものを安く購入すると嬉しくなりますが、保険は利用しないこと
が一番の幸せです。お互いの(これを読んでいる方全員)子々孫々まで、保険を利用しない
日々が続けばいいですね。
423: 若造 
[2006-04-12 13:11:00]
昨日、内覧と説明会行ってきました。
自分はそれぞれ3時間くらいづつかかりました。
疲れました・・・。

自分は書ききれないほどの、指摘事項がありました。
これは、どこまで気になるか等個人差があるので、良いのか悪いのかはわかりません。

っで、駐車場の抽選のとこで、腹が立つことがありました。
自分は現状車がないのですが、今後購入予定なので、900円のところを第一希望として
申し込みました。
要は900円くらいなら、車がなくても払っておいても構わないので、あまりじゃなくて
現時点でお金を払ってキープしておこうと考えたわけです。

担当の人(Mの人かHの人かはわかりません)に、まず購入予定時期を聞かれたので
はやくて半年後くらいと答えたら、いきなり
「じゃあ、順番待ちでいいですか?というか順番待ちでお願いしたいんですけど!」
ってな感じでした。
(希望のところは、あまる可能性が高いという前提はあったみたいです。あくまで可能性ですが)

ただ、普通こういう場合は、
「希望の場所は用意できますが、料金が発生してしますので、もしよければ買ってから空いてる
ところを選ぶ形はどうですか?」
などの言い方があると思います。
まず、言い方(しゃべり方)と上からモノを言われている感じに非常に腹が立ちました。
しまいには、買うのを早めてもらえればとか、言ってくるし。
まるで、「あとで買うんだったらあとで良いじゃん」って言われている感じでした。
ほんと最悪です!いまだに腹が立って仕方ありません!!
(ちなみに、車がある人は何の問題もないと思いますよ。抽選するだけでしょうから)
424: アクア夫婦 
[2006-04-12 20:42:00]
こんばんわ!うちも行ってきました。(皆さん直ぐに観る景色でしょうけど・・・)
ちなみに写真は当然アップ済です(笑)  内覧会>これからの方へ>受付では30分
なんて言われますが、無視してうちは2時間半観てました。添乗員がつくわけでなく
部屋に勝手に行って、別に催促も何もないので、堂々と長時間OKみたいでした。
素人だけで夫婦+αで4人で見ましたが(あら探ししましたが)指摘は10数箇所でした。
プロを連れていかない方は、素人でもいいからとにかく人数を集めるのが良いかも??
駐車場抽選が一番不安でしたが、うちは第一希望にあえて人気の無さそうな「前向き」
って選んでみたら人数に達してなくて無抽選でした、希望の階数取れて良かったです♪
内覧の一番の感想は、今まで表から同じ間取りの1階を覗いて「狭いかも?」と不安
だったのですが実物の中身は結構広いって安心した事です、まあ何も無い状態ですが。
とにかく内覧で自分の部屋に入り、はじめて引越しの実感が沸いてきました。

ミニーさん>はじめまして!ちょくちょくお気軽にどうぞよろしくお願い致します。
425: ミニー 
[2006-04-12 21:32:00]
みなさん、こんばんわ!
私も内覧会&手続会に行ってきましたよ〜!

若造さん>はじめまして、ミニーです!
実は私たちも今現状、車が無い状態なんですけど、後から買ったときに場所が無いといやだと思ったので、先に電話で確認をしたところ、【駐車場アンケート】の担当者が電話口に出たにも関わらず、「一応、アンケートにその旨を書いておいてください。ただ車検証が無いとだめという決まりになっているので、私に言われても・・・」みたいな感じの反応だったんです。

結局は、希望していたところはあまり人気が無かったらしく、車は現在無いけれども場所の確保だけはできたので、まぁいいんですけど。でも【担当】と言っているのにその方に相談してもあまり役に立たないのでは、ちょっと不安になりました。

>アクア夫婦さん、よろしくお願いします!
私たち夫婦は1時間くらいで内覧を終えました。時間は特に何も言われなかったですね。
指摘箇所は3箇所くらい。
だから10数箇所もあったなんて聞いてとっても不安です〜!!
夫婦だけで行ったので、マンションが出来上がった喜びと、「どこに何を置こうかな〜?」なんてのんきなことを考えていたら、3箇所しか無かったんです。。。ん〜、今からとっても不安です。
もう一回行きたい!!(ムリですけどね、汗)

みなさん、結構前にこちらでインターネット回線についてお話されていましたよね?
内覧会でちょこっとお話を伺ってきたのですが、【FiberNet】はやはり避けたい・・・
説明をしてくれた方もあまり詳しくは分からないようで、IP電話とかもなじみが浅いし、【110】や【0120】はかけられないそうで、不便そうでした。

うちは今Jcomの光なので、それでも遅いと思うときもあるのに、これ以上
レベルを下げたくないのです!!
聞いたところによるとFiberNetは光の部分までは【FRET’S光】を使用しているそうです。
私はあまり詳しくないのですが、フレッツ光でも大丈夫なのでしょうか??
それとも同じ・・・?
仕事でもパソコンを使用することが多いので、早めに決めなくてはとあせっています。。。

どなたが助言いただけるとうれしいです☆
よろしくお願いします!
426: ぽこ 
[2006-04-12 21:38:00]
みなさん、こんばんわ。内覧会が始まりましたね。

みなさんの指摘はどんなとこですか?
クロスの貼り方とか・・・?
支障のない範囲で教えてください。
また以前、内覧会に専門家を同行しますか?とお聞きしたとき、何人かの
方が同行されると書いてくださいました。
専門家の方のご意見はどうだったのでしょうか?

友人には、担当者が一緒に部屋にきて、指摘箇所をチェック
しながら用紙に書き込むと聞いていましたが、テンガはそうじゃ
ないんですね。それに、一部屋づつチェックしていったら、
30分じゃ絶対無理だと思っていたので、野放し状態?みたいで
ラッキー?と言うか・・・。

楽しみな反面、すごく心配になってきました。
427: アクア夫婦 
[2006-04-12 22:20:00]
たびたびです。ミニーさん>時間は暗くなるまでに終わらせればOKな感じだと思いますよ〜
10数箇所の内の半分以上は、問題箇所というより(これでいいの?)という確認箇所でした。
半分は修繕しないで確認で解決しそうです。 (ぽこさん宛へのレスにもなりますが・・・)
指摘>主にはクロスのつなぎ目の貼り方が多箇所NGでした。傷は一箇所だけでした。
それと大きな事として玄関と共有廊下の間の仕上がりが悪かったのでそれが発見できました。
私たちも専門家の方のご意見は(いまさらになってしまいますが)聞いてみたいところですね〜
ぽこさん>そう「野放し状態」です(笑) とにかく2人より3人4人と、専門家とまでできない
方は「人数いれば多くが発見、視点も個々に違う!」というのが私達のアドバイスです。
428: 若造 
[2006-04-12 23:01:00]
>ミニーさん、よろしくおねがいします。
正直自分は、車の購入が半年後かもしれないし、1年後かもしれないし、2年後かも
しれないので、極端な話すぐになくても良いっちゃ、良いんですけど、
とにかく、態度と言うか、言い方というか・・・が気に入らなかったです。
場所の確保というのは、何階の何番みたいに契約(?)見たいな感じで最初から月額払って・・・
って意味ですか?
ちなみに、差し支えなければ教えていただきたいのですが、車の購入予定はいつくらいですか?

あと、ネットに関してですが自分はフレッツには詳しくないですが、FiberNetは前にも書き込みしましたが、遅い、すぐ切れる等々評判は最悪です。
ちなみに、ネットとピカパーは別回線だそうです。
これはピカパーに入りたかったので個人的に安心しました。

>ぽこさんへ
自分もアクア夫婦さんと同じく長時間見てました。
主に傷やハガレ、汚れが中心です。あと天井も一箇所ポコって豆くらいの大きさで出っ張っていました。
収納の扉が平行じゃなかったり、トイレのペーパーホルダーが斜めだったり、カーテンレール
の止め具が斜めだったりしました。
参考になれば幸いです。

>アクア夫婦さん
ちなみに、クロスのつなぎ目は普通は目立たないもんなのですかね?もしくは、ずれてたら指摘するべきなんでしょうか?(今更ですが・・・。)
あと、ベランダに排水溝ってありました?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる