東京23区の新築分譲マンション掲示板「テンガメイツ西台はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. テンガメイツ西台はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 13:13:00
 

板橋区初の東京都防犯対策住宅 オール電化 仮谷崎省吾プロデュースの庭園
高島平のセルリアンフォートと同じ長谷工ですが。。。

[スレ作成日時]2005-06-30 15:34:00

現在の物件
テンガ メイツ西台
テンガ メイツ西台
 
所在地:東京都板橋区蓮根3丁目30番2号(地番)
交通:都営三田線西台駅から徒歩6分
総戸数: 153戸

テンガメイツ西台はどうですか?

201: アクア夫婦 
[2005-12-06 02:20:00]
ゴルフ練習場から観たテンガ、観たこと無い方の為に撮影してみました。
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga2.jpg
それで、個人的に年賀状作成のためにちょっと遊んでみました。
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga.jpg
完成イメージです♪・・年賀状に「来年引越します」は気が早すぎ?(笑)
『暗い話題が多いので、未来に向けて!』
202: カブトムシ 
[2005-12-08 10:48:00]
わー 完成イメージ感動してしまいましたぁ(笑)
すごいですねぇ アクア夫婦さん(笑)

先日マンションの横をとおりましたら
東側ははずれてましたよぉ

出来てるんだなぁと 頼もしく見えました(笑)

あとは 安心と信頼をください・・テンガ様
203: 匿名さん 
[2005-12-08 13:55:00]
201>さんへ
私も何度か自分で撮った写真を載せようとしたのですがやりかたがわかりませんでした笑 差し支えなければ教えていただきたいです。
204: 一人典雅 
[2005-12-08 16:18:00]
203>さんへ
的外れの回答かもしてませんが、どこかのブログを登録して、そこの画像アップロード機能をつかい、その画像のURLをこの掲示板に貼り付ければOKです!
203さんがご自身のサイトを持っていないと想像して答えました(^^A
もし持っているとしても、現在他に何かで使用されていないURLがいいですねー(^^;

なかなか現地にはいけないのと、テンガサイトの工事写真の更新が遅いので、いろいろ見てみたいですー♪
205: アクア夫婦 
[2005-12-08 21:37:00]
こんばんわ。 203さん>↑写真は私たちが現在契約してるプロバイダがHP等を載せられる領域を提供してくれてるので(私的に)そこに載せているだけです。(ちなみにテンガに移ったら別のところ契約になるので↑ここは消えます。) 一人典雅さんの言うブログ方法とかYahoo!フォト利用とか無料HP利用とか方法は無限にありますが、ここで教えるにはマンションの話と脱線しすぎてしまうので申し訳御座いませんがやめておきます。
一人典雅さん>リクエストされたのであと2つだけ。2〜3週前の撮影ですが・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga3.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga4.jpg
206: 一人典雅 
[2005-12-09 09:24:00]
↑アクア夫婦さん、どもーです♪
実物のテンガメイツも2回しか見ないで決めちゃったもので、アクア夫婦さんの写真を見て「あー俺マンション買ったんだ〜」って感じです(^^A

それと先々月、会社の同僚がダイワハウスのマンションを買いまして、営業の人に耐震のことについて聞いたら、営業さんは「長谷工と同じくらい問題ありません」みたいな回答だったみたいですYO!
207: 匿名さん 
[2005-12-10 19:21:00]
購入者の一人です。
耐震問題で気をもんでらっしゃる方も多いようですが、それとは別にそろそろ気になる事があります。それはテンガの売れ行きの方なんですが。。。
いま、どの位売れてるんでしょうかね?売れ残りがあまりに多いと、マンションの資産価値にも影響あったりするでしょうし、直前で叩き売りされるのも既購入者としては気分が良くないもので。。。
208: アクア夫婦 
[2005-12-10 22:42:00]
↑今日通りかかったら(MRの前の道から覗き込んでパッと見で申し訳ありませんが)部屋表が、かなり花で真っ赤になってました、8割くらいは埋まってそうに見えました。特に南側は真っ赤度合いが凄かったです。私的感覚ではかなり良い売れ行きに思って既購入者として安心してみてます。・・・ただ最後に数戸はどうしても残ってディスカウントされるんだろうなぁ〜というのは何処にでもあるんだろうと思って覚悟してます。その分、早期既購入者は自分の好きな場所を選べてる訳ですから、それはしょうがなく思ってます。
ところで今日はオプション説明会に行ってきました。期待はずれでした。正直、あまり建設側と連携がとれてなくてガッカリしました。例えばカーテン>床の色と合わせたいと思っても、肝心の床の色がここのオプション会には置いて無いのです。他にも書いたらキリがないのですが、このオプション会は図面だけを見て、オプション商品をバラ売りしてるだけであって、全然テンガと連携が取れてないのです。販売してる方も長谷工関連なんだけどテンガの事なんてなにも知りません、図面をみて話てるだけなのです。ほんと縦割りなんだなぁ〜という感じです。なのでコーディネートも何もありません。・・・(汗)
209: アクア夫婦 
[2005-12-10 23:05:00]
↑明日行くかたもいらっしゃるでしょうから補足しておきますが「行く意味は大いにあります!」 オプション商品を買いに申し込みに行くのではなく「ここのオプションってどういうもの?どのくらいの価格?」という勉強はしておいた方が良いと思います。・・説明は無料です、気になる物はその場で言えば(葉書の申し込み無視で)何時間でも教えてくれます。それで見積もりもどんどん書いてくれます。私たちは見積もりだけは200万以上も書いてもらって詳しい説明はしてもらいましてオプション商品に関してたいへ勉強になりました。・・ただ、その後今日1日歩いてみて、その吸収した商品の知識・価格を参照にして全て市販で安く買うことも決定しました。(笑) 例えばエアコン>相談してアドバイスしてもらって見積もってもらって>その帰りに秋葉原で同じもの見れば「市販に」に意味がよく解ると思います。
210: めろんぱん 
[2005-12-10 23:10:00]
アクア夫婦さん!めろんぱん夫婦も今日行きました。もしかしたら、お会いしていたのかもしれませんね(笑)
それから ・・。私たちもなんだかガックリ感を感じながら帰宅した所なんです。
カーテンは、フロアマニキュアの見本を見ながら、選ぶことができましたが・・エアコンなんですが、早期
割引の40%でも高い!(正直な感想!!)やめました。今日行った方、検討された方、皆さんどうされたか、
教えて頂きたいです。帰り、秋葉で価格調査した所、私たちの中では、電気屋でのポイントや、5月の入居を
考えると、安い電気屋さんの方がかなり得だという結果になったのです。
211: めろんぱん 
[2005-12-10 23:14:00]
↑210の書き込みして見たら↑209↑のアクア夫婦さんの書き込みを見て、ホッとしました〜!!
212: 音楽好き夫婦 
[2005-12-10 23:26:00]
はじめまして。約1ヶ月前に契約したものです。
ここの掲示板は、よく拝見させていただいてます。

契約直後に耐震設計偽装のニュースを聞かされ、かなりびっくりしましたが、
今は信じるしかないかなぁと思ってます。

自分たちも本日オプション説明会に足を運んできました。
説明会前にいろいろ値段の傾向とかを調べて、値引きがあるにしても全体的に割高だったので、
いろいろ話を聞いた割には、ほとんど契約せず、結局、ガラスフィルムとレンジフィルターのみを
申し込んできました。

このような場で話を聞くと、どうも断りづらい感じがしますが、
「予算とあまりにかけ離れてるので、申し訳ないですが今回はなしということで。」というと
あっさり引き下がってくれました(笑)
話だけ気軽に聞く、ということもOKだと思います。

カーテンはオーダーメイドという部分で割高なのがある程度やむをえないとしても
エアコンや照明は、値引きしてくれたとしても、かなり高い値段設定ですよね・・・
更なる値引き交渉をしてもどうにもならないくらい高い印象です。
他の調度品は、これからゆっくり考えていこうと思います。

縦割りの印象は、自分も受けました。
ハーティナチュラルの色調(←これを選択されている方は結構多いと思われます・・・)の
床サンプルがないのはどうかと思いました。
213: プラス 
[2005-12-10 23:28:00]
こんばんわ♪おひさしぶりです。
アクア夫婦さんの写真楽しませて頂きました♪感謝です。
毎日偽造の情報ばかりに気を取られ、不安な気持ちでいたら、暗くなってしまっていて…
そんなに毎日不安ならば、解約すればいいのですが、魅力ある物件なので割り切れずで…
名鉄不動産もホームページで関係ないと公言しているし、せっかくマンションを買ったのに
不安を抱きながら生活していたら、毎日の生活が楽しめなくてもったいないので、今は、前向きに
信頼してみることにしました。気持ちが楽になりました。

明日オプション会に行こうと思っています。期待はずれと言うことでしたが、オプションを
何か追加されましたか?アクア夫婦さんのお薦めのシャワー蛇口も実は気になっています。
床暖房も気になっていますが、写真からだとだいぶできあがってきているようなので、フローリング
も終わっているのかなあ…、テンガと連携がないという事だったのでもう無理かな。床暖の費用で
カウンター下の収納とか、作りつけの食器棚とか考えようかな…
214: めろんぱん 
[2005-12-10 23:28:00]
あと、ひとつ!!カーテンなんですが、今日聞いた所、市販のサイズでは合わないと言うことで、オーダーしたの
ですが、どうなのでしょうか??アクア夫婦さんは全て市販とおっしゃっていますが、もしかして、市販サイズOK
なら、市販の方が安いのかもしれませんよね。なんせ、今日の見積もりの価格が想像より高かったので、(涙)
市販ですむものは、そうしたいのです。カーテンは時間が無くて、お店を見ていないので・・
215: アクア夫婦 
[2005-12-10 23:31:00]
めろんぱんさん↑同時書き込みでしたね〜♪ そうエアコン、市販の方が全然安いんですよね。しかも店員さんに「エアコンっていつが安いの?」って聞いたら、「今はオフシーズンで高くて6月が一番安い」とまで聞きました、その現在市場価格がテンガオプション価格より既に安いんですから話になりませんね〜(笑) ちなみに配管が剥き出しになる問題も、市販で取り付け料金に+8千円前後でちゃんとカバーがつくそうです。カーテンも40%OFFでしたが、秋葉原の帰りに御徒町で、気にいって見積もりしてもらった、まったく同じものがオーダー可で65%引きでありました。(笑)
ちなみに私たちはずっと前から書いているように長谷工を100%信頼してますし好きでテンガを選んでます。あまり批判は書きたくありません。・・・でもこのオプションに関してはガッカリしてます。(まあオプションは長谷工アーベストとは別会社みたいなのでしょうがないのですが・・)はっきり言って便乗商売で価格が市販より高すぎです。マンションで利益が出てるのですから、オプションまでそんな利益を追求しないで欲しいと思います。もっと市場価格を勉強して欲しいとも思います。・・そもそも市場価格大激戦の秋葉原〜御徒町近くでオプション説明会を行った長谷工さん>立地選択ミスだと思いますよ?(笑)  
216: プラス 
[2005-12-10 23:35:00]
↑208の後にレスしたつもりが、たくさん情報入っていてビックリ。
音楽好き夫婦さん、よろしくおねがいします。ガラスフィルターは全部の部屋に?
リビングだけでもつけたいと思っていまいた。ハガキがないので忘れてました(><)
217: アクア夫婦 
[2005-12-10 23:41:00]
なんどもすみません。 プラスさん>シャワー蛇口、浄水器と一体になっているタイプを見積もってもらいました。(バラバラで付けるよりはるかに安いんです)INAXオールインワン浄水栓といいます。ただこれも、市販で探したら2万弱も安いところが見つかってしまいました。特に工賃が雲泥の差でした。なんでマンションの工事中に行う工事費が市販より万単位も高いんでしょう?
音楽好き夫婦さん>たぶん今日会ってるかもしれませんね?今後とも宜しくお願いします。
218: 音楽好き夫婦 
[2005-12-10 23:43:00]
プラスさん、こちらこそよろしくお願いします。
ガラスフィルムは、窓側のリビングと和室の両方をお願いいたしました。
開放廊下側の部屋にはガラスフィルムは施工できないとのお話でしたよ。
219: 音楽好き夫婦 
[2005-12-10 23:55:00]
>アクア夫婦さん
書き込みしている間に書き込み&ご挨拶どうもありがとうございます。
自分たちは、午後に行きましたよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。

自分たちの今後の調度品の取得計画ですが、
 ○エアコン:エアコンの専門店だとかなり安く上がりそうなので、そこで購入予定。
 ○照明:今の部屋で使っているものが全部流用できるので、リビングのみ購入予定。
 ○カーテン:今部屋で使っているカーテンは全部流用し、リビング&和室については、
       某大手通販会社で、ちょうどいい大きさのものがあったので、それを購入予定。
です。
220: プラス 
[2005-12-10 23:56:00]
オールインワン浄水栓の方がお得なんですね、勉強になります。
オプション会、高そうですね、確かフローリングコートだったかは
フローリングが張り替えられてしまうくらい高いとは聞いたことがありましたが…
マンションだと1度にできるので、出張費が安くできそうなものなのに。

ガラスフィルム廊下側は施工不可なんですね、割れにくいかなあと思っていたのに残念です・・・
221: めろんぱん 
[2005-12-11 00:04:00]
アクア夫婦さんどうもありがとうございました!!さっきまでの悶々とした気持ちが、すっきり!!あーこの掲示板が
あってよかった〜〜!!ちなみに、ガラスフィルムですが、最初に頼んだ方が安かった物(シャワー蛇口も)は悩んだ
結果、今回やめました。以前、価格について、1期で頼むのとどれくらい差があるか?とお話しましたが、もつたいな
い気がして・・オプションも、つけて行くと本当きりが無いくらいいきますよね〜。それにしても、こんな、電気の町
、秋葉でするなんて、長谷工さんも場所ミスですよね。西台でしていたら、こうはならなかったかも!でも、もっと安
くして〜〜!とおもいます。
222: プラス 
[2005-12-11 20:18:00]
オプション会行ってきました。
ここでの情報のおかげで、カーテン、エアコン等は市場の方が安いということだったので
限られて時間の中、話しを聞くのを後回しにできました、感謝(^^*)
☆シャワー蛇口は、テンガが完成してから、取り付けてあるのをはずして取り替える事になるそうで、
 だったら、取り付けてあるのでしばらく使ってから考えることにしました。
 アルセイコ(契約時に注文したオプション)は施工中に取り付けるので安く、今回のオプションは
 完成してからしか業者が入れないため取り替えとなり、高くなるそうです。
☆照明は話しを聞いて選んでもらってピクチャーレールの物が気に入ったので市場で探してみます
 最初は羽が回るのがいいのかなあと考えていましたが、事故が多いからと反対されました。
☆食器棚は高かったのと、買い換え等、古くなった時のメンテナンスを考えてパス。
☆レンジフィルターと玄関の鏡は、4月に最終オプション会があるみたいなので、見積もりだけ
 してもらって4月に考えます。
☆床暖房は、もうつけられず、つける場合はリフォームになるそうでパス。
☆エアコン、カーテンは時間が無くて聞けなかったのですが、皆さんがおっしゃっていたように
  お勧めを選んでもらって市場に行くのが良いですよね。
☆結局、リビングのフィルムだけ注文してきました。ガラスが割れにくいので、
 つけられる部屋に全部つけたかったのですが…高くて(^^;

223: プラス 
[2005-12-11 20:25:00]
オプション会で、久々にテンガのモデルルームの写真を見て、懐かしくなり
思わず、見入ってしましました…。MRの写真細かく撮ってこれば良かったなあ。
エアコンの付け方とか、インテリアも参考になりそうですよね。もう一度足を運ぶ機会は
あるのかな…
224: 音楽好き夫婦 
[2005-12-11 21:00:00]
>プラスさん
モデルルームは撮影禁止だと言われてしまったのですが、撮影できたのでしょうか?
(わたしたちも撮影する気マンマンだったのですが・・・)
その代わりに?「モデルルームはいつでも見られるので、見たくなったらいつでも来てください」と担当の方に言われました。

4月にもオプション会あるんですね。
今回と同じものが安くなるなんていう可能性はあるんでしょうか??
225: プラス 
[2005-12-11 21:28:00]
>音楽好き夫婦さん
MR撮影禁止だったんですか?。知りませんでした…
一人でMRを見てた機会が、よくあったので、
そのときこっそり撮っておけば良かったなあ(^^;)

4月1日と2日に同じ場所であると、食器棚の説明の方が教えてくれました。
その時の注文だと納期が間に合わないかも…という話しの流れで…

今回の早期オプションで安くなることはあっても(カーテン、照明が対象でした)
最終オプションで、今回より安くなることは無いと思います。

レンジフィルターについては、送料525円で、今回と同じ価格で、いつでも送りますよと
言うことでした。ただ汚れてからつけるのでは意味がないのかなあと考えています。
フィルターの替えを12枚を注文する度(約1年に1度)、レンジフードを掃除してもらえて、
5回注文をすると、分解までして中まで掃除してもらえるサービスはいいなあ…と、かなり
気持ちが傾いてます。引っ越すと、レンジフィールターの悪徳業者が何度も来て(さも、マンション
の管理組合に頼まれたかのように言う)、うんざりしていたので、つけてしまってあればもう来ない
と…ダスキンも考えましたが、月のランニングコストを考えるとこちらの方が安いのかな?
226: めろんぱん 
[2005-12-11 22:24:00]
お帰りなさい!ところで、↑レンジフィルターは私も頼んだのですが、そんなサービスがあるとは聞いてきませんでした。良いですね〜!
ダスキンと悩んだのですが、値段もそんなにかわらない事と、自分で変えられるので便利かと思い、注文しました。
プラスさんの言う悪徳業者に来られるのも嫌だし正解でした〜。
227: アクア夫婦 
[2005-12-11 23:09:00]
こんばんわ。え〜?プラスさん>「5回注文をすると、分解までして中まで掃除してもらえるサービス」私たちもレンジフィルターはかなり説明を聞いたのに初耳なのでビックリです?? ただ、このフィルター、4人家族が普通の生活で1枚あたり2ヶ月が変え時と聞いてます。>12枚で2年分>5回注文>10年後という事になりますので、その辺どうなんでしょう?10年も先までそのサービスが継続するのでしょうか? ・・それと「羽が回る照明」>友達から絶対的に冷暖房効果が上がると聞いてうちは付ける気満々なのですが、その事故って?具体的にどういうことが多い話なんでしょうか?落ちてきてしまうとか?
話別で、市販で全てと考えていた私達ですが1つだけ「ランドリー吊戸棚」(取り付け込み3万弱)で悩んでます。もちろんこういうのも市販で1万もあれば存在してるのですが、自分たちで取り付けないとならないので変になるのも嫌なので工賃込みで3万弱なら許せるかな?と思ってます。どなたか検討してる方いらっしゃいます?
228: プラス 
[2005-12-12 07:17:00]
おはようございます、出かける前ですが少し時間があります♪

アクア夫婦さん、レンジフィルターは、2枚ずつつけてあるので(3枚の部屋もあるそうです)
計算的には12枚で1年、5回注文は5年に1回だと計算してましたが…???
注文する度に家まで持ってきてくれ、掃除してもらえるそうです。
4月にもう一度確かめたたいと思います。
換気扇掃除担当は夫なので、判断を彼にまかせていたのですが、作りについて褒めまくってたので
注文決定か?と思っていたら、「イヤ、別にいい」とか言うし…(^^;

羽付の照明はおっしゃるとおり、回るとネジがゆるんで、落ちてくるという
事故クレームが寄せられてきていて、特にマンションの天井につけるのは、
2カ所でしかとめられないので、強度の問題もあり、オプション会では、
売らないようにしているそうです。
私も、エアコンの効果が高くなると思っていたので、ショックです。
事故クレームの話については、最初なかなか教えてくれなくて、音で上階からのクレーム
があるの?とかしつこく聞き出しました^^;

フィルムやカーテンや照明やエアコン等、自分でつけるとなると引き渡し後になるのですが、
オプション会でつけると、入居したらすぐ使えるのが楽ですよねぇ…でもオプションは高い…
我が家はまだ乾燥機が別になっていいるタイプなので、吊り戸棚つけられませんが、収納が
増えるので、もし一体型に買い換えたらつけるかもです。洗剤の置き場とか欲しいですし。
229: プラス 
[2005-12-12 07:50:00]
オプション会で感じたことですが、参加できる企業というのは限られているのですが、
自分でで買った物のクレームは個人ですが、オプション会では、長谷工が間に
入っているので、クレームは長谷工にくるわけで、あまりにクレームが多ければ
オプション会からはずされる可能性がありますよね?オプション会は、お客がネギしょって
やってきてくれる、しかも大きい買い物をしたばかりで金銭感覚がおかしくなっている…
店を構える必要もなく、パンフレット類だけで販売できる、美味しい仕事場。
オプション参加できなくなるのはかなりの痛手になるはすなので、クレームが付くことは避けたい
と考えると仮定すれば、一生懸命仕事してくれそうですよね。市場より値段を抑えることができれば
もっと売れるのに…

230: アクア夫婦 
[2005-12-12 12:49:00]
プラスさん>ご丁寧に有り難う御座います。羽根つき照明は電気店等にも聞いてみて一考したほうが良い感じですね。うちの照明プランは、まずは現在仕様してるものを入居時には間に合わせでの使いまわし→家具・カーテンを配置してみてから最後に考えて買うと思ってますのでじっくり調査してみます。安い=重い 高いメーカー物=軽い・静か(推定)って方程式もありそうですし? それとお子様がいるいないで危険度も変ってきそうですね。
「金銭感覚がおかしくなっている」確かにそうですね!日々、スーパーで少しでも安い物をと節約等してる生活とは逆に、マンションの数千万に対してのオプションだと、万単位の差異を「まあいいや」と考えがちになり、私たちも最初はこの「まあいいやついでで面倒じゃなし」の感覚がありましたが、現在は「その分あるなら頭金多く」(笑)くらいに考えを徹底しなおしました。 ただ↑昨日言ったランドリー吊戸棚のように差異がそれほどでもなく、製品の価格より取り付けの安全性とかってなると割り切れますけどね。 マンションのオプションってここの長谷工だけの問題でなく、どの友人等に聞いても同じように「市場よりはるかに高い便乗商法」っていうのが、この業界の昔からの嫌な慣例になってしまっているようですね・・・ もし、長谷工さんがここ見てたら、そんな慣例を一番手で打破してみたらどうでしょう? 「耐震に安全」ってブランド力の他に「便乗商法をしない良心的」ってもう1つのブランドがつけば、かなり売れ行きが違うと思います。それで物件が売れたほうが、こんなオプションでコツコツ稼ぐよりはるかに良いのでは?(笑) 
231: プラス 
[2005-12-13 20:02:00]
ランドリー吊戸棚類は、そんなに差がなかったらオプションでつけるのが良いかも入れませんね。
新築マンションって、確か1年点検、2年点検ってあって、壁紙とかはがれてきたりした場合とか
修理してもらえるから、オプションでつけたものは、その点検の対象になると思いますし。

よく理解してなかったのは私だけかもしれませんが、アルセイコのオプションは施工中に
行うということのほかに、ローンに組み込むことができたんですよね。今回のオプション会で
それに築くなんて…遅すぎ…床暖房はローンに組み込めたのに…ホットカーペットでがんばる。
232: 匿名さん 
[2005-12-14 21:37:00]
今日の「証人喚問」で、名鉄不動産の例のホテル(刈屋)の建設に、総合経営研究所が関わっていたことが明らかになりましたな。姉歯のみならず総合経営研究所までとは。名鉄不動産のホームページで姉歯およびetcとの関係はありませんとは書いてあったものの、やっぱり背後には総合経営研究所がいたのかと思うとなんだかやはり信用できないと思いますな。
233: 一人典雅 
[2005-12-18 12:05:00]
さっき、ある上場会社の大手マンション販売会社から電話がきた、「その後、物件は探してますかー」見たいなー
私は「板橋の物件を契約しちゃいましたー」と返答。

その会社さんでは施工に長谷工なども利用しているようだが、現在販売している物件は耐震審査をやり直しているとのこと!
ここはどうなんだろうか?上場会社の対応はすごいなーっと思った。
それと来年のマンション需要だが、土地の確保が困難で今回のニュースが問題でマンション建築数が減るのではないとの事!
234: アクア夫婦 
[2005-12-20 00:55:00]
今夜12chのワールドビジネスサテライトで長谷工アーベストの特集少しやってました。内容は「女性が考えてるマンションオプション類」みたいな感じでした。 具体例として「ドアのぞき穴に封をする」(これはテンガ標準ですね)とか「玄関先のスイッチ集中で全室消灯」(これはないですね)みたいな物を、女性のその専属のプロジェクトが考えてるって事でした。 驚いたのが、それ専門で女性スタッフ7〜8人もいたんですよ、やっぱり大きなところは余裕がありますね〜! 設計なんかも当然自社で行ってるのですが、きっと何十人って建築士もいるんでしょうね〜?(推測ですが) ニュースでやってるどこかの某小さい会社で設計を外部委託して問題になってるところとは、やっぱり大手は違うなって思えました。 ちなみに長谷工自体の紹介も少しおこなってましたが、近畿圏ではマンションシェア10%強だそうです。10件に1件が長谷工ってこの数値だけで私はかなり安心な気になれます。
(・・例えが適切じゃないかもしれませんが) 例えば「車」>TOYOTA選んでおけばまず故障もあまりせず丈夫だろうって世間的にはなってますよね。 それで一昨年あたりの三菱の問題時に>関係ないTOYOTAに対して「おたくの車は大丈夫なの?同じ車メーカーなんだからTOYOTAさんもあれこれやってるんじゃ?」って心配して執拗に心配した人っているでしょうか? まあ額が額なのでしようがないことですが、私は「トップシェア大手企業選んでおけばまず間違えなし」ってあらゆる買い物で思っています。その分、安心料として若干なんでもトップシェアの物は高めですけどね・・・ 
235: プラス 
[2005-12-21 18:24:00]
久々にテンガのホームページみたら、建築現場の写真
新しいの出てましたね♪
236: めろんぱん 
[2005-12-21 22:27:00]
昨日、テンガの前を通ったら、南側のネットが6階まではずれていました。着々と工事が進んでいますね。
基礎も大丈夫かな…と少し心配ですが、信じて‥☆ワクワクです!
237: ぶぅちゃん 
[2005-12-22 14:59:00]
みなさまご無沙汰しておりまぁ〜っす。
年末ゆえ仕事が忙しくバタバタしておりました。

めろんぱんさん。私も昨日見ました!
うーん。良い感じと1人でうなずいてしまいましたよ(笑)
足を運べる方はぜひ見に行かれると、なんとなく全体像がつかめると思いますよ!

オプションの件ですが。
アクア夫婦さま〜〜!!!!
「ランドリー吊戸棚」注文しましたよ。
わざわざ自分で寸法図って、そこにピッタリ入るサイズを探すのや取付が面倒だって理由です。(汗)
238: アクア夫婦 
[2005-12-23 00:11:00]
こんばんわ。ぶぅちゃんさん>うちも上記231@プラスさんの言葉に後押しされて「ランドリー吊戸棚」注文しました。理由はやっぱり取付ですね〜 ネジとかで市販を取り付ければ半額以下で済みますが、壁のハリの位置が素人じゃはっきり解りませんですし、アフター考えると3万くらいならこれは良いと思いました。 あとは前に書いたように全て市販で頑張るつもりです。換気扇フィルターだけ実はまだ悩んでますが4月まで再度研究してみようと思ってます。
めろんぱんさん>うちも頻繁に通るのでネットがだんだん外れる様子はみてますが、外装だけでもその姿を現すのが☆ワクワクで〜す!テンガのHP写真アップされましたが、遠くの方のためにお正月くらいにでもまた撮影してこようと思ってます。
239: てぃろる 
[2005-12-31 16:15:00]
はじめまして。10月の中旬に購入した者です。アクアです。仲間に入れてください!
夫婦ともに長年板橋に住んでいます。
入居までまだ時間がありますが、不安なことやわからないこともいっぱいあるので、皆さんと一緒にお話できた
らうれしいです。
地元情報なども交換できたらいいなと思ってます!
とりあえず、年が明けたらまた参入します!
240: カブトムシ 
[2006-01-03 22:09:00]
明けましておめでとうございます

はじめまして てぃろるさん

私たち夫婦も結婚してからずっと板橋区です
よろしくお願いします

私は 今回のオプション会をパスしました
なんだか 頭が整理できなくて・・・
でも アクアさん プラスさんの投稿を読ませてもらい
4月でどのように 見てきたらいいか 整理がついてきました
この掲示板があって 良かった・・・
これからも どうぞよろしくお願いします!
241: アクア夫婦 
[2006-01-04 00:15:00]
皆さまあけましておめでとうございます!  
てぃろるさん>はじめまして。年末年始はさすがに書き込みが少なかったみたいですが、いよいよ年が明けて、今年から皆さんがテンガ元年となるので、是非、情報交換しましょうね〜♪
カブトムシさん>お久しぶりですね。オプション会・・・(笑) 何かさらに疑問等あったらお気軽に聞いてくださいね〜そうそう、オプションで思い出しましたが追加情報です・・・↑227付近で「羽が回る照明」の話をプラスさんとしていましたが、長谷工に、これ問い合わせして回答が来たことがあります。羽が回る照明>重い>照明を付ける部分の耐久性はどうなの?というのに対して>照明器具の耐久は10キロまで、ただ羽の遠心力を加味すると8キロまでって答えがきました。なのでうちは8キロ以下の羽付き照明を市販で考えてます。
遠くの最近のテンガを見られてない方の為に、お約束通り撮ってきました。

http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga5.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga6.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/totomo_o/tenga7.jpg
242: 一人典雅 
[2006-01-07 14:39:00]
みなさんこんにちは〜♪
上記写真見させてもらいましたー、もうすぐ完成かーってイメージが湧いてきます(^^A
うちもアクア夫婦さんのようにシーリングファン(羽根付き照明)を検討しています。
ネットで調べると結構安いので!それといろいろな電球タイプがあるようですねー、発熱球は電気代が高いとか。
でも是非付けてみたい一品です♪ふむふむ8KG以下のものを買えばいいんですね!
243: プラス 
[2006-01-07 22:59:00]
迎春、今年もよろしくお願いします♪。てぃろるさん、はじめまして♪。

シーリングファンという名称があったんですね...回る振動でネジがはずれる事故ということなので、8KG以下
のものにして、たまに掃除するときなどにネジを確認すれば大丈夫なのカナ、選択リストに加えてみます。

アクア夫婦さん、写真ありがとうございます、ふかふかパン以来点テンガを見ていないのでうれしい♪
写真を見ると入居後の生活を想像しやすくなり、どうするんだろう?という疑問が...
①映画館は、どこに行くのが便利?
(車だと板橋サティ?、公共交通機関を使うと、どこが便利ですか?)
②一番近いデパートはどこなんだろう?どこのデパートのチラシが入ってくるのでしょうか?
お正月なのでこのような疑問が(^^;...どうされてますか?

244: プラス 
[2006-01-08 10:34:00]
追加で
③この辺りの氏神様はどこ?、引っ越したらその土地の氏神様に挨拶に行くのがいいと聞いて...
初詣はどこに?
245: てぃろる 
[2006-01-08 22:00:00]
プラスさん、はじめまして♪
映画館は、やっぱりサティーがおすすめです!私たちはサティーができてから他の映画館でまったく観なくなりました。もし公共交通機関を使って行くなら、池袋が一番便利じゃないかと思いますよ☆
あとあと、一番近いデパートも池袋の西武&東武じゃないかと思います。うちの親なんかは、お正月よく西武におせちを買いに行ってますよ。チラシは、たぶんスーパーしか入ってこないんじゃないかと思います。
それと、この辺りの氏神様は・・・わからないのですが、初詣は毎年“氷川神社”に行ってます。氷川神社は、板橋区のいろいろな所にあるんですけど、私たちは、17号線沿いの氷川町の氷川神社に行ってます。
でも、引っ越したらその土地の氏神様に挨拶に行くといいというのは初耳でした。氏神様、気になります…。誰かに聞いてみます。

246: アクア夫婦 
[2006-01-09 01:37:00]
神社>テンガの住所である板橋区蓮根には http://www.speedway.ne.jp/~i-dec/jinja/Hhikawa.html  ←ここがありますが、ここでしょうかね? 一番近い神社となると見回せばここしかないと思いますが、私もそういう挨拶は初耳なので誰かに聞けたら聞いてみます。
・・ちなみにうちは初詣や何かの際のお参りには氏神様ではなく「大仏様」に行ってます。板橋区在住以外の方には無名だと思いますが、ここら辺には「東京大仏」という、奈良・鎌倉に続く大きな大仏様があるんですよ。新高島平から歩いて15分、テンガから車でいけば15分といったところで、案外知られてないのですが一応板橋区の名所です。今年はお正月に歩いて行きましたが西台駅前からは1時間という感じです。高島平警察の前の道を南に真っ直ぐ進むのがお勧めルートで、その通りにはこの辺唯一のユニクロがあります(笑)
映画館&デパート>うちは遠いけど乗り換えなしで三田線日比谷まで行ってしまいます。(=地下道繋がりで銀座にも)池袋の方が時間は掛かりませんが、都営+JRより、日比谷に都営一本の方が安いんです(笑) そもそも最近、デパートの存在が薄れてますよね〜 埼玉に車で少し行けば、超巨大ショッピングセンター(北戸田ジャスコ・蕨のダイヤモンドシティキャラ・さいたま新都心コクーン・大宮のステラモール・・等) これらを周っていた方が百貨店より面白いと思ってしまいます♪ この辺現在住の方は上記は当然知ってると思いますが、新たにこの辺に来られる方は、テンガに引越してきたら是非、上記超巨大ショッピングセンターは直ぐに行ってみてくださいね。ちょっとした百貨店より大きくてビックリしますよ。
247: プラス 
[2006-01-10 21:25:00]
てぃろる様、アクア夫婦様、ありがとうございます。
そうか、都心デパートに行けばいいんですね(土地勘がまったくないので…日比谷から地下道で
銀座にいけるのも知らなかった…)。駅まで6分だし(MRから歩いてみた時、6分もかからない
様に感じました)気軽に行けそう。映画館はサティが近くて便利そうですが、休日だと駐車場は
どれくらい混むのでしょうか?
氏神様に挨拶に行くというのは、親類から教わりました。転勤が多かったので、その土地に行ったら
必ず、氏神様に住所と名前を言ってよろしくお願いしてきなさいと…。
大仏様が板橋で拝めるんですねぇ。そういえばと、久々にテンガのパンフを引っ張り出してきて
見たらありました!迫力ありそうですよね。楽しみです。
以前に、音楽好き夫婦さんとMR写真撮影禁止でという話題がでましたが、パンフにも写真載ってましたね。
248: てぃろる 
[2006-01-11 21:12:00]
サティー、休日結構混むんですよ…。スムーズに入れる時もあるんですが。でも、結構並んでても時間的にはそんなには待たないと思います。あと、映画館もだいぶ並ぶので(公開初日はやばいです…)チケットは前日に買った方がいいかもです(ちょっとめんどうですが
あとあと、池袋には埼京線でも行けますよ。浮間舟渡駅まで自転車で約15分くらいかかるんですが、一本で行けるし、逆に埼玉方面に行くにも便利です。大宮とかたまに買い物とか行ったりします。
249: ゆー 
[2006-01-11 21:29:00]
こんばんわ。
遂に契約してしまいました。掲示板の方はよさそうな方が多そうでうれしいです。
仲良くしてくださいね。
高い買い物ですが、楽しい生活が待っていると思っています。
250: エア子 
[2006-01-12 00:55:00]
皆さんお久しぶりです。
新年あけましておめでとうございます。
新しい方々も増えてますます賑やかになって嬉しいです。

テンガもちゃくちゃくと進んでいるんですね〜。
最近まったく行けてないのでアクア夫婦さんの写真を見れてすごく嬉しくなりました。
ありがとうございます!

新生活楽しみだなぁ・・。

これからもよろしくお願いいたします〜♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる