住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-18 23:25:08
 

シティタワー金町について情報が欲しいです。
ランドマークになりそうな感じですね。
どうでしょうか。

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-09 16:33:04

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]

201: 物件比較中さん 
[2014-08-10 21:58:49]
電車の音、私も気になっています。

レジデンスのサッシはT1〜4の何番でしょう?
また、換気ボックスが空いてるときに漏れてくる音が気になりそうです。
202: 匿名さん 
[2014-08-11 07:18:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
203: 物件比較中さん 
[2014-08-11 09:38:57]
えー
本当ですか?

両マンション比較中なので、昼間だけでなく、夜も見に行きましたけど、団地の声なんて聞こえませんでしたよ。
車の量も少なかったし。
時間帯によるのかな?
204: 周辺住民さん 
[2014-08-11 12:33:44]
>>202さん
すみふとオーベルは目と鼻の先で同じ道路の延長線上なので、道路が騒がしいか否かは同じかと。団地からさすがに常に「ごめんなさーい」との声が聞こえることはないでしょう。。むしろ、もしそうなら児童相談所にTELですね(^^;;

鉄道の音が窓を開けていたら聞こえるのは確実ですし、問題は換気ボックスが音を遮れるのかに尽きるのかなと。タワー棟の高層の場合は影響が少なそうですが。
何れにしても線路沿いなので窓やドアを開けていたら音がするのは避けては通れないと思います。
205: 周辺住民さん 
[2014-08-11 17:26:38]
電車音はKSCのあたりを歩いててもそれなりに聞こえますよ。
204さんの言うとおり、しょうがないと思います。
206: 匿名さん 
[2014-08-11 18:15:19]
タワー棟なら線路から距離もあるし、騒音というほどのものにはならないのでは?
レジデンスだけの話だったならばすみませんが。
207: 物件比較中さん 
[2014-08-12 00:33:36]

わが家はスミフレジデンス棟とオーベルで迷っているうちに、オーベルの気になっていた部屋が契約済になってしまいました。

レジデンス棟は何度か建築中の現場に足を運びましたが、常磐線の騒音がかなり気になり南側のベランダが線路の方をむいていますから、ベランダの窓を開放して生活することを考えると申し込みを躊躇しています。

208: 周辺住民さん 
[2014-08-12 21:57:43]
>>207さん
予算的にも異なってくるかと思いますが、その辺はいかがお考えなのでしょう??レジデンスの価格帯は未詳ですが、少なくともオーベルよりは高いものかと。
私もオーベルを候補に考えていたので、少し気になりまして。
209: 匿名さん 
[2014-08-12 23:51:57]
ここはスカイティアラと同じ結果になると思う。
周辺相場に離れすぎ・・・
再開発って響くかな?駅直接じゃないし投資でここを買うのが考えにくいし。
210: 周辺住民さん 
[2014-08-13 00:04:44]
>>209さん
同じ結果とは?詳しく教えて下さい。
211: 物件比較中さん 
[2014-08-13 01:07:20]
騒音はオーベルのが少ないと思います、夜実際行った感想です。

常磐線は朝早くから夜中1時過ぎまで動いてるので、気になるかと思います。

オーベルもまだ南西なら選択肢ありますよね。
212: 周辺住民さん 
[2014-08-13 09:19:12]
建設地前に、葛飾区がバス停を作っていますね。コミュニティバスが通るようになるのでしょうか。
213: 購入検討中さん 
[2014-08-13 09:43:00]
オーベルにはバス停が出来ると言ってましたが、ここの営業に聞いた時にはコミュニティーバスの事は何も言ってませんでしたよ。
頼りない営業だったので知らないのかもしれませんが。
214: 匿名さん 
[2014-08-13 16:20:01]
個人的に電車の走行音は嫌いではありませんが、生活に支障が出るほどだと困りますよね。
たとえば窓を開けているとテレビの音が聞こえなくなるとか・・。
音は上に上がります。今住んでいるところは12階ですが、夜は虫の鳴き声が手の届きそうなくらい近くに
聞こえますよ。
215: 周辺住民さん 
[2014-08-14 14:12:47]
レジデンス南側は線路近くてうるさいですよ、特に通過する快速。
タワーは超便利な駅近や都心のみに建つものだと思ってましたからビックリです。

かなり安く売るんでしょうか・・・
沢山売れ残ってゴーストタワーになりませんように。。。
216: 周辺住民さん 
[2014-08-15 00:07:28]
>>200
プラウド住みですが、窓開けて寝るは道路AND鉄道の騒音があり、面しているリビングは無理です。人によるかもしれませんが。反対側の部屋なら可能。ただし、二重窓で、閉めておけば台風が来ても全く聞こえないから、問題なし。開けてもいい空気は入ってはこない。田舎育ちなんで東京の空気に慣れず、窓はしめっぱなしです。
217: 周辺住民さん 
[2014-08-15 06:59:19]
>>216
追記
新しいマンションはちゃんとした通気システムがありますよ
218: 匿名さん 
[2014-08-15 18:31:33]
レジデンス棟は線路横、低層と周辺マンションと比較しやすいので割高感を感じやすいですが、
タワーは比較物件が少ないので、一概に高いとは言い難いですね。上手い価格設定だなと感じました。
219: 匿名さん 
[2014-08-15 22:06:53]
常磐線はロングレールを使っているのですが、それでもうるさいのでしょうか?また、隣のプラウドの北側の棟は窓を開けて生活できるくらい静かですか?北側の棟は窓が2重でないようです。
220: 周辺住民さん 
[2014-08-17 19:28:42]
レジデンス棟、タワー棟それぞれの販売時期はいつごろになるかご存知の方いますか?
221: 周辺住民さん 
[2014-08-17 21:16:20]
私もプラウド(線路側南向き)住人ですが
普通に生活するには窓を開けてもそれほど騒音とは感じません。
電車が通ってるな、くらいは思いますが・・・。
ただ、ドラマなどを見るときは電車の通過音でセリフが消されてしまうので
窓を閉めて見るようにしています。
>>216さんの言う道路の音は全く聞こえませんね。部屋の位置や階数にもよるのだと思います。
ベランダ側の窓を開けても問題なく寝られますよ。
222: 匿名さん 
[2014-08-18 22:55:39]
なるほど…周辺にお住まいの方々、ありがとうございます。
音はやはりしないわけではなく、階や向きによって大きく条件が異なってきそうですね。
少なくとも窓を閉めておけば大丈夫とのことですし
換気システムがあるから窓を閉めていても空気が悪くなるという事もないという事なので
普通に大丈夫そうなのかな?という印象は受けました。
223: 匿名さん 
[2014-08-18 23:44:35]
金町駅の西口ができる話は本当ですか?
224: 匿名さん 
[2014-08-19 10:26:40]
>223

92と93にかいてありますよー。
225: 買い換え検討中 
[2014-08-22 15:20:27]
商業棟に入るお店は未だ
決まらないのでしょうか?

道端の看板に
大型スーパー併設の下に
小さな文字で(予定)とあるのが
気になります。
226: 周辺住民さん 
[2014-08-23 19:02:17]
>>225さん
2016年6月頃開業予定だそうです。
ちなみに、以前から話題のバス停ですがマンション前に出来るそうです。通勤時は非常に混雑しそうですね。
227: 買い換え検討中 
[2014-08-24 15:57:45]
226さん

ありがとうございます。
開業時期は決まっていても
お店自体は未だ決まっていないと
いうことでしょうか?
228: 周辺住民さん 
[2014-08-24 22:50:07]
>227さん
お店は決まっているようですが、まだ公表できないとのことでした。
229: 周辺住民さん 
[2014-08-25 08:46:36]
この辺にまだない大手としては、サミットとかライフとかでしょうか?イオン系列はなんとかくない気がします。
230: 買い換え検討中 
[2014-08-25 15:17:40]
228さん

そうでしたか。
ありがとうございます。

公表すれば、更なる集客が
見込めるのに…と思うのは
素人考えでしょうか。

個人的には
成城石井が来てほしいです。
231: 周辺住民さん 
[2014-08-25 16:11:32]
バス停、作ってますね。
金町駅なら、健康な人は歩いた方が早いと思うんですけど、
どういった路線になるか分かる方いますか?
232: ご近所さん 
[2014-08-25 17:10:50]
ライフは水元にあるからなさそう
サミットはありそうですね
サミットは住友商事系のスーパーですからね
同じ住友系ということで
イオンもこのへんにはないから可能性はあるんじゃないでしょうか
233: 物件比較中さん 
[2014-08-26 09:31:18]
発表できないものが、隣接って、なんか不安ですよね。

あと、土日祝日の渋滞なども不安です。
234: 匿名さん 
[2014-08-26 11:50:46]
サミットはありえますね。東急ストア移転・・・はないですかね。
ちなみに南口のマルエツは現在イオン系です。
235: 匿名さん 
[2014-08-26 12:11:50]
そこそこ大きなスーパーができたら21時~22時位まではやるでしょうから
まわりが賑やかになりますね。
236: 物件比較中さん 
[2014-08-26 17:33:25]
ウーン
悩みどころですね。
実質的に15分かけて家に帰って、利便性は良いのかも知れないけど、電車だけでなく、さらに周辺が騒がしくなるのはさけたいですね。
何時ぐらいまで商業棟は、営業するんだろう。
237: 購入検討中さん 
[2014-08-26 20:57:22]
どうですか、人気はありそうなのかな?
駅からの距離を考えると悩む。
238: 購入検討中さん 
[2014-08-28 13:51:36]
レジデンスの竣工が1ヶ月倒れたので、親からの援助に税金がかかるようになるんでしょうか。

確か3/15迄の入居なら上限1000万の親や祖父母からの譲渡は非課税だったと思ったのですが。
239: 匿名さん 
[2014-08-28 16:46:33]
食洗機はオプションでしょうか?あと魚焼きグリルは水なし両面焼きですか?
240: 購入検討中さん 
[2014-08-28 17:03:38]
資産価値はどうですかね?
241: 購入検討中さん 
[2014-08-28 19:22:27]
>>238
一ヶ月倒れってどうしてですか、ご存知の方いらっしゃいますか。
242: 買い換え検討中 
[2014-08-28 20:08:42]
240さん

どうでしょうかね。
目の前が公園とはいえ
駅から遠いですし
タワマンとしてはイマイチでは?
243: 申込予定さん 
[2014-08-28 20:11:00]
241さん

当初は入居が2月下旬からだったと思うのですが。
違っていたら申し訳ありません。
244: 匿名さん 
[2014-08-28 20:57:36]
レジデンス棟の2階は電車見えますか?
緑が多くて逆に見えなくなりそうですが、、
245: 検討中の奥さま 
[2014-08-28 22:36:49]
244さん

レジデンス棟2階ですと
見えるのは電車というよりは線路の壁
だと思いますよ。

緑も入居時にどれだけの高さの物を
植えるかにもよると思います。
最初から大きな木を植えてくれると
目隠しにはなりますよね。
246: 検討中の奥さま 
[2014-08-29 10:37:16]
レジデンス棟を買うなら、オーベルの方が立地がいいですよね。ゆとりも。
仕様の違いが気になりますが、共用設備って、必要ですか?管理費が高くなるだけで、そんなに使用頻度は低い気がします。
247: 購入検討中さん 
[2014-08-29 18:10:43]
>>246
わたしも同じ考えです
248: 匿名さん 
[2014-08-29 21:42:46]
私は前後大きな緑に囲まれた環境に魅力を感じます。
オーベルは道路と団地に挟まれていて、ここのレジデンスとは違うと思います。
オーベルの植栽ってここより少ないし、道路までも近いと感じますが、いかがでしょうか?
249: 検討中の奥さま 
[2014-08-30 00:32:35]
>>248さん
目の前線路ですよね?
250: 物件比較中さん 
[2014-08-30 15:32:10]

常磐線スーパーひたちを週一で利用しているのですが、レジデンス棟は、電車から部屋の中が見えそうなくらい、線路からは、近いですよ。植栽でカバーできても、気候の良い時季に、窓を開けて過ごしたい時には、せっかくの 南側の開放感が音のせいで、半減してしまうように思います。タワー棟ならその問題はないかと思いますが。
タワー棟のできるのを、電車から楽しみに、みています。
251: 匿名さん 
[2014-08-31 00:35:37]
そうですかね?まあ線路に近いとは思いますが、すでにお住まいの方いるプラウドに比べると、
離れていると思いました。音はするでしょうけれど、ある程度植栽をできる空間はあると思うんですが。
252: 検討中の奥さま 
[2014-08-31 01:06:02]
ここで、書き込みを見てあれこれ線路からの距離や、音について心配するより、自分の目で、確かめるのが
一番確実ですよ。わが家は現場を確認して、想像していたより線路が近いので、レジデンス棟は候補から外し、タワー
の方の検討中です。更にレジデンス棟は、タワーの建設中の音も暫くは気になりそうでそれも心配になりました。
253: ご近所さん 
[2014-08-31 07:59:57]
プラウド住民です。
経験者からアドバイス!
うちも購入当時現地でよく音を確認してましたが、
外で、聞く音と出来上がった室内で、聞く音は全く違いましたよ!
やはり、人が住むものなのでその辺はしっかりと計算されてると思いますよ!今回も住友さんで大手なので、そのあたりは信用して良いかと思います。
うちは快適で満足して生活してます。
当然、電車の音は覚悟して購入しましたが、
いまは日常生活全く問題ありません!
購入前は、色々と悩むと思いますが住んでしまうと、あれだけ悩んだことが不思議なくらい気にならなくなります。
マンション探しは大変ですが、新しい生活は楽しいのことが増えます!!
ご幸運をお祈りしてます!
254: 匿名さん 
[2014-08-31 09:50:17]
線路からの距離はHPの完成図とあっていると思いますよ。
それを思ったより近いとみるか、思ったより空間があるとみるかは個人の見方によります。
オーベルは仕様が低く、こちらは線路が問題です。なかなかすべてオッケーの物件はないですね。
255: 購入検討中さん 
[2014-08-31 12:42:37]
>>254
仕様が低いとはどの部分ですか?
比較を教えていただけると嬉しいです。
256: 匿名さん 
[2014-08-31 16:09:21]
直床、直天井、角部屋窓極小、ディスポーザーなし
とかかなあ?
257: 匿名さん 
[2014-08-31 18:47:08]
ホームページの更新遅いですね。
保育園の名前と写真が合っていないです。
ブログも更新頻度が少なくて毎週見てるのでもう少し更新頻度をあげて欲しいです。
258: 購入検討中さん 
[2014-08-31 21:46:44]
>>256
二重天井ですよ!
ディスポーザーは、低層階だと上層から流れるゴミで、排水管から悪臭がくる恐れがあるようです。
タワーなら、高層しか買いたくないですよね(ーー;)
259: 匿名さん 
[2014-08-31 22:26:47]
>>258
そんなことありません。
誰から聞いたんですか?そんなこと。
ミストサウナもないよね?
HPで見たけど、今時あんなキッチン珍しいよ。
バルコニーの水栓もない?
あとから付けられないものはほとんどついてないよ。
あなたは必要ないかもしれないけど、一般的にあるべきものがないのは事実です。
260: 物件比較中さん 
[2014-09-01 00:11:17]
259さん、
「今どきあんな」というほど本当にひどいものですか?何かを評価するときに、どちらかを必要以上に、さげるようなかきこみは、悪意にしか感じられませんが。
261: 購入検討中さん 
[2014-09-01 00:41:40]
>>259
ミストサウナ必要ですか?
今時あんなキッチン珍しいって、何が珍しい?
ディスポーザーはよく調べたほうが良いですよ、ネットでも検索できます。

気に入られてるなら、お買いになられたら良いのに。
立地は変えられませんからね。今の時期窓も開けられないなんて。
262: 購入検討中さん 
[2014-09-01 00:45:36]
263: 匿名さん 
[2014-09-01 00:53:33]
紹介のURLはディスポーザーある場合はきちんと業者を選びましょうっていう宣伝のような。
きちんとした業者を選んでも悪臭を放つ状態になってしまう、ということなら問題で、
ディスポーザーがついていないマンションをあえて選んだ方がいい気がしますが。

小規模物件ならディスポーザーはついていないことわかるんですが、今100戸くらいの規模だと
ついていてほしかったですね。
同じオーベルでもついている物件が多いことを思っても。
264: 購入検討中さん 
[2014-09-01 01:41:04]
購入時にディスポーザーがあることが物件仕様のマイナス要因になるなんて、あまり聞かないなぁ…
個別住戸単位で付けられるオプション設備じゃ無いことから、付いていないことを残念がる声はよく見聞きしますが。
今回は販売価格がかなり違うのに、比較検討を立地環境(今回は線路際かどうか)以外でしたら、販売価格差分(デベロッパーのブランド差もあるかな?)設備に差があって当たり前だと思いますけど。
24時間ゴミ出しOKでも、ディスポーザー無し、各階ゴミ出し対応無しだと、配棟と部屋位置によっては、相当距離生ゴミ持って歩くことになることを考えると、ディスポーザー設備のマンション増えているのは理解に難くないですね。
265: 購入検討中さん 
[2014-09-01 07:38:37]
>>264
そもそも価格が違うので比較対象にするのは難しいですね。
みなさん、気に入った物件を購入すれば良いだけです。

他のマンションを悪く言う必要はありません。それぞれ良い部分はあるのですから。
266: 匿名さん 
[2014-09-01 09:01:42]
価格が違うから比較対象にするのはむずかしい。
でも比較検討するのは、両方買える予算だから。
すると本当に好みですね。
高くて良いものか、安くてそれなりのものか。
(表現がうまくできずすみません。)
ベンツかフィットか?
本革か合皮か?
(合皮も手入れしやすくて良いです)
好みですね。

しかし、ここはシティタワーを検討する掲示板で、
オーベルの批判に対する反応が過剰な気がしますね。
オーベルの契約者も見てるのかな?

もっとシティタワーの情報交換をしたいです。
花火はどこが、みえるか?
商業施設にはスーパー以外なにが入ったら良さそうか?
健全な情報交換をお願いします。

オーベルの良さはオーベルの掲示板でどうぞ!!

267: 周辺住民さん 
[2014-09-01 11:40:01]
花火はブログにあったように、4階くらいからなら葛飾の花火は南南東の方向に見えそうですね。

隅田川は道を歩いててもドーンドーンと音はけっこう聞こえるので、南西の方角に中層以上なら見えそうな気がします。

松戸の花火も東側に見えそう。
268: 匿名さん 
[2014-09-01 21:15:10]
ディズニーの花火も見えそう!
269: 物件比較中さん 
[2014-09-01 23:52:41]
タワーマンションに居住中の方に、メリット、デメリットを伺いたいのですが。
270: 買い換え検討中 
[2014-09-02 17:14:15]
タワマンはママカーストがあり
子供の学校にもそれがおよんでいると
聞いたことがあります。

金町でそれがあるかは
わかりませんが。
271: 匿名さん 
[2014-09-02 23:42:23]
>>269
タワマン居住者に聞きたいなら、ここではなく、どこかのタワマンの入居者版に行けば良いとおもう。
葛飾区にはヴィナシスしかタワマンないからさ!
ただし、ここは一般的なタワマンと違い、周辺はタワマンが作れる規制ではないらしいのでそれを考慮した方が良いよ!
<<270
聞いたことあるよ。って、、、
どこのエリアのなんてマンションかもわからず、意味がない。

これだけ開けた場所でのタワマンはめずらしいでしょ!しかも、免震?予算があれば買いでしょ!デメリットは金町では、セレブ扱いされてしまうことかな?
272: 買い換え検討中 
[2014-09-02 23:56:42]
ママカーストは23区内のお話ですよ。
ぼかしたのには意味があります。
特定されるのが嫌なので。
分かり難くてすみません。
273: 購入検討中さん 
[2014-09-03 00:28:51]
270さん(=272さんかな?)の話は、タワーマンション検討し、調べ進めていくと、あちこちでしばしば耳にしますね。
特にお子さんが小学生や中学生で、私立ではなく、マンション立地学区内の公立校で多い問題のように感じます。
その年頃のお子さんがいらっしゃって、タワーマンションに関していくらか調べた方なら、心配要因のひとつになって無理ないと思います。
271さんは、免震のことの書き込みなどをみても、あまりタワーマンションについて深く調べていらっしゃる方とは思えませんし、あまり真剣にお返事せずスルーされて良いと思いますよ。
274: 物件比較中さん 
[2014-09-03 08:13:36]
このマンションでは、殆ど4000万円未満は無いようですが、タワーマンションや大規模マンションでは、3000万円台と5000万円超では生活レベルが違うので、公立の小中学校に通うと、苛めや仲間外れなどがあるらしいです。
それは、子供同士だけでなく親同士も。



275: ご近所の奥さま 
[2014-09-03 16:05:22]
子供がいない世帯にとっても、部屋の価格の違いによって、マンション内での付き合いの難しさがあるものですか?
276: 周辺住民さん 
[2014-09-03 18:48:59]
周辺に住んでいますが、この地域は「マンション<一戸建て」という感覚の人が多いので
そんなに気負わなくても大丈夫ですよ。

タワマンの階層によるママカーストがあるとしても、小学校はそれぞれ行きたいところに
行けばいいので、わずらわしい人間関係が続くということは少ないと思います。
278: 購入検討中さん 
[2014-09-05 15:27:52]
設備仕様がなかなかHPにアップされませんね。

都合が合わず、モデルルームに予約を入れられていないのですが、実際訪問された方の感想・情報お聞き出来たら嬉しいです。
279: 購入検討中さん 
[2014-09-05 16:49:34]
結構強気な感じですね。
4Lはだいぶ埋まってましたよ。
280: 匿名さん 
[2014-09-05 22:43:17]
金町の金持ちと他のエリアから来た高予算の人たちが買うマンション。
プラウドのオハナみたいな大手お手頃物件を造ってほしい。
どうしても大手がいいな。
281: 匿名さん 
[2014-09-05 23:39:37]
高いですね!
ミディオンは、徒歩12分で変わらないのに、かなり安いし、住みやすい!

ただ、一歩出れば下町。おばさんおじさん、怖い人が多い。

理科大は、学食安いし、芝生は気持ちいいし、住みやすい場所ではある。
282: 購入検討中さん 
[2014-09-06 21:25:53]
電車からみて気がついたんですが、レジデンス棟のベランダは鉄格子式⁈でカーテンしてないと電車から中が見えてしまうのでしょうかね。
北側の窓も同じようだし。

リビングは騒音もあるから、窓を締め切り、カーテンをしなければいけないかもですね。

283: ご近所さん 
[2014-09-06 22:54:41]
夜はカーテンするでしょ(笑)
昼もレースカーテンくらいするでしょ(笑)
あれだけ離れたマンション見て、家の中を見れると思うとは(笑)
地域相場より高いマンション造ると色々言われて大変だね(笑)
がんばれ住友!!
284: 購入検討中さん 
[2014-09-06 23:39:37]
起こりそうなコトを考えた方が買ってから後悔しないと思います。
住友の応援がんばってください。
285: 物件比較中さん 
[2014-09-06 23:57:06]
以前からこの物件、電車から見えそうという書き込みあります。書き込み上で争うより常磐線に乗ってみたら一目瞭然ではないかと思いますが。
286: 買い換え検討中 
[2014-09-07 01:12:26]
金町在住、買い換え検討しておりまして、毎日金町から電車通勤しております。
プラウドアベニューの線路際の機械式パーキング越しの至近のお部屋より、こちらのレジデンス棟は距離ありますね。
書き込み拝見してて、う~ん?、て思ったのは、駅からの距離感と、花火のことですね。
駅から徒歩15分って書き込み…実際に歩いてます?って感じします。お子さんとか連れてたり、雨の日や時間帯によってもありますが、さっさと歩ける方以外は、もう少し時間余裕見てた方が良いのではないかと。
プラウドのところから、人しか通れない線路下のトンネル通ったほうが、駅には早く行けるんじゃないかな?と、思います。
あと、柴又の花火は、駅前のタワーマンションの影で、全体見えるお部屋はあるのかな?って思います。レジデンス棟の方が、右側だから、ギリギリ見える?って、感じ。高さも、駅前のタワーマンションのほうが、高いようですから、タワー棟の高層階でもむずかしかと。松戸の花火大会は、ブラウドさんと、駅北口の公団マンションクリアできる高層階からは見えそうです。
モデルルーム予約したので、地元民の検討者にどうご案内いただけるか、興味津々です。
287: 匿名さん 
[2014-09-07 22:06:37]
>>286
買い換えを検討して、モデルルームに行ってたら、こんなことは言わないですね。検討するならこんなとこで情報交換するより早くモデルルームに行ったほうがいいと思いますよ。
地元民の感覚での話より、客観的事実、証拠となる映像などで説明を受けた方の意見の方が確実です。
288: 購入検討中さん 
[2014-09-07 22:42:02]
》287さん
286さんは地元在住の方の客観的事実・感想ではないかと感じますが。
モデルルーム予約したと言ってる方に、こんなところで情報交換してないで早くいけとか・・・
では、何故287さんはここを見てるんでしょう?
私は、自分が検討している物件の地元の方の情報はありがたいと思います。
287さんのような書き込みがあることで、ここに書き込むことを辞める方がいて、
情報が少なくなることがもったいないです。
情報の真偽は、自分で裏付けを取ればいい事なのではないかと思いますが。
289: 周辺住民さん 
[2014-09-07 22:58:59]
>>286
プラウド住みです。
駅からの距離はプラウドからですと乗りたい時間の10分前に家を出れば間に合います。
ですのでシティタワーさんからだと15分みれば余裕ではないかと思われます。
線路下の小さいトンネルからのほうが距離が若干短いかもしれませんが
あのトンネルも自転車でビュンビュン飛ばす人も多く、わりとストレスたまります。

花火ですが
柴又の花火はベランダの左方向に見えますが、遠いので迫力には欠けます。
松戸の花火は我が家は南側なので見えません&こちらは空いているので現地(東金町グラウンド)に行って
見たほうが楽しめると思います。
ディズニーの花火は遥か遠く正面方向に見えますが・・・一度しか見たことがありません。
290: 匿名さん 
[2014-09-07 23:07:09]
花火なんて近くで見てなんぼのもの。江戸川そばまでいくのとでは印象がまるで違う。
遠くの花火ならテレビ中継のほうが迫力ある場合もある。
松戸の花火も対岸からならすいている。
291: 匿名さん 
[2014-09-08 10:24:02]
地元の意見も、人それぞれ偏りがあるけど大事‼︎
売る側は、悪い事は言わないからね。

うちは、放射能が高いから売って出たけど、それ以外は電車、車…どちらでも出かけやすいし、駅が汚いとかいうけど、住んでて気にならなかったし。物価も安い。学校も近くにいくつかある。

ただ、がらが悪い人が多かった気はするかな、でもマンションの友達は、ママカーストなんて感じる人はいなかった。どこに住んでも人間関係は、運だしね。電車は確実にうるさいと思うけど、窓閉めて生活出来るなら、いいんじゃないかな。
292: 匿名さん 
[2014-09-08 11:25:20]
金町出て、どちらまで越されたのでしょうか?
293: 匿名さん 
[2014-09-08 15:38:07]
>>292
金町のホットスポットより低い場所、学校でも力を入れてくれる場所です。

それだけが理由ではありませんが。金町も随分下がってるみたいですし、日本にいる時点でアウトなのかセーフなのか未来にならないと分からない。越したのは気休めですね。
これから出来る所は低いですね、きっと。理科大の芝生も安心して遊ばせられるでしょう。
294: 匿名さん 
[2014-09-12 13:39:02]
マンション自体はすごく良いなと思いますが、駅がちょいと離れているかな。
でも現状だと駅周辺ってもう建つ余地がない感じだから
まだこの辺りでもいい方なのかなという印象を抱きました。

理科大のところって普通に市民も出入りして大丈夫なのですか?
子どもを遊ばせるとかそういう事が書かれておりましたので気になりました。
295: 匿名さん 
[2014-09-12 21:02:44]
校内以外は、区民も使用自由。

図書館は小さい子は入れません。

学食もお昼は学生だけです。
296: 購入検討中さん 
[2014-09-15 08:53:16]
昨日モデルルームに行ってきましたが、なかなかにぎわってました。
そして、私的にかなり安く感じたのですが金町だとこれくらいが相場ですか?
街も公園が多く魅力的です!現在大手分譲がないため、比較ができません。
詳しい方、ここはなぜこんなに安いのでしょうか?教えてください。
297: 周辺住民さん 
[2014-09-15 09:44:58]
>>296

金町がやや安い理由としては、
・各駅停車の駅である
・東京とはいえ、すぐ隣がもう千葉である
・西の台地に比べて、ここは堆積地のため地盤が脆弱である(過去に大水害あり)
・上に関連して、土地の標高が低め
・このマンションが駅から遠い

ネガティブな情報としては、以上のようなことがあるからではないかと推測します。
298: 匿名さん 
[2014-09-15 18:05:43]
分析の通りだと思います。各駅、地盤が弱い。ゆえに、緑も多くゆとりもあるのが金町だから仕方がない面もあると
思いますが、ネックはタワーなのに駅から遠いってことかしら。あと、金町はマンションが多いですね。
299: 購入検討中さん 
[2014-09-16 09:07:55]
>>298
各駅、地盤が弱いとなぜ緑が多い?
都内に入ると各駅なってしまうのでは?
仕方ないとはどういう意味?
駅近くでないのにタワーという点に魅力があるのでは?
もう少し詳しく教えてください。
300: 匿名さん 
[2014-09-16 09:33:34]
>>299
298さんではありませんが、それくらいご自分で考えましょうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる